麻枝准スレッド140
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド139
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1606614578/ >>866
作品を批判される事を選ばれしものの栄誉だと思えないんだろうな まさかの最終話まで耐え切れなかったか
まあ最終話も相当酷そうだしメンタル完全に壊れる前に消えたくなったのだろう
ヘブバンも無かったことになってkey終了で良いんじゃない? リアル知人は心のケアしたほうがいいんじゃないか。マジで心配。思いつめないでほしいわ。
いつもホームラン打てるわけじゃないし、これまでの実績はあるわけだし、次に向かって切り替えればいい。 >>869
逆に言うとそのいつもホームラン打てる訳じゃないって点だとまたアニメの話が来ないか心配だな、
アニメの脚本家として3回の内1回が大失敗なんて打率的に言えば別になレベルだし 放送前から色々と悪意のあるコメントにまみれてたが、俺は毎週神様になった日を楽しみに見ている。
そういうファン達がいることを忘れないでほしい。
どうか負けないでくれ。
応援しているよだーまえ。 実績はすっかり過去の栄光に成り下がったし、今回は明らかにホームランを打たないとまずいくらいにお膳立てされてた
でもだからってここで放り投げたら残ってるもの全てを投げ出すことになるぞ
消えるな >>872
強いて言うならもう次は名前を大々的にして特別扱いするような動きだけは無くして欲しい、
あくまでただの一ライターだよと このタイミングでの垢消しは完全に悪手
燃料与えただけでなくファンが何とか好意的に神様になった日を援護してたのも台無しになった
関わったアニメスタッフや声優、コミカライズ担当のZEN先生にも失礼な行為
挽回のチャンスさえ投げ捨ててる
それらに気付かずに垢消したなら相当なアホ 麻枝ってEDになるわ入院するわ死に戻りするわ障害負うわで身体ボロッボロになっているし
それで感性がぶっ壊れちゃって何が良いんだか分からなくなっていてもおかしく無いんだよね
でも作詞作曲のセンスや世界観は依然としてエモーショナル感をビンビンに主張してるものだから
シナリオだけがこうもギクシャクしちゃってるまま治らないのがどうにもよう分からんわ
これでヘブバンでキレが戻っていたら……やはりアニメ制作の環境そのものが麻枝にはどうしても合わなかったのだと納得もできるんだが……
だからはよヘブバン出してくれ……神様の惨状は作品内外全てが辛過ぎる まあどうなっても応援してるからな麻枝
あんまり気負いすぎんでええで
殺伐キッズの新譜とか出してくれ 久弥直樹のように花田十輝に師事して、アニメ脚本構成のやり方を学んでいれば・・・ 作ってるのはアニメなのにあんだけ脚本の名前を押し出されるのがそもそも間違ってる
脚本家だってセクションの1パーツにすぎないんだから全責任を麻枝に被せるという雰囲気が嫌 俺は今でも神様の最終回楽しみだし新作出たら期待する。ファンがいるんだから無理しすぎない程度に続けていけばいいと思うわ。
普通のクリエイターはここまでの成果出せないし、過去の栄光っていったって、普通は栄光と呼べる実績を作れる人なんて一握りだわ。 麻枝も鳥羽も忌憚のない感想が欲しいと言っていたからな
それで心折れたのなら仕方ないしある程度は覚悟してたんじゃないか >>878
ABの時の名残もあるんだろうね。
あの頃は神格化によってだーまえ以外のライターに書かせるなみたいな狂信的なニワカファンがたくさんいた。
だから極力だーまえの意見が通る准度100%が一つのスローガン的な意味合いをもっていたわけだし。ただ、それがネックであって矛先がだーまえに向かってしまうというのは非常に良くなかったと思う。
その一例としてABの殺伐日誌はやるべきじゃなかったと思ってる。 >>878
脚本だけじゃなくて原作も担ってるから普通のアニメの脚本家とは訳が違うんだよ やなぎなぎのopが良過ぎたってのも正直あると思う
あれで期待感高まるもんな 麻枝に勘違いして欲しくないのはゲームクリエイターとしてではなくアニメ脚本家としての麻枝を批判しているということ(そもそも完全新作ゲーム10年以上出してないんだし) 今回音楽面はむしろ称賛しかないぐらいなんだから音楽に完全シフトする道もある まあ最終話前に消すって相当悪手よな
そういう判断すらどうでも良くなった心理状態ともいえる
本人も耐えられなくなる出来だったという事か 本人的にはシナリオもやりたいんかな
音楽だけでもこれからまだまだやっていけそうたけど 神様になった日OPとEDは本当に良かった。
今までの曲の中でもかなり上位。 神様そんなに叩かれてないのになぁ
早々に視聴切って誰も見てないってだけで 今期の深夜アニメは無能なナナと魔女の旅々があったおかげで幸せだったな ヘブバンはアニメ関係なく無理そうだよな
丸戸のもポシャったし
レッドオーシャンなのは間違いないと思う OPED挿入歌全部以前より劣ってると思うよ
売り上げも出てなければyoutubeでも全然再生されてないしそもそもここですら全然語られてない ヘブバンはシナリオ全部もう書き上げてて曲も書きまくってたんだっけか
ゲーム開発側の都合でポシャったら麻枝凹むどころじゃないだろ ソシャゲは大手一極集中してたのにその大手ですら売上激減してるからな
乗り込むにはあまりに遅すぎた スマホゲーはマルチプラットフォームとはいえ原神みたいに開発に100億円超かけてくるとこも出てきたからな
開発費維持費がどんどん高くなっててクオリティも上がってる
その中にエロゲ会社と微妙な開発会社が作ったゲームが新規参入して勝負になるかというと… >>893
やなぎなぎ本人がツイッターで
麻枝の曲の話題にはほとんど触れず
オリジナルアルバムの話ばかりしてて草 ツイッター消しただけでアフィどもの餌食になってんな >>887
Twitterやめてinstagramでもいいよな
麻枝関係なくTwitterはもうダメだわ
もはや単なる馬鹿発見機だしw だーまえシナリオのゲームがやりてえ〜!!
ABゲーム版スマホで出せなかったんか? やべぇラボメンやってるけど急に麻枝に申し訳なくなってきた
祭り上げてるつもりは無いなんて言っても説得力がねえよな
ちょっと記事を読みたかっただけなのに… >>901
麻枝が好きならいいだろ
結局麻枝の度量の問題だと思うぜ
視聴者の感想を受けとめる心のキャパシティがないギリギリの状態だったとは
誰も知らなかっただろ なんだろ、麻枝って良くも悪くも愚直というか、大人であれば濁すような部分も本音だけは晒すような、ある種の誠実さだけは守り続けてると思ってたんだけども
涼元騒動のときも小狡いよりも誠実なクリエイターこそ報われて然るべきみたいな話とか
でも今回の逃走だけはちょっと、現在進行形で関わってるあらゆる人材に対しての背信行為というか
おれはもう知らんわサヨナラプーというか
率直にいうとその意味ではさすがに少し失望するなぁ >>903
全力を尽くして生み出した作品が理解されずに辛くて耐えられなかったんだろ。
だーまえがそんな短絡的なわけない。 まあ本当に耐えられなくなったらフタをしたり辞めたりするのは大事だよ
それができずに仕事だから責任があるからと頑張り続けた結果ボロボロに壊れて悲壮な最後を選ぶ人はたくさんいるから >>904
最終回に向けて頑張ったアニメスタッフは麻枝の垢消しを見て何を思うんだろうな まさかだーまえ直々に脚本した新規アニメ涼元原作のプラネタアニメより評判悪くなる日がくるとは思わなかった でも今回のは流石に擁護できないよ
逆算なのはいつものことだけど
今回はいろんな意味で全てめちゃくちゃだと思う 俺は最終回がちゃんとボロ泣きさせてくれるものだと信じてるぜ。
こういう作品をずっと待っていたのだから。 >>904
複雑な経緯があるなら許されるって話じゃないんだ、今回の件は
意図的な分、正直坂上のやらかした情報漏洩よりタチが悪い >>909
プラネタのアニメは評判いいしゲーム原作とアニオリを比較する意味もわからん 酷評されるのが辛いのはわかるわ
すげーわかるんだけど
誉め殺しなんてされても困るだろ?って そもそも本当に麻枝は酷評されたから垢消したのか?
まぁ神様終わる前のタイミングは最悪だけどな 麻枝、大昔の「ゲーム発売頃は有給休暇で休んで自宅で布団を被って2chを延々と見ていた」」頃と何も変わらんね このスレで無能なナナが少し話題になってたから見たんだが面白すぎだろ
流石るーすぼーいって感じだわ
単行本もアニメが終わったら買う 酷評されたから消したのか、最終回がどう言われるか怖くて消したのか シャーロット終わってすぐ酷評されてるなかツイ垢作って麻雀配信始めたり
LLLS発売前の期待する声が多いなかでツイ垢消したりよく分からん
今回も酷評だけが原因ではないと思うが 良く考えたら覗くだけなら別にいつでも出来るんだしただ単に飽きたりしてるだけを繰り返してる可能性もあるって事? 神様は今でも1話を見返すと小気味良い会話劇でキャラに愛着を感じるしちょっとした描写で気を引かせてきて面白く見える
2話はまだギャグが笑えてピアノがエモくてほっこりするけどキャラの掴み所はむしろ1話より遠のく感じがする
3話から先はギャグは滑ってくるしシリアスまで滑り出してもはや1話で感じたキャラの個性や愛着も薄れてめちゃくちゃになる
やっぱり3話からだな
そこからどんどんおかしくなってる >>923
でもその2話からだろ、異常に上手いピアノによってゲーム世界説出てきちゃったの
視聴者を引きつけるエモいピアノによって世界の土台を盛大にぶっ壊した ギャグ連発の日常パート、後半病気やらなんやらが発覚して死にかけるヒロイン、ラスト友情パワーだか愛のパワーだかで奇跡がおこる
たしかに俺の知ってるだーまえではあるんだけどな… まあ妥当な結果だと思うけどな
シナリオライターとしての前田は出涸らしあるいはフロックマンに過ぎず
曲だけ書いてた方が幸せだったはず シナリオライターとしてじゃなくてアニメ脚本家としてだろ
アニメ脚本家としてまともな作品は一作もないぞ
AB1stのシナリオはちゃんと一定の水準は超えてた >>913
だからプラネタのアニメが評判いいってことを言ってるんだろうが
馬鹿が粋がるな >>893
iTunesだとアニメジャンルでは今期の他のアニメのOPなんかは鬼滅以外は出た時ピークで後は落ちて行って
何か無い限りは他の新曲に押されて圏外に堕ちるのが普通な中ずっと上位維持してるのに売れないと言えるのか? 1クールに詰め込みすぎたんだよね
AIRの観鈴と晴子のような物語とリトバスの友情物語を同時にやろうとして結果どっちつかずの劣化版になってしまっている
AIRは横の(ヒロイン間の)繋がりが弱いと時々耳にするけどだからこそあそこまで突き抜けた作品に仕上がったのだと思う 曲は売れてるよ
むしろこのアニメの出来でなら上出来
やべえのは円盤のほう >>923
神様になった日のギャグは良く出来てるよ。人を選ぶのはあると思うが、良く練ってあるのがわかる。皆泣きを警戒してるからギャグに目がいってないが、明らかに良く出来てるよ。
問題なのは泣きの部分だと思う。 いいおっさんがjun_owakonみたいな自虐恥ずかしくないのかね? ギャグ回が本当にうまく仕上がってるなら3.4話後の阿鼻叫喚はなんだったんだよ >>937
笑いのセンスが合わない奴が吠えてただけ。
俺はラーメン回はイザナミ回より好きだわ >>929
ABゲームの岩沢ルートとか見る限りゲームシナリオならちゃんと起伏のある感情移入できる良い話が書けるんだよな
アニメから原作脚本でデカいプロジェクトで一本作ろうとするとホームラン狙って大振りし過ぎなんだと思う 神様になった日で関わった人みんなを幸せにしたいって言ってたけどどうなることやら >>930
ゲーム原作とアニオリを比較する意味を答えろよ。馬鹿はお前だろ センスが合わないだけならともかく意味不明だった麻雀きつかったわ
まずルールがわからない 声優も悪くない?
キャラのうざさを助長してると思う
陽太もひなも
全編通して感情がこもってない感じ >>930
プラネタアニメより評判が悪くなるって言い方だとプラネの評判が良くないととれると思うんですけど… >>943
麻雀回は麻雀のルール知っててもぽかんだったね… 強いて言うなら麻雀回はどうせなら一人で暴走じゃなくて周りの4人もヤケクソになってノッて来て欲しかった >>944
この脚本見せられてもキャラに入りきれないやろ実際 >>938
その合わないと括られた奴の割合がデカ過ぎたからあんな悪夢のように騒がれたんじゃないのか
いやきみ個人の採点の話なら別にそれで良いけども シャーロットのときはこのスレあんまり荒れなかったんだよな
最終話終わった後も穏やかな反省会だった
今回は3度目のやらかしでしかもABCより劣化してるからさすがに心折れた人が多いな、自分もだけど シャーロットはギャグみたいなギャグ漫画みたいな敵組織出てくるまではそれなりに楽しんで見てたけど
神様は楽しんでみれたの1話と2話だけなンだわ >>951
今回は麻枝も過去2作とは違ってエンタメ要素を廃してKanonやAIRのような泣きに特化する作品にしたと言っていたから期待値上がってたんだと思うよ
それに加えてCharlotteの構成の反省点とかも理解している感じだったから尚更
このスレでもやっと見たいものが見られそうだという反応が多かった まあエンタメに走ってた方がマシだったということで
この構成だと登場キャラは最小限にしたほうがよかったと思うがなんでたくさん出したがるんだろう 今思うとアニメの中ではABが一番良かった気がする。
あれはギャグも笑えたしキャラも立ってたしストーリーも良かった。
アニメやるならABみたいなんでいいんじゃないかなぁ。
いっぱいキャラいたけどみんな濃かった。 あれだけ叩かれてたのに1周回ってABが正解だったとか言われたらだーまえの頭おかしくなっちゃうよ ぶっちゃけ受けるという意味ではABが正解だったっていう
ABは尺あればもっといいできになったと思うが
神様は尺があってもどうしようもない >>955
俺も今思えばそう思うな
アニメのABがダメなのは説明不足と唐突な展開のオンパレードが原因
コミックス版とかゲームやってちゃんと説明が入ればわかりやすいし悪くない
アニメの1クールでやりきれる内容じゃなかっただけで >>954
後のグッズ展開のためにキャラ数増やせと強要されてるのかと疑いたくなる程無駄なキャラが多いね ABCは明らかに尺不足で後半駆け足になってやっちまったって感じでシナリオとしては麻枝らしさがあったもんな
神様は麻枝らしさをほとんど感じられないし言われなければ本当に麻枝が書いたのかって感じ >>951
ラスト2話でこけなかったら十分名作になれたんだよな
世界を救うための動機作りを1話でやるのは流石にめちゃくちゃ >>960
構成がダメだったけどシャーロットは1クールで収まる話になってたよ
それは成長だったしあとは構成や尺の使い方を改善するだけだと思ってたんだが 泣きを掘り下げるならキャラを少なくして感情移入できるエピソードの積み重ねをしていくべきなのかもしれないけど、
今回は特にパソゲ―の共通パート的な感じがしたんだよな。
だから、キャラが中途半端になってしまってるというか使いきれてないというか。
個別ルートあるわけでないし、共通パート止まりになっているというか。
そういう意味では原点回帰になっているしゲームシナリオのような気がした。
俺の勝手な印象だけどな。 そういう意味ではやっぱだーまえは逆に応援してる人間の声を聞かなすぎるとこはあるからな まあシロウトに言えるのは好き勝手な感想だけだからな
そんなもん気にしても仕方ないのは分かる >>963
確かにイザナミさんはルートに入らなかったヒロイン感がある
麻雀とラーメンの人はモブ位の印象しかないや レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。