Summer Pockets ★9 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Summer Pockets 
 2018年6月29日発売中 
 8,800円(税別) 
 全年齢対象 
 key公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/ 
 key公式twitter 
 ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459 
 Summer Pockets公式 
 ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/ 
  
 次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。 
  
 ※前スレ 
 Summer Pockets ★8  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1531310405/  >>393 
 七海「ボクにはわかる」 
  
 いやわかんねえよ説明しろよ…  >>399 
 あるいはツムギ自体に何らかの能力があるのかも 
 心の迷いが神隠しを生み出し、不在を補うために付喪神(紬)を発生させたとか 
 妄想だけど  神隠し自体は割と頻発してるみたいだからそれはないと思うぞ 
 ツムギ自体が帰りたがってないだけ  >>399 
 遅れ橘の存在からもあそこが特殊なのは確定 
 蒼ルートでもそんな感じの話があったはず  >>403 
 そっか 
 灯台に来てはいなくなっていった人の描写があったもんな 
 やっぱり灯台が鍵なのか  瞳は変に捻らずに夫と一緒に事故死してた方がスマートだった気がする 
 まあ今後の展開次第だが  >>401 
 ほんと何一人で納得してるんだって思ったわ 
  
 今日サマポケクリアして思った疑問、 
 なんでうみと七海って姿と声が違うんですか? 
 個別ルートクリア後の影法師云々が何度みても何が言いたいのかよくわからない  限界突破で姿かたちも声も原形をとどめられないほどの過去戻りってことやろ  ヒロイン放置して島モンやってるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  >>407 
 羽未と七海はそのままイコールではなく七影蝶の影響を受けているから 
 とスレでは書かれていた 
 影法師は俺も分からない・・・  >>409 
 本来なら形を持つことさえできないところを瞳さんを含む沢山の人の力を借りて姿を作ったからその人たちの姿が混ざってる 
 ちなみにその中に鴎蒼紬もいるんじゃね?って予想があったりする  紬は人形だと考えると、いろいろ許せる感じあったな。 
 自分探しの旅とかもそのままの意味だったし。 
 ただ本当のツムギの方は後々でてくるのかと思ったけど、何もなかったね。  >>413 
 そうなんだよね 
 ツムギ自体は最初孤独だったかもしれないけど、友達も出来て幸せそうだったのにね 
 灯台守との間の関係性がよっぽどの問題だったのか  島モン面白れぇーーーー 
 はいり「僕はこの夏休み 何をやっていたんだ」  天善って呪えば余裕でKO出来るけど、連戦するには卓球神の称号持ちじゃない無理なんだよな? 
 瞬界とイナリ駆使しても3KO行けないわ。なんかコツあるんかこれ  正直グランドより個別のしろはルートの方がひと夏の思い出って感じで好きだった。 
 しろはとイチャイチャしてるだけでいいわ。あと下着姿とか海に落ちたCGとかも過去最高に 
 エロかったから、エクスタシー希望します。  >>409 
 >>411 
 そういう感じなのか 
 七海の姿がなんとなくはいりに似てるように感じて勝手にこっちが本当の姿なのかなとか思ってたわ 
 ゲームキャラの髪色気にしてもしょうがないけど 
 一応親子なんだからうみちゃんの髪色、白髪か茶髪にしてほしかった  >>415 
 最初2位くらいに上り詰めてあとちょっとで王者なのにこれなってほんと悲しかった  羽未ちゃんの髪の色はシナリオの都合だろうな 
 白だとすぐに察してしまうだろう?  影法師は一度しか見られない為か、過去スレでもあまり考察はなかったし、原文もないからよくわからんまま  >>423 
 じゃぁはいり譲りの茶髪で・・・・・・ 
 茶髪なら日本人だからで理由付けれるから良いだろうに  実際髪の色が同じならくせ毛の感じとかで一発でバレるからな 
 横に並べた時の親子感の半端なさよ 
 https://i.imgur.com/jVwFBpA.jpg  >>424 
 影法師さんと会話している人は声が同じだから七海 
 七海と会話している=七海を導いている存在 
 ということで七影蝶(瞳さん) 
 ってのはどうか 
 会話の中身は別として  >>429 
 しろはがプロローグの最後で笑うところのあとあるよ 
 クラナドとか渚ルート行くまでOP本編ででなかったなぁ…  あの影法師との話のパートは過去へ戻ることを示唆してるんだとは思う 
 音声データは発掘できてるけど誰もその考察はしてないからどういう意味かは分からん  うみちゃんの髪の色変えるコラ作りたいんだけど誰か画質良い立ち絵持ってない?  >>432 
 ありがとうー 
 自分も絶対そこだと思ってるんだけどいっつも流れない,なんでだろ  >>435 
 コンフィグでムービー設定をいじってみたら?  >>433 
 影法師ってkoeフォルダのどのファイルかって特定されていたっけ?  >>436 
 ムービ設定あったの気づかなかった; 
 ありがとうございます.やっとOP見れました  >>438 
 へぇ〜koeデータにはいってるんですね 
 抽出してみますかねぇ  ついでだから書き込んでおくと絵本は3136 
 013 014 015が最後のページの部分  影法師とかうみちゃんとのドライブとか何気に見返せないシーン結構あるのよねぇ  セーブデータファイルってどのディレクトリにあるんだ? 
 パソコン移行したから入れ直したけどやり直すのめんどくさいんだ 
 助けてくれ  げ セーブデータそんなところに生成してんのかよ 
 最近のゲームはシンボリックリンクをユーザーに張らせる無能ばっかり  savedataフォルダ、bgmやkoeと同じ場所にあるけどDL版だからか  目の色的に友利っぽい気がする 
 やっぱ正面立ち絵だな  ようやくクリアできたけどレコードをコンプしようと思ったら憂鬱だな 
 100%にできた人はどんだけいるんだろう  >>452 
 共通が長すぎてテキストスキップ待ちがくっそだるいABに比べたらずっと楽だし、発売2週間以上経ってるから結構いると思うぞ 
 全レコードは>>308な  レコードはもう条件分かってるから、埋めるだけならただの作業だ  >>453 
 うみちゃんの誕生日はそこに合わせられないかと一瞬考えたけど可能性ってあるんだっけ? 
 ちなみに小学校の夏休みは21日かららしい  もうちょっとクドに寄せた 
 https://i.imgur.com/uPMSwyv.png 
  
 ハイリ色というとどんな感じか、とりあえずやってみるよ  >>433 
 出産後の蝶しろはに抱かれて( ˘ω˘ )スヤァ…  しろはルートのときうみちゃんが祭りの日に帰ったというのは蝶になって帰ったということだったのかと今さら思い立った 
  
 ますます鏡子さん視点の何かが欲しい  そういやCGにしろはのひざ枕で寝てる羽未の姿があったな  >>456 
 とは言っても海の日って7月第3月曜日って日にち固定じゃないしな 
 2000年当時の話なら7月20日だけど、メタな話すると伊吹風子、古河秋生の誕生日と被る 
 まあ誕生日被りは6/12(佳乃クド)や12/23(名雪ルチア)とかあるから無視してもいいんだけど  今の体制なら何らかのFD出るだろうし、その辺りで謎のネタばらししてくれると願っている 
 車輪のとっつぁんルートみたいな感じで瞳さんルートが欲しい  >>416 
 ただ只管打ち返すしかない 
 むしろ特殊技使わない方がテンポ良いからそっちの方が個人的にはおすすめ 
  
 >>434 
 g00に入ってる  >>464 
 ここのスレだと時の狭間を超えて会いにきた事になってるし問題ないと思う  魁せんせーのトークショウに行く人は是非瞳さんの動向について質問してほしい  >>416 
 瞬界は試合を引き伸ばしてるだけであまり意味がないのでイナリだけでいいと思う  >>468 
 それで3KO行けるか? 
 最後の方になると拾うの諦めて捨てる球が圧倒的に増えるから、ちょくちょく瞬界挟んで拾いやすくしてテンション回復させていかないと。 
 イナリだけだと不意の天全で詰むんだが  紡ぐ ルートは最後?ってなったけど当時のリトバスの クドルート 
 がさらにわけわかんなかった なんでクド捕まって縛られてるん  しろはルートの蝶がうみちゃんってのはなんとなくわかったけどしろはに乗り移ったのは結局誰なんですかね? 
  
 >>469 
 自分は後半返せないなら早めに決めよう精神でいった 
 でもだいぶ時間かかったし瞬界ありでもいいのかもしれない  >>472 
 海中で時の編み人とかいうのが乗り移ってなかったっけ?  >>474 
 あれループしすぎて厨二病発症したしろはさんじゃないのか  >>471 
 しろはの無意識というか、ループしろはぐらいの認識で良いんじゃね  >>473 
 これは覇権 
  
 >>474 
 幼少期しろはに入れ知恵してる蝶とかから察するに、周回してる本人じゃないかな 
 思い出の数だけ同じ人の蝶がいる気がする  >>473 
 リクエストに答えてくれてありがとう!感謝を・・・・・・  まぁ実際にどういう形で過去に記憶飛ばしてるのかと言われたら、この世界観だと蝶くらいしか無いしな  鏡子さんサイドが悪役なら、鏡子さん自体はあくまで駒でしかない。ラスボスは瞳さんだわ  なんにせよ七影蝶関連の謎が多すぎる 
 鍵お得意の不思議パワーとか奇跡とかを飛び越えてもはや宇宙的恐怖を感じるレベルに達してる  ラストシーンは眩しさを忘れなかったしろはが人助けしまくった結果、みたいな話なのか? 
 鴎と藍・蒼は生存ルートっぽいけど、紬だけ詰んでね・・・?  紬ルートのCGの楽譜、これちゃんと歌と合致してるんだな  短期間でのループさえしなければほぼノーコストで過去に戻ってるあたりは篝ちゃん超えてる  語り部の語り、データ抽出だと字まで見れないから 
 ゲーム初めからして文字写したわ 
 既出なら申し訳ない! 
 ゲーム起動時 
 「ずっと昔 小さな頃 永遠みたいな夏を、駆け回っていた 
 家族と 友達と どんなに遊んでもやることは尽きなくて 
 太陽はそんな毎日を、まぶしく照らし続けてくれた 
 いつの間にか、そんな思い出は記憶の彼方へ 
 ただ、あの日、まぶたに感じたまぶしさだけは、覚えている 
 あのまぶしさを探して、僕は飛んでいた 
 小さな羽で、大きな海をわたろうとしていた 
 かなたに、小さな影が見えていた 
 海のうえに、ぼんやりと浮かぶ影 
 あぁ 目指した場所はもう少し もう少しで、たどりつける あの夏に」 
 1ルートクリア 
 「僕は、ふと目を覚ます 
 見渡す限りの草原だ そのまっただ中に僕は立っている 
 声がした 僕の影とは別の影法師が、僕の影のとなりに並んで揺れている 
 あなたは? ここはどこなの?  
 影法師さんが、僕の言葉に反応してかすかにゆれた 
 あっち? あ、皆が遊んでる そうだ 僕は遊びに来たんだ 
 影法師さんも、一緒にいく? 
 僕の影と影法師さんが手をつないだ 僕たちは広い草原へと歩き出す」 
 2ルートクリア後 
 「ひとしきり遊び回って、僕は汗をいっぱいかいていた 
 その場に座り込んで、空を見上げる 
 太陽はちょうど真上に浮かんでいる 
 僕達はそのままそこに座り込んでいた 
 少し眠くなってくる 
 影法師さんはここにいる? 
 少し休んだらまた遊ぼうね 
 やわらかい感触が、僕の頭を優しくなでていく 
 風なのか・・・・・・ 影法師さんの手なのか・・・・・・ 
 いつかこうして、誰かに頭を撫でてもらったっけ 
 誰だったかな まだ・・・・・・うまく、思い出せない・・・・・・」 
 3ルートクリア 
 「僕はふと目を覚ます 
 太陽が輝いている 日差しをあびて、草木が金色に見えた 
 僕の頭上は、影になっていて涼しい 
 影法師さんが、そこにいた 僕をお日様から守るように 
 あのね、さっきまで、夢を見ていたよ 
 とっても楽しい夢だった でももう思い出せない 
 遠くから僕達を呼ぶ声が聞こえる 
 一緒に遊ぼうよと 行っていい? ありがとう 行ってくるね  >>490 
 こうやって読むと語り手うみちゃんっぽいね 
 でもなんで一人称とか声とか七海仕様なんだろ 
 時系列本編関係なく全部Pocketの直前なのか?  どうだろうね 
 影法師は瞳さん 
 声は七海でそれまで繰り返しを思い出してると考えれば  >>490 
 やっていいことと悪いこともわからないのか? 
 テキストのせんなよ。著作権法違反すんな  ALKAってどういう意味なのさ 
 ある夏の読み変えかなとは思った  それより8月4日からのアニメイトでの購買部楽しみ 
 なんかグッズほしいし 
 この前アキバのガチャポン会館の上のやつ行ったけどグッズはほぼ何も売ってなかったし  購買部は大阪名古屋でもやってくれるから嬉しい 
 以前の東京でしかやってないくせに売るものが時限解放されていくシステムは鬼畜すぎた  クリアしたけどtrue主人公が特になにもしないで解決して草生えた 
 というか紬ルートの神隠しとかもう少しなんかあるのかと思ったらtrueでも触れられなくてええ…ってなったわ 
 あと読み飛ばしただけかもしれないけど能力持ってる訳でもない主人公が既知感感じたり蝶が見えたりした説明はなし?  今思いついた 
 ハイリが鏡子さんから受け取った手紙に 
 蝶の鱗粉が・・・それで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています