麻枝准スレッド117 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
まあDLでかまわないしそう躍起になって反発するようなもんでもないけど、後出しでこういうことされるのは気分のいいもんではないな 黒崎真音ほどではないけどKeyに鈴木このみは合わなさすぎる 以前、鍵っ子は鍵しかゲームしないみたいな論調に反論する意見があったが、
まさに俺のことじゃん。
有名なゲームでさえも、1ルートしかしてなかったり、
OPで止まってたりしてること多いわw 全曲ハイレゾダウンロード販売しろよ
だーまえに責任はないのかもしれないが、
それにしても商売下手だな
売り上げあっても心証は悪いんじゃな サマポケはAIR超えるとかラジオで言ってたけど、OPの比較時点で無理だというのが分かる。
これは決してサマポケを悪く言っているのではなく、AIRがあまりにも高いハードルで、いわばマイケルジャクソンのスリラーを超えるようなもんだから。
原点回帰で良作になると思うけど、AIRと比較することで正当な評価を得られなくなる可能性がある。 AIRの頃はPCゲームが最先端コンテンツだった時代ってのもあるからな
今は名作が生まれる土壌でもないからどんなのが出ても超えられないんだよな
超えることが不可能なのに超えるとか言い始めた時点で終わりの始まり >>915
同感
古参と新参で評価が大きく分かれそう
漏れはAIRとは比較しないようにしてプレイするつもり 公式がAIRと比べるような発言するのはマイナスにしかならんかもね だいたい本当にあらゆる要素で超えたとしても、もはやKanonAIRCLANNADあたりは思い出補正で実態以上の評価があるから
超えるつもりで作るのは大事だけど表向きに言わないほうがいい まあ現状サマポケ自体には期待できそうなのが救いだな
AIR越えは流石に無理だろうけど なんかLiaのカバーアルバム出るんだね
一番の宝物のカバーに釣られたけど、全体的には何か変なラインナップだな keyは社長も含めて他社に比べて開発側の不満や愚痴の露出が多く買う気が失せる
ライターなんか裏稼業なんだから表に出てこなくていいよ なんにせよまともなパッケージでの長編はrewrite以来だし、ここが分水嶺だな
今回コケたらもうノベルゲー作らないでソシャゲ路線か、あるいは恥も外聞も無くAB2nd再始動かの二択じゃないかと思う アルカテイルはそこらへんのアニソンと区別できない感じ
歌っている人の影響も大きいと思うけど アルカテイルはフックになる部分がなくて、聞いてもあまり印象に残らない感じ いつからAIRを越えるが売上のことだと錯覚していた 期待しすぎるのが良くないのは分かるけど情報見聞きしてる限りでは結構面白そうに思える
AIR越えっていうのは万一そのレベルになっても正当に評価されないだろうからあり得ないけど あのラジオがどこまで信じていいのかはわからんけど真ヒロインとかなしで現状のキャラだけでオーラスを彩ることができるなら十分期待できる
いとこの子とかイナリとか明らかに何か隠されてる感あるし
後シマモンファイト楽しみだわ AIRは実質的に泣きゲーの完成形、最高傑作だった。
漏れは未だに聖地巡礼もいってるし、毎年必ずリアルタイムプレイをするようにしている。
深夜の0時に初回盤を買ったことと、初めてAIR編をクリアした時の衝撃は忘れらない。
思い入れを含まないとしてもAIRは超えられないとは思う。
いろいろ思うことはあるけど、
Keyブランドの存続危機にあえて原点回帰をしてAIRを超えるつもりで作っているというアンチKeyこと魁の意気込みは嬉しいし、応援してるわ。 じゃあ、お言葉に甘えて
>>628の宣伝を次スレでもしていい? いいってことよ
key公式掲示板みたいなちゃんと語り合える場所があればいいよね ゲームを語れば「VITA版だしてください!」
OP動画出せば「アニメ版待ってます!」
youtubeでさえこれなんだから公式掲示板なんて出しても地獄になるだけだろ それはyoutubeだからこそでしょう
公式掲示板ではそういう書き込みは無かった
廉価版PS2版KanonのOPが改悪されていたのに、
誰も触れようとしないのが寂しかったくらいだし 昔の公式BBSは痛い香具師ばかりで地獄だったよな藁 原作の疑問点を、みんな脳内設定を加えながら考察するから
話が噛み合わなかったりね・・・ アニメ化したら天衝のスタジオか
天衝 TENSHO @tensho_tw
keyさんの最新作のゲーム「Summer Pockets」のOPのアニメパートをお手伝いさせて頂きました!
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ
https://www.youtube.com/watch?v=EWdTEw7Shog アニプレが関わらないのならワンチャン
もうあそことは手を切ったほうがいい ピアノの入りとかほんとOPの前奏だけはいいと思う
出だしで期待させといて中身凡作なのがなんとも言えん リトルバスターズみたく盛り上がってくれたら最高なんだけどな。 曲自体は個人的にはとても良いと思うが歌、というか声?がどうも合ってない気がするんだよね
いや歌手が下手と言いたい訳じゃなく上手いとは思うんだけどこれは正直悪い意味でkeyらしくない OPのキャラ紹介、わざと今時でないような刻むようなフレーム処理入れたりしてAIR意識させてくるのはいいんだけど
そこを掘り下げまくった結果ノゲノラやリゼロのようにメタメタな作品になったらどうしてくれようと歌手で不安になってる >>931
メッセサンオーか?
2000年頃のアキバは熱気すごかったな そうか?漏れ的には違和感を感じないが?
そんなことより歌詞に隠された意味を推測する方が楽しいぜ 歌詞で繰り返されてる歩き続けたってワードが気になるな
そもそもこの歌詞自体が主人公目線じゃない気がする
その目線のキャラがループしてるのはほぼ確定かと >>951
だよん。あのオルゴール良かったよね。
なんかあの頃ってハチマキ締めて名刺配ってるような香ばしいバ鍵っ子もいたりしたんだよなぁ…
久弥直樹のコピー本とか高額で売られてた記憶。 蒼がなんか怪しいんだよな…
魁が担当ってのもあるけどしらはと同じかそれ以上に物語の根幹に関わってそう
リトバスの鈴と小毬みたいにツートップみたいな感じになる気がする 直島にまつわる伝承とか怪しいかなと思ったのだが…
もしかして蝶になってタイムリープしてる? OP曲は結構好きになってきた
Shooting starっぽい折戸感を感じる ほんと天衝二度とkeyに関わらないでくれ
そして死んでくれ頼む 天衝のRewriteはどう考えても周りを固められなかったkeyサイドの責任だと思うけど
他の作品じゃそんなに評判悪くないし ルチオナ原画ルチアだらけルチア優遇は許せませんー
おかけで尺もなく話もむちゃくちゃだったし
作画もゴミ keyスタッフとはまだ交流が続いててrewrite後にスタジオを立ち上げてたりしてるのを見ると主犯はアニプレに思えてならん サマポケ、OP見たら何だかんだで楽しみになってきたわ
お祭りみたいなもんだな ps4にCLANNAD何度目かの移植…
でもいくらなんでも高すぎ、フルプライスじゃないとはいえ5000円とは
真新しいのSteam版から持ってきた英語くらいなもんなのに
うたわれみたくリメイクしてくれれば最高なんだが
移植でも据え置きにPS2以降きてないkanonとAIRを優先してれよな シュタゲエリートが売れたら京アニに頭下げて後追い企画走らせよう
フルリメイクはリスクありすぎ 確かにシュタゲエリートはなかなか面白い取り組みだよな
まあCLANNADの場合はアニメ化されていない部分がシュタゲのそれと比べて多すぎる気もするが シュタゲエリートってあんま詳しくないけどたぶんアニメに選択肢つける手法のoverflowとかJellyfishみたいなやつだよね
テンポの違和感が凄いし逆にチープ感が出てあんまADVと相性いい気がしない どのくらいの割合でアニメを入れるかは知らんけど選択肢以外全部アニメとかだったらいらんな
お前らは紙芝居とか馬鹿にするけどあれはあれで好きだわ 最近は紙芝居形式でもぴょこぴょこ動いたりズームスライドしたり、いわゆるスクリプターが張り切るフルアニメーションみたいな作りが主流になりつつあるよね
古い考えかもしれんがノベルゲーにそういう華美は要らないんだよなぁ シュタゲエリートとかゲーム以下アニメ以下でしょ
双方の良さを殺してるよあれは とりあえず口パクはいらん
efやった時に違和感しかなかったわ 名前出しといてなんだけど正直俺も懐疑的だわ
ただまあ、万が一ヒットする場合もあるからな
どうせこのままじゃジリ貧のジャンルなんだしやれることはなんでもやったほうがええって意味じゃ応援してるよ >>972
八月の千桃なんかは立ち絵を動かすことにはあまり拘らず
立ち絵の彩色パターン増やして静的な照明演出増やしてたのは好印象だったな
グラフィッカー過労死しそうだけど
ゆずは逆に徹底的に動かしていくタイプのブランドだね
10秒〜20秒の長いワードでもプレイヤーが飽きないように、ワード後半で動かしていくことも珍しくない
あれはあれで徹底してるなって思う。文章よりかは声優の熱演に重きを置いてるってユーザーにはありがたいブランドだろう
>>976
ごもっとも なんだかんだでもう10回以上OPを見ている漏れガイル。
王道中の王道で勝負してきそうな感じだよねこれ。
君の名はみたいなあっと驚く仕掛けがありそうな気がする。 パープルのアオイトリを今やってるけどあれもコロコロと表情が変わってて中々楽しいな
結局動きとかいらんから演技にあった表情の差分とかを充実させてくれたらなんでもいいよ
ゆずは今までやったことなかったけど今日発売のやつ買ってきたから期待するわ 今分かっている情報を整理してみる。
考古学、古い文字、巫女、伝承、水面に映る違う自分…
有鹿テイル→神代における水神伝承
蝶→輪廻転生、不滅
直島→知訶島、神代水神伝承、竜宮城伝承、海人族伝承
サマポケは神代水神伝承(豊玉姫あたり?)と輪廻転生がキーワードかな?
かなり期待できそうなんだが… チャーハン云々もどうなんだろうね…
あれを信じるならいとこの子が何かに巻き込まれそうだけど
後今出てる情報だと蒼が山神の巫女しろはが海神の巫女だっけ?
原画つばすでただの2ndヒロインにするとは思えないし何をやってくるのだか 明日エイプリルフールか
先に次スレ立てといた方が良いかも 視聴回数34って2時間でこのスレそんなにROMってるやついるのな >>982
個別ルートコンプとフィールドワークで伝承系の称号を得ると山幸彦と豊玉姫の伝承にまつわるような一本道の過去編が始まるとか? 蒼視点でループしてるんじゃないの
ラジオとかOPとか聞いてる限りそう思えた ただ蒼のコンセプトが島の謎を追う少女とかになってた気がするんだよな…
しろはの雰囲気で隠れてるけど蒼もかなり謎が多い サマポケ全く盛り上がってなくてやばくね?
KSLも余裕でチケット余ってるし本格的にKeyがオワコン化してる
ロミオが関わったエロゲ会社は衰退する伝説すげえな >>991
昔と違って業界自体も死にかかってるのもあるとおもうけど、やっぱりABの時に相当ファンが離れたのだろうというのが一番の原因だと思われ。
あの時にそれまで積み上げてきた麻枝ブランドが崩壊してしまったんだよ。
その後の箒星リローデッドの時はオリジナルアニメなのにKeyアニメの中で最低の売上になっちまったくらいだしな…
麻枝准再始動みたいな感じだったのにもうあの時には京アニ再アニメ化からABの頃までのような前評判時点からの盛り上がりが全くなかったもん。
そこから現在まではご覧の有様。
Keyそのものの存続が危ういいま、今までのように前評判の段階でサマポケが盛り上がるはずないだろうよ。
サマポケが本当に素晴らしい作品にならなければ、Keyがかつてのように注目されることはない。 サマポケはパチモン臭が酷すぎて鍵全盛期に出しても普通に埋もれてたと思うよ 鍵だけじゃなく型月以外はキツイだろ。
3つくらいブランド挙げてみな、必ず反論飛んでくるから レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。