麻枝准スレッド123 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ノベルゲーの良さって作品として完結してることだと思う
絵はもちろん声や音楽もあり
漫画小説アニメでは表現しきれない描写も優れてる
そして連載物ではないから最後まで完結して終わりがわかる
ゲームだから当然だけど
ABは続編ありきで真逆な事してるよね
完結してる作品だからこそ高いお金を出して買えるのに イケメンに関しては元々少女漫画風の絵だしいたるの方が魅力あると思うわ そうだね。そもそもギャルゲー絵師は男下手な人多いもんね
でもnagaもその中の一人
相対的に見ても上手いとは言えないし魅力があるとも思わない。有象無象の男下手ギャルゲー絵師の一人 男キャラ描けるギャルゲ絵師なんてたくさんいるぞ
すぐ思いつくのだと
甘露樹、中央東口、なまにくATK、Niθ、矢野口君、大崎シンヤ、Gユウスケ、葵渚、夕薙、KeG、おにぎりくん、織音、魚介、大石竜子、AKIRA、wagi
他にも探せばたくさんいるんじゃね? naga絵は別にうまいと思ってなかったけど、ことデザインに関しては秀逸ってどこぞの誰ぞに言われてあーって納得した いたるがそもそも下手だけどキャラデザは良いって言われてた スレチだからこっちでやろうな?
【都乃河勇人×樋上いたる】Farewell,ours 〜夏の僕らは瞬きもできない場所へ〜
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1473690263/ 鴎のデザインはよかった
でもキスシーンのCGとかやっぱ下手 首に手を当てる立ち絵じゃないや
頭抑えてる立ち絵だ 流石にスレ違いすぎる。
絵は関係ないんだから別スレいけよ 俺も絵は興味ないけどってかたぶん鍵っ子は絵に感心ない人多いと思うけど自分が興味ない話題をスレチにしてったら息苦しくなるぞ
麻枝が関わってる作品の原画家についてがスレチなら麻枝が関わった作品のボーカルについてもスレチになりかねない 今VAはソシャゲ2本作っててその内の一本は今年中に出す予定だったけど発表すらされてないんだが 去年の殺伐って始発で買えた?
悶々とした年始を送ったから今回は行きたい 行くの初日なんだよなぁ
だいたい企業は初日に多く並ぶって話だけど、始発で着いて初手並べば十分だろうか… 数年かけた渾身の一作の筈なのに、早くも数年前にやったような気になって来るくらい薄っぺらいゲームだったな なんかつまらなくはなかったけど余韻が全く残らんかったな 原案の人間と作ってる人間のコンセプトが明らかにちぐはぐだからまとめはそらああなる >>60
逆だろ……
あのラストのみが「劇的なドラマがなければヒロインと結ばれ得ない」というKeyブランドに対する反逆性と先進性を見せてるのに そういうエヴァ世代オタク全開な気持ち悪い解釈やめてよね アンチkeyなシナリオを目指した杏ルートの評価を思い出せ
余計なことしなくて良いんだよ ついにSatsubatsuアカウントでもだんまりか麻枝 >67
10年以上前から成長していないんだな、おまえって 魁先生は65点くらいのシナリオを連発出来るから安心感あるわ でもあの人Rewriteに関わってもいないのにアニメOPで作詞してたけど解釈間違えてたよね そもそも65点って下手したらゆずのシナリオ水準より低いんじゃ... 魁先生のWikipediaいつみても適当すぎて笑うわ
勝手に退社してることになってるし あの気難しい麻枝と15年以上一緒にシナリオの仕事してる時点で魁先生は人柄の良い人なんだろうなと思う 実際いい人っぽかった
実際どうなのかわからんけどポンコツっぽくもあった シナリオ全振りで成り上がって来たブランドのファンに、平均65点だから安心出来るとまで言わしめる現状はまじでヤバいと思う 感動しないkeyとか本当に欲しいか?
サマポケは過去作の上っ面だけ借りた劣化で、この上ない侮辱とすら思えたから、泣かせる手法の開拓は必要だと思うけど そういやオーケストラのCD買ってなかったけどどんな感じ? 1年に1本か2本くらいのペースで出すならワンパターンはどうかと思うけど
数年に1回のペースならむしろワンパターンにしたほうがいい
ブランドイメージの幅を広げたいなら人員増やして開発力上げて多作にしないと
単に待ちに待ったのに期待したKeyじゃ無かったって評価で終わって次に繋がらない 俺はちゃんと紬ルートも好きだぞ
第一印象で一番微妙だと思ってたから尚更 個別がいいったってわかりやすいハズレルートがないだけだしな むぎゅぎゅむぎゅっぎゅっぎゅー☆
馬鹿にすんのも大概にしろ あの挿入歌は好み別れるだろうなと思った
まあ何か主人公うだうだしたり紫の髪の奴うぜえしやっぱ糞 コミケ近いので覗きに来た。
殺伐は通販かなぁ・・・前回痛い目に遭ったし。 ま〜だ時間かかりそうですかね〜?
【コラム】 2018年始まりました!ビジュアルアーツのvavaしゃちょーです!
シナリオ重視型のソシャゲを水面下で進めていて、これには最強の布陣で臨めそうだ。
今年の発表が今から楽しみで仕方ないよ(笑) なーにがシナリオ重視だいらねえよどーせ1年持たねえよ こういうシナリオ重視みたいなのって途中で採算取れなくなったらどうすんだろ
打ち切りエンド? >>93
打ち切りエンドも出来なかったABを悪く言うなよ それを考えると、早いうちからコミカライズさえしとけば
ソシャゲが頓挫しても無理に話終わらせずに続きはコミカライズで完結できる…って思ったけど漫画の方が先に打ち切られる可能性のほうが高いか 2巻まだってツイートに馬場がちょいちょい触れてるから、いざとなったら叩き起こしそうな気はするけどな
んでその頃にはいよいよ賞味期限切れってオチ
プラネで特に思ったけど、困った時のへそくりみたいに扱われるの作品が馬鹿にされてるようで良い気分しないわ まあそんな感じだったけどプラネタリアンは丁寧にアニメ化されてたし別に良かったよ
この後はクドわふ→麻枝の新作アニメ→サマポケアニメ化の流れだと思うから当分はアニメの原作には困らないと思う そう遠くないうちに京アニに依頼するからへーきへーき >>78
時代は変わった
「泣かせる」時代は終わった
これからはユーザーが自主的に泣く番
視聴者の側にピュアな心が残っていれば、『ご注文やうさぎ』や『のんのんびより』みたいな平凡な日常アニメでも、十分泣ける
実際おれはアルコールが入っていればこんな平凡アニメを観て号泣してる。ハイジやフランダースの犬でも号泣してる
若さが残ってるうちに泣いておくのは良いことだ 日常の中にあるあたたかい感動いいよね
誰かが消えただの死んだだのはもうお腹いっぱい 大事なのは「卒業」した後どうするか
麻枝を置いていくのか、背負っていくのか
おれは麻枝を背負いたくはないが、ずりずり引きずって進んでいる 一年過ぎたからそろそろ、元のブラック工場で働きゃとおもって・・・でもストレス半端ないというか非常識レベル・・・
そこで、朝から度数8パーセントの酎ハイを計4リットル飲んでた。翌日、肝臓壊れた・・・歩くとふらつくし、
腰のあたりから背中までなんか痛いし、今は無職だし・・・保険証の起源切れてるし、
見た夢では空から地上を見ていたし、
で、ああ、俺、だーまえが死ぬより前に死ななきゃいけないのか。いままでありがとうって・・・
で、「一番の宝物」の歌詞に「死んではいけない」ってあるのを思い出して
ネットで調べたら、肝臓は毎日マルチビタミンを飲めばしばらくすると治る場合もあるっていうから
様子を見ることにした。
肝臓壊れているせいで、ろ過できてなくて、唾が血の味がする・・・しかも悪臭・・・・背中も喉もかゆい・・・
ひぐらしの雛見沢症候群ってこれが元ネタなのかと思った・・・・ 肝臓は再生できるからまだいい
おれは泥酔中に車にはねられた
半月板と後十字靭帯損傷してもう治らない
走ることは一生できない足になった
若さは貴重。無傷な体も貴重。再生可能な体も貴重。つまりは若さは貴重ということ よくわからんコピペあちこちに頻繁に貼ってるやつ、今度は自演まで始めたのか いいじゃないか、殴り合いでも何でも
Twitterでは本音をさらけ出すことなんか出来ない。その意味でここはオアシス
Twitterやブログで空気を読まずに自分の個性を出そうものなら、醜悪極まりない日本伝統の村八分の目に合うからな ここに吐き捨ててくのは本音なんて綺麗なもんじゃないだろ 綺麗じゃないからいいんだよ
上っ面のキレイな発言が欲しければ空気を読んでマジョリティーの側につくゲームに参加すればいい。それがTwitter、ひいては日本社会のルールだから 天メソ続編で草ァァァァァ!
まえじゅんも負けてらんねーぞ! アニメ「天体のメソッド」公式@sora_no_method
【重大発表】
?メリークリスマス??
『天体のメソッド』完全新作エピソード制作決定!
新キャラクターも加わり、またにぎやかに物語を紡ぎ出します??
乞うご期待ください!
https://pbs.twimg.com/media/DvHCrTpUwAYFCum.jpg OVAみたいな日常路線に舵切ったらかなり化けると思うけど、本編が本編だけにどうすんだろ
いろんな意味で楽しみだなこれ 久弥はパトロン見つけられて良かったな
いくら失敗しても仕事がくる無敵状態だわ 久弥は麻枝と関係ないと切り捨てるキッズまでいるのか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています