トップページleaf,key掲示板
1002コメント248KB
麻枝准スレッド147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2021/08/13(金) 22:58:28.55ID:/+Voxm2m0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

『猫狩り族の長』公式ホームページ
https://key.visualarts.gr.jp/nekogari/

■前スレ
麻枝准スレッド146
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1622525653/
0518名無しさんだよもん2021/09/13(月) 17:28:02.85ID:HyjR2nTH0
>>517 まず5年維持できると思うか?
んで売上からAppleが手数料30%引くんやぞ?
0519名無しさんだよもん2021/09/13(月) 17:35:15.47ID:ftQ+epZY0
早期サ終しまくってる所が運営するソシャゲに課金したいと思う?
VAの場合信用を失いすぎたんだわ
0520名無しさんだよもん2021/09/13(月) 17:44:33.08ID:qnlpDFvi0
アップル税3割はほんとエグいよな…
完成してから発売・放映するゲーム・アニメと違って
ソシャゲは金食い虫だしナマモノで何が起こるかわからないのにようやるわ
発売後にセルランで絶望する未来が見えるわ
そしてサ終を察してお通夜。シナリオは尻切れトンボで無理やり終了ってならなければいいけどな
0521名無しさんだよもん2021/09/13(月) 17:56:20.88ID:WBtOmxwg0
祝い金みたいな形でドブに捨ててくれる奴は必ずいるから、どれだけ面白く続けやすいか
今の没落ぶりはどっちもあるようには見えんが
0522名無しさんだよもん2021/09/13(月) 18:27:35.35ID:2KysFb9G0
運営するのはVAじゃないやろ
0523名無しさんだよもん2021/09/13(月) 18:47:49.12ID:PMupCwHu0
馬場社長てなんか横槍入れまくりそうなイメージ
0524名無しさんだよもん2021/09/13(月) 21:39:20.58ID:8XcZ/Tyn0
ギャグがどうこうよりbetaみたいな敵が気になるよな
もっと他SF作品と差別化をはかりゃよかったのに
虎にこだわる前に敵だわ
0525名無しさんだよもん2021/09/13(月) 23:04:07.31ID:kTST3MB40
女がかわいけりゃ敵なんてどうでもいい
けど肝心の女の3Dがそんな出来よく見えないのがな
0526名無しさんだよもん2021/09/14(火) 00:03:00.82ID:Nubuh7jK0
あれで出来が良くないってのはちょっと無いぞ
いたる絵のゲームしてたくせにいつから松阪牛しか食えない舌になったんだ
0527名無しさんだよもん2021/09/14(火) 01:08:02.59ID:FpMOl1o50
初期から追いかけてるファンは
もうアラフォー世代

スマホで細かい文字を追いかけると
すぐ眼精疲労で目がかすむので
スマホゲーとは相性が悪そうだ
0528名無しさんだよもん2021/09/14(火) 01:41:49.20ID:FV0+u5u/0
宅時代からのオッサンだけど周りもスマホゲーばっかやってるし年齢からくる眼精疲労なんか同世代から聞かないしそういうのはもっと先
あんま適当言うもんじゃないよ
0529名無しさんだよもん2021/09/14(火) 01:57:56.12ID:fZ8rUe4n0
最高級食材を使って盗作作る意味がわからん。ライター変えた方がいいな
0530名無しさんだよもん2021/09/14(火) 02:00:23.17ID:FV0+u5u/0
難癖レベルでパクリだの言うくらいなら純粋に出来の良し悪しで貶せばいいのにといつも思う
0531名無しさんだよもん2021/09/14(火) 02:12:26.74ID:PKV9jnz00
>>526
まぁほんまこれ
少なくともガワは十分過ぎるくらい頑張ってるよ

過去の幻想を拗らせ過ぎて百点満点以外絶許マンが多過ぎる
0532名無しさんだよもん2021/09/14(火) 03:15:44.17ID:AIUZ324/0
ノベルゲームが作品との対話でるとすれば
ソシャゲはサービス業
ライバルは過去作じゃなくて同期やトップランカー
そうでなくてもエロゲ業界より圧倒的に人口多いメジャーリーグに挑んだ以上
見る側の目も肥えてくるさ
松阪牛上等。期待してるぞ
0533名無しさんだよもん2021/09/14(火) 03:36:20.63ID:cVQnB+C10
まあ3Dグラフィック面で上と勝負するの無理だしやるべきではないのは確か
そういう意味じゃシナリオ狙いで行くのは間違いで無いが正直神様の後の麻枝に金払ってくる信者がたくさんいるかは…
0534名無しさんだよもん2021/09/14(火) 08:00:49.62ID:IEfwJ5ru0
>>526
原神とウマ娘のあとにでる美少女3Dゲーなんてみんなこれ言われる運命だよ
0535名無しさんだよもん2021/09/14(火) 08:10:10.04ID:1mqQDjDn0
うたわれがあの出来で安定した売り上げ出してるんだし
こっちも信者の数じゃ負けてないんだから
定期的に過去作とコラボでもしとけば安泰なんじゃない
0536名無しさんだよもん2021/09/14(火) 08:33:06.07ID:sUUR+R6F0
うたわれとヘブバンじゃかかってる金が一桁単位で違いそうだし信者のお布施だけじゃ運営回せないやろ
信者以外のファン開拓していくなら過去作コラボなんかやってる場合じゃない
0537名無しさんだよもん2021/09/14(火) 08:46:41.16ID:FSWg27Cc0
うたわれはあれでも今年毎月一億売り上げという実績があるんですが
keyはこれから必死に崖を登ってかなきゃいけない段階だろ
0538名無しさんだよもん2021/09/14(火) 08:58:47.24ID:c/htWjPU0
『ヘブンバーンズレッド』國見タマ(CV:古賀葵)紹介 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rFaCxNTWaeo

猫狩り族の二人と同じ、掛け合いのセンスだが、
主に少数のマニアが読む小説と、基本的に可能な限り広い層に見せるソシャゲで同じでいいのかは知らん。
0539名無しさんだよもん2021/09/14(火) 09:05:54.78ID:c/htWjPU0
FGOもサービス開始直後の冬木、オルレアンは大勢にとっては地味でつまんないだけだったしな
「話の途中ですまん!ワイバーンだ!」も寒い感じだったし。
0542名無しさんだよもん2021/09/14(火) 09:40:25.03ID:L2vgZpeL0
>>541
そのふたつは知ってたわ
2月、3月は一億超えてないから他にも情報出してるとこがあるのかと思った
0543名無しさんだよもん2021/09/14(火) 09:43:34.67ID:ptqmjWeq0
去年の参考売り上げすごいな
こらエロゲどころかノベルにゃ戻ってきませんわ
0544名無しさんだよもん2021/09/14(火) 09:50:20.20ID:9MLgaScY0
gameiの売上予測を信じるのは本当やめた方がいい
1位が5億円加算とかで決まってて人気ゲームが同時にガチャ更新した時の1位と他のゲームが更新してない時に取る1位が同じ価値になるサイトだから
0545名無しさんだよもん2021/09/14(火) 09:58:49.64ID:I5s3f0C50
数字の真偽はともかく葉っぱがうたわれ屋一本になったのは答えみたいなもんでしょ
0547名無しさんだよもん2021/09/14(火) 14:41:13.38ID:X25NRb7M0
今のVAからしたら動く額も収益の頻度も桁違いになるわな
少なくともVAは資金面で大きな岐路を迎えそう
一年稼働ですら直近五年分くらい稼げるじゃね
0548名無しさんだよもん2021/09/14(火) 15:32:30.23ID:9R3lH60y0
実際今までエロゲだしてどれだけ儲かってたのやら
ただでさえ買う人少ないし、10万とかで凄いだし
0549名無しさんだよもん2021/09/14(火) 15:55:40.09ID:lzYYcnZ80
よーわからんけど今度の新作スマホゲーってVA出資してるの?これポシャってもWFSが火傷するだけなんでないの
0550名無しさんだよもん2021/09/14(火) 15:57:47.12ID:DTGcpCfv0
ノベルゲーはスタッフが少なくて済むから開発費が桁違いに安いからね
しかもフルプライスだしWinならロイヤリティもかからないから10万売れればめちゃくちゃ儲かる
0551名無しさんだよもん2021/09/14(火) 16:30:24.42ID:whGjbeTo0
ガレージメーカーの損益分岐点と億かかってるようなプロジェクトの損益分岐点は天地の差だからな
0552名無しさんだよもん2021/09/14(火) 16:52:13.62ID:V5oNQQv+0
ヘブバンキャラの名前の元ネタになった女流雀士たちがツイッターで反応してて笑った
いい加減タイトルやらキャラ名を他から拝借するのやめとけやエゴサ妨害になるぞ
0553名無しさんだよもん2021/09/14(火) 17:11:25.41ID:FSWg27Cc0
ソシャゲなんかアニメよりも触れる人間限られてるし
オタク界隈に大して影響はないよな
0554名無しさんだよもん2021/09/14(火) 17:14:10.63ID:whGjbeTo0
それどうなんだろう
電車の中でソシャゲしてるのが本当に多いんだよな
ソシャゲ人口とアニメ人口の具体的な数字が欲しいところだね
0555名無しさんだよもん2021/09/14(火) 17:55:29.47ID:9R3lH60y0
ウマ娘が歴代円盤売上トップだから影響あるぞ
0556名無しさんだよもん2021/09/14(火) 19:09:05.21ID:IEfwJ5ru0
>>553
老人かよ
今時アニメ見ないけどスマホゲーはやるオタクの方が普通に多いわ
0558名無しさんだよもん2021/09/14(火) 19:26:54.12ID:Q0GP2Okr0
保守的なコンテンツが滑っててつまらないのにそれを擁護してる馬鹿までのさばってるから余計に寒いな
0559名無しさんだよもん2021/09/14(火) 19:44:34.18ID:whGjbeTo0
アニメ見ない+時間が空いたらスマホゲー
それってもうオタクでも無いただの一般人じゃねえかな
0560名無しさんだよもん2021/09/14(火) 19:56:31.74ID:PKV9jnz00
そこらへんの人数取り込めたからこんなけ普及したんじゃないかね
新海ブレイクもそうだけど浅い層掴まないといかん時代になった
0562名無しさんだよもん2021/09/14(火) 23:05:21.33ID:hJpljG300
おっさんになってアニメ見なくなったわ
今はアニメ見てた時間がVtuberの配信垂れ流しながらソシャゲ消化に代わった
0563名無しさんだよもん2021/09/15(水) 01:39:54.07ID:JKBfCDew0
スマホ買い換えるお金で課金したいよー。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
0564名無しさんだよもん2021/09/15(水) 08:51:08.08ID:uwNPoqVy0
スマホなんか10万もしないしそれで何年も使えるんだから安いもんだろ
ここは貧乏な老人しかいないのか?
0565名無しさんだよもん2021/09/15(水) 08:53:28.94ID:/ziJUyWP0
>>558
最近の麻枝の作品で保守的なのなんてある?
昔と違うことを無理矢理やって失敗しまくってる印象しかない
0566名無しさんだよもん2021/09/15(水) 09:55:51.71ID:fCfSH0rR0
神様が過去作の劣化版だったので保守的っちゃ保守的かもしれん
0567名無しさんだよもん2021/09/15(水) 13:41:16.84ID:ELoL2T8T0
神様のあの方向は麻枝が決めたのではなくプロデューサーの鳥羽
麻枝も今更この方向でいくのかと首をひねってたくらいだし
そして最終的にお前らの望みむ通り麻枝以外のプロが脚本を手直し
今までのオリアニより酷くなったと思うならそいつらが原因
0569名無しさんだよもん2021/09/15(水) 18:22:36.83ID:A5ShTOsb0
お前らの望みというが望みは有能な口出しをする人間であって無能な口出しをする人間ではない
0570名無しさんだよもん2021/09/15(水) 18:25:05.23ID:bVyOBv+S0
まあ猫狩り族なんかは講談社のちゃんとした編集が入ったと言ってたしアレこそマトモなプロの監修だろう
0571名無しさんだよもん2021/09/15(水) 19:36:16.74ID:Pd3ANUGc0
つぅか一般小説だろ…ラノベじゃなくて
講談社の編集の扱きに良く耐えられたな…
いつものような特別扱いなどしてもらえず自分がやってきた以上の壮絶なダメ出し書き直しがあったと察する
0572名無しさんだよもん2021/09/15(水) 20:32:11.49ID:PgAf/Tju0
小説だから評価されてる音楽捨ててのものだろ
良くやろうとしたな
0573名無しさんだよもん2021/09/15(水) 20:52:31.87ID:JKBfCDew0
理想はゆゆゆのタカヒロと上江洲誠やvivyの長月と梅原英司みたいにプロのシリーズ構成脚本家が参加することだった
まさか監督経験が浅く脚本の知識がなさそうな浅井とだけやりとりして作るとは
0574名無しさんだよもん2021/09/15(水) 21:05:42.22ID:CjNTME7K0
ABとシャーロット、アニメ売れたからそこは自信持てば良いと思うな
特にABは大ヒット
ゲーム出すなら旬のうちに優先してさっさとゲーム出すべきだった
0575名無しさんだよもん2021/09/15(水) 22:53:54.00ID:A5ShTOsb0
闘病生活もあったんだから理想的なムーブは語るだけ無駄やろ
0576名無しさんだよもん2021/09/16(木) 00:00:27.46ID:mBp/0fe20
エロゲ屋がソシャゲと一般に夢を見過ぎだな。他社含め
第一者が良くても二番煎じ三番煎じがでしゃばって出てきても、もう稼ぎどきは終わってますよと
0578名無しさんだよもん2021/09/16(木) 01:00:31.62ID:RuTx5dve0
ソシャゲに出来そうな過去の人気タイトル残せてないことが1番の問題だと思う
Fateとかいくらでもバトルに持ってけるからFGOの下地はあった
名探偵コナンとかでも超有名作品でもソシャゲ向いてないジャンルだからソシャゲ全然続かない
0579名無しさんだよもん2021/09/16(木) 01:25:05.72ID:RuTx5dve0
バトルできそうなrewriteのアニメ失敗したのやっぱ大きい
0580名無しさんだよもん2021/09/16(木) 03:08:15.39ID:d1orIvsM0
モブやぽっと出アミーゴいくらでも増やせる余地のある原作なのに
terraネタバレ厭ってIMのシナリオを普通のギャルゲFDと同じノリで作ったのほんと懲りないなって笑ってしまったよ
鍵作品のなかでは珍しくシェアワールド狙えた数少ないタイトルだったのに
それを幹ではなく枝にしたのはおそらくアニメだけのせいじゃない
VA文庫が生きてるうちにリライトの外伝とか出しとけば
10年経った今頃種が1つか2つ開花しててもおかしくなかった
0581名無しさんだよもん2021/09/16(木) 04:40:18.50ID:jiqTYQMv0
個人的にはrewrite好きだけど、それが仮に丁重に扱ってFateやらうたわれやらみたいな展開するポテンシャルがあったかって言われたら正直首傾げるわ
ある意味智アフよりひと選ぶでしょあれ
0582名無しさんだよもん2021/09/16(木) 06:09:57.00ID:3Qs67YN50
Rewriteのソシャゲは既にあった筈では
アニメ放送後すぐにサ終したやつ
0583名無しさんだよもん2021/09/16(木) 06:35:15.53ID:RuTx5dve0
それもアニメ自体人気なかったからだろ
アニメコケてる=人気ないのにソシャゲ当たるとか難し過ぎる
0584名無しさんだよもん2021/09/16(木) 06:39:14.17ID:uyRq9U3t0
>>573
それ以外はファンだしな
プロの脚本家なりちゃんとしたストーリーテラーに意見を仰ぐのがどうしても嫌なんだろうな
0585名無しさんだよもん2021/09/16(木) 07:07:21.93ID:8coP+7h20
それじゃこの先ABみたいな末長く語られるアニメは二度とないつてことだな
0586名無しさんだよもん2021/09/16(木) 09:17:50.61ID:6AB2DDHF0
コメントとか読んで「自分に自信がなくネガティブな人」ってイメージ持ってたけどプロ脚本家の意見聞くのが嫌ってことはプライドは高いのか
0587名無しさんだよもん2021/09/16(木) 09:22:00.89ID:QeNGetuh0
そもそもそんな事は一言も言ってないしそれなら講談社側の編集なんかとても受けてられんだろう
0588名無しさんだよもん2021/09/16(木) 09:37:17.92ID:z6jzaK250
だーまえはまだ枯れてないと思うぞ
ノベルゲームで評価された作り手だからオリアニが酷評されても本当に枯れたかは分からない
言っちゃ悪いがABから不出来だったからな
向き不向きは絶対にある

ヘブバンのギャグは賛否あるけど見せ方も上手くないよ
ギャグは油みたいなものでPVやプレイ動画でたくさん見せられると胃もたれ起こす
他のソシャゲと差別化したいなら朝倉可憐の紹介PVみたいに半分日常 半分ギャグの構成にしたほうが良いと思う
ギャグを活かす為にも無難な日常は大切だよ
神様になった日でも感じたけど 日常、ギャグ、シリアスのバランスが悪いかも
ギャグとシリアスを活かす為に下手でも日常を挟んどいたほうが良さそう
同期リリースのソシャゲの中では話題になってるほうだしこれから挽回できる 応援してる
0589名無しさんだよもん2021/09/16(木) 09:49:36.95ID:uyRq9U3t0
プライドっちゅうか今の脚本家の作品、映画やテレビで見るいつもの作品と違う物作りたいから教えを請わないんじゃね
それが成功してるようには見えないけど
0590名無しさんだよもん2021/09/16(木) 10:11:44.68ID:6SrZhvpL0
ここから挽回するにはいかに効果的な
宣伝を展開していくかにかかってるね
馬場社長のここまでKeyを育てた凄腕に期待したい
0591名無しさんだよもん2021/09/16(木) 10:21:19.26ID:WhaN0oQq0
ヘブバンよくわからんが、13騎兵防衛圏の方が見せ方が良い、と言われるだろう
0592名無しさんだよもん2021/09/16(木) 10:35:48.02ID:uyRq9U3t0
既存の作品を見るにつけ満足できず「もっとこうすればいいのに」「俺ならこうする」といった気持ちが
後に同人や二次創作を経て作家に繋がって行く
しかしその初期は得てしてメアリー・スー的な自分の好物だけてんこ盛りの
バランスを無視して観客の目線の欠如した違和感+お腹いっぱいの作品になりがちだが
麻枝はその段階で止まってしまってると思う
0593名無しさんだよもん2021/09/16(木) 10:38:24.35ID:8im7doRB0
ゲームのだーまえなら大丈夫みたいな奴いるけどソシャゲとノベルゲーは相当別物だからなぁ
ゲーム部分との連動、更新頻度でぶつ切りになるシナリオ、サ終を見据えたゴール設定とかシナリオで勝負するにはアニメ以上に難しい媒体だと思うし
0595名無しさんだよもん2021/09/16(木) 11:37:23.12ID:TUn82QbT0
>>580
rewriteというかちはやルートの路線かな、その辺のポテンシャルあったの
0597名無しさんだよもん2021/09/16(木) 11:46:24.77ID:HSwNUrZz0
取り敢えず触ってみるって人は結構多そうだよな
ただソシャゲのターン制バトルは辟易してる人多いし
キャライラストも特に他より優れてるわけではない

シナリオの出来が相当よくないとガチャ回らなそう
0598名無しさんだよもん2021/09/16(木) 12:31:21.52ID:hXinpNRe0
>>592
これ滅茶苦茶感じる
ハッカー野球麻雀バンドっていう好きな要素ばっかりで閉じててシナリオもいつもどこかで見た感じのばっか
映画とか小説とかゲームとか幅広くいろんな分野のものをみて世界をどんどん広げていく人ならこうはならなかっただろうにすごく残念
0599名無しさんだよもん2021/09/16(木) 13:08:38.74ID:ofBP0IdE0
俺先行体験だかなんかのチケットKeyセット買ってゲットしたのに紙くずになったからなんか保証しろ
0600名無しさんだよもん2021/09/16(木) 14:26:26.76ID:8coP+7h20
>>592
>>598
涼元は作者の趣味をほんの少し読者に分からないように紛れ込ませるのが物書きの鉄則と昔どこかで言ってなかったか
作品に作者の好きなことを素直に披露してもろくなことにはならないからやるなみたいな
今となってはソースも見つからないが
0601名無しさんだよもん2021/09/16(木) 15:44:53.51ID:ewhhkSyd0
ギャルゲのネタなんて限られてるし、KeyもFateみたいに何か引っ張れるものないとずっとヒットし続けるなんて無理あったな
0602名無しさんだよもん2021/09/16(木) 18:26:21.72ID:+jcUUhoH0
Fateって鍵で言うなら延々とクラナドのスピンオフやり続けてるみたいな状態じゃね
それより新作ドンドン出してくれた方が良いけどね
0604名無しさんだよもん2021/09/16(木) 18:35:28.04ID:dtEEJnm40
語られるのは遡っても蔵まで
AIRから前の過去作は古典扱いで古物マニアしか関心がないからしょうがないね
0605名無しさんだよもん2021/09/16(木) 19:44:56.27ID:3Qs67YN50
ABが一番スピンオフ続けるのに向いてた作品だと思う
色々勿体ないことやってるな
0606名無しさんだよもん2021/09/16(木) 20:32:24.99ID:/WFauowk0
鍵って世界観が一番しっかりしたの間違いなくRewrite
少なくとも設定自体はFateやうたわれるものぐらいのポテンシャルがある
シャーロットや神様みたいな設定ガバガバなやつと全然違う
0607名無しさんだよもん2021/09/16(木) 20:48:25.74ID:ofBP0IdE0
ふわふわしたもんで片付けてた展開だったに
滅茶苦茶理屈整えてきたー
0608名無しさんだよもん2021/09/16(木) 21:16:49.23ID:X4e+72eT0
ABとシャーロットはキャラはそれなりに増やしやすいしソシャゲスピンオフ向きの設定してる
まあシャーロットはどう頑張ってもあのオチに行ってしまうけど…
0609名無しさんだよもん2021/09/16(木) 21:21:21.84ID:OX7UPOaM0
Rewrite再評価路線いいぞ
ライター自身が結末への説得力を重視したと答えるくらいだからな
https://i.imgur.com/lI42jwz.png
今までにあったKeyの要素を取り込んで理屈づけて、物語においての感情と理屈のバランスに対して誠実に組み上げた作品
だっていうのに「Keyっぽくない」とかいうふわふわした印象で敬遠されるし、アニメは良さを何も描けてなかったし、ソシャゲも道連れだし
もっと大事にしてくれてもいいタイトルだったでしょうに
0610名無しさんだよもん2021/09/16(木) 21:35:03.86ID:cBvFzIk60
>>609ライターがどれだけ真面目に作ってようが、受け手の評価が微妙なんだからダメじゃん
0611名無しさんだよもん2021/09/16(木) 21:54:30.92ID:F5mE08Xf0
個別は小鳥以外割と苦行含んでたしいたる絵だし
極論個別のパンチはそうでもなくて伏線も激しい寺が評価の半分以上を占めるとなるとまあこの評価も悲しいが仕方ない
0614名無しさんだよもん2021/09/16(木) 22:31:31.48ID:MRp3rQZn0
小鳥は中堅くらいでむしろ朱音と静流の評判が高いだろ
下手したらterraよりこっちのが強いくらいに
0615名無しさんだよもん2021/09/16(木) 22:33:27.53ID:TUn82QbT0
そもそもあれ以上rewriteを展開して行っても蛇足にしかならんし、あの作風じゃライトユーザー釣れんのよ
0616名無しさんだよもん2021/09/16(木) 22:46:41.10ID:Q+ZuXcfF0
パッケージは小鳥です。メインヒロインは篝でブラフでした
あれそんな作品だよな

パッケージはあゆと名雪、鈴と小毬がダブルヒロインのようだけど、片方はただのサブヒロインのより酷い
0617名無しさんだよもん2021/09/16(木) 23:07:47.01ID:/WFauowk0
いたるの絵は散々言われたけど
Rewrite時期は普通に良かった
会長がエロくて可愛かった
0618名無しさんだよもん2021/09/16(木) 23:12:35.59ID:z/GcNZWr0
https://livedoor.blogimg.jp/kakitea/imgs/6/7/676bad43.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kakitea/imgs/f/4/f446890b.jpg

公式の人気投票でRewrite主人公人気高いのは評価点だが、ヒロインみんなパッとしないのがギャルゲーとしては問題かもしれないが
ABもシャーロットも話はともかくちゃんとメインヒロインは刺さるヒロインだから売れたんだなと良くわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況