麻枝准スレッド148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻枝にバトルもののシナリオは無理な気がする
音楽は期待出来るけど >>156
あーあれダメだったわ
後で陽太がひなと恋愛関係になってガチロリコンになったから尚更 バトルのプレイ動画みた感じ、麻枝BGMとRPGバトルの親和性はちょっと新境地みえた感じしてわくわくしたな
イルスカくらいしかこういうのなかったし、熱くてエモいって方向性は新しくて面白いかもしれない キャラ紹介動画でケツを連呼してるのあったし女キャラで下品なネタも結構やるのかもなぁ 男キャラ同士ならギリ許容できてたギャグ描写も女キャラ同士でやるとかなりキツく感じたわ
ヘブバンは今のとこそれが一番不安 キャラ付けしなきゃいけないのはわかるが変な一人称とかコテッコテの関西弁とか寒いんだよな おじさんたちにとってはあわよくば黒歴史にしたいかもしれない過去の通過点に過ぎなくても
若い子たちにはそれが斬新だったりする可能性もないでもないからな
変な一人称、コテコテの関西弁、そのどちらも使い方次第としか言えんよ(ヘブバンがそれに見合うかは別の話) まあ手垢のついたやり方とされて風化して無くなったものが一巡して新鮮にとらえられる事は何度か目にしてるな
デザインの流行とかそうだし「君の名は」なんかも時代が時代ならそんな松竹大船調はいらないとそっぽ向かれてただろう 若い新規ユーザーがどれだけ入ってきてくれるかにかかってるなぁ
懐古厨と老人ユーザーばっかりだと結局ベタだの古典だのと叩かれるいつもの流れになる >>157
佐倉を使ってるなら楠木以上の弾だから普通は主人公チームに
入れて宣伝を頼まないか? ゲームやってて気付いたけど麻枝ギャグは自分のペースで読み飛ばすくらいがちょうどいい
アニメやプレイ動画のように向こうのペースで見せられるとキツイ
まぁでも古臭くてキツイとこもあるんだけど突っ込みを改善してくれればまだまだやってける 楠木さんいろんなとこで起用されてるけど、製作陣が地雷ばかりでまるで老害お爺ちゃん達が孫世代の娘達で遊んでダメにしてる感が酷い
この娘才能はあるにはあるけど作品には恵まれない。ラブライブも出涸らし時に起用されてる。初めて主演演じた作品が作者さん亡くなってるんだっけ?作画崩れや演出が酷かったメルヘンメドヘンね >>168
あやねるだと金やスケジュールおさえるのが面倒とか?
まあ14日の放送で追加キャラ来るだろしキャストがどんか感じになるかはわかるだろ LOOPERS 竜騎士にしてはおとなしい話だった。給食カレー的に可もなく不可もない。 2回もあやねるをクソアニメのヒロインに抜擢したから流石にフラれたんじゃない 花澤香菜もAngel Beats!→Rewriteとメインヒロインでてるんだがな ABはシャロと神様ほどクソアニメじゃないしRewriteは麻枝脚本でもないのになぜ引き合いに出そうと思ったのか あやねるもざーさんもどっちもヘブバンに出てなければ愛想尽かされたってことか 声優とかどうでもいいんで...
大事なのはゲームの中身 ゲームの中身がどうなるかなんて出るまでは実機プレイ動画くらいでしかわからんし
イラストとCVくらいしか語ることがない CV予想とゲームの中身予想どっちも語ればいいじゃない >>182
ぶっちゃけkanonのCS化の時もユーザーはそんな感じだったな
収録風景が噂になったドリキャス版AIRは流石に声優に注目せざるを得なかったが あやねるとかこっちからお断りだわ。島風だけの一発屋だろ あやねるって普通にかわいい声だと思うけど、keyのメインヒロインにはあんまりしっくり来ないかな。
やるにしてもサブヒロインのが輝きそうな声しとる 友利奈緒はあれで良かったと思うけどな
肝心の話の中身がな CVが誰だろうと結局主人公チームとおんなじようなギャグやり取りされるんじゃどうしようもないんだが・・・
今後の生放送でどこまで見せるのかわからんけど、2度目の放送で日常パート一切見せなかったの考えると今後もその辺伏せる可能性もないわけじゃないし エロゲ界隈の人が書いたやつを若い人にやらせるとどの作品もマブラブリメイクのあの感じになるんだよ。ぶっちゃけFateもあんな感じ
要求しているものと受け取る視聴者側とで温度差が生じてるの 元の絵よりやたら緻密にかっこ良くしてあって馴染めないって話じゃないの
マブラブリメイクはエロや内蔵無いだろうけど造形と動きやたら精神的にグロテスクに来る感じで新しい放送コードが出来そうだ リメイクってアニメのことじゃないの
言いたいことはわからなくもない ダメだわ
今はブルーアーカイブが人気だわ
青春学園RPGだしイラストも人気だし
勝てる気がしない ブルアカはまだ劣化プリコネだし戦いようがあるというか意外と客層被らないというか
本当に被るタイトルが冬コミジャックしてくるから今のうちに、11月末、12月頭までにサービス開始しとけ、まじで 今は収録機材の関係で声優さんがこういうキャラを演じて声を複数パターン当ててください。チェックは後でしますからって感じだから、演じてて、脚本読んでて面白いーは話からして100%ない
映像なくても収録出来る。事前番組でのおかしな設定
メーカーによって違わないんだよ それはむしろ一昔前の話でメインのストーリーがフルボイスとかで脚本から声優さんは話把握できるようになってきてる
大体収録機材の関係ってなんだよ かぎなどそろそろか
BSまで見ない予定だけどどうなるかな かきなど、原作の名シーンをそのまま集めましたって感じだな なんかどうでもいい感じのアニメだった
内容ではなく存在自体が 麻枝が書いてるわけでもないし
そもそも麻枝がこんなの書くわけないし
他人が書いた同人作品なんかどうでもいい 各作品の名シーン集にギャグいれる感じ
ソシャゲのCMもいれないし、正直やる気あるのかな 1話なんも面白くなかったけど大丈夫かこれ
keyの評判更に落とすだけじゃね クロスオーバー系ミニキャラ劇場ならこんなもんだろ
むしろ酷評組がこの手のやつで面白いと太鼓判押してるのって具体的に何なのか聞きたいわ >>218
面白かった前例がないものをわざわざ作るとか馬鹿みたいだね ジャンルになってる以上はあーゆーのが好きなひともおる筈だけど、それはもう最初から好みに合わないの分かり切ってるやつじゃん
むしろ何を期待して観たのさ アニメも20周年記念で作りましたよって話なんだけど、間延びしすぎだな。2019年6月だか7月が20周年でしょ?既に3年経ってるよ
こっちの業界の人間は他で雇ってくれない人間が流れてきたのの集まりだっていうけど、タイムキーパー的なのがいないと本当だらだらだらだらやるな というか1話はキャラが順番に出て来てそれだけで終わった 次は金曜15時ってわけのわからん時間だなと思ったが予告出す時間か
予告の予告をするな紛らわしい ANANT-GARDE EYES × #麻枝准 × #Lia による新曲「Song to Fly」収録。
全然話題になってないけどこれは期待 スタッフも「どうせ5分アニメだしこんなもんでいいだろ」みたいな適当なノリで作ってそう 馬場はそもそもガチな企画を次々と投げかけて他所に作らせるのを主力にすると公言したのに
過去の売れないオワコンノベルゲーのおちゃらけネタを今更作って何がしたいの? サマポケアニメへの橋渡しにしたいんじゃないの
最終回にサプライズでサマポケキャラが出てきそう 橋渡しどこころかkeyオワコン扱いのトドメになりそ 今回に限って言えば昔出した金で作ったようなもんなので フォローしてる鍵信者の人は「名シーンクラッシャーwww」と盛り上がってたし、一定層のおじさんにはウケるんじゃない
そもそも5分アニメなんてあんなもんだろ CG集的に智代アフターもありそうだけど智代の声優は原作に合わせるのかな
それとharmoniaは省かれてそう 世の中何やっても喜んでくれるファンだけならいいんだけどね 新録のボイスだーって嬉しくなった
こんなんに目くじら立てて批判してんのはだっさい ほんとな。心に余裕ない人が多すぎるわ
麻枝スレもすっかり殺伐としだしなた
だーまえが失敗続きで信者は気がたってるんか? 結局サマポケにしか未来は見えないんだよなぁ
あと小説 住民の勝利条件がてんでバラバラなんだから殺伐するのは仕方ない
ヘブバン当てたってアニメ当てたってなーんも面白くないって腹のなかじゃ思ってんだから ヘブバンは当たって欲しいけどかぎなどは麻枝絡んでない上に引くほどつまらんからどーでもいい 今考えたらサマポケも麻枝が企画だけで話書かないから成功した感するな
そもそも40後半のライターにいつまで頼ってるようじゃVA後10年持たないだろ 40代後半頼りはまあそうだと思うけど、それで40代前半のライターに頼ってんだから大して変わらない 身内意識での仕事しか出来なきゃまあ世代の巾は出ないわな かぎなどは12話やって60分のOVA発売だな
ライデンフィルムは外れ会社だし、これっきりじゃないと困る
東京リベンジャーズとか人気の割にクオリティ低くて原作パワー頼りのアニメ >>230
>馬場はそもそもガチな企画を次々と投げかけて他所に作らせるのを主力にすると公言したのに
事実上のブランド縮小宣言? ルーパーズは低価格全年齢って括りだとゆずの新作に完全に負けてたな
本命はロミオのやつなのかもしれないけど先行き不安ですわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています