麻枝准スレッド155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヘブバン、金で解決できる仕様になってるからライフストーンが余りまくってる人多いみたいね
2.3万払った程度でこれではダメだわ。集金したいならもっとゲーム部分追加するかしてプレーヤーを周回遅れにするくらいじゃないと >>423
麻枝もチェックしてるという言い方をしてるね
ただ、それはシナリオのチェックなのか、ゲーム全体のチェックなのかわからんから蔵イベが麻枝じゃないことは別に確定ではない ライフ余るっつーか単純にゲームデザインがお粗末
プリバトの素材は秒で余りだすしダンジョンは見返りに対してめんどくさすぎ https://twitter.com/jun_lowguy/status/1451201597434843145
この呟きもいろんな捉え方ができるな
予想だけどイベントは、プロット麻枝→シナリオ他ライター→加筆修正麻枝なんじゃないかと思う
自虐ネタや歌詞の引用は麻枝な気がするからな
でも交流シナリオを10本以上新規で書いたって言ってるし准度100%のイベントもあるかもしれない
実は今までのも准度100%だったのかもしれない
もうよく分からないから>>421でいい気がする 今の麻枝は別に百発百中って訳でもないし
つまんないシナリオも普通に本人が書いてると思う (2019年現在)アニメ視聴者人口は日本国内で3,124万人と国民のおよそ1/3に当たるマーケット規模となっている。
ちなみに家庭用ゲームプレイユーザー:2,668万人、ソーシャル&アプリゲームプレイユーザー:3,590万人で
市場規模的にはほぼ同格である CGがちょいちょい不自然なのが気になる、囲碁イベントの取って付けたようなお墓とか
どこから落ちてきたのかわからない道路上の謎の岩石とか、ソシャゲにリアリティ期待するのも野暮って話だけど >>429
クリエイターは全盛期以降は目も当てられないような作品だらけなのが当たり前で、
生涯いいもの作り続けられるやつなんていないしな
音楽だけでも今も評価されてるだけで凄いわ、折戸はもう枯れてきた感じなのに 麻枝とkeyの復活見たら他のエロゲメーカーが夢持つわ シナリオ売りにしたいゲームはフルボイス増えるだろうね 海外受けがいいかは分からないけどローカライズもされるだろう
そのときボイスはどうなるんだろ 懐かしCMネタから何からローカライズすんの大変そうだな 今のソシャゲは3Dへの移行期でエロゲメーカーの体力で参入できる状況じゃないからなあ
ヘブバンでいえばWFSみたいなソシャゲ畑の方が開発費出して主導してくれないと無理 シナリオ売りにしたいソシャゲメーカーが
組みたい会社を選ぶ方が現実的だろうね 2020年代に求められるソシャゲ品質に対してなんとかバスに乗り込めたのはWFSにしろKeyにしろ「もってる」としかいいようがない
シートベルト付きの座席に座れるかどうかはまだ分からんが 今ソシャゲメーカーは喉から手が出るほどシナリオ人材がほしいだろう
エロゲ畑からチームであてがってやるのが理想的だな アニメのソシャゲよりは完全新規のがワンチャンあると感じる 立体的な空間演出のできるエロゲライターがいればそれでいいけどね
それが簡単ならリーフのメギドはあそこまで苦戦しなかっただろう テキストに促音と感嘆符が少なすぎるから麻枝じゃないって考察あったけどここの人らはどう思ってる? だーまえは
シナリオ書けて
音楽作れて
演出できて
だからな
このクラスはなかなか居らん マブラヴが死産だったりDiesのlightがリリースできずに倒産してるからな
ガチャドリームに夢見たくなるだろうけど現実は厳しい どっちも開発をよく分からん会社に依頼して終わってんだよね
実績あるところか実績ある会社から分社したような会社でないとダメだと思うよ >>440
何かしら「もってる」からこそ90年代だって雫、痕、TO HEARTというleaf三部作の流れに決定打を叩き込めたわけだし
持ってなかったらKeyというブランドはとっくに消滅してた
これ以上求めるのは過ぎた願いだと思う この件は鍵からではなくWFS側からの案件
マブラヴやdiesみたいにエロゲ会社が逃げ場探して参入したものとは違う
FGOの大ヒットで、じゃあどこと組もうかとなったとき鍵がでてくるようなブランドをアニメ等で築けたおかげ マブラヴはド素人器用してどのままソシャゲ開発任せちゃうとかトップの頭がおかしい 生放送だかインタビュー記事だか忘れたけどWFSのスタッフに鍵ファンが多いって言ってたね
だから声かけて一緒に作ってくれたんだろうし他の会社が簡単に真似出来るような座組じゃなさそう マブラヴはまともな外注と組めないからどうにもならんしヨシダの舵取りも下手過ぎる
Diesはそもそもそんな人気も実績もないからどうやっても無理だろ かといって最近の麻枝調子じゃ無理そうと言われても仕方なかった
丁度一年前に神様になった日やってたわけで とはいえヘブバンは続き物だからまだ評価が甘くなるわけで
神様が陥ったどん詰まりにヘブバンが至らないとは限らないからな
そういう意味でも神様は安易な黒歴史にせず定期的に総括しメンテナンスして欲しい。シャーロットもな 売上だけ見たらもうヒットだけどな
連載漫画なんて尻すぼみで終わるの多いけど、それまで売れたことは評価される 物語の締めで大失敗繰り返して来てるから全然信用してないわ まるで神様が締めにいたるまでは絶賛されていたような言いよう 神様は論外だけどABCは最終盤までは何とか成立させてたし序盤の掴みはかなり良かったから ABCも放送時は序盤からぼろ糞に叩かれてたんだよな ABは序盤そこまでボロクソではなかった記憶がある
これ微妙ではって声もあったけどこれから盛り上がるから!みたいな信者ボイスが目立ってたような
最終回は擁護できないレベルでCは見てないから知らん シャーロットは少なくとも10話までは叩かれてなかった
ABは雑だったけど最終話までは勢いでどうにかしてた 俺の世界では
ABは最後の音無以外は問題なかった気がする
Cは組織が出るまでは保ってた気がする いやでも
〜〜してやんよ
は唐突すぎてネタにされてたな
エンディングで距離感近いのを描いて補完してくれていたみたいなインタビューも拍車をかけた アレが麻枝のアニメ脚本の頂点だよね
絶望出奔堕落復活たった1話で奇麗に纏めれたのは奇跡としか思えない
友利のキャラも良いしな 神様で麻枝とファンがアニメ脚本に見切りをつけれたのは良かった
神様放送までの麻枝スレはアニメ脚本を続けるべきか賛否真っ二つに割れてたけどそれもなくなった >>462
過去の本スレ見てきな
当時の麻枝スレでもいいけど
本スレがアンチスレ化していたうえアンチスレも爆速だった 神様2話は好きなんだけどな…絶対ABCを超えるアニメになると思ったんだけどな… >>473
俺も神様の1話はとてもいいと思ったよ
2話だっけ?ラーメン屋のコンサルでスラップスティックコメディ?ってなったけど 神様は落ちが大したことないのがね
世界が壊れるとかがヒロインが壊れるだけって拍子抜け、それも結局最後までちゃんと治らんみたいだけど、映画とかやって奇跡で治る前提だったのかな 後、中身なさすぎてどうでも良い麻雀回数とかで尺稼ぎするしかないんだよね 放送前にやたら原点回帰やら沢渡真琴が最高傑作とか言ってたからあの金魚がずっとヒナだと思ってたわ
過去に陽太が夏祭りか何かで出会ったとかそんな感じで
タイトルロゴ、OP、ED、各話ラストとこれでもかってくらい意味深な出し方して何も無いとは思わんだろ普通 原点回帰として真琴シナリオ意識したような事言ってたけど謎の女の子が居候するくらいしか似た要素無かったな
後半からはAIRだし 日常の頻度多過ぎたな
これ無くして脚本書けないと思ってる アニメ版ではキャラは共有しつつも舞台設定が違う、そして月歌にとってかけがえのない人物の存在が欠けている
月歌は人気アーティストでもなんでもなくギターを始めたばかりのただの中学生。
時折ここではない世界の記憶がフラッシュバックする、一体どちらが現実なのか?
飼い猫の白猫(ユキ)に舐められて目覚める月歌
とこんな感じでアニメ脚本家久弥に書いてもらいたい。 4章はもう演習+日常シーンの連続の後に大規模作戦って流れ自体が無理そうだけど
これってヘブバンのゲームシステムに関係してくる部分だから削れないハズだしどう話を持っていくんだろう >>472
おまえはリアルで友達いないからネット評価が全てなだけだろ
当時普通にリア友と盛り上がってたわ ネット評も個人の友好関係の評も、どっちも相手を否定できる根拠にはならんわな リリース3ヶ月で1ヶ月の間に三章まであるのにまだ4章来ないとか凄いな 更新遅いのにクリアを急かせるキャンペーンも意味不だった イベストで農地云々言ってたのは
サクナヒメ系ガチ農耕ミニゲーム実装への布石だな
取れ高で人口メーターが増えるんだよ >>489
マジレスすると身内評価出されても反応に困る
俺の周りは〜で通るなら何でもアリだわ ABはボロクソ言うのも目立ってたけど楽しんでるのも大勢いた
どっちかだったってのは無理だわ いやABは面白かったしめちゃくちゃ盛り上がってただろ。クール同じけいおんと同じぐらい盛り上がってたよ ガルデモとか埋葬とか一番の宝物とか楽曲の力も大きい
どれも大ヒットでいまだに聞かれるくらいだし
Charlotteと神様はABと比べるとそこがちょっと弱い あ、でも灼け落ちない翼はめちゃくちゃ好きだわ今でもよく聞く ABはゲームのぶん投げとかそういう所で印象悪いんだろ >>501
あれは何部作かに分けるとか言った馬場が悪いだろ。麻枝はひとつのゲームとして売りたかったって言ってたし 麻枝だけじゃなくてkeyとしても客は見てるから連帯責任
key作品のDVD売り上げが化け物過ぎる件について
https://itest.5ch.net/hebi/test/read.cgi/news4vip/1533735265/
24,436 AIR
18,170 Kanon
24,808 CLANNAD
10,303 リトルバスターズ!
34,108 Angel Beats!
8,413 Charlotte
4,805 Planetarian
1,819 rewrite
追加
1,504 神様になった日
アニメの売上で評判わかる
ABが京アニなしで1番売れたのが凄い
こう見るとリトバスもCharlotteよりの評判 京アニいうが
京アニって作画以外はそこまで評判いいわけじゃないよね?
アニメって結局総合芸術だからどれが欠けても名作にはならない 京アニは演出も良いよ
個人的には脚本の志茂文彦が上手くアニメに落とし込んでくれたのも大きい 初期鍵3部作は正直脚本はかなり無理矢理だと思うけどね
統合ルートやらなきゃいけないからしょうがないけど
説明が圧倒的に足りてないAIR、久弥担当ルートが改変されまくってるKanon、当時渚が何で生き返ったの?とか言われてたクラナド全部そうだけど AIRとCLANNADのそこら辺は原作やっててもわからん人はわからんままだし仕方ない >>507
理解不能なのとは全然違うだろ
京アニも所詮その程度 京アニは丁寧に仕事をするのは確か
ただ作る素材によっては当たらない事もあるのはしゃーない ABがああなる前は京アニ三部作アンチ元気だったよな
ヘブバン好調で10数年ぶりに戦闘力取り戻してきたか CLANNAD4クールやって貰ってまあまあのヒットだったのはリトバスやって貰えなかったのにもひびいてるんじゃね?
氷菓にも言えるけど評価高いけど、そこまでのヒットじゃない
長い上そこまでのヒットにならないkeyと角川とかに収益持ってかれたけいおん
だから自社文庫メインのアニメ化なると >>511
角川→ポニーキャニオン
角川はハルヒだった 今の時代だと大ヒットだけど当時はもっと売れてた時代だし
クラナドが評判の割に売れなかったのはBDで出さなかっただろうけど 当時でも2万は大ヒットだろう
社会現象規模までではないにしてもそのラインに並んでる他の作品見たらまあまあなんてとても言えないと思う 比較ハードル爆上げしていた大した成功じゃないよ、という論法が増えてきたな 京アニのオリアニなんてうんちで爆死してるじゃん
京アニも麻枝におんぶにだっこでおこぼれに預かったんだよ
業界のレベル上がって作画って強味ももう無いし京アニは麻枝に靴ペロしてヘブバンやらせてとお願いするしかない ヘブバンはゲームそのままで作ってもアニメの尺に合わないから
余程実力のあるスタッフでなければまともな出来にすらならんだろ。
山場は限られ日常シーンも描きづらい、ザコ戦闘が画になるとも思えない。 クラナドは2007年の年間3位だね
ガンダム、らきすたの次だ
この売上は2021年に入れても年間3位
勘違いしてそうだけど、アニメバブルは2012年くらいからでそれまではいま同様さして売れてなかった AIRのころは京アニ黎明期と言えばいいのかな
その前のフルメタが一般人にちょっと知名度上がったかな程度で
原作はラノベオタの巣窟富士見ファンタジア文庫だったし 京アニがハルヒで爆発したのは単に地上波でやるようになったからじゃないの エロゲー原作アニメTO10(CLANNADは18禁じゃないからランク外)
https://moemee.jp/?p=11157&page=2
1位 Fate/stay night
*2位 AIR
*3位 Kanon
*4位 真月譚 月姫
*5位 D.C. 〜ダ・カーポ〜
*6位 To Heart →ここまで一万超え
*7位 乙女はお姉さまに恋してる
*8位 君が望む永遠
*9位 ヨスガノソラ
10位 うたわれるもの
Kanonは東映が9000枚でリメイクの京アニ版が1.8万枚だから京アニでやれたら一万+前後
DEEN版のFateのが京アニのkeyより上で月姫もkey以外よりは上
エロゲ原作はラノベと違って一万超えすら稀だな感じる
グリザイアとか好評なのにもっと下だからな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています