麻枝准スレッド123 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
そういってここ数年ろくな大作ゲームが作られてないからな
時代だとか言ってないで必要なのはそういうすぐ脱落してくようなのも牽引してくパワーのある作品だよ
逆に言えばもうそのレベルのもの以外この業界救える道ないわ さっさとkey潰れてくんねーかな
泣きゲーにいつまでも縛れてんなよ >>803
その具体的な6割脱落するっていう部分のソース出して トロフィー取得率じゃないの知らんけど
たしかにノベルゲーだとだいたい進行率に応じてトロフィー付くから、どこで落ちたのかわかりやすくて面白いな
参考になるかわからんけどPSVクロスチャンネルのトゥルートロフィーの取得率は69.3%、やりこみ系含めたフルコンプが43.6%だった
これだけ見ると読み終えるだけってなら6割落ちるは言い過ぎな気もするけど、もうちょいサンプル欲しいな ps4CLANNADトゥルー…20%
ps4Rewriteトゥルー…40%
ps3CLANNADトゥルー…35%
ps3智代アフター本編クリア…85%
ps3リトバストゥルー…55%
ps3Rewrite…65%
ざっと見てきたけどこんな感じ
他は知らん https://psnprofiles.com/trophies/894-clannad
ここで調べるとPS3版CLANNADはアフタークリアが37.6%やね
各個別ルートのクリアトロフィーでも50%すらいってねえから序盤で半分は脱落してるんやな データ出てるけど新作じゃなくて移植だしな
pcで最後まで通しでやって特典目当てでCS移植版買う人はちょっと触っただけで最後までやらないような気もする 智代アフターのクリア率高いのは何でなんだろう
マルチエンドじゃない一本道だから?
PS2移植時に大幅加筆が行われてるから最初のPC版でやったきりのユーザーが最後までプレイしたから? 特典目的で買い続けてわざわざストレージ減らしてインスコしてる人もそんな多くないだろうし一つの指標にはなるでしょ CLANNADのPS3版はpsplusのフリープレイになったことあるしそこら辺も考慮しないとなぁ。
フリープレイで落としてちょっと起動して辞めるって人もそこそこ居るだろうし。 智代アフターのクリア率高いのはアニメ化されてないからなのかもしれない気がする
他作品はアニメ見てストーリーおおよそ知ってるから途中で飽きるみたいな 単純にps3版は出回ってる数が少なくてその購入者の殆どがそこそこの鍵っ子だからじゃない? 移植作がトロコン低いのは
買ってるのがリピーターばっかりだからに一票 ADV以外でも移植作じゃなくてもシナリオクリアのトロフィーあんまとられてないゲームってたくさんある気がする まあ言いがかりに対して反論が出るなんて当たり前だし ゲハなんかじゃ当たり前なのかもしれないけど、こうみるとトロコン機能ってよく出来てんなぁ
プレイヤーに達成感のオモチャ用意してコストはほぼゼロ、その上満足度調査も兼ねるってめっちゃ効率的だよね
普通にちょっと進めるだけでトロフィーぽんぽん出るやつとかなんの意味があるんだって思ってたけど、そういうことだったんだなー 何も引かれてませんよ
不要なら無視したらいいのでは? charlotteのあとがきに麻枝いないの悲しいな >>823
連投すみません。
2ちゃんねるから5ちゃんねるになったとき権利が他の人に譲渡されたって読んだけど、5ちゃんねるの運営者さんってだーまえだったんですか?
このスレッドはだーまえも結構書き込んでいたりしますか? アニメではあんまり気にしなかったけどタイムリープ後の友利はだんごマスター乙坂のこと知らないんだよね
だからあっさり恋人になっちゃうのがちょっと残念というか 乙坂は病んでた。だから仕方の無いことなんだよ(小並感) こんにちは、だーまえ。
だーまえは最近どうですか?
私は元気だよ♪
元気すぎて余っちゃうくらいなので半分だーまえが貰ってください!(笑)
私が子どもっぽいとかただの外野のレッテル貼りに惑わされないでください。
DVを受けていたのはかわいくないからだとか周りの言っていることに振り回されないでください。私も振り回されたので人のこと言えないですが。
だーまえは私の姿を見たことがないのに、考えすぎだと思います。
私はかわいいです。
だーまえはかっこいいです。
以前言った、頑張ってくれて嬉しかったから気持ちに応えたいと思ったというのも本当です。
本当ですが私がだーまえが好きなところは、頑張り屋さんで堂々としていてアクティブでアーティストのセンスが凄いところです。
だーまえだから、好きなんです。 シャーロットに限らずだけど、コミック監修は後半になるに連れて露骨に麻枝が冷めてく感じがする
ていうか社の一番槍をやれコラムだのコミック監修だのに携わらせてる場合じゃねーだろって常々思うんだけど >>596さん
目醒めたわけじゃないと、だーまえは言っていました。
>>だーまえさん
だーまえは知ってると思うけど830に書いたDVは前付き合っていた人のことです。
私にとってだーまえは、唯一の安全な居場所です。
>>613さん
ゆさみさはかわいいです。それが存在意義です。
>>668さん
アニメ楽しみです。期待して待ってます。
>>だーまえさん
「Angel Beats!」のアニメはずっと前に見ました。
そういえばABにも日向さんいましたね。
ABの日向さんはおもしろいけど上から目線過ぎてちょっと苦手かな(笑)
ABはギャグが効いていておもしろかったです。 >>831
独立の機会を捨てて無能になっても会社に養ってもらう宣言した麻枝が悪いわ 独立は無理だろ、本人をプロデュース出来る人間が別に必要になるし 藤井きゅんって呼び名に未だに抵抗感あるんだけど本人はどう思ってるんだろ
それとも自分で付けたの? いつからの発祥なのかもよく覚えてないけどいつのまにか定着してたな AB後に独立の話はあっただろうな
本人のやる気さえあればSMEと契約出来たんじゃねえの ツイッターのアカウントを突如捨てるようなタイプだし 殺伐バンドが本業だとして、売れてないことが目に見えて分かってるのに続ける意味が分からん。社長に費用出してもらってLiaで作った方が儲かると思うんだが 音楽活動が本業って言ってるやつはインタビューとかコメントとか一切読んでないのかな じゃあシナリオ書いてみろやリトバスで出しきったんじゃねえのか ノベルゲーム:書きたくない ラノベ:書けない アニメ:こけた
もう音楽しかないじゃん 最近はいうほど音楽も売れてないだろ
ゲームのサウンドクリエーターとして裏方にまわるなら分かるが サマポケのグランドエンディングが内容と合っていないのはどちらのミスなのだろうか?それともあれが正解なのか?