トップページleaf,key掲示板
1002コメント287KB
麻枝准スレッド139
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/11/29(日) 10:49:38.75ID:32jha3l50
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド138
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1604854870/
0521名無しさんだよもん2020/12/07(月) 17:36:10.34ID:D1rrdCHM0
>>513
いずれ久弥直樹は大成する。
ラーメン屋でもやってるんですかね?とか嘲笑ってるとあとで恥かくぞ。
できれば今のうちに外注ライターとして鍵作品に参加させた方が鍵のためになる。
0522名無しさんだよもん2020/12/07(月) 17:53:39.04ID:RVTqTSjB0
麻枝は反応見て心痛めてるんだろうけどファンも辛いよな
5年も待ち望んで出てきたのがこれだと心折れるよ
0524名無しさんだよもん2020/12/07(月) 17:59:17.85ID:H3rKv67p0
事前に脚本読んだファンが酷評したのが全てだったなw
0525名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:04:26.51ID:H3rKv67p0
しかし世界の終わりのカウントダウンってなんだったんだ?
まともな脚本だったらカウントダウン終わったときはめちゃくちゃ盛り上がったり話題になる展開用意するはずだろ
そりゃ酷評されるよ
0526名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:07:18.71ID:RVTqTSjB0
>>525
最新話しれっとカウントダウンやめてたな
10話は2学期だからもうあれは出ないんだろな
0527名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:17:57.33ID:0e301Ekj0
才能なんて枯れていくもんだから誰であってもね
シナリオライターとしてONEからAIRクラナドリトバスABまで5作企画から当てて
作曲家としてシングル20万枚アルバム10万枚売ったんだぜ
これだけあるならもう十分だよ
0528名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:18:01.68ID:H3rKv67p0
眩しいほどに輝いていた神様だった夏
神を殺して世界を守るか、世界を狂わせてまで神を生かすか
泣きの原点とボーイミーツガールの到達点

公式サイトにこんなキャッチコピーあるけどさ今になって思えば
天気の子にめっちゃ被っているなw

新海誠が麻枝准やエロゲーを総決算して作ったような作品だったけど
あの作品研究して上回ってほしかったのにどうしてこうなった
0529名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:28:36.39ID:2vYWSd/k0
>>527
その印税で悠々生活できるなら問題ないんだろうけどな
0530名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:40:53.74ID:D1rrdCHM0
>>526
すっかり忘れてたけどカウントダウン無くなってたのかw
唐突な告白で全てが吹き飛んで挿入歌とともに気がつかなかったw
0531名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:43:42.06ID:0e301Ekj0
>>529
それは麻枝の判断だからしょうがない
企業に属してる時に作った物の権利が企業の物になるのはスクエニだろうが任天堂だろうが同じだからね
0532名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:47:55.27ID:Yl28h3p50
どんなクソでも信者やファンだから食うだろう的なものでいつまでーもぶら下がってる馬鹿ファンが甘やかすから物づくりそのものを放棄した結果がこれ。仕事舐めてる
やればやるほど沼にハマるってくぞ。現に新しいものを生み出してない、ファンも作品も
0533名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:49:03.05ID:t9SbaIYb0
VAの看板として頑張ったと思うよ
その恩恵をどれくらい受けられるかは知らないけどさ
0534名無しさんだよもん2020/12/07(月) 18:58:33.78ID:MnTHAEzf0
このスレにも長く居るけど、正直ここまで絶望的な雰囲気になってるのは初めてみる
0535名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:28:22.53ID:LUM6cM8l0
ああ、わかったぞ! だーまえは、どかで「ラプラースの悪魔」の話を聞いたんだ。
全世界の粒子の位置と速度と方向が分かっていたら、未来を予測できるみたいな話。

このアニメの結末も予想できた。
「誰も見ていないなら月は存在しない」という発言から、佐藤ひなが30日より先が
見えなかったために世界は終わるだろうと。言うことを。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・・・・・・実際は不確定性原理なんてどうでもいい。人間の意志が関与する限り、
どうとでも未来は変わる。-----じゃあ、ノストラダムスノの予言はどうなのよ?

彼の預言は過去の歴史と聖書と占星術に基づいている。
だから、聖書と占星術を信じている欧米人が多いから予言が的中してしまう。

神の側は最終的に勝利する!と彼も言っているわけ。

神国日本はハルマゲドンは気にすることはない。ホルムズ海峡が閉鎖されて
・・・・・・石油入ってこなかったら原始時代に戻るのがとてつもなく嫌だけど。
0536名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:28:51.41ID:E/c/Th7K0
野球の幻の5球目はループの伏線
キャラの言動に違和感あるのは仮想世界だから
世界が終わるというのは陽太達の舞台がゲームだから
麻雀もラーメンもバイクも後に重要になる
よく言われて来た考察も結局外れた上になんとも言えない雑展開だから考察勢も呆れる
希望はない
0537名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:29:35.33ID:D1rrdCHM0
>>534
涼元騒動のあたりとかABの後ともまた違った雰囲気はあるな。
0538名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:37:39.51ID:HhktIQcw0
昔からはいないけど
久々のKEYの新作って聞いて期待してた人は多いと思う
0539名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:41:02.38ID:2vYWSd/k0
オタク業界もユーザーの消費スピードがどんどん早くなってるから
しっかり練られた設定や世界観が出来上がる前に市場に投入しなければならないジレンマはあるだろうけどな
ゆっくり作ってるとどんどん時代性からズレていってしまう
期間最長と云われる「俺たちに翼はない」も会社的にかなり危うい状況で制作されていたらしいしな
0540名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:44:17.49ID:LUM6cM8l0
>>538
そこは、「サマポケ RB」だろ。
0541名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:47:18.99ID:npDQJh6N0
keyに限らずエロゲ業界自体がもう終わりかけてるからなぁ
アニメにしろソシャゲにしろ他の食い扶持を探さないと会社がもたないご時世なのに、確実に打たないといけない弾を盛大に空振りしたんだもの
絶望したくもなる
0542名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:49:15.29ID:pgx/09Dz0
エロゲ業界終わったら困る
アニメも見ることなくなったしラノベなんて興味ないし
0543名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:50:15.27ID:0e301Ekj0
話が行ったのが2016秋で企画が始まったのが2017春ってインタビューに書いてあったね
いくら何でもスピード感なさすぎだわ
0544名無しさんだよもん2020/12/07(月) 19:53:40.18ID:fnYWAuvf0
俺つばはスマホ流行る前に出せて良かったねって感じ
今の時代はSNS普及し過ぎてあの手のマイノリティたちのゆるい傷の舐め合いは成立しない
0545名無しさんだよもん2020/12/07(月) 20:11:23.22ID:YjWw/QXW0
エロゲ業界はとりあえず落ちるとこまで落ちた先に底が見えてきて
どうにか持ちこたえたブランドとそうでないブランドの二極化が進んでるよね
だからか知らんがここ数年は「方法論は分かったし続けるだけならどうにか生き残れそうだけど音楽性の違いで解散」みたいなケースが目立つ
鍵もそのタイプだろ。エアコミケの二次創作の扱い見てもエロゲに一切未練がないのが分かる
0546名無しさんだよもん2020/12/07(月) 21:12:49.68ID:WMGbfwfB0
アニメじゃなくてアニプレエグゼで「神様になった日」出せばよかったんじゃないか
0547名無しさんだよもん2020/12/07(月) 21:15:06.31ID:YjWw/QXW0
アニプレはどこぞのハルモニアと違っておま語とかしないもんなw
0549名無しさんだよもん2020/12/07(月) 21:25:22.00ID:yboHBdja0
ノベルゲーだけで区切ってもアニプレックスの方が上だもの
アニエグが今年だしたノベルゲーの完成度たけーし
0550名無しさんだよもん2020/12/07(月) 21:29:16.34ID:H3rKv67p0
ノベルゲー作ってたところがノベルゲー作らないでどうするんだ?
作らないならさっさと解散しろよ
0551名無しさんだよもん2020/12/07(月) 21:45:39.06ID:6wSw7g7r0
keyは普通に作ってるだろ
サマポケRB出してるしプリマドールもどうせゲームにするだろうし
0552名無しさんだよもん2020/12/07(月) 21:49:00.77ID:t6EqK02h0
>>550
keyとしては3作発表したばっかじゃん
なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃない
0556名無しさんだよもん2020/12/07(月) 22:02:53.84ID:MVqYDyG40
最新作のキネノベ3作はライター原画どちらも外注ってどのへんがKeyなの?フランチャイズかなにか?
0557名無しさんだよもん2020/12/07(月) 22:03:52.96ID:GyZQYRGe0
keyのネームバリューがまだ生きてる内に外注使ってでも稼いでおこうってことだよ
要はそれくらい体力が落ちてる
0558名無しさんだよもん2020/12/07(月) 22:12:39.37ID:MVqYDyG40
キネノベは開発費激安だろうしね
ヘブバンの配信延期で会社傾いたんじゃないかと思ってる
プリマドールも結構金かけてそうだけど鍵ファンの反応薄いしヤバい匂いしかしない
0559名無しさんだよもん2020/12/07(月) 22:19:06.94ID:gAyMqfvc0
サマポケの2万CDでも思ったけど経営苦しいならSteamのおま語解禁すればいいと思うんだがなあ
そう簡単な話でもないんだろうか
0560名無しさんだよもん2020/12/07(月) 22:48:46.34ID:v2an10++0
麻枝のファンだけどVAのファンではないからね
麻枝絡み以外のは買ってないし詳しいこともよくわからん
0561名無しさんだよもん2020/12/07(月) 22:51:09.34ID:SzKf7PHk0
麻枝は音楽しか期待してない。わりとまじで。
本人は不本意だろうけど。
0562名無しさんだよもん2020/12/07(月) 23:09:25.59ID:pfINd9w60
麻枝のサマポケに対しての数々の苦言が全て神様へのブーメランになってる気がするんだが
0563名無しさんだよもん2020/12/07(月) 23:12:16.52ID:RrGdbqxt0
>>561
麻枝に歌って欲しいんだけどね
ジャンルはブラックメタルでもギターポップでも何でもいいんだけど
今度こそ麻枝に歌って欲しいなと思うね
0564名無しさんだよもん2020/12/07(月) 23:26:07.80ID:lFZZBYHb0
キネティックノベルは構想上4まであるけどまだモヤッとしてるらしいぞ。誰かしらビッグネーム持ってくるか麻枝久弥あたりに書かせたいのかなと
両方受けそうになかったらお偉いさんの魁が後始末するんだろうけど
0565名無しさんだよもん2020/12/07(月) 23:31:19.36ID:D1rrdCHM0
>>562
そのまんま帰ってきてるよね。
このままラストが尻切れとんぼだった場合、完全なるブーメランになってしまう
0568名無しさんだよもん2020/12/07(月) 23:41:34.06ID:pgx/09Dz0
アトリ爆死したって聞いたけどそんなことなかったのか
0569名無しさんだよもん2020/12/07(月) 23:45:05.71ID:pfINd9w60
>>564
4つ目は戯画のアオナツラインってエロゲのライター
今はVA所属の人
0570名無しさんだよもん2020/12/07(月) 23:51:18.69ID:XOM0FYPP0
キネノベはプレイ時間3〜5時間しかない時点で短すぎてどうにもならんよ
0573名無しさんだよもん2020/12/08(火) 00:05:50.35ID:Wq9WzOey0
あまり指摘されないけどさ
9話は作画も酷いと思うんだよな
0574名無しさんだよもん2020/12/08(火) 00:06:24.72ID:J0vTk0WV0
あんなのを当てつけだとしても良かったとか言っちゃうからダメになる
0575名無しさんだよもん2020/12/08(火) 00:13:23.59ID:j+un7MeA0
サマポケも神様も同じく過去のKey作品を参考に現代向けに焼き直したものだが
元祖である麻枝の方が再現の仕方がぎこちないってのは不思議な光景だわ
0578名無しさんだよもん2020/12/08(火) 00:34:57.20ID:HRQlOozU0
サマポケを見下した方がダメ出しされる諸行無常
0579名無しさんだよもん2020/12/08(火) 00:45:34.70ID:8n3tUof10
>>575
泣けるKey作品を書いていたのは久弥直樹のほうだったから自明の理。
0580名無しさんだよもん2020/12/08(火) 01:15:48.75ID:YJ0pUXYW0
久弥と涼元の亡霊がこれ幸いと湧き出してんな
そろそろ殿とかいたるも再評価しようみたいなこと言い出しそう
0581名無しさんだよもん2020/12/08(火) 01:18:26.24ID:J0vTk0WV0
別に過去一緒に仕事した人間じゃなくてもいいからまともに共著か補佐かできる人つけないとアカンと思うよ
0587名無しさんだよもん2020/12/08(火) 04:28:11.57ID:kwRg/8+R0
誰だよ神アニメになるとかほざいてた奴
つまらないどころか、話題にすらなってねえじゃねえか
0588名無しさんだよもん2020/12/08(火) 04:49:31.73ID:+R9xZj240
ごめんなさいこんなことになるとは
思わなかったわけではないが
0589名無しさんだよもん2020/12/08(火) 05:14:28.37ID:+EoB+w3g0
ファンにみてもらって酷評されまくった脚本を修正して監督と1年半かけてホン読みをして
なんでこんなもんが提出されるんだ?酷すぎるだろ
0590名無しさんだよもん2020/12/08(火) 06:00:15.80ID:QRaJGqqr0
シャーロットまでは次回作で良くなるかもって期待持ててたけど
神様で麻枝にアニメは無理だと絶望した
0593名無しさんだよもん2020/12/08(火) 06:39:23.73ID:5DlTzyk/0
天気の子とかアイマスのシャニとかはゼロ年代ノベルゲー回帰な印象を受けたけど
今思えばあの辺はちゃんと現代的なアップデートされてたんだなと
0594名無しさんだよもん2020/12/08(火) 07:36:31.74ID:8n3tUof10
これリライトより円盤売れるんかな?
お前らは買うのか?
0595名無しさんだよもん2020/12/08(火) 09:43:22.00ID:C9wShWNS0
千枚は越えてんじゃなかったか?予約者多すぎ
0596名無しさんだよもん2020/12/08(火) 09:51:43.70ID:DBsiaze50
長く麻枝を神と崇めたもんだけど、最大の落胆を生んだ回のタイトルが神殺しの日っていうのは個人的に壮絶な皮肉
0597名無しさんだよもん2020/12/08(火) 10:08:13.97ID:OU6NiTqz0
千枚ももう売れるの確定してんのか幸先いいな
もうシナリオ麻枝なら何でも売れるって証明だ!
0598名無しさんだよもん2020/12/08(火) 10:38:52.29ID:gQczruLh0
>>596
勝手に神格化しといて皮肉とかすがすがしいほどのクズ発言だな
そういうやつが准度100%をきっちり否定しとかなかったから未だにこんなことになってるんだろ
事実上の新ジャンルに挑戦したときに考証スタッフも付けてもらえず撃沈とかアニプレほどの大企業がやる仕打ちじゃない
神?生贄の間違いじゃないのか?w

スタッフロールにも乗らない匿名ファン(たぶんプロになった連中だろうけど)なんぞにいくら読ませたところでなんの意味もない
今思えばあれ麻枝のヘルプサインだったんだろうな
0599名無しさんだよもん2020/12/08(火) 10:45:25.71ID:Ev4+lCDg0
最低限インタビューくらい読めよ
今季のシナリオはスタッフと一緒に作り上げたって何度も言ってるだろ...
0601名無しさんだよもん2020/12/08(火) 12:00:56.61ID:OU6NiTqz0
Twitterで検索すると神様になった日酷いつまらないしか出ないの営業妨害だろ!
0603名無しさんだよもん2020/12/08(火) 14:12:59.05ID:LFN9heuQ0
なんでハルモニアをアニメ化しなかった? 
鍵っ子を自認する俺でさえゲームを買ってないし、
ハルモニアをアニメ化すれば良かったのでは?
0604名無しさんだよもん2020/12/08(火) 15:49:57.44ID:Vo0K46Uv0
なんの話してんの君は
これからアニメ化する可能性もあるだろ
0605名無しさんだよもん2020/12/08(火) 16:03:04.64ID:Vohun7ou0
ハルモニアはそのうち始めるVAサブスクの3番手くらいで出てきそうなイメージ
0606名無しさんだよもん2020/12/08(火) 16:48:29.92ID:eTdPEeIX0
ブランド価値が地に落ちたしサブスク始めて回収できるもんかなあ
0607名無しさんだよもん2020/12/08(火) 17:47:44.82ID:NRZZ9Flh0
ここ何年かはメーカー側のわがままが酷すぎて話にならない
0608名無しさんだよもん2020/12/08(火) 19:14:17.50ID:yizy7qJx0
1000枚売れるのか。尼ラン349位(アニメブルーレイってそんな数字?
0609名無しさんだよもん2020/12/08(火) 19:17:58.28ID:gl1HYfwe0
神様公式、ずっと続けてた毎日場面カット1枚公開をやらなくなったな
そういう方針なのかやる気なくなったのかどっちだ
0610名無しさんだよもん2020/12/08(火) 19:51:07.82ID:QRaJGqqr0
まだだーまえにはヘブバンがあるから…
まさかソシャゲのヘブバンが心の支えになるとは思わなかった
0611名無しさんだよもん2020/12/08(火) 19:53:42.47ID:pWUV4I8+0
>>608
このままだと1000枚売れれば御の字レベルで3桁濃厚じゃないの
0613名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:05:13.95ID:pWUV4I8+0
>>612
監督、有能だった
麻枝が暴走してたのをなんとかああいう感じに落とし込んだのか
監督叩いてたやつどんな気持ちよ
0614名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:08:32.00ID:QRaJGqqr0
だーまえは自分が書きたいものではなくファンが求めるものを書くみたいなことを言ってるけどそんなことはないな
ラーメン然り麻雀然りSF然り三角関係然りビターエンド然り

>>613
ギャグを全てオーバーに突き抜けた絵にしたのはどうかと思うので監督も脚本家もついでにPも全部ダメだと思いますね
0615名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:13:20.19ID:QRaJGqqr0
てかギャグ抜きにしても9話の告白を本読みで修正せずあの演出で通した時点で監督も同罪なんだわ
0616名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:14:34.46ID:gl1HYfwe0
麻枝のファンはビターエンド好きだと思ってたけど違うのか?
0617名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:15:21.90ID:qqtjeieJ0
>>614
結果的にどうやっても面白くならなかったわけでそこは麻枝が罪深いよ
0618名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:17:32.73ID:QRaJGqqr0
>>616
だーまえのインタビュー見てれば分かるけどビターエンドはファンが求めてるからではなくてだーまえの好みだからだよ
ファンが求めてるものとだーまえが書きたいものが珍しく一致してる
それでも賛否分かれるところだけど
0619名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:19:15.10ID:W7VavXak0
>>612
うわやべー奴
ネームバリューがなまじ強いから修正で手一杯だったのかな
0620名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:34:38.00ID:bVrXzVNZ0
「何度も書き直させられた」とか「ドラマCDじゃねえんだぞ」と言われたとか自虐っぽく語ってたけど
心の中じゃ直すつもりがないというか反発心満々だったんだろ
結局麻雀やラーメンは懸念押し切って丸々1話ぶっこんでるし
0621名無しさんだよもん2020/12/08(火) 20:46:45.34ID:LhYqMXnO0
少し前にh4nと泥スマホをオーディオI/Fモード繋いでsyncroomで遊んでたからI/F作戦も不可能ではなさそうだけど面倒くさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況