Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 26 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
40代半ばまで幹部社員たちがコミケで一稼ぎしてたのかこの会社
すげーよw 今はいいけど甘露 みつみ なかむら カワタがかけなくなったら会社たたむのか? 後継者育てられなかった末路やな そのためのポリゴン…かな?
座間とか古寺とか原画家として活躍していいように思えるけどねえ 外部絵師使えば良いだけだろう
内製絵師がいなくても回してるメーカーは沢山ある 外部絵師でみつみ 甘露ぐらい数字だしてるのはなかなかゲームのスケジュール確保できんだろ たたみはまだ伸び代ありそうだから期待 なあに、お前らがオワコン扱いしている内制絵師以外にもフリーで良い絵師なんてゴロゴロとおるだろ
そもそも葉はロリぽい・等身があまり高くない絵が多いし、ここで外部から実力ある絵を描ける絵師でも招聘すれば良い
個人的には唯々月たすく辺りでホワルバ系のシリアス恋愛物とかでも出せ TH2以降みつみを飼い殺したのはもったいなかった
甘露やなかむらにもヒット作を持たせて全体を底上げたかったんだろうけど WA2は本来みつみの企画で仕事が少なくなってるなかむらに譲ったて話 >>161
もともとカワタの企画って聞いたよ
上がってきたシナリオを見てなかむらの方がふさわしいと感じて譲ったって 天使のいない12月の影響だろうね 天使のいない12月みたいな作品だしてほしいけどもう無理だろうな その結果なかむらとかいう現代アートになったのかホワルバ2って >>162
ホワルバ1のPS3版でカワタの手が回らなかったから村様に回ってきただけ なかむらって自分で描いたの見てて巨人かよとか関節どうなってんだよとか思わないのかな WA2のキャラデザは桂か柳沢にしてもらえば良かったのにな
立ち絵と一枚絵のクォリティの差が酷すぎる 当初は全部なかむらだったんだぜ ノベルティもみぶなつきが描いてたんだから相当おくれてたんだろ ディレクターもICはなかむらだし >>152
一時代築いた人はだいたいその辺だな
ちんぽ、鈴平、練り餡、べっかんこう、横田守、同級生の人
オーガストとアクアプラスが逆転しそうな勢いだ 竹井正樹は同級生3で裁判沙汰起こして拗れて会社立ち上げたりしてたけど結局今はアニメーターに戻ってたんだよな
横田守はゲームとアニメのスタジオ立てたけど色々とやらかして今はアニメーターに戻って腐に媚びてる
練り餡も結局会社を解散した >>163
みつみ美里が最後に紙芝居エロゲー出してからもう15年
ダントラとうたわれなんて誰得の企画で
取り返しがつかないほどの時間が失われた >>180
2つともそこらのエロゲより売れとるからなw ダントラうたわれが誰得ってなんだよ
普通に楽しめたぞ
うたわれ初代リメイクとアクションゲーはいらないけどね CSシフトしてから出たエロゲーは外注絵師や外注ライターのものだし
最後に出たWA2もライターは外注
エロゲやめたのも随分前なのに今更どうこう言っても仕方があるまい
ボロボロとエロゲ会社が潰れてるご時世なんだし うたわれのユカウラとシュタゲのgate of steinerで同じ曲調の所あるんだけど気付いた人いる? 開発中止で涼元がkeyクビになった理由わかったわ あんな遅筆じゃ才能あっても無理だわ 王ジャクソンみたいに
大事に大事に囲われて出したゲームがウンコでグッズも続編も出ない
それよりマシ エロゲバブルの一番おいしい時期7年使って赤字
or
才能を見切って開発停止
どちらがいいのかね いい加減に新規作品の発表しろよ
うたわれ2もホワルバ2も飽きたわ 次は鳩3のきがする
来年出るフィギュアの説明でPS版から20周年を迎えるという記載があったし 今このタイミングでレミィのフィギュアでるのも周年だから? 鳩みたいな学園物うまくかけるライター今メーカーにいないよな 鳩2は枕が一番だったけど消息不明だし 葉鍵時代以前の〜50万本売れてた時代と比べたらそりゃそうだが
以後ならあまり変わらないと思う
ノベルだけのシュタゲのシリーズとかまだ売れてるでしょ 何だかんだ叩かれやすいけど千代丸は天才だなあと思う アニメ化前で5万
どっかの時点では無印シュタゲで30万
移植しまくってるから積みまくってるだろう シュタゲ初代はハード信者を巻き込んで口コミ宣伝させまくっていて
それ以降はアニメ化でのブースト
シュタゲに関しては上手くやってるけどそれ以外は大して売れてない シュタゲは10年に一度以上の傑出したヒット作でしょ
そもそも比較対象に選ぶようなものじゃない うたわれは微妙だけど東鳩とシュタゲはその年代の大ヒット作と言っていいんじゃねーの どっちも何度も同じものを売って大ヒットって言ってるだけだけどな
うたわれですらシリーズ60万本とか謳ってるし
その割に最新作2万が実情 >>197
リーフ信者がもう2万人しかいない
社員も高齢化して気力が衰えたうえにこの程度の売上では
新規作品なんて無理 2万人も会社に固定信者がついてるとしたら普通新作出すよ
叩くこと前提の理論だから言ってることめちゃくちゃ IF社長「PSVitaの市場は閉じている。オトメイトをスイッチに根付かせないと厳しいことになる」
https://www.bs-log.com/20181022_1318495/ とらから金をジャブジャブ引き出してソシャゲやればいいのに
ダカーポ屋みたいになりたいのかね
あそこって社長が追い出されたり色々あるけど >>203
ノベルが売れないというか東鳩みたいな学園物ギャルゲーは今のCSではかなり厳しそうだな
うたわれも曲がりなりにも戦記物のSRPGって部分で窓口広かったから2以降も売れたんだろうし もう時代が違うからな
ただの学園もののビジュアルノベルじゃどんなメーカーでも苦戦するんじゃない どのタイミングで大阪を閉鎖するんだろな
大阪にある意味ないだろ >>218
ソシャゲは今はレッドオーシャン状態で開発費・宣伝費の高騰でCSで作るよりもリスクが高い
一部の成功しているソシャゲが市場を占めているから今から何かやっても遅い とらのあな 東京
甘露樹 と取り巻き 東京
大阪って具体的になにやってんの? 会社の内部のことなんて外野が妄想であーだこーだ言っても妄想でしかないし分かることは永遠にないんだから外野が口出しするようなもんでもないんじゃね 歌手が、関西の人多いから
レコーディングじゃないの ttp://twitter.com/uitachibana/status/1055293896341635072
PSハードでギャルゲーだせないな 今のどんどん過激になってる18禁ゲームの移植はきつそうだけどここは最初から全年齢で作れるんだしあまり関係ない ダントラの存在忘れてねえか?
うたわれを産む機械になるならともかく、客層被ってる以上対岸の火事と言い張るのは無理だよ
>>219
紙芝居一本でどうにかなるわけないだろ現実見ろや うたわれ3でも風呂シーンとかあったし
むしろCSで微エロやるアクアプラスこそ影響大かと 一から作る分には規制回避は簡単でしょ
エロくないエロ絵目当てでアクアプラスのゲーム買ってるやついるのか うたわれ ティアーズ WAあたりを再移植するとき新規制が適用されたらやだな 没落てほど沈んでなくない?むしろギャルゲーメーカーの中では売れてる方かと ここのアンチは何がなんでも悪くしか言わないからね
根拠もないから突っ込まれたらろくに返答もしないし
ただ、うたわれ以外の柱がない現状については思うことはあるな
カワタが以前話していた企画も動きはないし w
ゲハ系まとめブログで貼られてたのをまんま持ってきてるから
アンチの正体が大体わかるなw ギャルゲー=エロって考えなんだろうなあ
こいつの中では アンチっていうか今までエロでつなぎ止めてた信者が大量離反してこうなったんじゃねw SCEを解体して北米に拠点移してSIEに組織変更したからな
これまで通用してたものは全部やりなおしてかほとんど無理になった
特にレーティング絡みのものは今後全て北米基準だから
今後はギャルゲーやオトメイト系はPSから締め出されるよ
To heartはアニメのゲーム化って言い訳してPSに出させてもらった厳しい時代に戻るわけだ 今回の件理解してないべ?
別に北米だろうがEUだろうが日本だろうがレーディング機関の審査であれば問題ないんだよ
それとは別にSIE内部の独自規制を復活させたから騒がれてんだろ PCの18禁タイトルからの移植での審査が厳しくなった
ソフトハウス側で英語で説明しないといけない手間が増えてる
どうやら移植物じゃなくてもエロ要素があるタイトルも厳しくなりそう
まあ、葉は現状18禁タイトルはもう作ってないしエロ要素がどこまでなら良いのかの線引が判明すりゃ問題ないだけだしな
あと、2D絵に比べて3Dはそこまで厳しくないんなんじゃないかとの話もあるし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています