トップページleaf,key掲示板
1002コメント244KB
麻枝准スレッド126 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2019/06/08(土) 21:47:11.33ID:NfJ8G2qz0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/

Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/

■前スレ
麻枝准スレッド125 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1554040981/
0221名無しさんだよもん2019/06/22(土) 13:54:03.56ID:onXRdpVX0
>>219
158だけど、さっそく終わらせた
丁寧なシナリオではないが泣きゲーの枠に囚われていない麻枝って感じがして好きだったなMOON
こういう話はもう書かないんだろうか
0223名無しさんだよもん2019/06/22(土) 18:08:30.83ID:0huWUk/10
生の麻枝准って感じが凄いよな、俺はかなり好き
0224名無しさんだよもん2019/06/22(土) 19:01:18.10ID:8WY9A0Xz0
すのこの所が好き
まだエヴァの影響受けまくってた頃ってことなんだろうけど、
あの独特の難解さというか小難しさみたいなのがどんどん薄れていって
CLANNADくらいを最後にあとはストレートな説教になっていったと思う
0225名無しさんだよもん2019/06/22(土) 20:37:35.13ID:Ofr0RdIH0
シャーロットも麻枝准らしかっただろ
しっかり円盤買え
0226名無しさんだよもん2019/06/22(土) 21:03:13.68ID:8WY9A0Xz0
Charlotteはもちろん円盤買ったけど、本当にMOON.作った人なのかって思うくらい悪い科学者のあたりの描写とか表現がへっぽこだった
0227名無しさんだよもん2019/06/22(土) 21:15:24.47ID:uGA7rqqJ0
シャーロットに限らないが例えば科学者や「海外のプロ」など
阿呆の集まりのような描写しかできないのだろう。
リトルバスターズの虚構世界は幼稚さをごまかすのに便利だった。
0228名無しさんだよもん2019/06/22(土) 21:55:47.36ID:14swblsf0
リトバスはふわっとしてる世界観だから事実関係がふわっとしてても良い
現代劇なら想像の余地無いからある程度固めないとそらしょっぱくなるわ

あんま引き合いに出したくないけどロミオとか虚淵とか奈須とかその他諸々、いわゆる名を馳せたノベルゲーライターって、やっぱ設定とか事実関係は相当練り込んでんだよね
その辺の作家特有の技術って麻枝は相当弱いけど、それでも音楽やら演出やらシーン作りやらテーマやら強いからこいつらと戦えてたわけで

状況説明ソングのときもそうだったけど、麻枝は良くも悪くも自分の強みと弱みをもっと客観的に分析すべきだと思う
0229名無しさんだよもん2019/06/22(土) 22:15:21.24ID:pmfSnIFW0
彗星の塵が能力を目覚めさせる←まあ分かる
思春期の少年少女だけが効果対象となる←テキトーすぎ
0230名無しさんだよもん2019/06/22(土) 22:23:05.08ID:GaYYrwd70
似たような設定だとギルティクラウンのヴォイドとアポカリプスウイルスとかあったよね

あっちはウイルス発生が17年前で生まれた直後から感染してないとヴォイド出せないから、能力持ちが現在の17歳以下まで、みたいな設定だった
後付でもなんでも良いからこーゆーとこで見栄張らないと浅くみえるし考察遊びする気も起きない
0231名無しさんだよもん2019/06/22(土) 22:37:50.53ID:Ofr0RdIH0
思春期特有のアンデンティティの確立、拡散、未完そこらにかけてんでしょ
自分とは何者なのか、自分ではなく他人を思ってみた

エヴァとか昔からよくある設定だから別に適当だとは思わん
0232名無しさんだよもん2019/06/22(土) 22:43:34.25ID:nlfBJ8Nq0
麻枝はその辺を虚淵やロミオ的にがっちり設定するよりもっと精神的なものの比喩表現ってことにしたほうが合ってると思うな
彗星の粒子で超能力に目覚める!みたいなのをもっといい感じの設定にしたところで麻枝作品が良くなると思えないんだよな
よくわからんでもいいから心理描写的に意味深な月見せて不可視の力ってしたほうがまだ良いと思う
0233名無しさんだよもん2019/06/22(土) 22:52:24.15ID:14swblsf0
同感、真っ向から設定ガチガチ路線に立ち向かうより自分に合った場所の戦い方すべきだと思うわ
シャーロットはわかりやすさとかウケ易さばかり見てた結果、SF寄りの麻枝に不得手な舞台になってるようにみえる
方向性のボケ方が惑星辺りの迷走と似てるんだよね…

やっぱCLANNADとかAir、あるいはリトバスでも良いけど、この辺の塩梅が一番マッチしてると思うわ
0234名無しさんだよもん2019/06/22(土) 22:54:51.26ID:0huWUk/10
だーまえワールドなんて雰囲気だけで説明とか特に無いぐらいで良いよな、それこそSNSで理屈っぽい
文句言ってるのなんて無視すれば良い
0235名無しさんだよもん2019/06/22(土) 23:09:06.30ID:tEOrsK1N0
寧ろ設定ガチガチだと麻枝っぽくも鍵っぽくもなくなる
0236名無しさんだよもん2019/06/22(土) 23:22:21.57ID:XOLulFnE0
あー何か居たなぁそう言えば
俺はブチ切れてるんだよ!みたいな事言いながら延々と矛盾点らしきものについて語ってる奴
0237名無しさんだよもん2019/06/22(土) 23:23:20.76ID:911hBukE0
1話放送後の麻枝スレだと友利は能力制御出来なくなって乙坂から視認されなくなるみたいな考察めっちゃあった
今思うとそれすげぇ面白くなりそうだったなぁ 何より「泣き」に持って行きやすそうだし
0238名無しさんだよもん2019/06/22(土) 23:38:33.95ID:GaYYrwd70
あー、たしかに能力で肉眼で見えないけど友利のカメラ越しになら見えるような感じのシチュでクライマックス別れのシーン、みたいなの期待してたなぁ…
0239名無しさんだよもん2019/06/22(土) 23:59:59.66ID:U6PRBLTh0
キービジュアル第1弾もカメラ持った友利だったしな
0240名無しさんだよもん2019/06/23(日) 00:15:33.88ID:n9SfYTG80
友利のカメラもうちょっと何か効果的に使えなかったのかね
そのくせ単語帳はぽっと出て重要アイテムになるし
0241名無しさんだよもん2019/06/23(日) 00:16:06.11ID:lE5kRKnT0
サマポケSwitchの歌詞変わってるらしいけど、去年末の時点でリークされてるってことは割と近しいとこ、っていうかたぶん社内に犯人居るだろこれ
当時の段階で情報渡してたやつ洗えば相当絞れるだろうから、藤井きゅんなり魁先生なりに調べさせて手を打った方が良いと思うぞ

何かあってからじゃ遅過ぎる

https://i.imgur.com/LqDNEM8.jpg
0242名無しさんだよもん2019/06/23(日) 01:05:16.04ID:/E+eje/40
さっさとやらかしてkey潰れてほしい
人材を解放しろいつまでも泣きゲー作ってんじゃねえ
0243名無しさんだよもん2019/06/23(日) 01:14:24.41ID:nVkTgcbO0
誰を解放したいだよw
今のkeyスタッフなんてどこからもお呼びがかからないぞ
0246名無しさんだよもん2019/06/23(日) 02:05:03.80ID:8uqvcYpn0
ビジュアルアーツ離れた優秀なのは久弥直樹と涼元悠一だろうけど
涼元はアクアプラスでちゃんと働いてるのだろうか…
0249名無しさんだよもん2019/06/23(日) 02:53:30.09ID:P4PH362/0
>>226
案外「悪い科学者」ネタが好きだったのは久弥だったのかもしれないよ
フリフラでも使ってたし
0250名無しさんだよもん2019/06/23(日) 03:41:33.17ID:1rI4Lcpj0
フリフラはゆにこ構成だし後半から関わった久弥がストーリー変えられる余地ないでしょ
0251名無しさんだよもん2019/06/23(日) 05:46:48.73ID:KGNTH+qr0
エンジェルビーツ1話試写会の時酒飲みすぎて延期になってた殺伐ラジオ収録だかで麻枝来なかったけど来たら握手出来たんかな
鳥羽Pとはなんとなくした
0252名無しさんだよもん2019/06/23(日) 10:30:42.49ID:cUOiwhuI0
>>248
これ社会人ニートを極めた涼元が自分が働かないことを予想して皮肉でつけただろ
終わってほしいんだけどなその夏
0253名無しさんだよもん2019/06/23(日) 12:15:26.21ID:pDtP2amM0
アニプレだし普通に考えたらありえそうだけどあえて考えないようにしてたんだが>>9の例の新作ってシャーロットの劇場版じゃねぇのかな
劇場アニメとは言っても1時間くらいの完全新作OVAを劇場限定で流すみたいな感じ
0256名無しさんだよもん2019/06/23(日) 14:24:46.59ID:MQpRsTVw0
最近ただのOVAを劇場で先行公開するの多いね
地方にゃ関係ないけど
0257名無しさんだよもん2019/06/23(日) 22:19:49.31ID:X73S1usJ0
>>250
ゆにこ本人が自分降ろされた後だいぶ話変えられたって言ってたが
それが久弥のやったことなのか制作会社の意向かはしらんが
0258名無しさんだよもん2019/06/24(月) 07:19:41.03ID:9tBJh0bD0
過疎板の葉鍵板に今朝はたどり着く。長くスレッドが伸びる。
名無しさんだよもんにレスしたり、アンチを叩いてみたり。

魂を揺らすように、レスが一つでもついたら、もうなにも迷わない。
麻枝の今すら僕らは知らない。悲しまず生きる術も持ってない。
目指すこの先に待っている鍵ゲー、それを手にしたら終わる夢を見た。
0260名無しさんだよもん2019/06/24(月) 08:06:47.71ID:9tBJh0bD0
鍵はもう一回ゲームを作ったらマジで終わりそうなんで。
0261名無しさんだよもん2019/06/24(月) 08:30:48.36ID:D855hIjf0
たしかにセンスはないけど往年の葉鍵板っぽくて良いよ
0262名無しさんだよもん2019/06/24(月) 09:16:07.44ID:w3vx+0b/0
替え歌とかkanon全盛期辺りの同人誌でたまにあったな
謎文化だった
0264名無しさんだよもん2019/06/24(月) 11:35:37.78ID:ik7fTyBD0
そうだよ
曲と話の最初の方は本当に好きだったなあcharlotte
0265名無しさんだよもん2019/06/24(月) 12:18:07.89ID:q+5/nSGJ0
灼け落ち「た」翼も聴いたんだけど歌詞があんまり聴き取れなかった
これカバーするならひょんの出番なのかと思う
0266名無しさんだよもん2019/06/24(月) 14:04:40.74ID:X9h7m67X0
ひょんは最高のボーカリストだからな
麻枝にはこれしかない
0267名無しさんだよもん2019/06/24(月) 14:30:52.61ID:7DJyNnWK0
なんか主人公闇落ちまでは面白かったような記憶あるのに…
0268名無しさんだよもん2019/06/24(月) 19:24:09.04ID:FEx5cG2y0
青春ブタ野郎がこんだけ大ヒットしてるの見るとまだ泣きシコに可能性を感じれる
サマポケもアニメ化したらウケそうだけどOPアニメのスタッフ続投だろうからあの天衝なんだよなぁ...
0269名無しさんだよもん2019/06/24(月) 19:59:12.95ID:YdPeWt0n0
ブタ野郎ももちろんだが君の名は。の強烈な喪失感は間違いなくAIRの喪失感だったんだよな
麻枝は無理に収拾つけようとしなくていいから、AIRの頃の観念的な切れ味全開でアニメ脚本書いてみてほしい
0271名無しさんだよもん2019/06/24(月) 20:18:46.98ID:8YL52Z5N0
お前らいい歳してるなら自分で作れよ
ほんましょーもないわ
0274名無しさんだよもん2019/06/24(月) 21:26:33.33ID:e6hPgLLg0
まあぶっちゃけ大したギミックの無いノベルゲーならイラストとDTMさえできれば誰でも作れるからな
それらにフリー素材を使うなら尚の事
0275名無しさんだよもん2019/06/24(月) 21:48:53.43ID:aTSvrgCI0
今のご時世麻枝がやってきたことくらい容易にできる
やる気ないなら依頼すればもっと容易にできる
具体的な案があるなら麻枝に期待するよりも自分で作った方が絶対良いけどな
0276名無しさんだよもん2019/06/24(月) 21:57:27.46ID:tNrBLWDw0
俺はここの住人が作った神ゲーより麻枝が作ったそこそこのゲームのほうがやりたいが
0277名無しさんだよもん2019/06/25(火) 00:38:14.44ID:tl+REPXS0
>>276
これ
0282名無しさんだよもん2019/06/25(火) 06:43:45.64ID:+kJY0E7B0
俺はここの住人が作った神ゲーより麻枝が作ったそこそこのゲームのほうがやりたいが
0285名無しさんだよもん2019/06/25(火) 06:52:51.88ID:PctGOGY/0
違うよ
わざわざレスを分ける無能には分からなくても仕方ないけど
0287名無しさんだよもん2019/06/25(火) 12:42:40.40ID:TP4VGnMS0
パワプロとかFEってギャルゲ+野球とかギャルゲ+SRPGで今も生き残ってるよね
鍵もそんな風にゲーム性がある感じに進化していけてたら生き残れたのかもな
0289名無しさんだよもん2019/06/25(火) 13:39:04.33ID:ov/81cIf0
リトバスの野球はよかったがその後技術退行してって草
ミニゲームは外注だったんだっけ
0290名無しさんだよもん2019/06/25(火) 14:16:04.08ID:lqJ2hmGX0
Aecaと組めばやきうやD&Tレベルのものはまた作れると思うけど
そこまでしてリソース費やしてゲーム性高めるならソシャゲやりたいってのが現実だろう
でもAecaって土台開発はそこまで悪くないのにネトゲ運営それ自体がヘタクソだからオフゲーできっちりまとめて欲しいわ
0291名無しさんだよもん2019/06/25(火) 14:36:52.28ID:xX6hs51K0
【コラム】 2018年始まりました!ビジュアルアーツのvavaしゃちょーです
シナリオ重視型のソシャゲを水面下で進めていて、これには最強の布陣で臨めそうだ。今から発表が楽しみで仕方ないよ(笑)
0294名無しさんだよもん2019/06/25(火) 18:12:38.19ID:aHF3n4z10
もうブランドの信用無いから何やっても無駄だろ
今のご時世こういう中小企業は信用失ったら終わり
0295名無しさんだよもん2019/06/25(火) 18:51:27.19ID:KtRwR39t0
クオリティの信頼が失われてるのが致命的
社員がサマポケでまだまだイケるじゃんとか本気で思ってるなら割ともうどうしようもない
0297名無しさんだよもん2019/06/25(火) 20:35:06.10ID:rued/mVr0
作家やスタッフがプロ意識なく
できない能書きばっか垂れて、
しまいにはこんなスレたてて言い訳に使ってる有様だからな
0299名無しさんだよもん2019/06/25(火) 21:15:58.33ID:pqS3G6N00
>>295
実際売れちゃってるのがなあ
行ける思われてもしゃーねーよ
0300名無しさんだよもん2019/06/25(火) 22:22:27.85ID:TpzA/ib50
>>276
 (  ・〜・)つ 『智代アフター』

  未だプレイしていないならどうぞ。(俺もだが)
0306名無しさんだよもん2019/06/26(水) 12:16:48.01ID:K4CPwKpH0
売上おじさんがマウント取りたくて持ってくるようなよく分からない数字はともかく、評判の良さはやたら強調してるから行けるとは思ってるだろ
0307名無しさんだよもん2019/06/26(水) 13:41:26.84ID:hPOeDDQn0
サマポケ自体はまあまあ売れたんだろうけど問題はFD作る気ないくせにドラマCDとかでサマポケ商売続けようとしてるところ
そんなの買うのはサマポケ買ったユーザーのさらに一部なんだしそれやってる暇あったら新作考えてよ
0310名無しさんだよもん2019/06/26(水) 15:50:16.59ID:WSo4MKgm0
サマポケは集計締切まで2週間くらいしかないから…
0311名無しさんだよもん2019/06/26(水) 15:52:31.07ID:pSwPk/Ne0
サマポケの発売って去年の6月29日とかでしょ
それで上半期4位って逆に凄くね
0312名無しさんだよもん2019/06/26(水) 16:38:28.30ID:hPOeDDQn0
つばすのやつは分割商法大当たりして未だに去年のも一昨年のも今でもどんどん売れてるからなあ
ABも上手くやればこうなるはずだった
0317名無しさんだよもん2019/06/26(水) 20:18:13.97ID:2elusYWc0
わざわざ一店舗の本数の売り上げ持ってこなくてもソフ倫が売り上げ発表してただろうに
そこからさらに売り上げは伸びてると思うけども
0318名無しさんだよもん2019/06/26(水) 20:31:42.14ID:fNsKvyF10
あのあと伸びてたら大体ABと同じくらいかちょい下くらいはなってそう
完全新作でそれは多少物足りない気がしなくもないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています