麻枝准スレッド113 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
まあアニメ・ゲーム・漫画の作者なんて99%以上は35歳までで消耗され尽くしてるからな
35歳以降の作品なんて莫大な宣伝費をバカスカつぎこんで売れるゴミカスばかり
宮崎駿みたいなもののけ姫以降、純然たるゴミを量産してるの老害が、世界中で威張りくさってるのも一億総白痴化とマスゴミの権威のおかげ
35歳を過ぎても才能が伸び続けるのは現代日本では至難の業
ドストエフスキーが70歳で世界最高峰の価値を持つ『カラマーゾフの兄弟』を生み出し、
ヴィクトル・ユゴーが「肉体の老化に反比例して我が魂は輝きを増す」と豪語したのは社会的事情のおかげもある
今の日本は何もかも消費し尽くさないと止まない異常社会
才能があっても社会に出た途端、会社による徹底的搾取が始まる
麻枝はその犠牲者 >>885 >>887
基地外の脳内一人結論と妄想が文章で示された、いい症例だ >>885 >>887
悪いのはすべて〜のせい、という無意識の自動思考が構築されているようだ
雑踏で独り言で叫ぶ奴も同じように頭の中で格闘してることが伺える。
異常者が症状を文章にするという稀な症例だよ
保存しておこう これこそ長文で申し訳ないが
>>885 >>887 に参考になるいいお話がある
ーーーある日、村の農夫が大あわてで彼のところにやってきた。
賢者さんよ、大変だ、助けてくれ。
うちの雄牛が死んじまって、畑を耕す手助けがなくなっちまった。
こんな最悪な事がほかにあるかい?」
賢者は答えた。
「そうかもしれない、そうじゃないかもしれない」
こんな最悪なことなのに、なんで賢者はわかってくれないんだろう。
その翌日、農夫の畑のそばに1頭の若くてたくましい野生の馬が現れた。
農夫はその馬を捕まえてお牛のかわりにしようと思いついた。
馬を捕まえた農夫は有頂天になった。
「賢者さんよ、あんたは正しかった。雄牛が死んだのは最悪のことじゃなかった。
あれは天の恵みが姿を変えただけだったんだ。
雄牛が死んだからこそ新しい馬が手に入ったんだからな」
賢者は、また言った。
「そうかもしれない、そうじゃないかもしれない」
またかよ、と農夫は思った。
だが数日後、農夫の息子がその馬に乗っていて振り落とされた。
息子は足を骨折して畑仕事が手伝えなくなった。
農夫はまた賢者のところに行った。
「あの馬を捕まえたのは最高のことじゃないって、なぜわかってたんだい?
あんたの言ったとおりだったよ。
わしの息子はケガをして畑仕事を手伝えなくなっちまった。
今度こそ最悪な事が起きたんだよ。
あんたもそうだと認めないわけにはいかんだろう」
賢者は彼を穏やかな顔で見つめ、同情のこもった口調で答えた。
「そうかもしれない、そうじゃないかもしれない。」
賢者の対応に腹を立てた農夫は、地団駄を踏んで村に引き返した。
翌日、ふいに火ぶたが切られた戦争のために健康な男を一人残らず徴兵しようと、軍隊が村にやってきた。
農夫の息子だけが徴兵を免れた。
他の若者はみんな戦死する運命なのに彼だけは命が助かった・・・
人はつい大げさに騒ぎ立てられることに感情的になり意識が集中してしまい
頭の中で悪い事ばかり起きるシナリオを書きあげて一人で結論を出して格闘します。
「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない」
心にとめておきたい言葉です。−−−− >>901
そりゃ長文シナリオ読むから、ま、一度だけだよ、許せ LLLSのサイトで熊木さんのライブの告知してやればいいのにな
もうそんなにビューないかもだけど リクリエイターズを観てAB!とCharlotteの戦犯が鳥羽だってよく分かったわ >>900
この話、諺か格言かになってる話だよな
いちから詳細に紹介するまでもない
ようは何が幸いして何が起こるか、人間の知恵では計りきれないという話
それに対して>>885>>887の話は一つ一つ厳然たる事実を挙げて論じているので、長文アレルギーはもちろん、誰にも反論できない
麻枝がシャーロットで失敗作のピークに達した原因は他にも挙げられるだろうが、35歳という年齢の壁、資本主義による搾取、この二つは揺るぎない大要因
それに目を背けるのが社畜。それを考える力すら無いのが社畜という人種
だから現在、アニメもゲームも漫画も、過去の黄金期の作品の足下にも及ばない駄作しか生まれない レクリエイターズの最終回ほんと劣化ABで大爆笑してしまったよ
直井の場合のAAと全く同じ流れかと思ったらまさかの今まで重要キャラだったやつにノータッチで終わったからな
ほんと金だけ掛けたオリジナルアニメってすげえよな、予想の遥か下をいくんだぜ じゃあ俺は先に逝くわ!→主人公さん、今までありがとうございました!→さて、私はここに残ろうと思う
ほんとこの流れだったな
7年経ってまさかのAB!再評価路線 アニメ関係者による反対で結末を変えたっていうのは鳥羽の意見だったのかね…
シャーロットも下手すりゃ記憶が戻ることになってたらしいし シャーロットに関しては記憶が戻ろうと評価は変わらなかったけどな よく分からんところで挿入される冷えたギャグもAB!を彷彿とさせたな 構図自体は良いと思うけどね
全員突っ返して居残りが目的になるくらい突っ切るとクロチャンレベルまで駆け上がるからなかなか難しいとこだ レクリがどう足掻いても今期はどうにもならんよ
メイドインアビスがあそこまでやっちまったら アニプレックス鳥羽の戦犯アニメといえばビビッドレッド・オペレーション プロデュサーの鳥羽と監督の浅井と脚本の麻枝とマフィアのキャラデザ考えたヤツが戦犯ってことでこの話題終わり〜 そういや麻枝もう1枚アルバム出すって言ってたが続報来ないな ひょんのアルバムなら出すじゃなくて機会があれば作りたいだからな
看護師ストーカーソングのgoodbyだっけ、あれすげえ気になるから聞きたい ∧_∧
( ´Д`)<ぼくも参加するよ
____/ /
σ/∴∵/ |
( _久弥 |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ) 久々に来たけどLLLS叩かれてるのな
まったくの謎なんだが
麻枝がどうのとか熊木がどうのの前にCDとしては結構良くね? 終わりの惑星なんて99%ネガティブなレスだしそれに比べればLLLSは評価されてるような だいたい「そこそこ悪くはない」っていう微妙な賛の意見が多かった気がするが >>933
全曲当たりってのは難しいからしゃーない
やきうは3割バッターで超一流なのにね 発売直後は絶賛意見が多かったな
途中から基地外が現れて崩壊寸前だったけど 発売直後のは数人がやたらがんばっててなんか怪しげだった 正直何度もリピートするほどのスルメアルバムじゃなかったな LLLSから5曲ヘビロテ再生リストに入ってるけど通して聴くことはなくなったな LLLSは悪くないけど、無かったら無いで構わない程度の凡作に近い良作だったな
麻枝が曲のテーマが人生の諦念だと言って、嗚呼、一番の宝物を作ってた頃の麻枝はもうこの世に居ないんだなと思った
ちなみにブックオフに売ったら1600円だった だーまえは基本人生の諦念を書き続けてる人間だしむしろ変わってないと思ったが…… ひと口に諦念といっても色々だからなあ
なんていうか、LLLSは老いの愁いみたいなテイストだったよ。病みあがりだからかもな
そんな中でSuperNovaは異色作だった。ものすごく良い意味で 麻枝は音楽もシナリオも焼き直しと言われるのを恐れすぎてる気がする
どうせ昔からのファンなんてそんなに残ってないんだから自己模倣的なことしても好意的に受け止められると思うんだけどね 個人的にきみだけがいてくれた街のどこかで見たようなしょぼいストーリーが本当に気にくわない
メロディが結構好みなだけに余計に たとえオファーされても、そんなことしたら熊木さんのファンぽかーんになる!とか思って断りそう Charlotteコミカライズ4巻、スカイハイ斎藤の扱いが酷すぎたけどこれ終盤ただでさえアレだったのに大丈夫なのか・・・? 殺伐ラジオ聴くといっつも山崎何年だかいうウイスキー飲んでるけどもうお酒は飲めないんだっけ
もちろんタバコも吸えないよね お酒どころか大好きなキッズ御飯も無理
もう2度とスパイスガーデンのバターチキンカレーも喰えないし、ファミマのコンビニ弁当も喰えない。麺と人の骨砕きとんこつラーメンも、すき家の牛丼+牛皿も、寿司トライアングルゾーンの上うなぎもココイチの10辛もLiaさんの手作り唐揚げも一生無理 塩分は控える必要があるけどそこまで極端な食事制限は必要ないはず
でも麻枝みたいな独り身で食生活も適当だった人間にとっては大変だろうな 減塩でも美味いもんは山程あるからな
麻枝みたいな頭脳労働にはメタボになるほど食う必要もない ぁまぃものはぃぃのかな????
じゅんくんスイーツぃっぱぃたべょ(??艸??)?* ファンミーティングってお題目だしな
鍵ファンへのサービスはそんなに期待はしてない 麻枝は人生の諦念に酔っていてそこから抜け出せない
諦念にとどまっている限りLLLSやシャーロットみたいな中途半端な作品しか生まれない
諦念はいいけども、それでどうするのかが鍵
シャーロットは諦念からの甘えであり、LLLSは諦念して諦念して諦念しまくっただけ
BusStopで世間が盛り上がったのは麻枝復活バブルと思うべき。当時、世間もさすがに甘くなったのだ
バブルが収束した今、LLLSの評価はどうか?実は大したことなかったという正当な評価が広まっている
次の麻枝作品は復活バブル抜きでシビアな鑑賞眼にさらされる事だろう 伝えたいことももう残ってないぐらいに伝えきってしまったんだよ、だーまえは
もう声が出ないんだ 浮いた話の一つもない男がラブソングを書き続けるなんてそれだけで悲しい 深刻な女性不信なんだろうな
もうそんな状態なら現実の女は全員アウトだろ
熊木なんて論外 サマポケではオーラスぐらいはシナリオ書くよね?
もうそれと音楽さえあればいいんだがな
やはり麻枝は音楽とシナリオの2つが揃ってこそ
アニメはもうどうあっても成功しそうにないからやらなくていいよ ノボルの時みたいに麻枝が死ぬ寸前になって入籍したりしてな>熊木 熊木はもう結婚してるだろ
麻枝はADVを作る気はないって言ってるけどアニメの仕事は依頼が来たらやりたいって言ってるしもう一作くらいは作りそう
シャーロットで音楽が活かせてなかったからそこだけは改善しててほしい レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。