アネモイ anemoi 総合スレッド #1
https://key.visualarts.gr.jp/anemoi
原画 Na-Ga / ふむゆん / 永山ゆうのん / きみしま青
シナリオ 魁 / 新島夕 / ハサマ / 佐雪隼
音楽プロデューサー 折戸伸治 ディレクター 魁 プロデューサー 丘野塔也
ジャンル 恋愛アドベンチャーゲーム >>218
確かにサマポケ無印の頃はKeyがどうなっていくか不透明だったしな。
蓋開けたら思ったよりも良かったって感じの評判になってそこから上手くいくようになった。
anemoiは元の期待値が高いから大変だろうな… >>221
いうほどなんか違うか?
いつもと違う楽器使ってるのはあると思うけどそのくらいじゃない? >>223
確かに楽器の違いでそう感じるのだろうな。 言っちゃあれだけどRewriteが微妙だったおかげであんま期待してなかったもんな
発売してすぐはプレイした人から評判良かったわりに空気だったし 初動は多分過去最低だっただろうし結局初回版を再生産することになったくらいには初期ロットも少なかったっぽいからな
DLカード転売とかもあったけどあれなかったらどうなってたのやら 天文台ってどっかであったなーと思ったら久弥さんが手掛けたアニメ「天体のメソッド」があったな。
あれも北海道だったなと思い出した。
まー北海道は広いから全然場所は違うとは思うが。
>>225
確かにそんな雰囲気でありましたな。
>>226
Summer Pocketsの初回版って最初そんな感じだったのか。
世間的な人気はともかく個人的には楽しみにしていて普通に初回版を予約購入したけど。
初回版を再生産とは知らなかった。 サマポケのときよりライトなギャルゲユーザー層や新規層にも届いてる
サマポケのアニメ化と運営型のヘブバンの影響がでかそう
虹彩都市が不憫だからこっちも売れてくれー 初回限定版の再生産はしてなかったような
無印とRBともに初回限定版の在庫無くなってから通常版出したはず >>230
したよ
その再生産分も捌けた後に通常版が出た そもそも体験版出たのも遅かったからなぁ
4月末でライブ直前じゃなかった? まだ予約は時期尚早だな。
特典が全部分かっている訳じゃないし、いつものように各社追加特典付けた豪華版出るだろうし。 むしろ俺はシンプルに済む
ダウンロード版一択だから 社会人になって初めてのkeyのフルプラだからヒロインの特典全部集めようかな
愛乃だいぶ気に入ってるし 北海道の北西〜北部というと、
幌延町の原子力施設
(放射性廃棄物は持ち込まないはず?)ネタあったら
面白いが無理か
日本海側でJR鉄道は無くなり
風が冷たい地域か >>235
発売日午前0時からプレイ出来るからそれはそれでありだな。 >>240
風力発電って日本じゃ適地が少なくて微妙なんだよな。 パケも買う
特典狙いで複数買いもする
フラゲ狙いで公式通販も買う
失敗したリカバリー用にDL版も買う
これで行こう >>238
そこは苫前よりさらに北で海沿いに一直線にある場所だから違う
苫前に2カ所あるからそのどっちか >>138
あれ? VAの流通ってアールエスケイだったはずやが
ヴューズに変えたんか? 8/18発表後もあんまり話題になってないのが気になるな。 >>245
あれそうだっけ?
販社の間違いかも
>>246
話題になってないって願望か?
OPの再生数見てこいよ >>247
今見てきたけど47万回再生だな。
魁さんが30万再生ってXに投稿したのが8/23だからそこから17万再生伸びた感じか。
うーん人気がないって訳ではないけどKeyのフルプラにしたらどうかという感じで
判断が難しい所だ。 公開されてからまだ1週間経ってないのに50万超えそうなことのヤバさ理解してないのか… 煽りとかじゃなくて何と比較したら一週間で47万再生が微妙に感じるのか教えて欲しいマジで というかもう49万までいったから今日中に50万いくぞこれ >>247
昔は流通がアールエスケイで販社はVAっていう体制だったはず
一次流通アールエスケイ→二次流通ヴューズ→小売と商品を流すことはあるけど
それと勘違いしてないかい? >>254
多分その通りやと思う
在庫関連の話をヴューズがするから一次流通のことが頭から抜けてたわ これをやるのと細かい鍵作品プレイする目的でUMPCをば
デスクトップやノートと違い簡単に持ち運び出来るからサクサクでいいや
コントローラーも合体してるから普通にそれで動かせる
スペック的には楽勝で上回ってるのを買った関係ないソフトもサクサク
よしいつでも来い流れとしては
10月LOOPERS+11月虹彩1月これをそのままやる プレミアつけたほうが入れたやつも使命感で宣伝してくれるようになるし
いろいろ考えてるんだろ 単純に箱押さえられなかったんじゃねえの
内部での延期しまくってるし これが売れてもアニメ化しないほうがいいと
サマポケのアニメスレを見て思いました。悪口だらけ。 アニメ化してる頃にあいつらみんな死んでるから大丈夫だよ 売れなかったら、アニメにならないだろ
売れたらアニメ化する 妹ヒロインいるとかマジ?
実妹かね?
秘伝すき焼きのたれ とか期待するしかない 料理下手そうのメシマズ系? Keyのゲーム作品で主人公に兄弟姉妹がいたの今までないのか、イトコはいれど
アニメだと毎回実妹いるけど ガイジな女の子や人外の相手は飽きるからな
妹なら歓迎やな 宅時代まで含めるなら浩平の妹のみさおがいるな
ゲーム開始時点で既に故人だけど メインヒロインの髪の色
Rewrite→銀髪
サマポケ→銀髪
アネモイ→銀髪
これエンジェルビーツのかなでを引きずり過ぎやと思うわ
適当に見ててもまたメインヒロインっぽい子が銀髪?と思うし 別にABとか関係なく銀髪白髪はこの20年ずっと売れ線だからどうしようもない
作中に複数名置くことすら当たり前 サマポケ→CLANNAD AIRのオマージュ
アネモイ→KANONのオマージュ
冬だし間違いなくこうなると予想しよう
ヒロインが人外、変な喋り方する、実は幽霊(生霊でもOK)
絶対あるとかけられる キービジュアルが明らかな半袖やノースリーブの子ばかりで冬なら寒いわな 近いところをうろちょろしてて
ようやく本丸にって感じやなw 辞めた連中の作品には参加してたからな
久弥にせよ
いたるにせよ 秘伝すき焼きのたれの妹の六花がめちゃくちゃ気になるわ
お前らは誰が気になるのか 愛乃
とりあえず単独で予約特典つくとこは全部予約した 現時点でバカやりそうな男友達の姿がOPムービーにすら感じ取りにくいのが気になる 気になるなんてあの校長先生みたいな叔父さんに決まってるだろ? 苫前はヒグマ出るから巡礼は命がけ
というか冬は絶対に行くなよ 聖地苫前なのかよ
知らずに今年近くの羽幌でキャンプしてたわ 苫前以外だと今のところ初山別の天文台と小平の鰊番屋
他の聖地もその周辺なら1日で回り切れるな 音楽プロデューサー:折戸伸治
音楽:折戸伸治、水月 陵、大橋柊平、梨泰輔、アサノハヤト、しょうゆ、天休ひさし Keyというよりtone work'sのゲームみたいだな