トップページleaf,key掲示板
1002コメント287KB
麻枝准スレッド139
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/11/29(日) 10:49:38.75ID:32jha3l50
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド138
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1604854870/
0271名無しさんだよもん2020/12/05(土) 18:20:45.30ID:q40pe8ck0
萌えってやっぱキャラに思春期を感じられないといけないんじゃないかな
幼稚園児や小学生みたいな完全に子供では萌えは無いだろ
0272名無しさんだよもん2020/12/05(土) 22:05:48.23ID:gBkntHPS0
カノエアのメインヒロインは設定年齢より大分幼く見えたし
原点回帰だよ
0273名無しさんだよもん2020/12/05(土) 22:25:31.33ID:Jc8Vx9/s0
あゆは祐一と同い年の扱いを受けてたし、観鈴は往人から子供として見られてもいなかった
ひなはずっと陽太からお子様としか見られてなかったのが問題
急に恋愛対象に見始めてもロリに目覚めたのかとしか思えない
0274名無しさんだよもん2020/12/05(土) 22:32:01.02ID:9RPU0A5p0
神様は1話が特に印象弱いよね
ラーメン屋で競馬の予想当たってるのしか記憶にない
0275名無しさんだよもん2020/12/05(土) 22:45:21.48ID:4aEeHvUB0
正直ひなが消えてもそんな悲しくなるか?
これだけ話数使ったのにひなに対する思い入れがあんまりないんだよなあ
0276名無しさんだよもん2020/12/05(土) 23:01:25.41ID:ZITz0vBg0
このアニメ人間関係構築は失敗しているからなぁ

鈴木少年とお付きの男コンビのほうに半分くらい尺取ってほしいレベル
0277名無しさんだよもん2020/12/05(土) 23:08:10.93ID:9RPU0A5p0
>>276
失敗というかそこに最初から重きを置いてないよね
それが伏線なのかもしれないけど
観てて感情移入できる場面が少ないのは
人間関係の絡みが希薄なせいかも
0278名無しさんだよもん2020/12/05(土) 23:09:38.71ID:Jt+u+TNA0
ひながもっとかわいければうわーんひなーって皆なるかもだったのに
0279名無しさんだよもん2020/12/05(土) 23:16:40.52ID:4aEeHvUB0
一方的にひなが命令してそれを受け入れて動いてるだけだったからなあの主人公さんは
前話でやっと自分の意思を出してひなの父親に会いに行ったけど時すでに遅し感がある
0281名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:25:58.79ID:bvSIBrH/0
アカンやろこれ 世界の終わりに関してはもう少し何かあると信じたい
0282名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:26:29.34ID:jVPMYI600
海外のプロで爆笑したわ
てかあれが自分で作って泣いた渾身の挿入歌なのか? 全然聞こえなかったけど演出クソすぎだろ
0284名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:27:54.99ID:1K5WhLJ/0
これがノベルなら描写恋愛関係は説得力持たせられた
持たせたとこで面白くも感動もないけど
本当によくある展開だし
0286名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:28:15.29ID:M5XNMn0Z0
グラサン軍団というか変なエージェント出てきたな
0288名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:31:22.56ID:M5XNMn0Z0
>>285
グラサンで黒服だけどきっと悪人じゃないんよ
0290名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:32:04.49ID:MtmUmylB0
もう一曲の挿入歌出してきたという事は全編通してここが一番の泣きどころって事?
サマポケのグランドより弱すぎる...
0291名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:32:16.06ID:bvSIBrH/0
>今回は自分のファンの声を聞こうと思って、知り合いづてにファンを集めて読んでもらって、
感想を聞いたら、もう酷評だらけで。さっき話したように、「脚本はプロに任せましょうよ」とか、
そんなのばっかりでしたね。それでもなんとか細かいところを挙げてもらって、修正して、ホン読みに入った

こんな脚本じゃそりゃ酷評されるよ 修正した後またファンに感想貰ったのか?

深海の天気の子のほうが現代版KANON AIRとして優れている結果になっちゃかな
0294名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:36:51.92ID:4DOMjq230
ゲームならここでBADエンド→鈴木少年ルート経由して真エンド(あるいはBADエンドの続きから)って感じなのかな
0295名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:38:05.48ID:e9MFyh9U0
#10 過ぎ去る日
ひなが連れ去られ、必死で探す陽太たちだったが、何の手掛かりも見つからないまま、2学期が始まってしまう。
虚無感に苛まれている陽太の前に、央人が現れる。
央人は陽太と次第に仲良くなり、阿修羅や伊座並とも一緒に過ごすようになるが……。
0296名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:38:54.58ID:LxeTHE4M0
この話に持っていくまでがクソすぎる
感動もクソもない
次回作でやり直しな
0299名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:44:15.10ID:MUWYbkLn0
なんだか、なぁ…
0300名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:46:21.50ID:M5XNMn0Z0
話のスケールがちょっと大き過ぎて世界観に収まりきれてない感じがする
量子物理学だっけ?何かのしら研究が国家にとってうんたらかんたらとか
話がざっくりしてるからどこで感動していいかわからんよね
0301名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:48:20.44ID:bvSIBrH/0
苗字が神関係の連中と佐藤と鈴木の平凡な二人の伏線っぽいものはまだ残っているのか?
ここに期待するか・・・
0302名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:49:33.20ID:pQI7+6gG0
鈴木少年の演技はよかった
ほぼ新人なんだっけ
0303名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:50:46.97ID:Pnim+rHl0
話の大筋は悪くないと思うんだけどキャラと日常回に問題があったからなぁ
いやそもそも演算能力みせるための回がどれもただただ頭おかしい回になってたし設定から詰んでたか
0305名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:54:08.65ID:e9MFyh9U0
むしろあと3話なにするんだって感じだけどな
鈴木が仲間になるのは確定で、フェンリル?に乗り込んでひなを救いに行く展開?
そういえば世界の終わりのカウントダウンなかったな。10話は夏休み終わったあとだからもうあれはないのか
0306名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:54:54.68ID:YvBAUMKk0
信じてきたけど心が折れたわ
ゲームセットだよもう
0308名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:58:04.27ID:YvBAUMKk0
急な回想やめろって何回言われたらわかるんだろうな
0309名無しさんだよもん2020/12/06(日) 00:59:21.00ID:5ZtNdHLZ0
>>302
新人ではないぞ
芸歴はめっちゃ長いけどテレビアニメの仕事はほとんどやってない人
0311名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:00:24.70ID:+Hi01eRT0
麻枝アニメのあかん話数って冒頭5分でこれやばくねってなるのはなんでだろう
0312名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:00:47.27ID:TLKVivEY0
陽太はひなに恋愛感情抱いてるのか…?そこがよく分からんくて感情移入しきれない
0313名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:01:37.01ID:M5XNMn0Z0
>>308
鈴木少年の過去の事でしょ?
あれは俺もいらないと思う
0314名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:02:05.88ID:e9MFyh9U0
ニコ生アンケ過去最低か…
1 46.1 2 17.8 3 13.1 4 12.0 5 11.0
0315名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:04:22.47ID:bvSIBrH/0
世界の終わりのオチがしょぼすぎるから
今回の話までずっと仮想世界のシミュレーションだった(次回予告は2学期突入しているけどさ)
これから現実世界でヒナと出会うところから初めて今回の話の結果を変えていくとかにならないかな
0316名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:10:58.59ID:TLKVivEY0
名前の件とかまだ色々ありそうだけどな、結局ひなもどういう存在なのかわからんし
情報の海とかハンコとかここは俺たちに任せて逃げろとかちょっとオーバーでは…
0318名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:12:31.99ID:2gB5+gRQ0
なんか裏のかきかたも全て普通すぎて話も前半ほぼ微妙だしなんだかなあって感じ
鈴木少年の話が何故か1番今までで良く感じた
あとイルカでお前を消す方法のことを思い出して笑ったの俺だけ?
0319名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:13:00.00ID:G6Ww+XQQ0
突然の過去回想はAngel beats!の頃から変わらんな
さんざん「インスタント成仏」と揶揄されてたのに

ま、大ヒット作の鬼滅も、鬼の過去回想とか
急にいきなり入れたりしてたかw
0320名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:14:32.51ID:TLKVivEY0
>>318
ニコ生のコメントで笑った
俺もなんか鈴木少年が一番好きだわ
0321名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:14:58.09ID:e9MFyh9U0
アニメをやると何故SF要素を入れてしまうのか…完全に足枷になってるだろ
麻枝はいつも通りの奇跡とかファンタジーでいいのに
0322名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:15:26.66ID:YvBAUMKk0
普通に原点回帰して欲しかっただけなのに何でこうなるかなぁ
0323名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:17:26.96ID:XieI1wUg0
まだあるよな?泣き所
夏凪ぎいい曲だったのにもう使っちゃって不安しかない
0324名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:18:31.17ID:wrDgbBze0
結局ひなの全知の力やイザナミ母の声マネも含めて全てが量子コンピュータってスゲー!ってことになってるけど
つまり鈴木の空中浮遊するSFガジェットも単なる天才の作った超技術だし鳴神周りの神様ネームも単に珍しいってだけ?
もしかしてえいえんとか幻想世界みたいな世界観的な仕組みは今回無い感じなのか?
麻枝が原点回帰を謳って作るのにそれはない気がするんだがなあ
0325名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:18:47.04ID:YvBAUMKk0
情報の海へダイブとか雑な比喩いらんよな
普通にパソコンでカタカタやってた方がまだ説得力ある
0327名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:21:23.35ID:bvSIBrH/0
原点回帰するなら長森みたいなヒロインがよかったなぁ
ひな可愛くないよ ウザキャラ失敗している 天気の子のひなさんのほうがずっとかわいい
0329名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:22:06.85ID:e9MFyh9U0
>>324
今までのコメント見た感じエンタメを捨てて純粋に泣ける話を作るという意味での原点回帰じゃない
0330名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:23:04.59ID:bvSIBrH/0
このままじゃもう一周回って麻雀回だけが尖がっていて攻めていたという評価だけが残る作品になりそう
0331名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:25:35.24ID:4K+H1O9A0
適当に田舎の夏感出して夏凪ぎとかかけてれば泣けるのになあ
サマポケの内容&神様のBGMでやって欲しい
0332名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:25:41.18ID:G6Ww+XQQ0
量子コンピュータの力があれば
冷凍車に閉じ込められても
脱出できるんじゃね?
0333名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:27:27.01ID:bvSIBrH/0
ガンダムの酸素欠乏症でおかしくなったアムロの親父が使い物にならんパーツを渡してきた時
のような悲しさがあるわ 別の意味で泣ける
0334名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:27:47.41ID:TLKVivEY0
ひなは可愛いと思うけど恋愛対象になるような愛おしさとは違うと思うんだよなぁ
あそこは映画撮影に協力してくれたみんなもひなことが好きなんだよって言ってるから恋愛対象としての好きではないってことでいいのか?でも先週とかも顔赤らめたり意識したりする描写もあったよなぁ
0337名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:31:06.12ID:bvSIBrH/0
ひな可愛いっていうけどさ客観的にみてkey総選挙で何位に入れると思う?
このままじゃ30位とかにも入らないんじゃないか?
0338名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:32:42.20ID:pZ3fvLw30
>>321
今まで通りマホウとか奇跡とかそういうフワッとしたものでいいんだよな
変に現実要素を持ち込むから荒唐無稽さが際立ってしまう
0339名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:33:44.18ID:pGPQzALu0
SFと泣ける話って相性悪いんだよなぁ
不思議ファンタジーなら雰囲気ゴリ押しで理屈抜きで泣かせに行けたのに
夏凪ぎがもったいない
0340名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:34:03.59ID:G6Ww+XQQ0
アニメ板より

ニコ生アンケート「とても良かった」
1話 82.2 %
2話 80.0
3話 81.4
4話 65.6
5話 80.4
6話 69.3
7話 68.7
8話 75.1

9話 46.1 ← ← 今回
0341名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:35:12.02ID:Nc8Lky660
あの話の流れで恋愛感情的な好きだったら笑うわ
0342名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:36:38.54ID:i2ZD10IT0
なあ、マジでどうすんのこれ?
もう観るの辛いわ…
0343名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:38:21.85ID:2gB5+gRQ0
前半致命的すぎたよな
やっぱり主人公とひな以外のキャラほとんどシナリオ展開的にも邪魔じゃん
0344名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:46:41.51ID:bvSIBrH/0
どらえもんの偽最終回な感じで陽太が医者とか技術者になって植物状態で生きていた
ひなの意識を何十年後に回復させるエンドもありえるかな

これやるとまたパクリ批判がすごそうで怖いけど
0345名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:49:07.98ID:TLKVivEY0
物理的に連れていかれるとか殺されるとかじゃなくて、よく分からん病気とか現象で消えてしまう、でいいのに
そこに今回で言ったら夏凪ぎみたいな曲流せば雰囲気で泣ける
0346名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:54:44.10ID:XbxUVVDf0
普通になんかの奇跡で動けるようになった
そして時間が経って消えていく
理由は特に説明不能
これで良かったと思うのだが
そもそも麻枝は量子コンピュータを理解してるのか?
0347名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:55:18.88ID:wrDgbBze0
>>329
あーそういう意味での原点回帰か……
世界観的な仕組みや奇跡すら無い中で人の意思や生き様だけで泣かせてくるのは智代アフターが至高だった

神様は現実に則した世界の中で奇跡を表すために量子コンピュータを用いたってところか
しかし超技術の上にある奇跡による感動とは麻枝はまた随分と食い合わせの悪い物を描こうとしたなあ
歌詞表現では全盛期と変わらず意識を遠い場所に連れ去ってくれるけど、物書きとしてはAB以降はずっと物語に入り込めない感じが続くのが辛いなあ
0348名無しさんだよもん2020/12/06(日) 01:59:43.09ID:hu0GY3810
Charlotteで冷めたのもシャーロット彗星によって能力が〜とか説明されたところなんだよね
それっぽい説明は別にいらないと思うんだけどな
0349名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:01:36.49ID:pGPQzALu0
ラーメン麻雀回も陽太がひなと繋がってる以上の意味がなかったしな
何よりひなと過ごした「楽しかった夏休み」の説得力のなさがもうどうしようもない
0350名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:04:41.13ID:XbxUVVDf0
量子力学とか形態素解析はミスリードじゃなかったのかよ
ミスリードであって欲しかった
0352名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:21:27.88ID:Pqh2Ssx20
楽しい夏休みっぽいイベントが夏祭りと映画撮影位なのがね
0353名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:22:06.62ID:pZ3fvLw30
Kanon時代からのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「反省を生かしたい」「リベンジしたい」ってよく言ってたし、
准に振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが准だしね。

プライベートは藤井きゅんが支えればいい。
私達は准の音楽=魂を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか准のDNAと混ざり合うから。
それがファンと准とのEternalだし。
0354名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:33:46.40ID:yDeoAJt50
俺だったら伊座並さん選ぶかなあオッパイでかいし
0356名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:44:16.19ID:99jvjOMb0
>>344
割とマジでジュブナイル展開もありえるからなぁw
音楽心理学の件で麻枝がキャラの未来を示唆するようなことも言ってたし
映画の完成と夏休みの続きはやるだろうから、あとはデバイス持ってる鈴木の行動次第か
0358名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:55:08.63ID:XbxUVVDf0
>>353
なんかもうこの10年叩くことしかしてなかった気がするから疲れた
不毛すぎるしこっちの精神が病む
今の麻枝のベストが見れたらそれでいいと思うようになった
歳かなほんと
0359名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:59:31.77ID:yDeoAJt50
ギャルゲー作ってたのにキャラ描写めっさ下手糞になってるし…そこが得意だったから後半泣かせられたのでは?音楽はくっそいいのがまた勿体ない
0360名無しさんだよもん2020/12/06(日) 02:59:38.17ID:CpWfhI3m0
20年前のを現代風にしたって言うがSFな理由付けが持て囃されてた時代ってもう10年位前だと思う
それこそ今の時代ならおとぎ話でよかったのに
0363名無しさんだよもん2020/12/06(日) 04:25:46.06ID:GCbppKM70
つくづく思うわ
麻枝はアニメに関わるべきじゃなかった
0364名無しさんだよもん2020/12/06(日) 04:37:52.48ID:TVj6R58Z0
なんでアニメとなるとSFにしようとするんだろう…
えいえんのせかいとか奇跡とか街の想いとか、そういう不思議な力があるんですで済むものを話の根幹に持ってくればいいのに
下手にロジカルな要素入れたらその詳細説明求められるのは避けられなくなる
具体的に設定決まってないものにフォーカス向けるのは悪手過ぎるよ
0365名無しさんだよもん2020/12/06(日) 04:57:54.76ID:GCbppKM70
修正前がどんなかは知らんけどこの叩き台を読ませてもらったらファンとして全力で止めただろうな
ABCの円盤はお布施として買ったけど今回で心が折れかけてる
相変わらず構成と感情曲線が駄目駄目で泣けてくる
0366名無しさんだよもん2020/12/06(日) 05:01:10.52ID:yDeoAJt50
ABとシャロは過酷な人生を受け入れて成長するっていう麻枝のテンプレを入れてるんだけど神様は今んとこないな、ラストに陽太が研究者にでもなってひなを再生でもするんかね
0367名無しさんだよもん2020/12/06(日) 05:17:16.28ID:h6A4p0CR0
>>365
まぁそれ
作る前にチェックさせてほしかったレベル
それこそ俺じゃなくていいからファン20人ぐらい無差別に選んで

功労者だしさらに心臓の病気ってことで誰も何も言えなかったんだろうな、と
0368名無しさんだよもん2020/12/06(日) 05:21:34.90ID:bvSIBrH/0
>>365>>367
>今回は自分のファンの声を聞こうと思って、知り合いづてにファンを集めて読んでもらって、
感想を聞いたら、もう酷評だらけで。さっき話したように、「脚本はプロに任せましょうよ」とか、
そんなのばっかりでしたね。それでもなんとか細かいところを挙げてもらって、修正して、ホン読みに入ったんですけど

2万字インタビューで語られているけどそれをやったんだよ・・・
ファンに酷評受けて修正してこの出来なんだよ・・・

ファンの最終チェックはしなかったのかな ok出す奴いねーだろ
0369名無しさんだよもん2020/12/06(日) 05:23:59.79ID:fAte2nMm0
なんかこれまでの麻枝作品全てとは違った風味で来たなという気がするんだがな
オレは好みだけど一般受けはあまりしなさそうだ
名作になる要素はあるんだがこの先3話は死ぬほど難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況