高橋龍也&水無月徹総合スレ 56コンビ目©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん 転載ダメ©bbspink.com2018/01/10(水) 01:18:20.64ID:nGbjOUfH0
Leaf公式サイト
ttp://leaf.aquaplus.jp/

BUNGLE BUNGLE(水無月徹 個人ブログ)
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/blog/

高橋&水無月によるゲーム時代のまとめ
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/work/

Twitter
ttps://twitter.com/t_takahasi
ttps://twitter.com/minaduki_t

水無月連載中漫画
ttps://cycomi.com/title.php?title_id=77

前スレ
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1477224603/
0781名無しさんだよもん2018/12/12(水) 13:29:28.59ID:fvF3HLc10
>>780
高橋が自ら?企画を(しかも水無月の画と一緒に)建ててたのが嬉しい
アニメでも、オリジナルをやりたいという気概は少なくとも持ってるわけで、
いつになるか解らないけど、今後も企画に食い込んでいく方向に動く期待は持てる
やっぱり高橋の本質は企画屋だと思うので…


あとこの痕、水無月の絵がかなり最近の絵柄に近いけど、いつの話だろう? 
目元なんか本当に最近の水無月に見える…一度しっかり水無月画の変遷を確認しておくかなあ…
(少なくとも痕R(2002)頃の絵柄ではないように見える…もしかすると当時もこう描けたのかもしれないけど)
今回のツイートの為に描き降ろしたんでなければ、
最近になって企画が動いたんだろうか?

明言してないけど明らかに痕、権利を持つLeaf抜きに企画が本始動するとも思えず、
Leaf側から企画を建てたか、高橋(と接触した製作プロデューサー)側から企画を建てたか、
どちらからの働きかけかはともかく、Leafと改めて接触があったのかなあ…


フォームチェンジアンドロイドモノ(バトル寄り)、これ見たかった
フォームチェンジを言葉通り捉えればヒロインは1人だから、そこは難しそうだけど…
個人的に男主人公がいるのも嬉しい
それこそ刀使ノ巫女のような、女の子だけの企画も好きだけど、
雫からずっと、高橋作品って男主人公と周囲との関わりが大切だった気もするので…
0782名無しさんだよもん2018/12/12(水) 13:34:59.52ID:fvF3HLc10
>>780
twitterに晒した以上、これら自体はお流れしたかもだけど、
がんばって企画建ててオリジナルやってほしい、いや本当に
ゲームに限らずアニメでも、水無月キャラ原案・高橋企画脚本が見られたら何より
0783高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2018/12/12(水) 15:07:52.35ID:wv3kCavU0
男主人公にはほんと期待したい。
痕はRR版が最初全年齢で出そうとしてたから、有り得るとすればそれに合わせてアニメも……って感じかと予想したけど、
だとしても専務が今さら声掛けるか?っていう疑問はあるよね。
0784名無しさんだよもん2018/12/12(水) 15:42:14.40ID:yd9Jv4gZ0
刀使巫女は男主人公で見たかった
というかエロゲでやってほしかった
0786名無しさんだよもん2018/12/13(木) 03:42:34.53ID:Z0jXKTjR0
うたわれ連発な葉がワンチャン痕リバイバル狙う可能性?
0787名無しさんだよもん2018/12/14(金) 00:43:47.80ID:Uuc8HXeC0
あったね痕コンシューマー版…痕RRを当初はPSPで出そうとしてたんだっけ
その頃にアニメ化までやっちゃおうとしてたのかな…?
或いは…、調べたら格ゲーAQUAPAZZA(2011)にも痕キャラ出てるようだから、
(千鶴さんがアーケード版にプレイアブル参戦、梓・楓・初音と耕一はPS3版のイベントに登場)
もしかしたらその後に痕でもうひと展開できると思ったとか…?
あるいは水無月の絵柄が最近なあたり、2016年でにも痕20周年!とやる気だったのか…
それで下川が動いたのか色々気になる…高橋の口ぶりではどのみちもうお蔵入りなんだろうけど
0789名無しさんだよもん2018/12/14(金) 00:49:40.87ID:Zh3HJdmt0
>>787
アクアパッツァの千鶴さん参戦は葉ファンの意地みたいなもんだったからなぁ(あれはファン投票で決まった)
エクサムの参戦チョイスがクソ過ぎてガチ切れした結果の
それでさえ「男で一位だから」と全体じゃ6位程度のオボロもプレイアブル化して非難殺到したし
0791名無しさんだよもん2018/12/14(金) 22:52:09.44ID:jy6878tI0
PSP時代はまだぎりぎりADVが元気な時代だったなぁ
PSPは初期こそADVに向いてない仕様だったけど
UMDインストール等の企業努力によってモンハンバブルと重なる形でADVに適したハードになれた
VITA以降はもう手の打ちようがなくなってしまったけど…PSP時代のADVと今のADV、何が違うんかね
0794名無しさんだよもん2018/12/16(日) 03:17:44.38ID:FqXsdoqQ0
テキストADVに限らずスマホで実現できるゲームはスマホに移動しちゃったってのもありそうかなあ
超リアルな3Dバリバリみたいなのは家庭用ゲーム機が必要だけど…
0795名無しさんだよもん2018/12/19(水) 22:14:18.79ID:CVeohetx0
ドメスティックなんちゃら、制作相当キツイみたいだね
これはビートレスコースかな
0796名無しさんだよもん2018/12/20(木) 05:19:41.15ID:raFOOhhX0
>>795
ゴシップになっちゃうからアレだし、真偽のほども不明にしても、
あまり状況芳しくないかのような噂話もSNSで飛び交ってて心配にはなるね…

「BEATLESS」は放送スケジュールの崩れはさておいても、
脚本以前に制作リソースの限界で表現を抑えてるんだろうな、
120%表現しきることは出来なかったんだろうな…と感じてしまう部分もあったから
「ドメスティック…」がせめて同じ轍を踏まないよう祈るのみ…
0797名無しさんだよもん2018/12/20(木) 05:19:58.45ID:raFOOhhX0
「刀使ノ巫女」、
○来年1/5から放送のショートアニメ「みにとじ!」の第2弾PVが公開された
本編映像メイン
https://www.youtube.com/watch?v=AWUFUyv0HxA
ショートアニメだし、制作はProject No.9だし、堅実な出来にはなりそう…高橋は構成脚本に噛んでないけども

○声優ラジオ「本渡楓のとじらじ!」、第13回が配信された
今回はソシャゲのスクエニPがゲスト、ソシャゲ側のPってどういう仕事をしてるの?といった話が主
高橋の仕事=企画・脚本に触れる新情報は特になし
http://www.onsen.ag/program/tojinomiko/

○動画配信サービスGyao!で12/30から来年1/5まで刀使ノ巫女の一挙配信だそうな
http://tojinomiko.jp/news/index02070000.html



水無月は冬コミ1冊目の入稿完了、折本も作るつもりみたい
https://twitter.com/minaduki04/status/1074888587957526528
0799名無しさんだよもん2018/12/21(金) 00:53:02.13ID:bIRqfsOV0
「となりの吸血鬼さん」、12話のあらすじが公開された
http://kyuketsukisan-anime.com/story/
今週で最終回、つまりこれで高橋初の全話脚本が完成

そして明日…日付変わって今日12/21の20時から
TジョイPRINCE品川で「となりの吸血鬼さん」最終話の先行上映
http://kyuketsukisan-anime.com/news/
チケット販売ページをみるとまだ少しチケットあるみたい
http://kinezo.jp/pc/schedule?ush=180f2fb

「となりの吸血鬼さん」BDに橋要素があるかどうかは…
各巻特典の「ブックレット」に橋が書いてるかどうかと、
http://kyuketsukisan-anime.com/bdvd/vol1/
アニメイト全巻購入特典の「録り下ろしドラマCD」が高橋脚本かどうか、くらいだろうか…
http://kyuketsukisan-anime.com/bdvd/



「賢者の孫」、キャラクター、キャスト、そしてPVが公開された
http://kenja-no-mago.jp/
PV…のURLが何故かNGワードで描きこめないみたいだからここらから
https://twitter.com/kenja_no_mago/status/1075678109779746816
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1545290835
0800名無しさんだよもん2018/12/21(金) 00:58:09.32ID:bIRqfsOV0
エロマンガ先生、OVA発売記念にロフトでスタッフトークイベントをやるみたい
  OVA発売記念!『エロマンガ先生』アニメクリエイターズ
  トークイベント@阿佐ヶ谷ロフトA
 https://eromanga-sensei.com/news/?article_id=49314
監督を中心に「今作を作り上げたクリエイターの皆さま・関係者」が
阿佐ヶ谷ロフトAでトークイベント、開催は1/18、
出演者は「監督&アニメメインスタッフ」
前売りチケットは今週土曜、12/22の正午12時からe+で発売、だそう

これまでエロマンガ先生のインタビュー等々で…特に監督を軸とした時には、
『アニメメインスタッフ!』は演出・作画関連のスタッフだった印象があるけど、
さてシリーズ構成・脚本の高橋は登壇するかどうか…
ロフト=酒飲みながら砕けて話せる場なら、高橋が語る可能性もあるかなあ…?


チケット販売は今週土曜からだけど、いまのところは販売URL存在しないぽいから、
今日明日にはURLが公開される…はず

会場(阿佐ヶ谷ロフト)のサイトにも
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/date/2019/01/18
e+のリストにも今のところ無い感じ
http://eplus.jp/sys/T1U37P0421660160
0801名無しさんだよもん2018/12/22(土) 00:48:53.34ID:+Q/LVFuc0
となりの吸血鬼さんアニメ好評みたいね
俺は見てないけど某所では「かわいい」「カワイイ」「可愛い」の連呼で
良かった秋アニメの中でトップクラスらしいぞ
0802名無しさんだよもん2018/12/22(土) 01:03:56.85ID:7qcKB8pF0
「グリザイア:ファントムトリガー」、とっくに情報出てたのね…
高橋が関わるかなどうかなーと思ってたけど、関わらないみたい
http://grisaia-pt.com/gptanime/

今作はテレビシリーズでなく、来年3/15劇場公開の単発?映画(OVA)のようで、
https://moca-news.net/article/20181212/2018121218000a_/01/
脚本・構成ともに監督である天衝自身で務めるようだ
http://grisaia-pt.com/gptanime/staffcast
0803名無しさんだよもん2018/12/22(土) 01:06:39.74ID:7qcKB8pF0
「エロマンガ先生」、
来年1/18に催されるOVAスタッフトークショー@阿佐ヶ谷ロフト(>>800)、
e+に販売URL出来てた
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002282593P0030001P0006

発売開始は日付変わった今日、12/22の正午から
これは抽選でなく普通の…つまり先着の販売っぽいから買う人は忘れずに
高橋が登壇するかは解らないけど…
0804名無しさんだよもん2018/12/22(土) 01:20:26.04ID:7qcKB8pF0
>>801
最終話上映会も反応いい感じっぽい
(原作モノとはいえ)初の全話脚本が評判良く終わるならなにより

まだ最終話見れてないけど、キャラありきの作品ながら、エピソードだけ断片化させず、
季節のイベントを追ってお話で関係積み重ねてて、安心して可愛さを見てられる…気がする
0805名無しさんだよもん2018/12/22(土) 03:59:40.65ID:7qcKB8pF0
となりの吸血鬼さん、最終話観たけど良かった

もちろん原作の話ありきだけど…その範囲の中で、ラストも含めて、
12話1パッケージとして良くまとまってること、話数ごと描き方のブレが少ないこと、
これが構成+全話脚本として、高橋が1人で話を管理した成果だとしたら、
初の全話脚本の効果は割と出てる…かな…?

この勢いで是非ともオリジナル作品で企画原案・シリーズ構成・全話脚本に挑んでほしい
0806名無しさんだよもん2018/12/23(日) 00:09:42.30ID:02QohD1/0
>>565-566で触れた、
みつみ美里・甘露樹・若木民喜によるシリーズ同人誌『16bitセンセーション』

「90年代美少女ゲームの現場を記録しておこう」というコンセプトの本だけど、
 ・前回、第4巻の新キャラに高橋がネタ出しをしていたこと
 ・1巻あたり1年ずつ舞台の時間が進んでいて、
  第5巻で1996年=雫・痕の年になる
の2点で、勝手に5巻への高橋の関与を期待しているんだけど、(>>565-566

とりあえず今日、若木が入稿を完了して、冬コミで第5巻が出ることは確定
高橋が関与してるかはわからない
https://twitter.com/angelfrench/status/1076449666697289728
> 入稿できましたー。冬コミで16bitセンセーションの5が出るでしょう。
> 今回は最長ページでお送りします。詳しくはまたお知らせしますです。ステキな表紙!

添えられてる表紙画像の右下にクレジットが入ってて、
そこには若木・みつみ・甘露の名前だけっぽいけど、
この3人と高橋は顔見知りなんだし、雫・痕(の時期)がテーマになるなら
高橋の証言の聞き取りくらいはしていてもおかしくないけど、さて…
0807名無しさんだよもん2018/12/23(日) 00:11:25.48ID:02QohD1/0
「となりの吸血鬼さん」、TOKYO MX,サンテレビ等で順次最終回
https://twitter.com/kyuketsuki_san/status/1076469938125123584
それを受けて高橋が呟き
https://twitter.com/t_takahasi/status/1076475072087449600
https://twitter.com/t_takahasi/status/1076475705725136897



「エロマンガ先生」、来年1/18のスタッフトークショー@阿佐ヶ谷ロフト(>>800)、
ロフトの方にもページできてた
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/107329
チケットはまだ残ってるっぽい
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002282593P0050001P006001P0030001
高橋が参加するかはわからないけど…
0809名無しさんだよもん2018/12/23(日) 14:44:31.45ID:t9D6hspi0
吸血鬼さんおつかれ
キャラデザとか原作の空気感とか色々不満はあったけど無難な仕事だったな
0811名無しさんだよもん2018/12/23(日) 23:40:31.28ID:+VyQ7yW60
グリッドマンみたいのやってほしかった
BDも吸血鬼よかグリッドマンが売上100パー上だ
0812名無しさんだよもん2018/12/24(月) 00:49:05.41ID:cZixF/4l0
さすがにグリッドマンとかゾンサガは高望みしすぎだけどこのアニメ脚本高橋龍也じゃん!これは期待できるな!ってレベルにはなってほしいな
とじみこみとかいうウンチ作っちゃった時点でもうダメそうだけど...
0813名無しさんだよもん2018/12/24(月) 01:03:04.72ID:naS+3kui0
グリッドマン、全体に仕掛けられたギミックや特撮の味付け、パロディのノリ、バトルシーン等々…もだけど、
日常の芝居の付け方が結構好きだったかも
時に本・画・音ともに(作風からすれば意外にも)抑えた生っぽい芝居で日常を描くのが良い感じで、
>>668の言うように…同じ理由かは解らないけど…、高橋にこういうのやってほしいと思う部分あったな…

「となりの吸血鬼」さんは所謂きららアニメ…ならぬキューンアニメ、
ある意味グリッドマンとは180度逆方向だけど、これはこれで良い仕事したと思う
キャラありきの女の子可愛い系日常モノのなかで、オリジナルを挟みながら
時間と話の流れを整えて、最後に1パッケージとしてまとめたのは丁寧だった

さて次の高橋オリジナルアニメは何時になるやら…
0814名無しさんだよもん2018/12/24(月) 01:11:41.21ID:naS+3kui0
水無月が表紙画像とともに冬コミの告知、2冊出すみたい
3日目(12/31) 東M-22b ことりくらぶ
https://twitter.com/minaduki04/status/1076707372326776832
> コミックマーケット95に参加します。12/31 月曜日 東地区“M”ブロック−22b にて
> 頒布する杏メイン本とナナシス折本です、
> いつもの感じの出来ですが良ければチェックよろしくです
https://twitter.com/minaduki04/status/1076710275644936192
> ナナシス折本ハルの掃除を描きすぎてほとんど収録できず、
> Twitterのまとめだけにするつもりだったんだけど。
https://twitter.com/minaduki_t/status/1076707998955855872
> あ、サークル名はことりくらぶになります



高橋が関わってる…かもしれない?みつみ美里・甘露樹・若木民喜の同人誌、
16bitセンセーションの第5巻(>>565-566)、
若木のブログの完成報告記事に添えられてる原稿の1部は
ToHeartパッケージ(あかりの立ち姿)のパロディ?オマージュ?…だろうか?
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312378

高橋は関わってないだろうけど…この流れでついでに
はぎやまさかげは冬コミで痕本を出すみたい
https://twitter.com/Hagiyamasakage/status/1073555269181788160
0816名無しさんだよもん2018/12/27(木) 23:19:56.76ID:f0QOUKSM0
吸血鬼さん大爆死したのか
去年はエロマンガ先生が当たったけど今年は作品に恵まれなかったな
0817名無しさんだよもん2018/12/27(木) 23:28:17.94ID:NN7avgl/0
正直序盤の評判悪くて切られてたからなぁ
今期は豊作でライバル多すぎたし
0818名無しさんだよもん2018/12/31(月) 05:02:56.63ID:QWFgvVLb0
まあ堅実に良い仕事してたからいいかなとか…
勿論売れるに越したことはないけども
0819名無しさんだよもん2018/12/31(月) 05:04:40.01ID:QWFgvVLb0
みつみ美里・甘露樹・若木民喜による、関係者の証言を基にした
90年代美少女ゲームを題材としたシリーズ同人誌「16bitセンセーション」
今回舞台が1996年なので高橋が証言提供してるかな…?と気になってたものだけど
若木民喜がブログとtwitterで告知、少なくとも痕は作中に出るようだ

https://twitter.com/angelfrench/status/1078657746797350912
> 今回は1996年。9801DOSゲー最後の年に、中学生になったマモーが98愛を叫ぶ…。
> 今回も当時のクリエイターの方々の証言をもとに、最長ページでお贈りします

http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312387
> 今回はVol5、1996年が舞台。一時代を築いた9801DOSというプラットフォームが、
> 遂に最後の時を迎えます。痕、Piaきゃろ、下級生、そしてYUNO。
> ラストを飾るにふさわしい沢山の傑作美少女ゲームが生まれたこの年。9801という
> ハードへの哀悼と感謝を込めて、今回は特にプログラムという視点から描きます。
  (引用略)
> 個人的にもハードとしての9801というのは興味があり、今回は当時の
> プログラマーの方々のお話を聞かせてもらいました(お話していただいた方々に
> ホント感謝)。DOS時代の美少女ゲームとは何だったのか?今に何を残したのか?
> その貴重な証言を元に、(時間もあったので)最高密度でお送りしまーす。

高橋の名前はでてないけど、痕の話題がでるなら何かしら話はしてる…かな…?
といってもインタビュー記事でもないし、高橋が若木と話をしたからってそのまま載ってる訳じゃないけど

16bitセンセーションはみつみのサークルCUT A DASH!!の名義で
これまでも普通に委託販売されてるようなので、これのためだけならビッグサイトに行く必要は無いかも
https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=2459
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/cot/circle/2UPA446P8Y7Kd46Td687/all/
0820名無しさんだよもん2018/12/31(月) 05:04:59.32ID:QWFgvVLb0
「ドメスティックな彼女」、第2弾PVがでた
https://www.youtube.com/watch?v=LLPv26YL4VU


「刀使ノ巫女」、「みにとじ」がキャストコメントや0,1話のあらすじを公開
0話は刀使ノ巫女本編の復讐、1話は脚本朱白あおい
http://minitoji.jp/special/comment.html
http://minitoji.jp/story/01.html
「みにとじ」のシリ−ズ構成は朱白あおいだけど、全話脚本するんだろうか?
高橋も1話くらいゲストとして脚本かかないもんかな…


「刀使ノ巫女」、ソシャゲがリアルイベントをやるそうな
キャストトークショーやBGMライブ他
来年3月30日、場所はEBiS303(東京都渋谷区)、
https://twitter.com/tojitomo/status/1078939143504154624
ソシャゲのイベントってことは高橋は登壇しなさそうかな…
まあ作品が人気なのはなにより
0823名無しさんだよもん2018/12/31(月) 10:42:49.67ID:QWFgvVLb0
みたいだね
仕事で出遅れるけどなんとか水無月本がほしい…残ってるかな…
あと橋・水無月に応援してますの一言くらい言いたい…
0824名無しさんだよもん2018/12/31(月) 23:51:17.92ID:Pyz1X3oK0
高橋はラーメン小泉さんと刀使巫女に吸血鬼さん頑張ってたなあ
次はドメスティックなんたらか
エロ回帰おめ
0825名無しさんだよもん2019/01/01(火) 07:35:37.30ID:gIOMjTd20
冬コミ、水無月がちょこっとだけ実況してて
https://twitter.com/minaduki_t/status/1079515789969899520
https://twitter.com/minaduki_t/status/1079520899001274368
こんな感じで設営してて
https://twitter.com/minaduki_t/status/1079531765037817856
高橋も手伝ってて
https://twitter.com/t_takahasi/status/1079515143740903424
https://twitter.com/minaduki_t/status/1079573846942932992
https://twitter.com/minaduki_t/status/1079587016549924864
https://twitter.com/minaduki_t/status/1079592145118363648
13時半には水無月本2冊とも完売、めでたい
https://twitter.com/minaduki_t/status/1079597723538472961

2人とも会場で目にした感じは元気そうでよかった
高橋は少し痩せた気がするけど…前にみた時がふっくらしてただけかも
0826名無しさんだよもん2019/01/01(火) 07:35:59.58ID:gIOMjTd20
水無月がtwitterに絵を3点アップ

2点がソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の芹沢モモカ
芹沢モモカが1/1誕生日であること、作中(2034年)で15歳なことから
今年の元旦に生まれてるはず…という話
https://twitter.com/minaduki04/status/1079754457187901440
https://twitter.com/minaduki04/status/1079754643079450626

1点がシンデレラガールズの双葉杏
https://twitter.com/minaduki_t/status/1079754768761815042
0828名無しさんだよもん2019/01/01(火) 07:49:26.49ID:gIOMjTd20
>>824
雑破業と分担だけどBEATLESSも割と良かった…まあ放送は3ヵ月遅れみたいなことになったけども…
小泉さん・刀使ノ巫女・BEATLESS・吸血鬼さん、のシリーズ構成4作で
うち刀使ノ巫女はオリジナル2クールもの、吸血鬼さんは全話脚本、
年間通して話数脚本のみでの作品参加が無かったのも初…と
何気に年々仕事が拡大してる…気がする…
是非この調子でオリジナル・企画原案・構成・全話脚本くらいまで行ってほしい…


今年の予定はいまのところ、高橋が新年あいさつで告知した4件だけかな

1月5日〜
 「みにとじ」(※高橋はいまのところ関与なし)
 http://minitoji.jp/onair/
1月11日〜
 ドメスティックな彼女(高橋がシリーズ構成)
 http://domekano-anime.com/information/
1月16日
 エロマンガ先生OVA (第2話が高橋脚本)
 https://eromanga-sensei.com/bd-dvd/ova.html
4月から
 賢者の孫(橋がシリーズ構成)
 http://kenja-no-mago.jp/

高橋の春夏以降の仕事もだけど、水無月の新連載も入って来たらいいなあ…
0829名無しさんだよもん2019/01/02(水) 09:01:40.64ID:iYZDNTee0
仕事が多いのは結構
堅実な仕事してるのもおおいに結構
だが売れなきゃ話にならんぜマジにな
今年は売れてくれんと
0830名無しさんだよもん2019/01/05(土) 08:56:04.25ID:LlCPNfR10
「ドメスティックな彼女」、作者が原作1話を丸ごと掲載してた
原作の入りを確認するのにいいかも…1話目からセックス…
https://twitter.com/k_sasuga/status/1080103284726161408
以下リプライツリーで13ツイート続く

といっても、序盤なら敢えてtwitterで読まなくとも
各webコミックサイトでも無料公開してる
 講談社マガジンポケットで序盤5話(と210,211話)
  https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13932016480029113059
 pixivコミックで序盤3話(と20,21,30,134-137話)
  https://comic.pixiv.net/works/2319
ほか

ついでに
https://twitter.com/k_sasuga/status/1080106803197661184
> 流石 景@アニメ化決定‏ @k_sasuga
> 今なら電子版で1〜3巻無料ですのでよろしかったら是非(^^)
だそうで、
kindleはじめ各電子書籍媒体だと3巻までいま無料で売ってる
アニメ前に原作観とくにはいいかも


「刀使ノ巫女」、スピンオフ「とじとも」が今夜のAT-Xから放送
高橋ゲストで参加したりするだろうか…?
http://minitoji.jp/onair/
https://twitter.com/hawaiis00731/status/1081206604538687493

「刀使ノ巫女」、声優ラジオ「本渡楓のとじらじ!」第14回配信
http://www.onsen.ag/program/tojinomiko/
0831名無しさんだよもん2019/01/05(土) 08:58:16.13ID:LlCPNfR10
水無月は正月頭に大阪に戻ってたようで
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080022823412744195
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080027815347552257
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080028313664380929
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080028928767455233
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080039443778555904
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080046624498315265
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080047896295137280
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080330463217049603
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080331176185716736
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080331630059827200
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080331781272813569
https://twitter.com/minaduki_t/status/1080610969867321344

高橋も年の頭に8番らーめんとチャンピオンカレーを食べてるので、
実家方面に戻ってたみたい
https://twitter.com/t_takahasi/status/1080692640490807296
https://twitter.com/t_takahasi/status/1081059910261981185
8番らーめん話は一昨年(>>前スレ765)以来か、地元の味なんだなあ…

このところ忙しそうだったし、年始のんびりできたようならよかった
でもって今年も頑張って仕事増やしてほしい…
0832名無しさんだよもん2019/01/05(土) 08:59:46.87ID:LlCPNfR10
>>829
売れるに越したことはないしね…企画・構成・全話脚本コンプリートのためにも…
高橋水無月に景気良い年になりますように
0833名無しさんだよもん2019/01/11(金) 09:13:08.28ID:42kZNr320
「刀使ノ巫女」スピンオフ「みにとじ」、1/5から放送開始
1/5〜は振り返りの第0話、各次回より1話
http://minitoji.jp/onair/
https://twitter.com/hawaiis00731/status/1081599356929695744

「刀使ノ巫女」と同じ1/5放送開始(2018/01/05 TOKYO MX・MBS最速)なので
併せて「刀使の日」としよう、と何人かで集まってたそうな
高橋
https://twitter.com/t_takahasi/status/1081519324119031814
ソシャゲのP
https://twitter.com/noritakas/status/1081517973326581760
獅童真希の声優
https://twitter.com/yuumin_uchiyama/status/1081888795006365696
ほかにも声優
https://twitter.com/yuumin_uchiyama/status/1082251046414499842

作品が愛されてるならなにより
少しエスカクロン思い出した…

地上波全局の放送終了後(火曜日28:05〜)にweb配信が順次開始とのことで
http://minitoji.jp/onair/
今週の第0話(本編振り返り)は既にいくつかのサイトで配信始まってる
1話無料か最新話無料か、どっちかわからないけど、いま第0話は無料
gyao
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00908/v14571/v1000000000000009698/
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MLR1TSS/
FOD
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5806/
dアニメストア
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=22547
アニメ放題
https://animehodai.my.softbank.jp/s/tvonair

今週は本編の振り返りだからか?エンディングクレジットが
「刀使ノ巫女」「みにとじ」と二列あって、
刀使ノ巫女側のシリーズ構成として高橋の名前も出てる
0834名無しさんだよもん2019/01/11(金) 09:13:28.82ID:42kZNr320
水無月はtwitterに絵をアップ

ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の芹沢モモカ ※1/1の物(>>826)のキャラのレイヤートリミング
https://twitter.com/minaduki04/status/1081961582286917632
ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の春日部ハル
https://twitter.com/minaduki04/status/1081966176580718592
ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の晴海シンジュ
https://twitter.com/minaduki04/status/1082577371029372929
ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の春日部ハル
https://twitter.com/minaduki04/status/1082632148136321024
0835名無しさんだよもん2019/01/11(金) 09:13:42.91ID:42kZNr320
「ドメスティックな彼女」、今日1/11(金)から1話放送
http://domekano-anime.com/information/

最速放送するMBS・TBS両局は放送時間変更あるので注意
https://twitter.com/domekano_anime/status/1082202381360582657
http://domekano-anime.com/news/21.php


高橋は「個人的に結構大き目の隠し球があります」として宣伝のツイート
https://twitter.com/t_takahasi/status/1083422258117337088
0837名無しさんだよもん2019/01/11(金) 23:49:15.98ID:zc2UOJxK0
隠し玉ってなんだろう
冒頭で主人公がヒロイン頃すのかな
0838名無しさんだよもん2019/01/12(土) 01:38:57.75ID:t8aRXk840
>>836
わかる
五等分かかぐや様のが向いてる
しかもドメ彼はディオメディア…
0839高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2019/01/13(日) 02:41:42.31ID:yyb3Tr2m0
石川県民的にはゴーゴーカレーよりチャンカレでしょ!みたいな感じなん?
0840名無しさんだよもん2019/01/13(日) 19:18:19.86ID:FWmUSBv20
高橋ドメカノとかいうクソ漫画の脚本やってんのかよ
よりによってアレとかいくらディオメディアと五組の何でも屋とは言え少しは作品選んでもいいだろうよ
0841名無しさんだよもん2019/01/13(日) 21:09:30.90ID:j29Qjr840
3大少年誌の作品に嫌ですと言える出来る身分じゃないだろ
0842名無しさんだよもん2019/01/14(月) 07:45:42.56ID:FW4KKgA/0
>>839
実際チャンカレの方が人気あると思う

石川県民だけどゴーゴーカレーの方が金沢駅の中にあって寄りやすいし好き
カツが薄いのがよく叩かれてるけどあれぐらいが丁度いい
宣伝に力入れてる印象が強いのでそういう派手なの苦手な石川県民には合わないのかもね
金沢工業大学生は学校のすぐ近くに本店があるチャンカレ好きが多いかもしれない

でも個人的に一番好きなのは市役所近くのターバンカレーだよ狭いけど
0843名無しさんだよもん2019/01/14(月) 12:37:50.09ID:uHcqQckC0
五等分、ぼく勉、かぐや様じゃなくてドメカノ引いちゃうのが高橋
とじなんかよりも同じ五組オリジナルアニメのえんどろ〜をやってほしかった
0845名無しさんだよもん2019/01/14(月) 14:28:19.27ID:NgjpK17y0
まあ、わかる
どっちみち、あの系統が石川県民のデフォのカレーってわけじゃないんでしょ?
0846名無しさんだよもん2019/01/14(月) 15:56:13.95ID:FW4KKgA/0
>>845
うん
家や学校の給食で出てくるカレーは普通のカレー
りゅうおうのおしごとで石川県出身の幼女ヒロインが
金沢カレー作るシーンあったけど違和感しかなかった
0847高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2019/01/14(月) 18:39:14.88ID:1S8hRHDC0
>>842
おーありがと。
正にその大学のOBがやんわりとチャンカレ勧めてたけど、アクセスの良い金沢駅のゴーゴーカレーで食べたんだ。
ターバンカレーはあんま金沢カレーを大々的に推してる感じでは無さそうだったけど、今度行くときはそこも候補に入れてみる。
0848高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2019/01/14(月) 18:40:04.71ID:1S8hRHDC0
何のスレだという感じになってしまった。申し訳ない。
0849名無しさんだよもん2019/01/15(火) 01:40:11.36ID:FR4wPpAd0
「ドメスティックな彼女」、監督はちゃんとやれる人とはいえディオメディアかあ…と
心配してたよりは画面もクレジットもちゃんとしててよかった気がする
BEATLESSみたいにならずに最後まで行けるといいけど


「みにとじ」1話放送、脚本はシリーズ構成であるミームミーム所属の朱白あおい
ミームミーム公式では
http://2meme.net/blog-entry-51.html
> 第1話の脚本を朱白あおいが務めさせていただきました
という触れ方で、全て朱白あおいが書く感じじゃないけど…高橋回くるかな…?
0851名無しさんだよもん2019/01/15(火) 01:42:04.48ID:FR4wPpAd0
>>848
ゴーゴーカレーがメインじゃないんだ…って横で見てて衝撃うけた流れだった…
いつか石川いって8番らーめんも食べてみたいなあ…
0852名無しさんだよもん2019/01/16(水) 09:02:16.37ID:YxCQySbV0
みつみ美里・甘露樹・若木民喜らによる、90年代美少女ゲーム業界をベースにした同人誌シリーズ
『16bitセンセーション』、雫痕の出た1996年が舞台の最新刊vol.6が委託始まってた

…と思ったら売り切れてた、しまったな…
メロン https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=467437
とら https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030698964/

まあいずれ再版されるだろう(たぶん…)し、
とらのあなはまだ一部店頭在庫が残ってるようなので、
リンク先「店舗の在庫を確認」から表示される店舗に買いに行けるなら、そこで買うのもいいかも

若木民喜がブログで内容紹介してた
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312400
> という訳で、パソコンゲームのクリエイター達もDOSからWINDOWSに以降する訳ですけども…
> DOSへの愛着は捨てがたく…というお話です。今回は今までお話が聞けなくて触れられなかった
> ハードのお話も当時の制作者の方のお話を元に取り上げております。

> ボクはDOSゲーム時代がとにかく好きなので、今回のお話は力入りました。
> この頃のゲームやってほしいけど、今更9801を買ってしまうボクのような人はあんまり
> いないと思うんで、この本で体験してください。みつみさんの今更いつ使うんだよ!という
> 16色彩色講座も面白いですよ。
雫・痕の話がどれくらいあるかは…どうだろ
0853名無しさんだよもん2019/01/16(水) 09:03:28.12ID:YxCQySbV0
だからなんだという話だけど、
声優の三宅麻理恵・原紗友里が出演するニコニコ生放送の番組
「まりえさゆりのオフラインセッション 」
https://ch.nicovideo.jp/offline-session
の最新回(第93回)で、THネタを絡めたパロディコントをしたみたい

件の番組は今もニコニコ動画のタイムシフトで見られる
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv317845307
(放送時はyoutubeでも流れてるっぽいんだけど、
 そっちでは当該部分が見られない
 https://gaming.youtube.com/watch?v=q97GIQmcHug )

THの話がでたのは上記ニコニコのタイムシフトの
41:50から47:55までの6分間
恋愛ADVをパロディしたボイスドラマ?をやってるけれど、
・主人公は『ハラユキちゃん』(※47:24で誤って『浩之ちゃん』と読んでる) 
・ヒロインが隣に住む幼馴染
・ヒロインが「今は私は三つ編みでおさげの状態、ルートに入ってない」
・「他の事ちょっと仲良くしてるところ見せないとルート入れないんだよ」
でTHネタ
ほか 
・幼馴染がヒロインを起こすときの文句が
 『朝ー、朝だよー、朝ごはん食べて学校行くよー』でKanonネタ、
・タイトルが『オフラインメモリアル』でときめもネタ
等々あるけど、ベースはTH

声優番組でパロディしたからなんだという話だけど…
メインMC、コントで『ハラユキちゃん』役の三宅麻理恵は、
以前存在したwebラジオ『M×Mラボ』に高橋水無月をゲストとして呼び、
THについて語ってた声優なので、
(2015年3月28日配信分、このスレだと53コンビ目839-853あたりで内容に触れられてる
 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1241027970/839-853n )

もしかして今やってるこの「まりえさゆりのオフラインセッション 」にも
いつか高橋水無月をゲストで呼んで語らせてくれる…かもしれない
高橋水無月が(特定の作品縛りでなく)語る場って珍しいんで、機会あったらいいなあ
0854名無しさんだよもん2019/01/16(水) 09:03:44.50ID:YxCQySbV0
「エロマンガ先生」、今日1/16(水)にOVA発売
第2話『紗霧のファーストキス』が高橋脚本
https://eromanga-sensei.com/bd-dvd/ova.html


「刀使ノ巫女」、声優ラジオ『本渡楓のとじらじ』、
今日1/16(水)が第15回配信日
http://www.onsen.ag/program/tojinomiko/


水無月と高橋がそれぞれ現在上映中の映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を
4DXの劇場で観た感想をつぶやいてて、相変わらず仲良いなと思った
どっちも映画館の4DX(椅子が揺れたり水や空気が噴き出す体感演出)が過剰だと感じたそうな
水無月
https://twitter.com/minaduki_t/status/1085024150442262528
https://twitter.com/minaduki_t/status/1085024959359926272
高橋
https://twitter.com/t_takahasi/status/1084847184648916995
0855名無しさんだよもん2019/01/16(水) 09:06:47.31ID:YxCQySbV0
自己レスだけど
>>852
16bitセンセーション vol.5、メロンの方も店頭在庫は一部残ってるみたい
こちらもとらと同じく、リンク先の通販ページから「店舗在庫を確認する」で調べられるので
それで買うのも良いかも

まあ…恐らく高橋は関与してない、ぽい?から、敢えて買うかはともかく…
0856名無しさんだよもん2019/01/16(水) 18:48:56.60ID:QC3daua60
書いていいものか迷ったけど
16bitセンセーションvol.5ネタバレ





上にも書かれているけどハード移行の話がメイン、当時の話を聞いたのもプログラマが多いっぽい
雫と痕には触れられているけど作り手側の目線というものは殆どなし
(瑠璃子さんのキャラ造形に触れる部分が作り手目線っぽかったけど当時を知らないのでえーそうなの?という感じ)
高橋と水無月の名前は出てこない、取材に応じたという話も一切無し
次号は東鳩が取り上げられるらしい
巻末のカラーページでみつみが雫、痕から1人づつ描いてた
vol.1でも痕から1人描いてるけど
0858名無しさんだよもん2019/01/17(木) 00:00:18.66ID:H9SIn4Fa0
>>856
乙ありがとう
瑠璃子さんの造形の話は気になる、自分も明日にでも店舗で買って来ないと…

せっかくの1996年回だけど高橋の取材はなかったのかな
次がTHってことはそこで高橋に話をきくかなあ…?
0859名無しさんだよもん2019/01/17(木) 00:19:31.37ID:H9SIn4Fa0
「エロマンガ先生」、
OVA発売に際して原作者と監督のインタビュー記事がそれぞれ出てた

【コラム】TVアニメを超えたミュージカルシーンも!?
「エロマンガ先生」OVA発売直前・伏見つかさ先生インタビュー
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51577728.html
> ──OVA第2話は、TVアニメでもシリーズ構成をされた
>   橋龍也先生が脚本を書かれたそうですね。
から高橋担当の2話について…あまり分量はないけど…
オリジナルである、紗霧が可愛い、皆が望んだエロマンガ先生だ、といった触れられ方

「エロマンガ先生OVA」 竹下良平監督インタビュー
https://eromanga-sensei.com/special/interview/
監督のインタビューってことで高橋の仕事の話は少ない
(プロットでどこまで固めてたかは解らないけど)
高橋が脚本を担当した2話も「スタートのプロット」は監督案だったとか
0860名無しさんだよもん2019/01/17(木) 00:19:50.09ID:H9SIn4Fa0
「ドメスティックな彼女」、2話のあらすじが公開された
http://domekano-anime.com/story/
スタッフ名は載ってないから高橋脚本かは不明…だけど
シリーズ構成やるときは最初3,4話は高橋が書いてきたから、いつも通りなら高橋かな…
せっかくなら全話脚本してほしいとこだけどどうだろ


「刀使ノ巫女」、
○ソシャゲの生放送が今月も行われるそうな
1/28(月) 20:30-22:00予定
http://sep.jp.square-enix.com/info/20190128000832.html
youtube https://www.youtube.com/watch?v=D0CE16GPlPU
ニコニコ http://live.nicovideo.jp/gate/lv317868618

○「みにとじ」出張版として、漫画が始まるみたい
とりあえずコミックウォーカーで1話が公開されてる
原作は伍箇伝計画名義、高橋の関与は不明
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01200739010000_68/
0861名無しさんだよもん2019/01/19(土) 02:38:43.70ID:JXOLSLnY0
「ドメスティックな彼女」、脚本家インタビューがでてた

 脚本から見る『ドメスティックな彼女』、
 直球で向き合う「ドラマとしてのアニメ」橋龍也さん×渡航さん×王雀孫さんインタビュー
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1547789905

インタビュー内容の前にまず、脚本はこの3人のチーム制らしい
> 公式サイトでは明かされていない主要スタッフがいます。それが、3人からなる脚本チーム。
> シリーズ構成を手がけた橋龍也さんをはじめ、ライトノベル作家の渡航さん、
> シナリオライターの王雀孫さんが参加しています。

高橋の全話脚本は無くなったけど、意外なメンバーで組んだ印象
渡航は確かにこうした作品に適役かも
高橋の脚本家人脈が広がるのもなにより

インタビューでは人集めから本づくりまで語られてるので読むと良いかも
・高橋は「BEATLESS」からそのまま誘われた、
 高橋が構成を決めたところで他の2人が脚本として参加、各話を脚本会議して…
・オリジナルはほぼ無し、ヒロインを1人にする案などもあったが
 高橋としては原作をきっちり形にしたいと意見した…
・原作者の流石景もほぼ全話の脚本会議に参加してた…
・各話の脚本担当はどう割り振ったか…
・脚本3人各々の漫画(原作)→アニメ脚本への変換の仕方は…
・高橋「戦闘やガジェットに逃げず、プレーンなドラマのみで勝負するのは久しぶり。
    かつてゲームを手掛けていた頃に戻ったよう」…
等々
0862高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2019/01/19(土) 02:58:53.50ID:Zpl5HA7O0
王雀孫で納期大丈夫か?(ホワルバ好きというのもあって好きなライターではある)
0863高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2019/01/19(土) 03:11:50.77ID:Zpl5HA7O0
雫も痕もリアライズもレイナナもナイトライターも戦闘シーンあるんだけど、まぁどれもバトルがストーリーの基軸ではないか。
リアライズに至ってはドン、ドン、ドンッ!で戦闘終わりだし。

ぱっと見キャラが強いようでもオタクコードを使わないリアルな会話劇が高橋の味だと思うので、わりとこの作品合ってるのでは?
0864名無しさんだよもん2019/01/19(土) 03:29:15.15ID:aFhJV+Jx0
王雀孫は丸戸アニメの脚本やってたな
高橋丸戸繋がるかね
0865名無しさんだよもん2019/01/19(土) 07:16:10.31ID:Lw21CGyw0
>>863
>ぱっと見キャラが強いようでもオタクコードを使わないリアルな会話劇が高橋の味だと思うので
俺がグリッドマンみて悔しかったの、まさにそこなんだよなぁ
かといってガッツリヒーロー物でもあるアレなんかを高橋にやれたとは思わないけど
0866名無しさんだよもん2019/01/19(土) 23:59:48.53ID:JXOLSLnY0
まだ1,2話とはいえクレジット観るとBEATLESSの時よりはしっかりした作り方できてそうだし
案外高橋にも合ってそうだしで、上手くいくといいなあ…
あと早々に脚本家インタビューをやってくれるスタンスもありがたい
0867名無しさんだよもん2019/01/20(日) 19:52:45.18ID:EX1zW7cL0
ただでさえドメカノなんて外れ漫画引いてるのに渡と王とかなんであんな胡散臭い奴らと組んでるんだよ...
まぁ制作ディオメディアの時点で何も期待出来ることはないんだけどとりあえず放送だけは落とさないでほしい
いや当たり前なんだけどな
0868名無しさんだよもん2019/01/20(日) 21:01:10.18ID:LqnvyWnH0
王にリアライズのシェアワールドやらせたいわ
0869名無しさんだよもん2019/01/21(月) 15:14:52.60ID:8s0bau090
渡って性質の悪い信者を大発生させたあのラノベの作者か…
0870名無しさんだよもん2019/01/24(木) 05:27:23.98ID:bh0A/i+F0
「ドメスティックな彼女」、3話のあらすじが出た
クレジットは無いから担当は不明だけど3話ならまだ高橋かな…?
http://domekano-anime.com/story/


「エロマンガ先生OVA」、高橋が他の人と話す中で曰く、
TV本編から3ヵ月くらいとんだ先の話だとか
https://twitter.com/t_takahasi/status/1087872384781103104


「みにとじ」、
○3話のあらすじがでた
http://minitoji.jp/story/03.html
脚本は阿久津拓矩、これまでの2人と同じくシナリオ制作チーム「ミームミーム」所属
みにとじはミームミームメンバーで回してく感じだろうか

○コミカライズの2話が公開された
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01200739010000_68/
0871名無しさんだよもん2019/01/24(木) 05:28:29.67ID:bh0A/i+F0
高橋が牡蠣を食べてノロに当たった?っぽい
ここ数年何度か当たってるけどよっぽど牡蠣好きなんだなあ
https://twitter.com/t_takahasi/status/1088065203332251649
https://twitter.com/t_takahasi/status/1088065321133518849
https://twitter.com/t_takahasi/status/1088065403740348417
https://twitter.com/t_takahasi/status/1088065462196363285
https://twitter.com/t_takahasi/status/1088065643411173379
https://twitter.com/t_takahasi/status/1088065726265487361
https://twitter.com/t_takahasi/status/1088102440975577088

上で触れられてる、とじらじのイベント日に食べた人がヒットした…って話は
「刀使ノ巫女」話数演出・「みにとじ」監督の信田ユウか
年始に橋とそういう話をしてる
https://twitter.com/hawaiis00731/status/1079964139160662016
https://twitter.com/t_takahasi/status/1079965661261062144
https://twitter.com/hawaiis00731/status/1079967519505494016
https://twitter.com/t_takahasi/status/1079970663362813953
https://twitter.com/hawaiis00731/status/1079971454815330304
https://twitter.com/t_takahasi/status/1079977427911102469
0872名無しさんだよもん2019/01/24(木) 05:31:38.93ID:bh0A/i+F0
渡航も王雀孫も一定の芸風とファン層を持ってる人だから
どのくらい出してくるか気になる…勿論そもそもが原作ありきだけど

高橋はとりあえず無事だといいな…
ノロ自体で人が死ぬことはないらしい?からまあ大丈夫かな…
0874名無しさんだよもん2019/01/26(土) 01:52:38.50ID:5pMOxl8Y0
まあ2時はなかなか遅いかな…
せっかく思ったよりちゃんと作ってそうなだけに
時間帯的に見る人が少なそうなのは勿体ない
0875名無しさんだよもん2019/01/26(土) 01:54:46.01ID:5pMOxl8Y0
「エロマンガ先生OVA」、監督の竹下良平と原作者伏見つかさの対談が公開されてた

 「エロマンガ先生OVA」 原作者・伏見つかさ×監督・竹下良平 対談
 https://eromanga-sensei.com/special/talk/

前半は監督が脚本を書いた第1話について、後半は高橋脚本の第2話について
2話はもちろん、1話の方でも高橋の名前が出て来る
「エロマンガ先生」における、監督・原作者からの高橋評がうかがえる


1話では主に伏見つかさからの高橋評で、
(1話の脚本を監督が書くと提案された際には、)
・高橋さんが脚本を書くべきだと思っていた
・高橋さんはエロマンガ先生に多大な貢献をしてくれた
・高橋さんなら間違いないと思っていた(から監督が脚本を書くというのに驚いたが、
 監督は素敵な話数を作ってくれて感謝している)
・監督脚本の1話も脚本会議では高橋と綿密に相談した
といった内容

2話については、高橋脚本は時間の管理・構成、バランスが良い、
キャラに適した台詞選びのセンスがある…
といった内容

伏見つかさはアニメスタッフへの信頼を前に出した語り口で、
監督に対して高橋に対して概ね高評価、ベタ褒めといっていいインタビュー

まあ褒め具合はインタビュー向けの言葉かも、というのを差っ引いたとしても
とりあえず高橋の仕事が監督・原作者から一定には評価されてるようでなにより
0876名無しさんだよもん2019/01/26(土) 02:38:42.28ID:5pMOxl8Y0
ドメスティックな彼女、3話も高橋脚本だった
話動いてきたね…即三角関係かと思ったらまず妹とは普通に兄妹してくのか
0877名無しさんだよもん2019/01/27(日) 01:02:50.84ID:OGuLhNGH0
水無月がtwitterに絵をアップ

ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の…
白鳥トモエ
https://twitter.com/minaduki04/status/1089076310637342720
芹沢モモカ
https://twitter.com/minaduki04/status/1089183208493608965

白鳥トモエはネガティブ思考で目立つのも苦手なタイプ、にも関わらず
先日発表された作中新ユニットでセンターになったのを受けてのネタか
http://t7s.jp/character/unit/16.html
0879名無しさんだよもん2019/01/28(月) 00:18:59.65ID:gMK5urUq0
水無月がtwitterに絵をアップ
アイドルマスターミリオンライブ(シアターデイズ)の真壁瑞希、
1/27誕生日に合わせた絵

https://twitter.com/minaduki_t/status/1089413744743014400
0880名無しさんだよもん2019/01/29(火) 01:20:35.47ID:X8xMS+P60
「刀使ノ巫女」、ソシャゲの生放送(>>878)があった
話題は…直接の高橋絡みのものは無かったけど

○「刀使ノ巫女」放送終了時は「みにとじ」の話は本当に存在しなかった、
 奇跡的に1年で実現した、というような雑談
○ソシャゲとじともがスクエニのゲームNieR: Automataとコラボ、2/1から
  http://cache.sqex-bridge.jp/api/information/detail/49766
  https://www.youtube.com/watch?v=L_g_wbWNhAE
○ソシャゲとじとものの今後の更新ロードマップ
○3/30のソシャゲリアルイベント(>>820)の仔細発表
  3/30、渋谷区EBiS303イベントホール、トークショーとライブ、
  トークショー部分は生放送予定、チケット1枚4800円+税、1人2枚限定、
  チケット先行抽選は既に始まってて1/28(月) から 2/8(金)まで
  先行抽選にはソシャゲのアカウントとスクエニアカウントが必要
  http://tojinomiko-tomoshibi.jp/event_1year/
○ソシャゲのメインストーリー第三部が2月中旬から配信、予告PVが公開された
  http://cache.sqex-bridge.jp/api/information/detail/49769
  https://www.youtube.com/watch?v=BTagn_44Gqg
○ソシャゲのPC版(>>578-579)、動作するところまでは来てる、と実際にPCで遊ぶ
○アニメとゲームのシナリオはほぼ同時並行で書かれた、という雑談
 序盤キャラの性格がアニメと少し違うのはその為とも
というくらい

ソシャゲのコラボにどれだけの重みがあるかは判断難しい所だけど
NieR: Automataはかなりの人気作だからまさかコラボ来るとは思わなかった
スクエニに大切にされてるとしたら、このまま長続きするかなあ…

リアルイベントは声優5人が登壇者として発表済
イベントの性質上、高橋は登壇しないかな…会場には来るかもだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況