Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AQUAPLUSくんうたわれるものしかないのにこんなガッタガタ作画のアニメで良かったのか? 服が複雑なんで動かすのキツイんじゃね?
なんで昔のみたくシンプルにしなかったのか。 >>623
パクリセンサーの感度をもう少し下げたほうが良いよ steamのモノクロームメビウスのページ発売まで3週間なのにまだ必要スペック載ってないんだな モノクローム体験版早くやりたいぞ
10日ほど前にスタッフが体験版製作中とツイートしたけどそんなに時間掛かるんか?
素人目には切り取って、体験版用の開始と終わりちょろっと作れば完成しそうに思えるが >>626
切った結果バグらないかの検証とか
体験版をストアに置くための申請とか
色々あるんでしょ 体験版は体験版で動作検証しなくちゃいけないからなぁ…
製品版でちゃんと動いたからって体験版が問題なく動く保証にはならないんだから結局全部テストしないといけない 体験版解析したら本編で仲間になるキャラが全員判明して
シリーズものだから騒ぎになった作品があったなぁ…怖いよね ダントラはVITAなんで今からじゃ厳しいかもな。
スイッチに行けるならまだわからんが PS版のみだけどモノクロームメビウスの体験版が配信されましたね…… 表現規制阻止に取り組んだヒーローというイメージしかありませんが >>639-640
KADOKAWAは頑張った方だろ 学園の図書室っていうサイトに、
リーフ・アクアプラス作品の二次創作ゲームあるらしいぞ。 >>634
あー、あれやべーよな。まじやべーわーw 今の角川の社長って夏野でしょ?
漫画やアニメ、各種のメディアを抱える企業なのに
アップルやグーグルの基準に合わせた表現規制すべき的なこと言っててドン引きした覚えしかないが
何がヒーローなんだ? 夏野って日本のコンテンツはそのまま世界(特に中国)には持っていけない
だから世界基準に合わせた規制をもっと強化していくべきってずっと主張してるんだけどな
それをヒーロー扱いとはたまげるわ、さすが浮世離れしたスレ アイマスSideMもきららファンタジアもサ終だけどうたわれもいつまで続くかね
ウマ娘すら心配されてるのに >>651
完全に中華勢に押されてるな
今でもみんな広告の内容で笑ってるけど日本勢壊滅は秒読みだわ 本体が26GBだから、いったん削除して、再度最新VerをDLしてもあまり変わらんな インタビューで続編のシナリオ考えてるとか言ってたし知ってた
本当に分割好きね PixivFANBOXが規制で終わったんで
とらのあなの他人のふんどし産業のFantiaが有名エロ作家一手に引き受けそう
株公開してたら10倍くらいになったのに惜しいなぁ あーRPGめんどくせー
ターン制RPG嫌いすぎてストーリーだけつべかなんかで見たくなるな steam版だと割と経験値とかの改造簡単にできるぞ テネレッツアとかSSGで最強にしてやってたな、懐かしい 戯画って名前自体は良い意味でも悪い意味でもブランドだけど
あそこ母体はエンターグラムだから
VAが傘下のブランド一個閉じたよくらいの感覚だし
市場的にも経営的にもあんま影響なかろう
まあ歴史のある名前らしいから感傷に浸るのは理解する >>672
ホロのVTuber起用したりと最近まで挑戦的だったのにな >>672
まああまりずっとこの絵だとかずっとこのシナリオみたいな印象はなかったな BALDRシリーズを活かせなかったのが致命傷だったな モノクロームメビウス 刻ノ代贖、初動9千本
https://www.famitsu.com/news/202211/24283930.html
4位(初登場) PS4 モノクロームメビウス 刻ノ代贖
9066本(累計9066本) あれで1万だとクッソ赤そう
DLでどれだけ伸びるか Nineの移植がSwitchPS合計で6000、今年出たEVEシリーズの新作も同じくらい
ちゃんとフィールドとか作り込んでる3DRPGで9000は、絶対きついよなぁ その販売数はパッケージだけでしょ?
DLとsteamでどれだけ売れたんかね >>684
steamは別だろうけどDLはある程度一緒に集計してるんじゃないの サントラとか資料集とか付いて初回版が値段変わらない割に豪華で
店舗特典とかもしっかりあるギャルゲーRPGだからDL版は他のジャンルと比べると相当少ないんじゃないか ファミ通の集計は係数集計だしDLは一切入ってないから
メディアクリエイトとめちゃくちゃ差のあるケースもあって実数は不明
だけどまあ参考値だとしても見事に売れてないのは確か
分割らしいし次どうすんだろうね 下川
正直なところ、『偽りの仮面』の採算分岐点は12万本でしたので、Twitterで私が「10万本を超えました」とツイートしたとき、
多くのユーザーさんからは「真っ黒やな」などと言われたのですが、じつはあの時点ではまだ赤字でした(笑)
https://www.famitsu.com/news/201601/18095301.html
下川
体的な数字は言えませんが(苦笑)、これまで手掛けてきた作品の中で、いちばん開発費をかけています。
https://www.famitsu.com/news/202204/27259396.html
steamだDLだでどうにかなる領域じゃないな 個人的には別にCSにこだわる必要ないと思ってるが
かといってPC向けにADV作る気ないからうたわれしか作ってないんだろうし
じゃあスマホで次の新展開とかあるの?って話なんだが そもそもベターマンのパクリを買い支えた奴らののせい スマホが柱になってる一方でCSではうたわれから客が離れてるって言われてたのに
うたわれ本編
斬12
ドカポン
モノクローム(うたわれスピンオフ)
って乱発した結果だから完全な自滅なんだけど
経営体制見直した方がいいんでないの 心配しなくても会社がなくなるまではうたわれ祭でしょ
他のシリーズを今から展開した所でうたわれより売れるとも思えないし ひと昔のオリジナル作品のイケイケは無理だろうね。
開発費が安かった頃は挑戦的な作品できただろうが。
一本でもミスったら会社が吹っ飛ぶ。
メジャータイトルの続編やサイドストーリーの方が手堅く儲かる。 XBOXのサブスクに入ってたらみんな遊ぶんじゃねぇ?
あそこ洋物インディーズのしょうもないやつとか
アバター変えただけのFPSみたいなゲームしかないから
キャラ絵バーン!みたいなゲームはみんな遊んじゃうと思うんだが
ファン層増やしたいならxbox 身売りの懸念出てきた?
って言ったら荒らし扱いされそうだけど >>696
おまえ中華工作員じゃなくてガチだったのか・・・。 >>696
CSげーもアニメもロスフラのCMの延長でしょ
要はロスフラで稼げれば良いのであって
売れるに越したことはないが赤でも広告費 身売りの懸念て?
既にファンティアで濡れ手で粟のグループ会社所属なのに
見捨てられてどっかに売り飛ばされるってことか? アニメもゲームもソシャゲの宣伝路線ってのは理解するけど
モノクロとか見えてた爆死なのにこれまでで最大の予算投入とかアホのすることだろ
同じ赤字にするにももうちっと生産的なことできねえのか 普通にタイトルから『うたわれるもの』の看板外しちゃ駄目だなって事で次に進むだろな ぶっちゃけもうゲーム作るのやめた方がいいと思う
もう誰も興味ないオタクにすら売れないものなんか作ってどうすんだよ だーまえ虚淵きのこと違ってライター自体の知名度は皆無だからなぁ
うたわれというタイトルは外すべきじゃなかったね Switchにも出るからドカポンみたいにスティング製かな グラブルVSみたいにソシャゲのシリアル付けりゃよかったのに まぁちょっとした路線変更は割と期待に値する・・・・か・・・・な? leafがファンディスクで出してそうな感じだな
ボリュームはどうなんだろ ノスリの奴うたわれるものプロジェクトで募集したライターが描いてるのかね >>714
三宅まるい涼元の誰かじゃね
完全コメディなら菅に書いて欲しいけど >>696
賞賛とポジティブな話だけをしろよ
ここは葉のファンが楽しく話をするだけの場所なんだよ
本当に法律で批判やネガティブな話を禁止してほしい 大昔からのファンは達観してるか狂信者になってるかだろうけど
TtT、TH2DX+、ダントラ、WA1リメイク、WA2とノリにノってた時代にファンになった人は完全に冷めてるだろうな
あの頃ってフィックスレコードの方もそこそこ名前が売れてた気がするし今じゃ考えられない絶好調ぶり WA2の頃は既に斜陽であんまり売れてなかったような
エロゲは狂信者の声が大きかったのが加齢で死んだか真人間に脱皮したんだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています