麻枝准スレッド140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド139
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1606614578/ つまり陽太の正体が博士が作ったサイボーグでチップを2枚搭載してるわけだな
(違う >>90
考えつかなかったが、チップが一枚しかないというのは不自然かもね。
普通だったらプロトタイプや複製のコピーは持っているはずだもんな。
代替のチップを埋め込んでゼロからやり直すグッドエンドの可能性もゼロではない。 世界の終わりは視聴者維持のために使われてたけどほんと拍子抜けだった
ゲームなら一気にプレイできるからいいけどアニメは違うからな
そういうとこも含めて麻枝はアニメに向いてない
もうアニメ脚本はやめてくれー チップのバックアップ探しや量子コンピュータを取り返す展開なら鈴木少年退場させるわけないから普通にこのままひなの面倒見るんだろうな
ひなの命が長くないなら陽太が科学者になってひなを救うエンドもない 産まれながらにロゴス症候群で意思疎通もまともにとれず、親からも見捨てられ、人間らしい生活はたった一年間。そのうちの陽太達の前に現れた30日間しか眩しい時間がなかった。
だーまえが生み出してきた不幸ヒロインの中でも一番不幸なヒロインかもな。 神様になった日のゲーム化
なんてやめてくれよ、どうせできないだろうから ゲーム化なんて一度痛い目見てるのにやるわけないじゃん 攻略キャラは少ないしABみたいにはならんだろうけど需要がね OPから国内のプロ勢が消滅したのはもう今後出てこないってことか?
あと最後に一瞬移る施設のカットでシャーロット11話を思い出す 真琴シナリオ書いた人とは思えんな
感情移入皆無やで今回 攻略キャラが一人しかいないギャルゲーなのになぜか序〜中盤に他のキャラのサブエピソードをたくさんやった感じ ゲームならまだいいがオリアニで実はキツネでしたとかやってみろ
失笑されて終わりだよ そら昔から鶴の恩返し的な動物信仰はあったし
今は真琴より回りくどくないのじゃロリババア狐がそこら中にあぶれてるわけで いきなり絶望が襲いかかってくるのってアニメだと叩かれるけどゲームだと全然叩かれないよね
その辺はよくわからん あえて過程をおざなりにする意味があるのかと思いきや
何やってんだ麻枝 ノベルゲーの方がアニメより超長いから感情移入しやすい
12話のアニメは感情移入する時間がないから薄っぺらく感じる
神様になった日はアニプレックスエグゼで12時間ぐらいのノベルゲーにすればよかったんだーーーー
クラナドも12話でやったらクソ作品になるよきっとね 1クールで感情移入できて泣けるアニメなんて沢山あるし、それこそ映画なんて2時間足らずの尺でちゃんとやってるんだから言い訳にはできないんだよな
麻枝の序盤でキャラに愛着を持たせるという構成が1クールアニメに向いてないのは間違いないが 最後までやって貰えるゲームと毎回勝負のアニメは全然違うわな
評判良い原作作ってからアニメ化して貰う方が向いてる とても良いアニメってわけではないけど神様見てるとアニメAIRってよくあそこまで上手にまとめることできたと思うわ 前スレで信者の防衛ラインはニコニコ大百科だという話だったが、あきらめがあって前線は崩壊しつつあるな 何が防衛ラインだよ臭すぎるわそういうのは中学生までにしとけ 研究所の掲示板も誰も最新話の感想を書いてない。
こういう展開を待ちわびてた派としてはちょっと心苦しい状況だ。 >>112
ツイッターの自垢に引きこもって俺には面白い泣いたと念仏みたく唱える奴しか残ってないな シナリオライターとしての質の低下と、歌詞が単純化しだした時期が同じなんだよなぁ インタビューでも載ってない限りアニメ雑誌なんてこんなもんだろ 奇跡と軌跡を掛けるダジャレ鍵でもしょっちゅう見かけるのに他のアニメでも頻出するから食傷半端ないな
作品視聴に対して積み重ねのない小中学生向けなんだろうから外野から言うことでもないけど 鈴木が半年かけて主人公にひなの思い出辿らせたのなんの意味があるの? 鈴木が半年かけて主人公にひなの思い出辿らせたのなんの意味があるの? そこは10話でまんま語られてただろ
CEOの意図は知らん 鈴木が自分から言い出しちゃいけないルールって言ってたやん つまり陽太の正体が博士が作ったサイボーグでチップを2枚搭載してるわけだな
(違う ストーリーはあれだけど記憶のないヒナ見るのは結構辛かったな >>129
さっきまではコメントなかったよ。
やっと本当のひなに会えた回なのに。
陽太と同じでだいぶショック受けてんのかな。 えいえんとか奇跡とか呪いとか街の思いとかそういう不確かでままならない物がもたらす過酷な現実なら
その影響下の中で生きる為に必死に抗う人達の姿に心打たれるんだけど
神様は過酷な世界に生きるひなをじいじが小型コンピュータで救っていて
それを良く分かんない世界各国のお偉い様の意思で尊厳を奪い取られているんだから
普通の物語なら今一度ひなを救う為に世界相手に戦いに身を投じる……というのが主人公であるハズなんだけど
次回はひなの看病で一話使うみたいだしシャーロットみたいに12話だけ別作品みたいな事でもするかっていうと……
唯一救う力がありそうな鈴木は陽太を案内しただけで満足して退場みたいだし
麻枝は悪い人を出さないって言ってたけどひなの尊厳を奪った人達は完全に悪人だよね?
たぶん今後の展開は陽太の看病によってひなが記憶を取り戻すとか又は記憶が無くてもまた陽太を好きになるとかなんだろうけど
結局コンピュータは権力者に取られたままなので最後にひなは死にますみたいな展開だったら
マジで死なせて感動させてる作家という誹りを免れないぞ麻枝 >>128
確かに正直な所自分もそう思った
そこだけちょっとONEを思い出すな
癌で亡くなった妹みさおを 拡張型心筋症から生還した麻枝の死生観みたいなものが神様には多少なりとも込められているとは思う
それが生と死の狭間を体験していない人間に果たして理解できるのか、わかりやすい形で他人がシェアできるものなのかって話だよ
その上で麻枝の中でそれがエンタテインメントとして消費されることに折り合いが付いているのかっていう >>131
1万人もフォロワーがいてそれはないわ
承認欲求がないから書かないだけ 陽太は優しいようで自分が満たされたいだけの真性の自己中
麻枝はクズの主人公は量産してたけど浩平や往人みたいに不器用だったり郁未や朋也、乙坂みたいに絶望から自暴自棄になったりと共感や理解は出来た
共感出来なけりゃ絶対泣けっこない、麻枝さあ基本中の基本で今まで出来てたことだろ? >>140
共感というのは他人の事を理解するって意味でもあるよね
他人の事がわからなくなってきたって以前から麻枝が度々言ってたけど
それと関係があるんだろうか? 周りは家族失くしてたり大怪我だったり何かしらの問題抱えてるけど、陽太だけ特に何も無い普通に割と恵まれている高校生なことにこそ何か意味があるのかもしれない…と思っていたけどそんなことはなかったぜ
ただの薄味主人公になっただけじゃないか
これまで平凡だったからこそ今の過酷が光るのかと言えば特にそうじゃないし、これまで通り自身も何か抱えつつ周りやヒロインと関係築いてきた主人公たちの方が普通に魅力的っていう 「神達に拾われた男」の方がまあ特に秀でた原作ではないけど筆安一幸の構成力でそれなりに観れるという この絶望感
ABの後無限に叩かれまくった時以上じゃないか?
むしろアンチの熱量が低過ぎて本当にオワコンになっている 終盤大事な場面での音無の最後の告白や乙坂のタイムリープしない選択も共感しづらかった 完全に異世界構造のABはさておき
シャロも神様もそれらに付随する奇跡が人間世界で起こった人間による営みであることを頭越しにして
「こんなことリアルに持ち込んじゃ駄目だよ。現実は遠回りしてでも一歩ずつ歩むしかないんだよ」という
いつも通りの麻枝節を炸裂させるから共感から遠ざかるんだよな
よく言われるのは乙坂が能力奪ったことでメシ食えなくなったり命守れなくなった能力者山程いるだろって話
現実世界への俺らへの説教のためにそいつらは殺していいのかと、そういうことになってしまう
>>89も似たようなこと言ってるが
アニメ的な派手さを求めようとして無理してマクロ風装っても
結局やりたいことはミクロな人生の生き方なんだからその落差で視聴者が失望するだけ
まだABの箱庭感はやりたいこととの整合性だけは取れてるんだよね
大概ご都合空間ではあるんだけど、それくらいご都合にしないと麻枝のテーマを処理できない
無理して世界巻き込んだ結果がカウントダウン詐欺扱いでは報われまい タイムリープしない選択は自分への戒めだし、最後の能力が勇気ってのも能力よりも為そうとする意志が大事で最後の有宇はそれに気付いていたというメッセージがある
シャーロットは有宇の成長というテーマが一貫してたという意味で神様より百倍楽しいよ >>146
AB叩かれたのって後半だし賛否両論だし
今でも人気あって円盤CD売れたABと
一度も盛り上がることなく失笑もののDを一緒にするなし ABもシャーロットも盛り上がり所はあったんだよな
おもしろくなってきた!からのやらかしだったけど
神様は、そろそろおもしろくなりそう!てかなってほしい!止まりで盛り上がることなくやらかした 盛り上がり所がないってのは完全同意だわ
仮にいくら最終回が良くてもそこまでに何もなければ展開に着いていけずに「え?」で終わるもんな 何が気に入らないってやっぱり主人公だよ
シャーロットも終盤が雑になっただけで乙坂は間違いなく麻枝のシナリオの主人公だったし友利との関係も良かったもん
絶望から希望へっていう転換があるからこそ今まで主人公に感情移入出来てたんだと痛切に感じる 今の雰囲気、リトバスが発売されてリフレインにたどり着く前に本スレ民がファビョってる時と似ているよな。
お前らのイライラも来週、再来週には爆発的な泣きの燃料として昇華されるだろう。
ここまで全部だーまえの計算通り。
俺はこの作品に巡り会えてよかったと思ってるわ。 昔語りが覚えてないんだか知らんけどほとんど今の印象ばっかりな辺りが毎回気になる
リトバスの当時の雰囲気なんか今と全然違うよ まだ2話あるのはわかっていてもファンであればあるほど先の展開が読めてしまうのが辛い >>120
ただ単にひなとの再会を伸ばしたかっただけだろ(制作サイドの都合で)
一か月後でも再会できたろうが、すぐ会えちゃうとつまんないから伸ばしただけのこと
こういう見え透いた小細工ばっか。世界の終わりカウントダウンとかな
あと10話作画が急速に劣化してるな。イザナミさん全然かわいくない。イザナミさん正面アングルの使い回しもひどい 麻枝が若干アンチっぽい一般人をフォローしているのは、間違えてボタンを押してしまったからだと踏んでいる ここに来てシャーロットの評価が上がってるのが面白いな
最後の2話が雑になったのが悔やまれる 神様こき下ろすための比較対象として便利に美化されてるだけな気がする 駄目だと前作持ち上げるのはこのスレの伝統芸だからね
次あってまたコケたら今度は神様はマシだったと持ち上げる >>165
>自分で作った過去のKEY作品の足下にも及んでないと自覚して欲しい。
既に作品の評価は地に落ちてるけどKey信者ですらもう付いていけないくらいの駄作。
こういう率直でまともな意見を言ってくれる人間が必要だと自覚したってことだろ
過去の失敗が霞むほどの大大大超失敗を麻枝はどう受け止めるか
二年前くらいのインタビューで
「シャーロットでは何が正解か分からない!状態でしたが、
今は成長してる自覚があるので、次はもっと成功してやると意欲をメラメラ燃え立たせています」
とまで言っていた。それにもかかわらず今作の惨状
とりあえず糞浅井監督みたいな人間の云うことは何一つ信用ならないものって分かったろ シャーロット10話までと神様10話までを比較すればどう考えてもシャーロットのほうがマシ 浅井監督の力量がわからないからストレートに麻枝ぶっ叩く気にもなれなくてモヤモヤするんだよな
CharlotteとFateのなんか以外の比較対象が無いけどFateのなんかも評判良くないんでしょ
神様も監督が散々こねくり回してこの結果ならいっそ何も弄らなかった前のやつ見てみたいわって思うし
岸監督か別の監督でなら化けたんじゃないかって希望がどうしても捨てきれん…
もっと実績のある監督の下でコケてくれたら素直にもうアカンと思えるんだが… シャーロット10話って妹をタイムリープで救い出した回か
痛快だったな こいつの信者って麻枝が作った曲じゃなくてもさすが麻枝神って書いて行くから嫌い >>171
糞浅井監督は「ドラマCD作ってるんじゃないですよ」の連発で麻枝の良さを封殺しくさったのは明白
逆に岸監督はアニメ映えしない麻枝の脚本をそのままアニメとして活かすことに腐心した
インタビューでも言っていた
岸「麻枝さんもだんだんアニメに慣れてきて、制作後半ではアニメ的な脚本を書いてくれるようになりました。
でもそれはそれでつまんなかったりして(笑)」
麻枝はドラマ的、ゲーム的な脚本だから良さがあるわけで、アニメに寄せた麻枝の脚本は「つまらない」と名言している
ものの価値を見抜く眼力が岸カリスマ監督と糞浅井監督とでは雲泥の差があるということ ABの時から散々言われてるネタ回を何度もいれて失敗してるのは笑う 野球しつこくやらなかったと思ったら
麻雀にまるまる1話使うという >>166
神様も10年後は神作品扱い
円盤も10万超えになるかもしれない 糞とゴミを比較してゴミの方がリサイクルできる分マシと言ってるようなもんだろ まともな監督だったら良作だったんだろうなぁもったいない 神様になった日は麻枝准の最高傑作になると思うぞ。
ここにいるアンチもどきはこういうこと書くとバカにして来たけど、本当に凄い作品になってると俺は信じてる。
10話の展開を見て、今までのファンが何故批判してるのか全く理解出来ない。
この良さが分からないやつは本当にだーまえのファンなのか?
いちいちこのスレで見当違いな批判してないで10回くらい見直してこいよ。 海外の反応でもABシャーロットの時の失敗をなぜ生かせないのかって言われてるね 何度も同じ失敗繰り返してるのに監督が悪いと思える信者脳すげーと思うわ >>184
きみの言動に関しては、馬鹿にされてきたのは作品じゃなくてきみ自身だとそろそろ自覚してほしい 【悲報】key麻枝准「『神様になった日』の不評が多いのは、辛い展開を受け入れられない視聴者が増えたせい」 [426633456]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607938487/ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています