麻枝准スレッド160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大病患わなければサマポケが復帰作だったからなー
奇妙な巡り会わせだわ ADVパートのボイスは聞いて3回までだけどホーム画面は引退するまで一生物だからな 女から見て
・40代
・テンセント傘下のゲーム会社で取締役を務めています
・高身長イケメンです
・ギター弾けます
結婚し時じゃね? 大谷の結婚相手できゃっきゃと盛り上がるのと同程度の価値はありそうなレス 麻枝は学生時代に手痛い失恋してからそういうのと基本距離置いてるって話はしてたよな
ただそういうネガティブな感情が創作のモチベーションの原点になってたりするから皮肉なもんだなとは思う
細野晴臣も「幸せだと悲しいかな良いものが作れない」と言ってるくらいだし
そこそこ不全感は必要なのかもしれん 確かに
家庭を持ったら仕事に関しては金が最大にして唯一のモチベーションになって
やっつけ仕事を連発しそうで嫌だな
まだまだ若い気持ちでもがいて欲しい だーまえはヘブバン終わったら結婚して余生過ごせばいい ヘブバン10億切ってヤバいやんけ。お前らちゃんとお布施しろ 結婚で幸せになるか言われると必ずしもそうでない
自分や周り見てりゃあ分かるだろう
共同生活なんてメンヘラだときついもんがあるよ
幸せに過ごして欲しいで良くないかね? >>266
こういうのって決算無視してどっからその妄想数字もってきてるの?
メメントモリすら毎月15億稼いでるんだからヘブバンじゃ10億って切りようがないと思うけど >>270
毎月の売上が変動しにくいピッコマとかのアプリと順位を比較して推測してる
のではないかと 某セルラン予測サイトは管理人ですらどんぶり勘定だと言ってるぞ
勘違いしてる人よく見るけど、実際の売り上げじゃなくてセルラン1位を一日維持できれば5億、2位なら4億、3位なら3億みたいに加算される
この加算値はピッコマが何位だろうと変わらないけど、管理人の匙加減一つで変動する
決算と売り上げ予測がズレるからサイトの通貨単位を『G』にしてボカしてる ヘブバンが興行的にこの先どうなるとしてそんな事にもう一喜一憂しないでしょ
ヘブバンのシナリオへのユーザーの満足度の方を気にしているだけ
別にエゴサまでする必要はないと思うが
そこは菅野ひろゆきのアウトプット主義と似ている所がある 起死回生
初め全然良いと思わなかったけど、
何回か聴いたらサビが癖になってしまった
Sil曲ってスルメ曲半分ぐらいだからライブモードの90秒じゃ魅力伝わり辛いね
今回のとか放課後とかイントロからキャッチーなのも半分ぐらいあるんだけどね スマホゲー板と同じノリでここに煽りに来ても恥かくだけといういい例 麻枝の原曲バージョンもゲーム内で実装かサントラでもいいから聞けるようにしてほしいわ 去年なら「(四)十七歳の地図」というソロアルバム出せたのにな ONEリメのショートムービーのテキストって誰が書いてるの? 弱点がない二匹の方が強かったわ
弱点があると弱すぎて草 >超人気ソシャゲ「ヘブンズバーンレッド」の主題歌、安倍晋三の最期を予言していた…
ワロタ 【朗報】超人気ソシャゲ「ヘブンズバーンレッド」の主題歌、安倍晋三の最期を予言していた… [685821185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693471350/ 麻枝はSNSやるよりnoteの方が向いている気がしてきた 青葉は鍵っ子だったか
世間の皆様申し訳ありません。 ニワカじゃん青葉
アニメの晴子NHKスペシャルに行き着くとこしか知らんのか
あれがAIRの結末だと思っているのか 「聖剣伝説の制作陣が後にAIRを手掛ける」
ここ、何を言ってるのか分かんねーんだけど俺だけか >>300
君だけじゃない?
そんなこと書かれてないし… 『その作品の製作陣は後にAIRというゲームを手がけていた。AIRはその後、京アニがアニメ化した。』 他の作品をプレーするよう勧められたという。
(聖剣伝説とは)他の作品の制作陣は後にAIR云々
ま、記事がクソ ABとかシャーロットとか放送時には非難された作品が後になって思い出の作品とか
良作扱いになってるのに狐につままれた気がしてて、もしかしたら神様も良作扱いされるかもと冗談言ってたが
最近神様が結構良い作品だったなんてツイやブログが結構目に付くんだわ
こうなると何かのまじないでもかかってるのかと本気で思えて来る 青葉にとってairはきっかけに過ぎなくて
根本的に影響受けたのはそれ繋がりで小説のハルヒなんだな
この記事書いた奴も自分で何を言ってるのか良く分かってないんだろう
何もかも人づてに聞き齧った感じで放映当時の空気感も伝えられず中途半端に若そうだしその頃は子供だったんじゃないか
門外漢が仕事で首突っ込むとたまにある足元のおぼつかなさ >>304
その「非難された」ってのが君が認識してる(狭い)範囲だったというだけの話じゃない?
ネットなんか一時的に同調圧力で一色になる不確かな場所だからな じゃあ神様も(狭い)範囲だったというだけの話なのか
こいつは傑作だ >>295
なんだ小説家目指したのもパクリやがって!もハルヒの影響じゃん
しゅーりょーしゅーりょー 「結構目に付く」って言ってるけど、実はそんな意見は全体から見たら少ないが少数でも評価する人が居るのが許せないからこんなところで愚痴を吐くことになるって感じに見えるけども
それって、その時のネットの空気とかに流されて自分で作品を評価してないからそうなるという話
おまえがクソだと思って動じなければいいのに強がってダセえんだよ まぁ神様だけは実際最終話まで観て擁護しようもなかったからな
麻雀が好きなのが伝わっただけだ 意外とお手頃価格
明日からツアーだね無事走り切ってほしい >>311
神様の失敗は次に生かされたわけで無駄ではないと考える事もできるよな
仮に次また麻枝がアニメ作るとして相当熟考して設定、世界観を構築する必要がある事も教訓として得られたね
チャレンジに無駄なものなんてないという事だわ Summer (久石譲) ⇒ 夏影 とか
愛は花、君はその種子 (都はるみ) ⇒ 青空 とか
休まない翼 (ZABADAK) ⇒ 灼け落ちない翼 とか
だーまえも「パクりやがって!」って言われかねない曲だしてるよねw 休まない翼本当に聞いたことある?
名前だけだぞ似てるの 神様の9話だっけ?あの連れ去られる回がなければ、つまらん糞アニメだとは思うが嫌いじゃないよって擁護してたかもしれない
あの無駄に感動させようとロリコンになったような演出なんだったんだ
夏凪もあそこで流しちゃうし心がポッキリ折れた回だったね まあ神様がきっかけでアニメ脚本から手を引いてくれたわけだし無駄ではなかったよ
ABCは全巻買ったけど神様は買ってない(尼で予約してたけど9話見て全巻キャンセルした)
オーコメは気になるからあとで買うかも おまえらは都合のいいのじゃロリを愛玩してるけどお前ら本当のひな愛せんのかよ?という話だけど
そういう二段階の「愛玩から自立した人間へ」という話なら
とっくに城桐がクドで通り過ぎた道なんだよな >>319
これだな
神様は麻枝をアニメから撤退させてくれた
真の戦犯は大成功して10年無駄にするキッカケを作ったAB keyはアニメが全てだって期間が10年も続いたんだよな
今考えると信じられない話だわ 仮に神様がヒットしてても今やヘブバンで忙しいからアニメの仕事なんか受けんだろ >>322
ABはkey10周年という追い風も味方した気がするよ
とにかく盛り上がってた
ただその後2011年の震災があったからな ヘブバンはマイナー声優が大勢出演してるし声優交代はこれからも起こるだろう
ひさめやかもめの人は人気ある声優だったから驚いたけど ツアーファイナルおわた…ライブビューイングやってくれ 麻枝はゲームの脚本でもちょっとこれはとノレない演出がちょくちょくある
ゲームなら適当にぼやけてスルー出来るがアニメになって映像と音付きで抗えない時間軸で迫られると
冷酷なほど作品を殺しにかかる
京アニみたいに本業脚本家がリライトするならいいが、PAみたいに麻枝の脚本そのまま使っては
なんだよこれはと言われるのは避けられないだろう
しかしだ、ゲームではたびたびノレない演出がありながらも最後には感動してしまう
もしかしたらアニメの方でそういう受け取り方が出来る世代があるのかも知れない
ノレない演出にさじを投げるのでは無くそれはスルーでして感動できるような世代が
そう考えるとABCはもとより神様ですらいいじゃないかと言える人が居るのに説明がつくんじゃないか >>329
アニメ化する頃には半分くらい入れ替わってるわけか
レトロゲーかよ >>331
間引きのスキルの育て方の違いか
安易な世代論に走るよりかはそういう解釈は好きだな
ぶっちゃけAIRとか今振り返ると酷いもんだし、出崎からも相当な言われようだったもんな 昔のノベルゲーは文章量を稼ぐために日常パートとか多かった印象がある
もちろん意味のある日常シーンってのはあるんだがそれとは別の水増しのためのソレが
最近は麻枝シナリオの話じゃなくて一般論的にそういうのは減ってる傾向がある
神様については個人的には無意味なパートがあまりに多かったと思うけど
麻枝シナリオ馴染みがない人たちにとってはナンセンスで退屈なルーティーンも新鮮に思えるのだろうし
ま、何にせよ自分の感覚が常に多数派で一般的だなどとは思わないことだ
こんなスレに来る奴らなんて良い年してんだろ CLANNADも一挙放送や同時視聴のコメント見ると渚が自宅出産したいという話を出した途端に「それは良くない」「病院で産んでくれ」といった意見がアニメ初見組から沢山出るからな
アニメは監督らが気を利かせて自宅出産→汐と渚の事を考えてやっぱり病院で産むことにする→雪による交通網の混乱で仕方なく自宅出産に…となったから渚死亡が悲しいシーンとして受け入れられてるけど
原作通りの自宅出産強行→渚死亡だったらツッコミ入れられて今程感動アニメとして扱われてなかっただろうな ゲームだとユーザーがキャラに寄り添いやすいけどアニメだと違うからな
もしヘブもアニメ化するならしっかりアニメに適した脚本に修正してほしい
ま、アニメ化反対ですけど 1クールで2章消化されてもきついんだよなぁ
3話で1章終わらせるって無理だし
2章は10話ぐらい欲しい ABで盛り上がったキッズが多数派で一般的でもういい歳だよ
>>334 反対とか有り得んわアニメ化はすべき
すべきだが中途半端はやめてほしいって話 >>339
麻枝も次は外せない事くらい皆目承知だろうな 中途半端になる気しかしない
6人部隊のキャンサー戦も作画カロリー高いわりにアニメ映えしなさそう レックリから蒼井が守ってくれてる絵は浮かぶけど
あのメンツでレックリに有効打を与えている絵は浮かばないな
それこそアニオリ展開になるわな まどマギもまた映画やるし、Angel Beats!もまた映画やって欲しいよな
天使のデザインはいつ見ても秀逸
これだけ売れて続編なしってユーリとAngel Beats!しか知らない >>304
神様はそもそも売れなかったから再評価は無理
Angel Beats!やCharlotteは売れてはいるから 個人的に神様のリベンジが猫狩りだったと思う
設定とか色々真逆だし それだと神様放映終わってから速攻書き上げて半年以内に出版したことになるぞ 猫狩り書き始めたのは2020年の年始からで取材で海行ったり水族館行ったのをスタッフがtwitterにあげてた
2019年末に辛い出来事があって書くことになったと語っているが、それはヘブバン延期のことで手が空いたから Tシャツ再版したと思ったら既に売り切れてんのか
絵より字やロゴの方が着やすいもんな 物語をベースに進化を続け、世界へ挑戦する ビジュアルアーツ代表取締役天雲様
https://gamemo.confidence-media.jp/1708
発売手当で野球選手並に報酬を得ている方もいるってこれ麻枝の事かね
利益の5%を貢献度に応じて還元ってけっこうな額行きそうだもんな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています