麻枝准スレッド154
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>837
若い世代に不人気
てことはKanonの数字見れば元鍵っ子の呼び戻し効果が算出できるな Kanonは前に一回アニメ化してた上に京アニでやったときは何で今更こんな古い作品を感あったし地上波で放送なかったしで色々逆風が CLANNADの勝因はテーマの汎用性だと思うんだよな
虎舞竜のロード、と言ってはなんだけど、ある意味誰もが共感しうる広く需要されるモチーフだった
リトバスまではこれがある程度担保されてたけど、AB辺りから世界観自体がぶっ飛び始めてきたのが縮小傾向の起因だと思う
ヘブバンもその点では変わらないのだけど、だからこそ本質の部分で世評を鷲掴みにして欲しい気持ちがある しゅ 縮小傾向…??
リトバス蔵airkanon興味ないし知らないAB固定のキッズ(当時)ファンが大量に存在するのに? 本来ノベルゲーって禁じ手なしのなんでもありだからこそ面白いところがあるから、
一概に悪いとも言い切れないけどね。
行間にひそむさりげないリアルさ、そういうのはライターのセンスによるところが大きい。 30以下の若い世代に全然響かないkanon
あゆルートは久弥の最高傑作なのに浮かばれんな 結局最後の真ルートみたいのが必要なんだろうな
語られてるのAIRafterリフレインだけやし オーラス主義は確かにプレイヤー体験を向上させたが
オーラス以外の滑り台送りにされたファンはやんわり去っていくしかないからな
公園側が少数派だったらそれでもいいけど、多数派になったとき一気にコミュニティが崩壊する シナリオ云々言ってる時点で頭が古い
皆ゲームをやりに来てるだけであってシナリオどうでもいい。流行ごとにただ乗っかりたいだけでゲームやってますってだけよ
シナリオがーって言ってる時点で他分野もやってるの?この人の前作は何を書いてたか知ってるの?って話が視野に入る。いきなりやって面白い評価は皆がやってるからじゃあ自分も面白いことにしておこうだろ。セールス良けりゃ何だっていいの 他に不満があるから人が集まってきたんじゃないか?
ソシャゲ業界に欠落していたシナリオ要素、君のようにセールスさえ良ければいいんだー
という悪い価値観を根底から崩したのがヘブバンだと言えるね。 まぁそういう意味でも総合芸術だよね
麻枝のシナリオだったり、音楽だったり、ゆーげんのビジュアルだったり、声優だったり、いろいろ言われてるけどゲーム性だったり
一点特化じゃなく多角的にフックがあったから結果的に何かに引っ掛かってこれだけの金額を動かす評価をされてるんだろう
ワンマン状態よりも遥かに良い状態だと思うよ 麻枝だけではAB1stのようにとっ散らかった作品になるだけだしな
WFSはようやっとる >>843-844
keyというか麻枝がヒットする前の地味な作品と認識されてるのかもね若者には
彼らの検索ツールはTwitterやInstagramだしこの板の名無しさんだよもんの元ネタとか知ろうとも思わんだろ >>848
セールスが良ければ面白いことにしてしまえーというPCゲー文化だよアホ こんだけ売れてて金入って、入隊式以外はギャグも高評価で、音楽も高評価
今何に対して落ち込んでんのよ、鬱なんて吹き飛ぶだろ >>853
実際面白いでしょ?
取ってつけたようなシナリオのソシャゲはつまらない。ただそれだけの話
キャラへの愛着はキャラが立つくらい人物をきちんと掘り下げられているからなんだ
売り上げが良いってことはそれが成功してるってこと。 ゲーム要素がつまらないからね
メインシナリオ読むのがこんな難しいソシャゲってないでしょ 同じ高みへでにわかにマウント取れそう
渚でもギリ行けそう
オールドサマーデイズはオタクしか知らなそう セールスよければ何でもいい感じだな
気を引きたくて初回から広告とVtuberバンバンは流石に挽いた。実力がないって言ってるようなもんだ >>859
そんなもんで成功するならみんなやっとるわ >>866
元々へこみやすいだろうけど今へこむ理由なくない?
シナリオ評判いいのは自分の部分じゃなくて他のライターの部分なんだとか、
曲評判いいのはやなぎと編曲部分で自分は関係ないんだみたいに強引にへこんでんのか >>859
ひねくれてんな
麻枝のシナリオ売るためにこんなに宣伝に力入れてくれるんだって普通に嬉しかったけどな 鬱が理屈で解決できるなら全員治療できるはずだからな
そういうものではないのだ 躁鬱気質の人が本当に恐れているのは鬱ではなく躁状態なんだよね >>851
分割してなかったら1stさえも出てないぞ AB の評価はゲームの丸投げで地に落ちた
ゆりっぺの人もAB評判良かったら、一般でも有名人になれたかもな お前の評価は知らんが
クラナドとABはいまでもよくトレンドに上がるけどな 所詮客が表出してるモンだけ見て病気理解した気になってもなあ
本人にしか分からんだろう精神的なものは 鬱かどうかは知らんけど睡眠薬を酒で流し込んでた前科はあるのでヤバいやつではある 鬱であんな叩かれまくってもまた何回新しい物語かけるもんなのかねぇ。再起不能になりそうなもんだが ヘブバンの成功に麻枝本人が1番驚いているのかもしれないな
予期せぬ好反応に戸惑ってる印象すらある 再起不能も給料は固定だし、何も稼いだ金殆どVAが持ってくから隠居とかできないんだろ
常にヒット出し続けないといけない立場
会社辞めてラノベで一発当てた人のが自由に出来ると思う 今は取締役なんだろ?安月給で働かされてたときとは話変わってるだろ もはやだーまえ1人で会社持ってるようなもんだからさすがに給料もっと上げろよ >>886
麻枝1人で具体的にどれだけ稼いだかを試算するの難しいけどな
ヘブバンと猫狩の印税は間違いなく麻枝本人が受け取るべき報酬 麻枝の鬱と、エヴァ庵野の一時期の鬱は
露骨に才能ある人の鬱なのでよくわからんね
無能の鬱なら、そこら中にいてわかりやすいけど。 今フリーになればソシャゲ会社から依頼来てだいぶアップしそう 麻枝、入院中に、毎月の手取り35万円とかツイートしてなかった?
最近、大手ゲーム各社は正社員給与を引き上げ、
新入社員の初任給の額面も29万円とかに引き上げていた気がするが、
KeyというかVAで報酬引き上げは厳しいか まあ難しいかどうかはそれこそ業績にもよるさ、調子が良ければ上げるぐらいの余裕は
出てくるしVAの場合は作品の売り場を拡げられるかが大きいとは思うわ いくら才能があっても麻枝一人じゃ無理だったろ?
いい具合にソシャゲ運営能力のあるWFSと噛み合った結果だよ、これもめぐり合わせだな。 関わったのがWFSだったのは不運
まともな開発探した方がいいぞ麻枝よ ソシャゲ会社で出来がいいと思えるのはmihoyoぐらいだなぁ
国内ソシャゲ企業でまともなところなんて皆無だしクオリティに関しちゃWFSはマシな方だ 広告とVと乃木坂の話するとやたら違うからって否定と擁護を繰り返すのいるんだけど、ゲームとシナリオだけでここまでセールスがいいわけではない。ペテン商売はどう転んでもペテン まあだーまえの場合自分の拘りに付き合ってくれるかどうかだろうからその点ではWFSは
良くやってくれてるとは思うけどね 運営がクソというやつが、ここと組んだら間違いない!って代案を出してるのみたことねーわ
たぶんどこと組んでも同じこと言うんだろうよ ヘブバンはこれ以上はないってくらいいい噛み合わせしてるよ それとWFSは今回が会社の中でも大当たりとかそんなレベルの立場だからこそ
言ってる事に付き合ってくれてると思うからサイゲとかmihoyoなんて元々強いとこは
だーまえの拘りに反発ありそうだし合わないと思うわ 神様で地のそこに落ちた麻枝を信じて延期してるだけで十分だろ
他の会社だったらポシャっても不思議じゃない マジでいいとこと組んだと思うよ
下田くんがめちゃくちゃ有能 >>900
mihoyoも拘っていいもの作る側でしょ、元々ゲーム好きオタク集団だし
まぁ他と組んだりしなそうだからね、やっぱyostar辺りが良かったわ
>>901
出てきたのが売り逃げする気満々なものだったけど と言うか中国系はキャラ作りとモデリングは良いがテキスト面が不安だから
俺はmihoyoやyostarなら良くなったとは思えんね >>905
そのテキストを麻枝が担当するんだよ、いい組み合わせだね 原神みたくオープンワールドにしたらkeyの世界観に合わないしね。想像力掻き立てるテキストだけで充分 中華系企業とと日本企業でシナリオ重視ゲーを共同開発するのが現実的じゃなさすぎるわな
文化圏の違いで意思疎通とるのが大変すぎるわ >>908
mihoyo作った人たちは日本オタだよ、崩壊では114514と淫夢ネタ入れたり
twitterの人がユーザーの唐突な縦読みに鮮やかな縦読みで返してスレ沸かしたりしてた
yostarはmihoyo抜けた人が社長でアズレンで趣味丸出しのボトムズコラボしてた
まぁ会社大きくなって人増えた今だと厳しいのかな
幹部クラスの人は麻枝ファンいるか知らんけど普通に知ってると思う、そんな会社よ >>901
うん、下手したら開発中止になってたかもね WFSやたら叩くやついると思ったら中華信者かよキッモ いや信者じゃねーわ今ヘブバンしかやってねーし
まともな開発してくれるとこだと中国やら海外しかない訳よ、日本のソシャゲ会社でまともなとこ
あるなら教えて欲しいわ、手抜きとパクリしかない >>915
いや日本企業は糞もいいとこだけど海外は糞なとこも当然あるがまともに作ってるとこもある
台湾のrayarkとかも拘って作ってる感じだな パクリとか言い出したら元あるでしょとしか言えないから似たり寄ったりだっつってんだ 海外がどんだけ技術的に優秀だろうと麻枝の強みを理解して拾って飾り立てられなけりゃ意味ないよ
あんだけ密にやり取りしてるなら少なくとも通訳しつつの制作は現実的じゃないわ
各所の職能をツギハギした最強の布陣を夢想してんだろうけど、それぞれに現実的な弱点もあんのよ
そもそも麻枝ひとりとってもそんなどことでも上手くやれるような器用人じゃないのが弱点なわけで、そんな悪魔合体は往々にして繋ぎ目から瓦解するもんだ
京アニみたいなシナジーは奇跡なんだよ >>918
それならkeyが人員増やして麻枝主導でやるしか やけに伸びてると思ったらまた変なのが出てるのか…
mihoyoとyoster持ち上げてる時点でお里が知れるが mihoyoって一番好きなKey作品でプラネかリライト上げてきそうな捻くれ方してるからな
麻枝とは合わんよ 人を勝手にいたる信者にしたり中華信者にしたり、信者にしたてようとすんの好きなお前ら >>919
それこそまるで現実的じゃないのは言われるまでもないでしょ
だからある程度の資本と技術、それに理解ある現状の相方は恵まれてるって話
少なくとも現状でハズレ引いたから変えてくれってのはまるで同意出来ないわ もっと言えば崩壊ですでに泣きゲーみたいなボーカル曲と演出自力でやってるから麻枝と組む必要がない
麻枝のソシャゲ修行にきっちり付き合ってくれるWFSのありがたみをもっと理解しろ 完全にオワコン扱いされてたのに使ってくれたことには感謝すべき
まあゲーム部分はクソつまんないけど >>923
現実的でないってのはどういう部分?開発できる人雇って麻枝が動かせばまさかヘブバン以下にはならんと思うけど
顧客の射幸心の煽って養分にするみたいな、そういう部分はあれだけど >>927
keyにゼロベースでWFS並のノウハウを整えろってことなら、偽アリで足踏みしてる以上そんな展望望むべくもないでしょ
まさか完全に支配下に置いた技術だけ提供するグループだけが欲しいって話? 麻枝の体は一つしかないんだから無い物ねだりも大概にしとけ。 もっといいところとから組めとかサイゲがまともじゃないとか思い上がりだな ヘブバンは背水の陣を敷いた上での大勝利だと思うんだけどな
更なる作り込みのためにサービス開始を1年延期にする事自体相当ハイリスクだったわけだし
麻枝准にとっては危険な賭けだったはず WFSより優秀な会社はたくさんあるだろうけど、落ち目のエロゲ会社と麻枝に付き合ってくれたからなぁ
ヘブバンはWFSのゲームで一番力が入ってるよ。スクエニやバンナム、講談社との協業よりも
ヒットするか分からないのになんでここまで力を入れたのか謎
柿沼Pが初めてのゲーム制作兼プロデューサー業でやる気に満ち溢れていたり、開発トップの下田が麻枝のファンだったりするのが要因なのかな
巡り合わせは良かったと思う あとWFSの親会社グリーの社長がヘブバンのヒットを喜んでるしグリーで一番売れたゲームでもあるから看板として大切に扱ってくれると嬉しいね
正直、運営に関して言いたいこともあるが、WFSもグリーもこれから力を入れていくようだし今後に期待 >>928
WFSのノウハウってユーザーを養分にする方法とコピペする技術力かな
後半は何を言ってるのかさっぱり分からん レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。