麻枝准スレッド123 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
別に名乗ってもいいけどいずれはゲームくらいは買ってほしい 年末にそんなところ行ける方が異端だしまあ
ここの年齢層的にも もうコミケ限定とかじゃなくて最初から普通に売ってほしいわ
通販も遅すぎるし CD1枚とキーホルダー買うのに3時間くらい並んだぞ なんで。売り切れほとんどないのに、みんな並んでるの?回転が悪いのか、それとも在庫が潤沢にありすぎるのか。 コミケなんて行ったことないけど品数多い上に100円の細かい釣り出るような金額ばかりだからじゃないの >>237
一般販売でもう一枚売れないやん
今回のはカバー曲差し替えで一般販売してくるぞ
ひょんのカラオケに価値があるかは知らんけど 8時半頃に到着して10時に開いてそっからVAに13時近くまで並んだかな、確か
これなら寒いけど早朝に来て早く並んだ方が良かった 明日明後日にいけば並ばずに買えるのにご苦労なこった 青ブタ最終回で乙坂とか岡崎思い出してボロボロ泣いてしまったわ
サマポケはアニプレA1picturesでもいいな 殺伐Tとか前回即売り切れだったけど今回余裕あるんかな あんなボッタクリな上に中学生が着るようなクソダサ英字プリントデザインじゃ限られた信者しか買わないだろ 白いのちょい欲しかったけどLしかなくてサイズがね。
一応着るつもりで買うので 去年Satsubatsu kidsってジャンル分けされてたっけ? 10年も経つと色々変わるなあ、麻枝もファンも
30代の半ばが大きな境で、それを過ぎると気力がめっきり落ちてくるのを日々実感する(特に病気はしてないのだが)
アルコールで強引に活気づいて、あたかも一瞬水面に浮かび上がるものの、またすぐ水中に沈んでいく感じ
浮かび上がって沈んで、また上がって沈んでを繰り返しているうち、
浮かび上がっていられる時間が確実に短くなってて、沈む深さがどんどん深くなってる
麻枝の過去インタビュー記事を見返すと、年々元気がなくなり『何とか踏ん張って生きてる感』が強まってる。それが身に染みて理解できる今日この頃 >>248
いたるが対抗意識を燃やし辞めた元凶でもあるのに…諸行無常 原画家がブランドの顔だった時代もあったけど、原画家は固定せずに毎回変わるくらいのほうが合理的だと思う >>267
とりあえず麻枝が女性ファン獲得したがってたり幅広い層のユーザーに向けて作ってるアニメやソシャゲはnagaじゃない方がいいんじゃないかとは思うね
女性層はあらすじやストーリーの前にキャラ絵を見て切り捨てをすることが多いからな
keyファンに向けてのノベルゲーならnagaでも問題ないけど めちゃくちゃ田淵上げまくってんな
バブバブで完全に縁切られてたと思ってたわ
麻枝なんて名前出してくれるだけありがたいと思おうな あけおめ。今年もよろしく。
小説「心に届く物語」のタイトルは、「エロゲから始める人類の魂の救済」
に変更したので興味ある方は読んでみてください。 あの時代はなんもかもがバブリー過ぎたんだよ
なんだよ円盤40000枚って 言わなかったけど椎名林檎トリビュートも本当に酷かったぞ
あんなもん完全劣化でしかない 麻枝の曲で世に出たような人が今はガンダムの曲歌ったりしてるんだから凄いことだよ
栗林みな実がガンダムAGEで歌った時も思ったけど、別に俺が育てたわけじゃないけど妙に自分のことのように報われた気持ちになる ま、その麻枝はこれからも裏方でやってくんだけどな
音楽の本業は殺伐バンド() 殺伐が本業とか言ってんのお前だけなのに、その上で煽るとか頭沸いてんのか? 今年は何があると思う?
サマポケのファンディスクあたりは来て欲しいけどな 麻枝が何をやるにしても、どれだけ良い“素材”が麻枝の周りに集結するかだな
それと麻枝自身がどれだけ自分自身を押し出していくか。他人任せじゃなく
それなのに麻枝も老化で元気がないし、才能のある若い人材が世に現れない
まあ今のご時勢、引きこもりやニートや不登校が健全な生き方の選択肢の一つとして認識されつつあるほど現代日本の未来は暗いからな 精神力だけで食いつないでる人間は40代なんてもう若さなんてほぼ無くなってる老齢だよ
特に麻枝のような文章もヘタで音楽も編曲ないでは通用しないくせに、特異な才能だけで勝負してる人間は。
感覚的には、MPがゼロの状態で極大魔法を連発してるようなもんだろ
麻枝の場合は傷つきやすいくせにネットの評価も見て自ら傷つくものだから、HPゼロの状態でエクスデスの猛攻を受けて戦闘不能にならないガラフみたいな痛ましい執念だな
要するに、もう体力も気力も、“魂”すらも限界なんだよ シャーロットのコミカライズ最終話まで見たけどラストもそれ以外も最初からこれでやっとけよっていう
アニメより全然序盤中盤分かりやすいしラストもアニメでここまで入れて良かったろうに 本来の能力以上に当たってしまった感はここ数年でひしひしと感じるかな…
ノベルゲー時代は安定してたけど、AB辺りからはシナリオも音楽もデキのブレがでか過ぎてまったく安心出来ない Seaシリーズとポケットをふくらませてのメロディは好きだけどなぁ みんな准の誕生日何送る?
私はGSのペアウォッチかな(^-^) 君の文字もポケットをふくらませてもインスト版の方が良いっていうことなら同意する
どっちもグランドエンディングとしては弱いんだよな 鈴木このみも熊木杏里もポケット歌ってたやつもいらねえ
歌手変えろ 君の文字とかポケットは運用がアレだっただけで曲自体はむしろ良いでしょ
録りおろしアルバムは曲数の割に正直あんま打率高くない 歌詞とゲーム内容食い違ってるんだからそりゃサマポケっていうゲームの曲として弱いのは当たり前つーか シナリオに合わせたら逆にしょっぱい歌詞になりそうで不安
歌詞に合わせてシナリオ変えた方がマシ ビジュアルスタイルにシングルに込めたテーマやメッセージ、制作コンセプトを聞かれて「会ったこともない女の子の死にたいというメッセージを聞いてその理不尽さを書き連ねました」って答えてたぞ そんなこと考えてる作曲家なんてだーまえだけだろうな
昔は知らないけど Twitterで「泣けた」って感想をよく見る
麻枝がアップテンポで泣ける曲を書けるようになったのは大きな進化だ なんで誕生日にプレゼントしてやる側にならなきゃならねーんだよ 麻枝 lisaでググッたらこんなのも出てきた。
http://www.allnightnippon.com/news/20180515-19699/
ちょっぴり下手に歌ってってディレクションもあったんだな。 それは殺伐ラジオか開発日誌ですでに言ってた気がする あのディレクションどこまで本気だったんだろう
BD特典のメイキングの奴でレコーディング中にまさにそのディレクションしてるシーンあったんだけど
殺伐ラジオの時みたいにけっこう大袈裟に鳥羽Pにそれを伝えてて
何かこれ単にネタでやってるんじゃないかって思った 敗北者はわがまま
敗北者はすぐ怒る
敗北者はすぐ泣く
敗北者は泣きシナリオを好む
敗北者は被害妄想でキチガイ
ここは敗北者が集うスレ お涙頂戴なんてそれこそ何百年前から存在するんだよなあ つまり麻枝のような物書きや作曲家も何百年前から定期的に現れてたと… クソ曲でした。
マジでひょんいらねぇ早く2代目殺伐ボーカリストに変えてください。
現場からは以上です。 >>317
あらゆる音楽ジャンルで人知れず凄い人数が歴史に埋もれてったんだろうな
麻枝は決して特殊じゃない 殺伐バンドはひょんが悪いのか麻枝の曲が悪いのか分からん ライナーノーツによると他の仕事に曲回してるらしいぞ 殺伐バンドに曲回しても固定ファンしか聴かないだろうしな まぁコミケ先行なら単純にその分集客になるからな
あとから市販するならやらない理由が無いわ 気持ちはわかるよ
コミケ自体を否定するわけじゃないけど、昔なら後から通販してくれるだけでも感謝って感じだったのが
これだけネットが普及しきって地方格差が無くなりつつあると、ブックレットとかは後から製品買っていいから
せめて配信販売はさっさとすりゃいいのにとか
わざわざ時間あけて自社のサイトで通販しなくてもAmazonにストア作ってコミケ終わり次第在庫の通販開始してもいいじゃんとか
何か納得行かなくなってきてる >>327
公式で買いたいけどこうも遅いと転売に手伸ばしちゃう。今すぐ聴きたい、読みたいってなったら尚更 ヤフオク、メルカリに手を出しちゃうというね…馬鹿みたいな話 それを阻止させたいなら特典とかを省いたやつをさっさと通販すべきなんだよ ひぐらしとか月姫が流行ってたころだったら、商品っていうのはお店にあって客はお店に買いに行くものだったから
大きなイベントでたくさん人が集まる場所は商機で、そこで物を売るって商いとして当たり前だったけど
もうAmazonとかネット通販で物を買うのになれて実店舗は品揃えが悪いし高いから不便みたいになってる世の中だと
現地でしか買えないって、地域振興とか観光促進が目的ならまだしも
イベント限定で現地にいった人しか買えないってめちゃくちゃクローズドな商売の仕方で商機逃してるようにしか思えないんだよな
商品価値が無いものをお祭り気分で買わせるような屋台的な意味では効果あるだろうけど 受注生産でもいいから遠方でも買えるようにしたらいいのにな。前払いだったら売る側も文句ないと思うんだが 寒い中や暑い中並ばせてまともに思考できない状態にして買わせるんだよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています