麻枝准スレッド140
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド139
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1606614578/ 麻枝、大昔の「ゲーム発売頃は有給休暇で休んで自宅で布団を被って2chを延々と見ていた」」頃と何も変わらんね このスレで無能なナナが少し話題になってたから見たんだが面白すぎだろ
流石るーすぼーいって感じだわ
単行本もアニメが終わったら買う 酷評されたから消したのか、最終回がどう言われるか怖くて消したのか シャーロット終わってすぐ酷評されてるなかツイ垢作って麻雀配信始めたり
LLLS発売前の期待する声が多いなかでツイ垢消したりよく分からん
今回も酷評だけが原因ではないと思うが 良く考えたら覗くだけなら別にいつでも出来るんだしただ単に飽きたりしてるだけを繰り返してる可能性もあるって事? 神様は今でも1話を見返すと小気味良い会話劇でキャラに愛着を感じるしちょっとした描写で気を引かせてきて面白く見える
2話はまだギャグが笑えてピアノがエモくてほっこりするけどキャラの掴み所はむしろ1話より遠のく感じがする
3話から先はギャグは滑ってくるしシリアスまで滑り出してもはや1話で感じたキャラの個性や愛着も薄れてめちゃくちゃになる
やっぱり3話からだな
そこからどんどんおかしくなってる >>923
でもその2話からだろ、異常に上手いピアノによってゲーム世界説出てきちゃったの
視聴者を引きつけるエモいピアノによって世界の土台を盛大にぶっ壊した ギャグ連発の日常パート、後半病気やらなんやらが発覚して死にかけるヒロイン、ラスト友情パワーだか愛のパワーだかで奇跡がおこる
たしかに俺の知ってるだーまえではあるんだけどな… まあ妥当な結果だと思うけどな
シナリオライターとしての前田は出涸らしあるいはフロックマンに過ぎず
曲だけ書いてた方が幸せだったはず シナリオライターとしてじゃなくてアニメ脚本家としてだろ
アニメ脚本家としてまともな作品は一作もないぞ
AB1stのシナリオはちゃんと一定の水準は超えてた >>913
だからプラネタのアニメが評判いいってことを言ってるんだろうが
馬鹿が粋がるな >>893
iTunesだとアニメジャンルでは今期の他のアニメのOPなんかは鬼滅以外は出た時ピークで後は落ちて行って
何か無い限りは他の新曲に押されて圏外に堕ちるのが普通な中ずっと上位維持してるのに売れないと言えるのか? 1クールに詰め込みすぎたんだよね
AIRの観鈴と晴子のような物語とリトバスの友情物語を同時にやろうとして結果どっちつかずの劣化版になってしまっている
AIRは横の(ヒロイン間の)繋がりが弱いと時々耳にするけどだからこそあそこまで突き抜けた作品に仕上がったのだと思う 曲は売れてるよ
むしろこのアニメの出来でなら上出来
やべえのは円盤のほう >>923
神様になった日のギャグは良く出来てるよ。人を選ぶのはあると思うが、良く練ってあるのがわかる。皆泣きを警戒してるからギャグに目がいってないが、明らかに良く出来てるよ。
問題なのは泣きの部分だと思う。 いいおっさんがjun_owakonみたいな自虐恥ずかしくないのかね? ギャグ回が本当にうまく仕上がってるなら3.4話後の阿鼻叫喚はなんだったんだよ >>937
笑いのセンスが合わない奴が吠えてただけ。
俺はラーメン回はイザナミ回より好きだわ >>929
ABゲームの岩沢ルートとか見る限りゲームシナリオならちゃんと起伏のある感情移入できる良い話が書けるんだよな
アニメから原作脚本でデカいプロジェクトで一本作ろうとするとホームラン狙って大振りし過ぎなんだと思う 神様になった日で関わった人みんなを幸せにしたいって言ってたけどどうなることやら >>930
ゲーム原作とアニオリを比較する意味を答えろよ。馬鹿はお前だろ センスが合わないだけならともかく意味不明だった麻雀きつかったわ
まずルールがわからない 声優も悪くない?
キャラのうざさを助長してると思う
陽太もひなも
全編通して感情がこもってない感じ >>930
プラネタアニメより評判が悪くなるって言い方だとプラネの評判が良くないととれると思うんですけど… >>943
麻雀回は麻雀のルール知っててもぽかんだったね… 強いて言うなら麻雀回はどうせなら一人で暴走じゃなくて周りの4人もヤケクソになってノッて来て欲しかった >>944
この脚本見せられてもキャラに入りきれないやろ実際 >>938
その合わないと括られた奴の割合がデカ過ぎたからあんな悪夢のように騒がれたんじゃないのか
いやきみ個人の採点の話なら別にそれで良いけども シャーロットのときはこのスレあんまり荒れなかったんだよな
最終話終わった後も穏やかな反省会だった
今回は3度目のやらかしでしかもABCより劣化してるからさすがに心折れた人が多いな、自分もだけど シャーロットはギャグみたいなギャグ漫画みたいな敵組織出てくるまではそれなりに楽しんで見てたけど
神様は楽しんでみれたの1話と2話だけなンだわ >>951
今回は麻枝も過去2作とは違ってエンタメ要素を廃してKanonやAIRのような泣きに特化する作品にしたと言っていたから期待値上がってたんだと思うよ
それに加えてCharlotteの構成の反省点とかも理解している感じだったから尚更
このスレでもやっと見たいものが見られそうだという反応が多かった まあエンタメに走ってた方がマシだったということで
この構成だと登場キャラは最小限にしたほうがよかったと思うがなんでたくさん出したがるんだろう 今思うとアニメの中ではABが一番良かった気がする。
あれはギャグも笑えたしキャラも立ってたしストーリーも良かった。
アニメやるならABみたいなんでいいんじゃないかなぁ。
いっぱいキャラいたけどみんな濃かった。 あれだけ叩かれてたのに1周回ってABが正解だったとか言われたらだーまえの頭おかしくなっちゃうよ ぶっちゃけ受けるという意味ではABが正解だったっていう
ABは尺あればもっといいできになったと思うが
神様は尺があってもどうしようもない >>955
俺も今思えばそう思うな
アニメのABがダメなのは説明不足と唐突な展開のオンパレードが原因
コミックス版とかゲームやってちゃんと説明が入ればわかりやすいし悪くない
アニメの1クールでやりきれる内容じゃなかっただけで >>954
後のグッズ展開のためにキャラ数増やせと強要されてるのかと疑いたくなる程無駄なキャラが多いね ABCは明らかに尺不足で後半駆け足になってやっちまったって感じでシナリオとしては麻枝らしさがあったもんな
神様は麻枝らしさをほとんど感じられないし言われなければ本当に麻枝が書いたのかって感じ >>951
ラスト2話でこけなかったら十分名作になれたんだよな
世界を救うための動機作りを1話でやるのは流石にめちゃくちゃ >>960
構成がダメだったけどシャーロットは1クールで収まる話になってたよ
それは成長だったしあとは構成や尺の使い方を改善するだけだと思ってたんだが 泣きを掘り下げるならキャラを少なくして感情移入できるエピソードの積み重ねをしていくべきなのかもしれないけど、
今回は特にパソゲ―の共通パート的な感じがしたんだよな。
だから、キャラが中途半端になってしまってるというか使いきれてないというか。
個別ルートあるわけでないし、共通パート止まりになっているというか。
そういう意味では原点回帰になっているしゲームシナリオのような気がした。
俺の勝手な印象だけどな。 そういう意味ではやっぱだーまえは逆に応援してる人間の声を聞かなすぎるとこはあるからな まあシロウトに言えるのは好き勝手な感想だけだからな
そんなもん気にしても仕方ないのは分かる >>963
確かにイザナミさんはルートに入らなかったヒロイン感がある
麻雀とラーメンの人はモブ位の印象しかないや >>963
その作りは流石に古いし今やるべきじゃないとは思うが
やるなら絶対2クールは必要だしな だからゲームでプレイすれば面白いものになった気もするが、今ゲーム出しても売るのは大変そう。
とりあえず今回はイザナミさんと妹をもっと活躍させられれば良かった気がする。 天願賀子や麻雀・ラーメンあたり削って、そのぶんイザナミさんと妹のエピソード増やして陽太・ひなと絆を深める描写増やして、
終盤で三人で協力してひなを救っていく流れにもっていけたら……とは思うかな。俺が書くなら。
ヒロインに対して1対1で解決していく部分、パソゲーの個別ルート・エンドみたいな印象。
真琴や観鈴ちんのときみたいな。
ともあれ最終回でイザナギさんとか妹がどう出てくるのか気になる。とにかく最終回を見たい。 ここにきてイザナギさんが何をやってるの?だからなあ
もうほったらかしにも程がある 最終回が怖いわ
残り24分ちょっとで締めるとか絶対無理だもん
どっかに必ずトンデモ展開あるでしょ これでバッドエンドならかつてない批判が麻枝を襲うだろうね
怖いよ >>942
アニメであることに変わりはないだろアホかこいつ >>945
それは個人の捉え方次第で結果論でししかない >>944
メインの二人が今の進撃に出てるけど、演技の質が違うわ 叩きならエンジェルビーツとかシャーロットの方激しかった
今回はシナリオ何回も手直しして本人的には良いものが出来たと思ってたんだろ
蓋を開けたら叩かれるよりも呆れて見限られたが正しい
売り上げも悲惨だろうし逃げたくなる気持ちはわかる
けど最終話前に閉じこもるのはどうなんだ 今回はキャラが大人しいというか割とストーリー重視にしたんだと思うんだけど
そのぶんキャラの印象が薄くなってしまってるんだよな
ABのときのユイや天使ちゃんのような人気キャラもいないし
ギャグ担当キャラみたいなのがいないぶん、無理なギャグに走ってしまったというか
ABやシャーロットで個性的なキャラに頼りすぎた反省みたいなのがあったのかもしれないけど、
構成とか気にしすぎて逆に本来の良さがなくなってしまったというか……まあ、俺ごときが分析することでもないな 精神病のデパートってツイートしてたし、あんまり責めてやるなよ だな
辛いときほど俺らがだーまえを支えるべきなんだよな どうでもいいけどオワコン→終わったコンテンツ→owattacontents→owaconじゃないの?
konにしてるのもギャグなんか 有能な涼元を切って
無能な魁、等を残したのが間違い
麻枝も無能に引っ張られて劣化した >>983
魁はKeyには無くてはならない重要な存在だろ。
近年花開きつつあるぞ。
サマポケとかめっちゃ良かったわ。 魁はkeyっつーかVAに必要だろう
複数ブランドで企画シナリオできるし
keyしか書けない5年にち1回しか出さないとは違う ここで麻枝以外を持ち上げることが間違ってるけど麻枝もゴミだからな
ぜーんぶゴミ まだ消えたままか
このままだと最終回前に原作者が逃亡したアニメとして名が残ってしまうぞ
関係者早くなんとかしろ 魁がライターとして有能枠に入るほどにブランド力が衰えたとも言える、哀しいけど
後方にはたしかに秀才だと思うけど 新島とハサマがメインライターで魁がディレクションすればいい作品できそうだが >>981
別に俺らは麻枝の彼女や嫁さんじゃねぇんだからw 求められているのはkanon air CLANNAD リトバスに劣らない作品だからな
プレッシャー凄くてノベルゲーム作品作りから逃げたくなるのもわからなくもない 人が居るからこっち来てるけど麻枝よりkeyに頑張って欲しい
だから切ってどうぞ
麻枝は一人で勝手にやるメンヘラタイプだから放置しとけ それもうkeyじゃなくてエロゲーとかノベルゲーム応援していればいいじゃん
せめて久弥が戻ってくるとかならわかるけど 原案、原作ってとてつもない作業だからな
ゼロから何かを思いつくなんて凄い事なんだよ
宇宙戦艦ヤマトとかなw
∧_∧
< `ш´>
_φ___⊂)_ 以上、このスレッドは私が執筆した。
/旦/三/ /| 新しい新スレにも期待してくれたまえ。
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l |
| 超1000res |/
life time: 9日 10時間 31分 43秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。