麻枝准スレッド152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
売上ねぇ
今回のめぐみんのように別スタイル大量投入や強キャラで稼ごうとするのは構わんが
戦力インフレした上で強キャラ引かないとクリアできませんよ〜になったら逆効果になるぞ 麻枝の作品でoneとMOONだけやってないんだけどやった方がいい? 信者の自分ですらこの大ヒットぶりは予想外だし何かの間違いじゃないかと不安になってるからしゃーない
キャラやストーリーは間違いなくいいものだと思うけど >>636
売上の心配しただけでネガキャン扱いされるのは草 マジでコケるとサントラとかのグッズもお蔵入りになる可能性も出てくるから
少なくともその心配はなく何なら予定より多くの曲を聴けそうなのはありがたいわ シナリオの修正作業やら演出の調整やら山ほど仕事ありそうだけど あとシャーロットの時もそうだったけどヘブバン効果でヒビキのマホウが値上がりすると思うから迷ってる人は是非買っといた方がいいぞ 余談だが
結果的にヒットしたから特に気にならなくなったけどウマ娘ってギャグみたいなネーミングだよな なんか麻枝が報われて嬉しいよ
数字的な結果も出たし中身も評価されてる
AB以降の停滞をようやく抜け出した感じ 3章に向けて2章やり直してるけど、選択肢でその後の会話全然変わったりするのすごいわ…PCゲーなら普通なんだけどさ
変な選択肢選んだせいで真面目なシーンや面白いシーン見られてない人多いだろこれ >>649
既読スキップとか無いのか?
超ダルそう… 既読スキップ当然あるが…
やっぱめちゃくちゃ面白いわ エルデンリング遊びながらヘブバン第二章終わらせた
話が全くわからんが、
前髪長い女の子の主人公が
モンスター退治と麻枝曲のバンド活動を頑張って、
いつか王になるのか? >>635
ONEプレイして鼻水だらだらで泣くといい >>652
こっちが恥ずかしくなってきてやべえ
麻枝のギャグより滑ってるぞ 3章のアプデ来てたけど3G近くあるのな
これ最終的にどれだけ容量食うんだ 全部追加ってわけじゃないし容量はそんな増えてないよ 2章ラストの収録が8ヶ月前って4章はいつになるんだろうな… 今日のポケモンとか新作来るの早いけど、やっぱ残る所は納期重視なんだなと感じる
4章も出来拘って遅れるよりは出来るだけ早くだな イベントで繋げればいいんだけどね
まあ面白いのが繋ぐ前提にはなるけど FGOもサブで繋ぎまくってたし
サブライター入れて引っ張るべきだよな
しかし質が担保できるかという問題はあるが ゼロ年代のエロゲ知ってるとFGOは有名ライター参加しすぎてオーラで目が潰れる
でも桜井光とか自身の作品だと癖はあるけど雰囲気のあるシナリオ書くのにFGOだとそれが活かされてないな
有名ライター使うと麻枝が修正し辛いだろうし無名ライターの方が使いやすそう 今はとにかくイベストどんどん実装して今いるライターの実力を一通り見せてもらいたいな
そいつらが面白けりゃ起用機会も増えてヘブバン中核ライターとして名刺代わりにしてくれるだろう
その辺一周したくらいで4章出来てるやろ keyが使いそうな有名どころはロミオとか竜騎士だな でも、Rewriteで色々あったのにキネノベとかでまだ使うからな竜騎士
天衝にまたアニメ作らせるのといい今のkeyには選択肢がないのか気に入ってるのか知らないけど 2章のボスより3000クォーツの方が許せんわ
もう二度とやらんでほしい ルーパーズでは鍵にコミットしつつも個性を捨てない良シナリオ書いてきたと思うけど
どうせお前らやってないから言っても意味ないよね
>>675
3000石で釣って馬車馬のように走らせることで
今後2章バレ前提のプロモができるようになる土台が整ったからな
3章でもやれ。3000と言わず6000でもいいぞ だーまえが書くのが一番良いのはもちろんだけど、そうじゃないなら新島夕がいいかな
サマポケの面白いルートは軒並みこの人の担当だったし あいつ呼ぶのはいいけど新作作ってるからそれに支障がないレベルで頼む
ヘブバンの世界観なら奴のシナリオも合うだろう セルラン7位まで上がったな
生放送後のネガキャンは何だったのやら 結局騒ぎたいだけのゴネ得乞食みたいな連中なんだわな
この世の終わりみたいな騒ぎ方しといて確定来たら目の色変えてマウント合戦してるのみて、改めてコイツら真面目に相手する必要ないって思った
まぁ渋さもここまで見越しての話だろうし、まんまと踊らされてることにも気付いちゃいないんだろうけど
飴と鞭よな ゴミクズみたいな人間性の人達だけど
課金してくれるなら全然いいよ 言ってもお前らキネノベあんまりやらんし
そういう人らのほうがブランドに貢献してるしな
そういう寸劇をひとつ調味料にしないと物語に熱中するのが難しい時代
詫び石記念石営業も異世界転生導入もある種の客との対話なんだろうということは想像できる
ロシアがこうなってから数日
、なんだかノーブルリージュやり直したくなってきたわ
捕虜にされてネットに晒されてる若い露新兵たちがあれの主人公とダブって見えて仕方ない
スタッフも被ってるし、Keyでリネームして出せないかな ロミオでcross channelコラボシナリオ読みだいね。
真女神転生のソシャゲであった、攻殻機動隊、ソニック、ベルセルクのコラボでもいい。
ひぐらしのなく頃に命だと、サンリオやKanon、CLANNADのコラボもあったが。
麻枝でAngel Beatsコラボシナリオが鉄板か。
戦えるしアイテムくれそうなギルドあるし。
次点でリトルバスターズ キネノベ買わない奴らしかいないのはなんかな
麻枝が出せば売れるのか? コラボ先の選定は難しい
誰彼構わずやった方が新規を呼び込みやすくなって長期サービスに向いてる
でも世界観や雰囲気を守りたいならコラボ相手は選んだ方が良い
その代わりに新規を呼び込みにくくなっていくが キネノベ履修を称号のように言うのちらちらみるけど、正直内容的にやったところでどうってもんでもないだろ
つまらんとは言わんけど別にそこまで熱注げるような名作とも言えない出来だったぞ ここ麻枝を語りたい人間が中心であってkeyって大枠で語る人がそもそも少ないと思う
ぶっちゃけ他人が書いたキネノベなんか俺自身全然興味湧かないし 何も無くて勢いの無かった時ならまだしも今はヘブバンあるしな 今時ネットを見てネタバレ云々て古いんだよ。ジャンジャンバラしていいぞ
見たくないならネット断ちしてろ 麻枝准スレってタイトルなんだからそりゃ大半の人間が麻枝関わってなきゃ興味ないの当たり前じゃん ネタバレすんなら消えるわ
嫌なら見なきゃいいは正論だけど>>695みたいな自分勝手野郎は胸糞
大体麻枝を語る為にここに来てるのであってネタバレ見たくて来てる訳じゃない 結局ネタバレって悪意のある人間一人居るだけで崩壊するし
>>694-695みたいなのがこのスレに書き込みをする以上は自衛するしかないよ 情報を得るためのネットであれ見たくないこれ見たくないってなんのためにやってるのか 紙芝居のネタバレなんて誰も興味ないけど
廃課金の三章ネタバレには誰もが怯えている
それに対抗するには課金かネット断ちの二択しかない
ネタバレへの恐怖心を課金力に替えるってのは本当にいい商売だよ 3章難易度爆上がりやな
これ脳死で進めたいおじ共にはきついだろ ここまでピックアップガチャ来るたびに3凸SS揃えれてばレベルの暴力でなんとかなる
そうじゃないやつがゲーム攻略を要求されたりイベントでの修行を余儀なくされるのは当然のこと
無課金で遊べるだけありがたいんだからネタバレが嫌なら課金しろ
配布森やアーさん見りゃ分かるだろレベル3桁は必須環境なんだよ 昨今のソシャゲは手軽にやるようなものとは無縁だからな
運営側が出してくるスケジュールに合わせて全力出し続けて着いていかないと駄目なジャンルよ
MMOから時間と課金のウェイトを逆転したような感じだけど、結局は財力も労力も時間も割かなくちゃいけない面倒臭い代物だぞ 延期続きで開発費嵩んでるだろうし期末までは集金モードだろうな
そこで緩めても逃げた奴らは戻ってこないだろうけど 月末にパズドラとかモンストの上行ってて笑う
凄いことやよこれ。ジェットコースターみたいな人生してるな麻枝 水曜からfgoの更新があるのでここで1位取りたいな
一度でも首位になればそれを売り文句にしてまた勢力を増やせる まあそれこそチャンスがあるとしたら月を跨いで財布が緩む明日かな あれだけ落ち目だオワコンだと言ってた人間が作ったコンテンツがセルラン一位とか
なんか感慨深いな・・・追いかけてて良かったわ ウマ娘以来の新作アプリ1位やぞ
お前ら記念にお布施しろよ
こんなとこ見にくるくらい麻枝好きなんやろ ウマ娘も麻枝も、リリース前死産やらオワコン言われてたのに復活してんね https://twitter.com/jun_lowguy/status/1498287125610917890?s=20&t=1FrgWFwtK-2tVG0QBAvxSA
>麻枝 准@jun_lowguy5分
>セルラン1位…!? こんな日が来るとは思いもしなかったです これからも
>本プロジェクトが長く続くよう身を粉にしてシナリオと曲を書き続けます
本人凄い嬉しそうで俺も嬉しいよ、と言うか反応早い辺り見てたなw アニバ中に何度も抜かれるウマ人気も噂通り落ちてはいるんだな
しかしおめでたい 三章やってるけどホント面白いもん
これからも頼むぞ ウマ娘リリース以来
新規IPのセルラン1位は久々なのでこれは快挙
あとはコンテンツ大事に育てるだけ
今後はユーザーの見る目も変わっていくから頑張ってほしいところ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています