Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 34
ToHeart
発売日:2025/6/26
対応機種:Nintendo Switch/Steam
うたわれるもの 白への道標
発売日:2025年秋予定
ジャスミン
2015年に制作中止となったジャスミンの開発が再開決定したことを発表した。
完全新作RPG「project kizuna」発表。 Switch2発売後にSwitch用ソフトとして発売することになるんだな… そもそもSwitch2でADV出す意味あんまりないしな PS4やPS5でもアドベンチャー出ているから
Switch2でも別に 静止画なら変わらんけど
今回は3Dモデリングだから
スペックのいいハードだと映えるからSwitch2でも出して欲しかった スイッチ1 国内累積出荷 3334万台
スイッチ2 推定800万台(内100万台が日本のされる)
下位互換あり >>9
それを言うならPS5でだな
色々言ってたけど結局Switchでもブルマじゃないし意味不明だわ そもそもPSPでCERO:Bになるくらいの健全ソフトだから
今の基準だと多分Cか >>11
機種のスペックにアクプラの技術力がついていけてないだろ 『ジャスミン』発表のお知らせ 〜終わらない夏、あります。
涼元悠一 (2011年1月27日 21:47)
えー涼元です。
今回はガチで仕事関連のご報告をば。
大変長らくお待たせしました。本日発売の週刊ファミ通およびファミ通.com、アクアプラスのオフィシャルサイトにて、
涼元シナリオのADVゲーム新作が発表となりました。
タイトルを『ジャスミン』と申します。
原画はなんと、カワタヒサシ氏であります。
もう組みたくて組みたくて仕方がなかったお方で、ようやく念願叶ったというか、雌伏を重ねまくった甲斐がありました。
どんなものが仕上がるのか、シナリオ担当としても大変楽しみです。
続報はおいおいお届けできるかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに週刊ファミ通のアクアプラス特集ですが、ジャスミン関連インタビューはもちろん、社員ですら「どうしたんだアクアプラス!?」と
目を疑うぐらいの大ボリューム&作品発表ラッシュで読みどころ満載です。個人的にはToHeart2DXPLUSの見開き宣伝が超必見。
なにせ、今まで生きてて一番笑ったのが『ごっつの車窓から』のエレキングな奴なので。最初に見せてもらった時は、
『これ、本気でファミ通に載るんですか?』と思いました、はい。 考えてはいるだろうな
でも10年とか15年前にも作ろうと思ったら出せたとは思う 知らん声優ばかりだ
もしかしてエロゲになるか!?と一瞬思ったが最初の二人的になかったわ 声優が誰だよレベルで盛り上がる機会が次まで無いぞ
アニメ1話だけでもYouTubeで流すべきじゃないか やっぱアレか
オリジナル版のキャストにも金払わないといかんからリメイクは無名ばかりなのか 新ボイスでやる奴大していなさそうやしコスト削減は正解か・・・ あかりとマルチで今の若手注目株持ってきて
現在のスタンダードにするために気合入ってるのかとと思ったら
いきなりそこで力尽きてる
結局ロープライスはロープライスなのか 2の時も売り出し始めの声優が多かったろ
今回もそう言う感じだろ あと2ヶ月で発売なんだから全員発表しろや
小出しにするのやめろ 芹香と志保以外はそこそこ名前見る人なんだけどな
志保の中の人はTwitterのコメントが良かった
>>31
羊宮妃那がようやく事務所の準所属から正式所属になったって聞いて震えたわ
恐ろしい世界だ 芹香の人のフォロワー数見たけどほんとのド新人だなw >>31
それはエロゲOKの条件で集めたからでは… 芹香ってデフォルトネームを使わなかったら一個しか台詞なかった気がするんだけど 今どき双子で同一声優なんてリアルコンテンツで不利だから無いよ
双子じゃなくて姉妹だったわ 声優切り替え可能ってことはセリフは一字一句追加変更無いはずだしな 特典情報出るの遅すぎて予約できないのつらい
ゲマズ特典がいつの間にか長岡志保から保科智子に変わってるし キャラ立ち絵何でメガネが先なのか
描くの遅すぎないか スイッチでダントラでねえかな
ps4相当のグラでるならSteamより価値あると思うが 看板にしたいのはわかるけど、ダントラのほうがまだ親しみやすいな・・・ DLのバラ売りはしてるから完全に不備だろう
GW明けだろう
うたわれるもの トリロジーセット
パッケージ版
2025年2月27日(木)
ダウンロード版
2025年4月24日(木)←延期
バラ売り
パッケージ版・ダウンロード版
2025年4月24日(木) んあ?延期したにも関わらず。抽選会だけはしたのか? 『ToHeart』オフィシャルトレーラーPVきたー
ペルソナみたいに学校とか歩くんかい レミィの父親なんてオリジナルにいたっけ?
全然思い出せない… ToHeartのBDはフィルムのマスターは結局使ってないのか?
ようつべの1話の概要欄にDVDマスターって書いてある
DVDマスターって当時からLDマスターを使ったものなんで画質よくないんよね?
映像みたらDVDに比べたら綺麗にはなってはいるけども ああ、アクプラだから1年後に完全版として単品発売しそうだな 画質というかアメリカ人の手による映像のゴミを消してリリースされた米国版DVDあったな
まぁそれよりも日本版のDVDは盤劣化再生不能という根本的な問題があったんだが >>67
自分が持ってるのは北米版だわ
確か5000円くらいで安かったので買った
全4巻で日本版に比べると画質は落ちるけどゴミとかブレは減ってるらしい
あとはリージョンフリーじゃないと再生できないな
今回のBDはこれに比べたら余裕で綺麗だけどLDマスターが元っぽいのが残念すぎるな BDの出来はどうであれBDとして出してくれただけでありがたいよ 記念でつべで一話配信されてたから思わず見ちゃったけどエンディングがyellだった・・・
accessのエンディングも入れてほしいなぁ THリメイクって配信ガイドラインとかあったっけ?
PS5しか持ってないから配信だけ見て済ませるつもり 今のところリメイクのだと
ネタバレ有りとタイトルに付けろと
アクアプラスのガイドラインそのまま
後日発表するんじゃない プレイヤーが自由に動かせるわけでもない3DCGって意味なさすぎ PV見るに動かせるみたいじゃん
PS版以降マップからあいたいキャラを選択した場面を
ひろゆきを動かすようにしたっぽい
これは私の観測ですよね 本命は歴史に残るほぼ最末期の手書きアニメ正式BD化だから ゲームはちゃんと買うからマスターの件だけ真相を教えてほしいわ
フィルムのマスターは結局見つかったのかどうか 見つかってないからDVDリマスターなんやろ
あったら使わない理由ないし なのかなーならもう超高画質になるのは今後不可能なのか
残念すぎる まあ発売時にまたインタビュー来るやろ
結果は見えてるが これは間違いだったのか権利関係で難しかったのか一体…
ttps://i.imgur.com/QTsBJcH.jpeg それか予算掛かるから止めたとかな
確定してるのは
見つかろうが見つかってなかろうが
間違いなくそれ使ってないってとこだしな 市場自体が大幅に縮小してるからな
つか、当時のエロゲ業界全体がしょうもないものに過剰評価 金だけの話ならクラファンでもしてくれりゃ出すんだけどな このような名作アニメが理不尽にマスター廃棄とか当時から腹たってたから少しは救われたわ いつの間にか公式のBD特典のところにある画像が差し替えられてたんだけどやっぱりフィルムマスターはあるんじゃないの?
差し替え前の上の画像はかなり綺麗だけどこれもDVDが元なのか?下で見切れてる部分まで見えるし
ttps://i.imgur.com/Rn7Ci1O.png プレミアムエディション特典
1999年4月から放送されたTVアニメーション『ToHeart』(全13話)と特典映像(全6話)をHDマスターしたBlu-ray Disc(2枚組)が同梱されます。
※初回生産分のみ付属します。
※一部映像に揺れなどがございますが、DVD発売当時のマスターをHD化したため、仕様となります。
使ってんじゃん >>100
※一部映像に揺れなどがございますが、DVD発売当時のマスターをHD化したため、仕様となります。
これは後から付け足されて下の画像に切替えられたんだよ >>102
DVDで使ったマスターはLDのと同じゴミマスターなんよ 91のあれか
使ったのがDVDマスターで16mmマスターネガは
諸事情で使わなかったって奴か
じゃあしゃーない >>99
てか色も全然違うじゃん
あたたかみがないわ 画質が〜画質が〜って昔の厄介オタクみたいやな
昔の厄介オタクだったわ 頼む教えてくれ
ToHeart(PC版)のあかりを攻略中なんだが、どうやってもフェラシーンと騎乗位シーンが出ない
他にルートがあるのかな? >>110
好感度でシーンが変わるのか!助かった、ありがとう まあ最大まで上がったらHイベント発生するんですけどね
おえ vsイベント発生させないとそもそもルートに入れなくて
1回だけじゃ好感度が足らなくてシーンが少ないみたいなやつだよな
コンシューマ版ではエロがないので2回発生させる必要無くなったとかいうやつ なんで会費払って秋葉原のゴミ拾いせにゃ
(以下ry 新生『ToHeart』保科智子、松原葵、姫川琴音を演じる声優が先行プレイする特別番組が本日(6/6)21時より配信
https://www.famitsu.com/article/202506/44044 涼元のツイートみてるとジャスミンも進んでるみたいね 発売まであと2週間なんだからもう少し盛り上がろうよw 予約してもう待つだけだが
こういうのって家庭用ゲーム板とかで語るもんなんじゃないん 雛山で我慢しとけ
まーりゃんを琴音の友人枠あたりで期待したいけど シナリオは追加無さそうだし、盛り上がろうも何も語り尽くされてるだろ オリジナルどころか全年齢版も未プレイなんだ
PSP版買ったような記憶はあるんだがそれすら曖昧だ 1週前には事前DL出来るっぽいからその辺りかなぁ
発売日が26日だから19日の昼過ぎ
まあサイレント延期ならその限りでもないが 一般的に、18禁版から入るとコンシューマー版のありがなみが極薄なのがね
2000年前後の勢いのままエロゲがゲーム市場を席巻していれば、国内外で今のアニメレベルの地位を確立していただろうに エロゲオタの人ってこういう夢想じみたこと割と本気で思ってそうだよね
気持ち悪いわ 2025年6月19日(木)0 時にSwitch・Steam体験版配信決定! >>139
東鳩の家庭用盤はリメイクだったし
>>141
デモ映像に学校のなか歩き回れるのあったから体験してみたい 体験版はそれ専用にデータを切り抜いて専用にビルドしたものを使わないとPC勢にぶっこ抜かれて終わるって定説だけど大丈夫なんかね 低価格ゲームなのに体験版くるのか
予約あんま入ってないのかな さすがに20年以上も経てばオタクの洗脳も解けてるだろう 今月はHOOKのハッピーウィークエンド買う予定あるので 元がPCからのSwitch移植でここまでボヤケてるのは記憶にねーな
色々持ってるけど
絵はともかく文字すら おっSwitch2持ってます自慢か?
Switchって基本的に互換性あるんじゃなかったっけ? 食い合わせが悪いソフトはちょこちょこあるよ
任天堂公式サイトにも載ってる
特に動画系アプリは全滅
とりまアプデ来ないと無理かな2は
体験版やるとしたらまあSteamでいいんじゃないですかね
こっちなら制限無いやろ
公式番組で配信してたのもこっちのバージョンだろうし >>153
バトアラとかボケボケだったじゃん
低スペなのは自明なんだからそんな普通の感想言われてもなって思うよ あかりのおさげが見えないな
もうちょっと外側についてないと なんか動作が重いとかセーブができないとか言われてるな体験版 PC版でも背景のレンダリング解像度が低いのかボケボケ
BGMが超懐かしい
浩之にボイスが付いたから適当にオートで垂れ流せるのは良い もう体験版出来るんだ。はよ会社終わらんかな。
(´・ω・`) 少しだけ触ったけど浩之ちゃんの声が解釈違いだった
モダンを今風の主人公キャラととらえるならこれでいいけど >>167
朝早いもんで…
はよやりたいよ。
(´・ω・`) Switchめっちゃジャギってるな
言わんこっちゃない
パッケージのイラストで紙芝居やってれば良いんよ 時代ですね
2025.06.19
株式会社アクアプラスの著作物の利用に関する包括的使用許諾契約締結のお知らせ
https://cover-corp.com/news/detail/20250619-01 なんかめっちゃ意気込んでますとか社運懸けてますくらいのことフカしてたのに
その割にはって感じの内容だな
値段が安いって言っても最近のインディならもうちょっとマシなクオリティで作ってないか 文字が小さいんだよ大きくできるようにしとけよアホ。
(´・ω・`) Switch2で起動するとエラーみたいね。懐かしくて楽しいよ。
(´・ω・`) switch2で何度も起動したら3度目で成功した
なんだこれ… スイッチ2だと起動できないってマ?
トレーダーでプレミアムエデション予約したのにそりゃないでよ
駿河屋に売っちまうど? マルチと遊園地デートするまで諦めきれないんだけど? 草
これ体験版があったからよかったけど
発売後に気づくパターンだと辛いな 流石に体験版あろうがなかろうがエラーの有無はわかるやろ
そこまで無能とは思いたくない Switch2持ってなかったら気づかない
つまりスタッフ誰も持ってなかったんだw ストアに置くものなんだから任天堂でチェックしろよw 2専用じゃないから開発機も無かったんだろう
昨日初めて知ったんじゃね >>183
起動できないというか、起動時にクラッシュする可能性がある
起動してしまえば安定動作はするようだが……
後、ちらつきとか音声ノイズが発生する可能性もあるとかなんとか。こちらはSwitchとSwitch2両方で出てるっぽい?
一応、Switch2で動作させると60fps動作にはなるw
Switchだと可変30fpsで下は20辺りまで落ちる 自分は初回起動時にクラッシュというか起動しなかったな
製品版なら大丈夫ってことはないんかな、任天堂かアクアプラスしかわからんか steam版は重くなかったな
それよりも1080pでグラフィックスモードにしても輪郭がジャギってるのがキツいわ
内部解像度が終わってるだろこれ シェンムーの音への拘りはどこへ行ったのか
紙芝居ギャルゲーでも音質悪いからSwitchでの開発は難しいんだろうけどね 旧Switchの移植ギャルゲは容量減らすために他機種(PS版)と比べて圧縮してたってのはどこかで見たなもう随分前の話だけど スイッチが音悪い理由は他にもいくつかある
紙芝居でなく現代的なゲームの場合、高負荷時の音飛び対策にBGMをメモリに置いておきたいけど、
メモリが少ないから開発時点で音質を落としてる場合
あとスイッチのイヤホンジャックは品質が終わってるから、あれ使うとあらゆるゲームでゴミ音質になる 任天堂自社製ゲームですら
スイッチ2で完全な互換性を実現できてない件
https://ascii.jp/elem/000/004/293/4293614/
任天堂は6月19日、サポート公式X(旧Twitter)にて、Nintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」「ピクミン3 デラックス」の更新データを配信したと告知。
これらのソフトをNintendo Switch 2でプレイした際に起こる不具合を修正している。
「あつまれ どうぶつの森」では、家の外観を提案するときにドア飾りのバリエーションを変更しようとすると、ゲームが進行できなくなる不具合があったとのこと。
「ピクミン3 デラックス」では、1日の始まりや終わりの場面など、ゲーム中のいくつかのシーンで一瞬画面全体がちらつく現象を修正している。 PCでも解像度合ってないって文句出るくらいなんだから
社運を懸けるという割には安かろう悪かろうなゲームになってるのが面白いね >>205
Steam版は画像の割にはGPU負荷高いんだわ 開発はタムソフトだっけ?
発売までになんとかしてくれ 放課後移動モードの操作を夏色ハイスクル略準拠にしてくれ ・連結子会社(株式会社アクアプラス)の異動を伴う株式譲渡に関する方針決定のお知らせ
草 Switchでクソみてえなクオリティのリメイク作らせといて発売前にポイ捨て宣言とか酷すぎるだろ
グダグダやってる内にうたわれの新作すらまともに出なくなったし 直販サイトからまだ発送のメール来ないな
明日あたりかな また身売りとかほんとウケるわ
プレステも切ってスチームと任天堂様に全振りしてたのにw Steam版も重いなら俺のGTX1650じゃ無理か? つーかもうDLCあるの決まってんのかよ
安くして予約させてDLC買わせる作戦かい DMMあたりが買ってくれたら、過去のエロゲタイトルDL版再販できそうなんだけど
>>211
イベントで新作3本も発表あったのになw 追加DLCは移植部分以外の追加ストーリーか? コスチュームか? ちょっと前まではうたわれソシャゲがめっちゃ稼いでるとか(このスレで)言われてたのに
どこに買われるかによってはジャスミン含めて発表済みの企画も全部瓦解するのでは ゲーム会社と言っても内製じゃ紙芝居作るのがやっとだからな
また変なところに買われるんじゃないか DMM のグループの傘下じゃなかったっけ
なんでこここんなフラフラしてるの >>221
とらが売った頃まではロスフラで稼いでた
今の会社の下についてからの低迷が酷い トゥハートリメイクは開発費がかさんで社運がかかってるってマジだったんだな うたわれは欲しがるとこ多いだろうし
雫痕はまだまだおっさん大量に釣り上げられるだろうし
まじアンとTtTはリマスター出してくれたら俺が喜ぶからな >>215
俺の1660Superは1920x1080のグラフィックスモードだと使用率100%付近でGPU温度が78℃になるぐらいの重さ 企業価値があるから高く売りたいっていう扱いでもないし
このタイミングでのこの売却はまあそういうことなんであんま変な期待はせん方がいい いい加減過去作をSteamに出してほしいな
移植に消極的すぎる あんなファンが求めてない要素ばかりに開発費かけられても。
そもそもそのまま移植するか、絵をもっとうまく描きなおすだけでいい。
あと坂下ルート追加とか……w マジあんとコミパはエロイらんから移植して欲しい
あ、3Dにはしなくて結構です そういや昔ポケステみたいな端末出してたよな
当時超金あったんやろうな DCエディションでいいよな
タイピング地味に楽しい >>228
Steam公式ページに最低条件GTX1050ti書いてあったわ
体験版試したらパフォーマンスモードで使用率がほぼ100%だけどいけるな
フレームレートが低い気がするけど元々なのかわからん >>237
事業撤退して店員だった今の店主に売却したそうだぞ エロゲ業界自体がどう考えても15年から20年くらい前に終わってる AQUAはホットバージョンに出てたな。インプレッサだったか。
(´・ω・`) 幹部社員がコミケでエロ同人売ってるような企業を韓国とはいえコンプライアンスにうるさい上場企業が買うのがそもそもおかしいと思ってたw THリメ、DLCあるらしい
新生『ToHeart』追加DLCの情報も。発売記念特集で注目のイベントやファッションからヒロインたちの魅力を深堀り【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/article/202506/45255
>新生した『ToHeart』の世界やストーリーをさらに堪能できる追加DLCの情報や、 移植以外の追加ストーリーやロケーションなら別にいいべ >>256
ハメてきたよな
BD目的だから別にいいけども 下川直哉さんにはまた作曲家として活動してもらいたい
まだ若いし DLC商法そのものは良くあることだが売却の話の後に言われると色々裏事情を察してしまうな 16bitセンセーションに合わせてたたみが描き直したリメイクを発売するだけで良かったのに
何でこんな無駄な事を オリジナルのCGでプレイできるDLCかもしれないぞ >>260 16bitセンセーションのゲーム化とか無理だったのかな… 安いし新規シナリオなら何ら文句ないな
要らなきゃ買わなきゃいいだけ 高橋サンや超先生が書いてるんでないなら興味ないな
セリオシナリオは高橋監修黒田洋介脚本のドラマCDもある ヨドコムはプレミアム版売り切れたか
(´・ω・`) 美咲さんルートの七瀬彰みたいにマジギレして浩之ぶん殴ってくれるなら雅史ルートもありだとおもうが
そういうのがないならずっと友達だよねでいいよとはなる Switch2での製品版プレイはまあ当然起動できなかったりたまに出来たり
それ含め体験版と同じ >>227
まじアン、シナリオはそんなにだけどキャラが好きだわ
あとBGMも良い >>251
そもそもテンセントって社員が同人活動するの許してくれるとこなん?
中国系外資って社員が変なこと(とくに政治発言)しないようにSNSを監視してそうな印象 1人でもクリアしたらキャラビューアー解禁
以上ですミニゲームが出来るようになるとかはない やっぱり製品版もジャギってるな
Magpie使ってアプコンしても残るわ なんか告知来てた
>>274
リリース予定日:
2025年7月3日
ToHeart追加ストーリー「セリオ・佐藤雅史」
『ToHeart』のサブキャラ二人、「セリオ」と「佐藤雅史」を中心に描いた新な追加ストリーです。 自前で良いアーティスト抱えてるのに、ホロライブとコラボとか落ちぶれ過ぎじゃない? ヨドバシ、プレミアム完売は意外だったな
仕事帰りにでも買おうとしたのに。 そりゃあ他所に売られるくらいだから
声掛かって来たらどうこう言えんだろ どう考えてもアクアプラス側から金渡して声かけてるだろ
ホロライブにメリット無いよ >>282
おまとめ品ワロタ
>>287
旧キャストで新規録音だったらそれは価値あるな アーカイブリスト見る限りじゃ
サクラ大戦V(セガ)
ホワイトアルバム(ここ)
プラネタリアン(鍵)
あくありうむ。(ホロライブ)
Fate(型月)
ねこぱら(ネコワークス)
からのこれである Switch2で起動エラーなく1発で起動
(体験版は3回エラーになって4回目で起動)
→製品版でも体験版と同等の確率で発生するとしても
数回試行すれば通るし、通れば進行中は不具合ないから瑣末な問題
Switch1用ソフトで任天堂のSwitch2互換機能が低品質でクソなせいだし
(全体の2%ものソフトで不具合ありがあり。
任天堂製ソフトでもSwitch2発売に合わせて
多数更新データをリリースしてこっそり互換不具合修正してるから
Switch1ソフト開発者の作法どうこうど問題ではない
100%任天堂が悪い)
・TVモードで
・ディスプレイ出力1080p固定で4Kアップスケーラー(4K Gamer)をかましたら
テキストやグラフィックのボケはかなり緩和されて
動作サクサクで処理落ちもなくて起動もロードも速くて
StermDeck(体験版同士での比較)より良い感じで動作する
Sterm版はStermDeckでもクオリティモードにすると
GPU使用率ほぼ常時100%でファン全回しで熱くて五月蝿くて
やる気がしなかった 低脳でノータリンな馬鹿「任天堂の互換機能は100%で完璧!それで問題が出るソフト側の作り方が悪い!」
▪︎致命的な不互換具合があるソフト
どうぶつの森
スマブラ
▪︎長らく更新なかったのにSwitch2発売に合わせて不自然に更新したソフト
ピクミン3
マリオワンダー
カービィスターアライズ
カービィーグルメフェス
ゼノブレイド3
マリオ3Dコレクション
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
無料アップデート対応ソフト
www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/guide/free-update/index.html
の中にも、最適化するついでに互換不具合も修正してる可能性大
Switch2の互換機能が2%もの割合のソフトで不具合がでる低品質なゴミで
自分のところだけ半年前とか先に動作検証・不具合修正して
互換機能に問題ないかのように誤魔化していた 大半の小中学ソフトメーカーはSwitch2開発キットも実機も持ってない
だから発売前に事象の確認のしようもない
任天堂が互換不具合の問題の苦情を受け付けて
事象と原因を確認して各メーカーに協議を依頼する
(人的・金銭的な支援プログラムがあるはず)
それも「Switch2の互換機能のこの部分が問題(出来が悪いクソですまんこ、と平謝りしながら)でSwitch2の互換機能のデバッグでこういうエラー吐いてるから、ソフト側でこうプログラミングを修正/追加すれば改善するはず情報提供を行う。
それを受けてメーカー側で協力するかどうか、
人的リソースやスケジュール的にどうやって対応可能か判断する
協力すると決めたら事象確認を行い修正作業を行う
任天堂は自社のソフトを優先して対応
その次にサードの発売済みの過去作から15000本を対応
ToHeart含む過去数ヶ月以内に発売されたSwitch1新作はその後
という優先度で限られたリソースで準備対応するしかないからな Switch1のソフトとしてしか開発・発売してなく
任天堂のSwitch2互換機能が低品質でクソなのが問題なのに
(2%以上の割合で互換問題が出るなんてコンソールゲーム機でも前代未聞の低品質)
→Switch1ソフトとしての作り方うんぬんは任天堂ソフトでも問題が出てる>>298から的外れ
Xでもアクアプラスを叩いてる無知で情弱で低脳なアホが多すぎるな 任天堂はさっさと
「Switch2の互換機能は低品質で2%以上の高い割合で問題が発生する不完全なものですり。Switch2発売以降も含むSwitch1用ソフトのSwitch2での動作に関する問題は任天堂サポートに問い合わせてください。
任天堂にて事象と原因を確認した上で、各メーカー様と対応方針を協議します。互換性問題には関する問い合わせ窓口はここになります。
Switch1ソフトの互換性は任天堂による問題で、任天堂が主導して対応しますので各メーカー様へのお問い合わせはご遠慮願います」
と告知しろよ
とりあえず公式ホームページのトップに書け
SNSと新聞広告とTV-CMと電車の中吊り広告と
あらゆる広告媒体を使って周知するべき
善良なユーザーとメーカーが迷惑をこうむってるんだから
任天堂の低い技術力と無責任さによるクソさで 今回のTOHeartはPS4や5ではなくて任天堂Switchで出たのか。 DLC込みの完全版がPSで出そうな気がする
後東鳩でたからそろそろうたわれ新作の情報くるかな というかDLCは誰がシナリオ書いてるんだろうな
手が空いてる まるいか松葉あたりかね 様子見の人多そうだけど思い入れある人は今買い支えないでどうする
ブルーレイ来たしDLCも買う
チープなグラフィックかもしれないが東鳩2リメイクのタマ姉見たいのだよ いや普通に買ったよ
昨日届いたけどしばらく開けることなさそう 自分も買ったけどBDは再生機出さないとみられないしsteamもなんか不具合あるらしいんでやってない BDは変なカク付きも無いしノイズも目立たないから見て満足した
やっとDVDを捨てれる ゲームはともかくBDぐらいは動画変換大した手間じゃないやろ 普通はパッチ出るまで買わないし買ってもやらないだろ
変な負荷かかってるみたいだし BDは画質も十分だし特典映像も全部入ってるし1パケに収まるし大満足
DVDは売って処分できるわ プレミアム版はプレミアム値になるかな?
(´・ω・`) 芹香ルートラストの儀式で指舐めるシーンがエッチでビックリしたわ 何で完全内製じゃなくてタムソフトなんかに外注したのやら。 あとでコンビニロッカーに引き取りに行くんだけどXやら見る限り限定版自体の箱はBDケース程度で昔のクソデカボックスではなさそうね 箱小さいよ。紙箱なので耐久性もなし。
(´・ω・`) つかアクプラはタムソフトかスティング外注じゃね?
まだ内製開発チームあるんかな? >>324
好意的に受け止めれば場所とらなくていいけど、廉価版BDのケースよりちゃっちいよなあ
th2、ダントラ、ps3版th2の限定版は箱自体も豪華だったのに。 >>320
今後フィルムマスターからちゃんとしたBDが出るかどうかかな
こんだけプレミアムでDVDのアプコンBDばら撒いちゃったら更に厳しい状況になった気がするけど グラは別にいいけど、このご時世にこのフォントギザギザなのなんたかならんかったんかw 若手イラストレーターがmiしかいないし
この先大丈夫かね 発売したのに全然話題にならんね
ふわもこカバーMVくらいか プレミアム版届いたけど、めっちゃ箱小さいのな(BDパッケージ2枚分くらいの厚さ)
てっきり古のクソバカ巨大エロゲパッケージくらいかと 1枚分の厚さにしてくれればAmazonの雑な梱包でポストに突っ込まれて潰れることもなかっただろうに 箱のデカさは万引き防止だの棚で目立つためだの言われてたが
店に客が来ない今では何の意味もないから 30thのイベントの時は結構年下っぽい人多かった気がするけどな(俺はアラフォーだが) ToHeartリアタイは中高でも40代前後のおっさんになっちゃうもんな
もし20代で興味持ってプレイしてくれる人がいたらいっぱい持ち上げてやらんとな 整理券制で早々に配布終了
参加券なしの人は16時10分以降フリー参加の予定が、
上位賞全部捌けたので予定時刻よりも早く参加賞のバッジを受け取るだけのイベントに行ってきた! よくわからんけど400人↑くらいは参加したのかな
バッジはまだ両方袋にたくさんあった 整理券捌ける程の人が集まるならまだまだイケるな!
だからどなたかこの会社を買ってください!! たたみの色紙良いな。たまにスレで話題になる理由わかるわ 東鳩語れるスレここしかないの?ギャルゲー版にはスレなかった >>352
意外と盛り上がってんだな
うたわれ総合も消えて久しいけどあっちはロストフラグに吸収されたんかな 鳩の初代PCが97年で28年前だからな
18禁を律儀に守ってるとして最低46だ
いや、まあ、俺は初代アニメ(99年)が初の接近遭遇(当時18以下)だからもうちょっと下だがw
当時はタイトルだけは知ってた 出来どうだった?
PVとかみるとヒロインが可愛くねえって印象だったが
実際にプレーして声つくとよかったりする?
初見ひどいと思ってもシナリオいいと違和感消えるって
昔のエロゲだとよくあったよね 来栖川めっちゃ可愛くなったけど、可愛くなったけど、
どのキャラも癖が抜けきって量産型キャラデザになってこれじゃない感が強い
頭髪パーツ外せばワンチャンみんな同じ顔・・・w 告白シーンやクライマックスシーンでどうなるかが見ものだね
買ってよかったと思える体験を期待してる
特にマルチと再開からの抱擁 >>355
3Dの演出が効果的でスクショより可愛いよどのキャラも やべーな
同発なのにSteamの売上が1000本から2000本くらい 原作はイラスト特有のタレ目とか歪んだ輪郭に味があったので3Dモデルで整ってしまうとそういうのが消えるよね steamdeckでプロローグまでプレイしたけど、すぐに本体が熱くなってずっと排気音がうるさい
OPムービーだけ止まってたから3D場面の処理重いんだと思う
30分遊んだ程度で45%ぐらい充電減ってたしこれはPCでやった方がいいな
新ボイスはプロローグまでのキャラだけだが前の雰囲気を残しててなかなかよかった
浩之も最初の慌て声だけ聴くとボイス消そうかなと思ったけど、それ以降はそんなに悪くなかった >>364
大半の中小メーカーはSwitch2の開発キットは手に入れられてない
任天堂からクソだから
他にSwitch2用のソフトの発売の予定があるならまだしも
Switch1ソフトのSwitch2での動作確認だけのためにSwitch2の開発キットなんか買わない
任天堂の互換機能がここまでクソとか知らんしな まあSwitch1のソフト開発するのに2の開発キットはそりゃ買わんやろ
2にSwitch1下位互換つけるよってのは任天堂側の都合だし
まあメーカーがハードに前世代機エミュあんま付けたがらないのは
今回の流れ見てりゃそりゃそうよなと思った PS4/PS5、XboxOne/XboxSeriesの互換性に比べたら
2%以上の割合で問題が出るとか
コンソール機史上で類をみないゴミっぷりだからな
任天堂「Switch2の互換機能は不完全なゴミだからSwitchのソフトが完全に動作するなどと勝手に思うんじゃーぞ愚民ども」
www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/compatibility/index.html
Nintendo Switch 2 で Nintendo Switchソフトをプレイすることを前提に、
Nintendo Switch 2 の購入を検討されている方は、
事前に以下の互換性に関する動作確認状況をご確認ください。
Nintendo Switch 2 は新しい世代のゲーム機として、
Nintendo Switch とは異なるハードウェアを搭載しています。
そのため、一部のタイトルはNintendo Switchと完全な互換性を実現することができません
>今後の検証とアップデートを進めることによって、動作タイトルを増加させる方針です
不完全品でSwitch2側のアップデートも含めて改善されていく見込み それでは紳士的に話題を変えて
Steam版でカメラアングルなどを自由に制御しておる御仁などはおらぬのでおじゃるか?
麿は後学のために秘境の様子を聞きたいでおじゃる A.低品質な糞エミュレーター(開発者も不完全と認めていて実際に2%以上ものソフトで問題が発生。
今後も不完全なエミュレーター側も少しずつアップデートして改善を重ねて行くと公言している)
B.低品質な糞エミュレーターを使用する人間
C.オリジナルのコンソールハード向けとして開発されテストされ販売されたソフト
低脳でノータリンな馬鹿[B] 「不完全で低品質なエミューレーター[A]で正常に動作しないソフト(C)はクソ!
不完全で低品質なエミューレーター[A]でも問題なく動作するように、ソフト[C] を発売する前に、ソフト側[C]で[A]を入手して動作確認して問題があるなら修正までしておくべき!」
↑コイツの頭の悪さ よくわからんけどPCPSのモノクロームメビウスですらモブがのっぺらぼうだったろ
そういう開発なんだと納得しよう ゲハといえばPSに出ないのはソニーの規制がどうの延々と言ってた奴もいたな
蓋を開ければCERO Bですよ
元エロゲでも東鳩のCS版に全然Hentai要素ないのはプレイしてればわかるだろうに 2で全年齢版を出してから追加要素でエロゲを出した過去があるからソニーには嫌われてるやろ 文字が小さくて見辛い。大きく出来るようにしてくれよバカ。
(´・ω・`) スイッチ2の話したらアレルギー患者が反応してた・・・
まあ解像度違うからな。見辛いなるんじゃない? CSでメギドの全年齢版が出る
そう思っていた時期が僕にもありました 無印Switch版 性能不足でカクつく模様
Switch2版 無印Switch版として開発されてたのでエラーが出る場合がある(後にアプデ等で解消される可能性あり)
他にもキャラのモデリングが旧来のキャラに根ざしてなかったりクオリティがそこまで高いわけじゃなかったりで一部では不評らしいな
Blu-rayのオマケってのは言い過ぎだと思うけど まじアン〜メギドくらいの全年齢版を順次現行機に出すだけでそこそこの売上は出せそうな気がするんだがな
誰彼と鎖以外はだいたいそのまんまイケるやろ まあ次にアクアプラスを買うところ次第でしょIP殺すも生かすも >>379
一部では不評(1%未満の割合の、相手にする価値も必要性もない、ノイジーマイノリティのゴミ人間ども) 貶したいのか貶したくないのかよく分からん奴だなお前は steamdbに色んな情報載ってるぞ、色んな売上予測サイトも載ってる
あえて一番デカい数字使うのなら4000台だけど、中国人の割合が2割以下なので伸び代なし
逆に中国人に人気なゆずソフトの千恋はもうミリオンが目の前 ジンコウガクエンは全然売れなかったらしいな…大半が割れで工作スレに出入りしていた
もう夢の跡だけど いざやってみると悪くないんだけど、第一印象としてはよくないんだよね3D ここ2010年には来なくなってたから15年以上ぶりに来たけど、本当に角煮死んでたんだな
元々世界観ゆるめだから内容的にはテキスト殆ど弄ってない違和感気にならない…と言うには現実の創作や技術の広がりが凄くて、不気味の谷に入ってる希ガス
あと、涙の理由はあの頃と違ってストーリーの良さより、43歳独身親父の精神がこんな明るい青春に耐えられないせいで( ;∀;) ToHeartの原作欲しいんだけど今だといくらくらい?
軽く検索したら7000円とか出てきてワロタ そういや虎の悪夢から解放され新作ラッシュになったが、また親が変わるわけで・・・ うたわれるものは3作目でグンドゥルアは憤死しましたをやっちゃった時点で製作資金足りないのは感じてた
グンドゥルアとは本来もう1戦あるはずだった
あのころにはもうアクアプラスはだめだったんだろうな 買収する会社によっては雫や痕の再販もあるのかな?
あんま知らない作品でやってみたい
グロ系とは聞いたが カドカワも緩やかに滅亡しつつあるし時代は栄枯盛衰よのう >>397
駿●屋で箱とかの状態の悪いのがもっと安いときもある
いまもそれの半額くらいであるな >>401
影のせいかささらがサイコキャラに見えるな >>395
新作ラッシュて発表だけじゃねえかよ
今の体制になってから旧作の移植とリメイクしか出てない >>403
メルカリじゃ買えないけど個人売買できるとこってない?
ヤフオクくらい? >>400
雫がサイコホラーで痕が伝奇ホラーな感じかな?
いうほどグロではないと思う >>406
メルカリはエロゲだめだっけ
ヤフオクなら大丈夫かな メルカリとラクマはアダルト禁止
ヤフオクはアダルトってちゃんと表記すればok
禁止なの地味に困るんよね 誕生日のタマ姉もささらも絵柄的にあんまり興味ないんだけどみんな買うの?
原画は自社社員がやってるんだから外注するより書き下ろせばええのにって思うんだけど 完全新作を作り続けてればまだ人気を保ててたかもしれないのに作れないほど人材か資金が不足してたのかな
to Heart2とホワイトアルバムに頼ってばかりだからさすがにうんざりしてたわな
もう飽きてるっての カワタ なかむら みつみ 甘露ももう50代だろ?
お先真っ暗だろ 身売りを繰り返してる時点で真っ暗だから若いのは近寄らないでしょ >>413
ちなみに新作が出てた頃はどこまで買ってた? 身売りを繰り返すっていうか外資だから最初から売り抜け目的だったことも考えられるr >>417
このスレはみんな、メギドもフルアニも星の王子くんも鎖も買ってるよ 鎖ってそれらに並べられる作品なのか?
ヒロイン詐欺したのは聞いたけど はい
ToHeart追加ストーリー「セリオ・佐藤雅史」
https://store.steampowered.com/app/3452830/ToHeart/
\ 550
『ToHeart』のサブキャラ二人、「セリオ」と「佐藤雅史」を中心に描いた新な追加ストリーです。 DLCもう来てるのかはえーな
セリオにはそんな興味ないけど追加シナリオとかは無いって聞いてたからあるだけで嬉しいわ
まぁまだ本編34分しかプレイしてないけど 雅史ルートだけセックスするの草
男女じゃないから許されるのか ミニゲームないんか
超先生がいないからしゃーないか パケこれだけ売れたらまぁ成功だろ
通常、限定の比率はわからんけど
5位(初登場) Switch ToHeart
18076本(累計18076本)/アクアプラス
ちな価格も違うし比較するもんでもないけど
1位(初登場) Switch ときめきメモリアル〜forever with you〜 エモーショナル
21032本(累計21032本)/KONAMI 特典が本体なのにダウンロード買ってる奴とかいるの
PC版が重くて海外のVNユーザーにそっぽ向かれてるからこの売上じゃ厳しいな そんな売れてんのかよ
うたわれとはなんだったのか・・・ うたわれは移植版やしな
でもこれでも身売りされてしまうとはな 売れる前から決まってるのはどうしようもない
その時点の状況で決めたんだろうし Switchだけで5万本くらいはいけるかと思ってたわ…
社運かけるレベルの開発費に加えて広告打ちまくりでこれは下手したら赤では >>434
名前だけ知ってる新規が入口にしてる分なら全然あるでしょ
過去の名作に触りたいって人は多いはず インタビューとか見ると、下川はPC合わせて初動10万くらい売れると見込んでそうだけど
やっぱ予約数が期待はずれだから親会社に梯子外されたんじゃないかね
先行き不透明な段階で売却の意志だけ表明するとか中々見ないし Steam版もキー同梱の限定パケ出てたけどどれだけ売れたのやら
何年かぶりに店頭予約したけど引き取りに行った時棚にSwitch:Steamが5:1くらいだったな >>442
Switch1のみだとルーン龍が初動45000かな
Switch2版は10800くらいだった 今年のCSギャルゲーで一番売れてるレベルだけど
10万は流石に無理だろ 本数売りたくて安くしたってことならまあ失敗なのかもしれんな… リメイクやってないんだけど、イベントスチルとかなしで全部3Dモデルでやってるの?
だから安いのか? 相変わらずの特典商法で18000本売れればいい方だろ マルチのロボ耳が目立たない髪型に変更されてるし何かコレジャナイ感ある ぽまいらおっさんがターゲットなわけじゃないんやで
現代風アレンジで今の若者にも触れて欲しかったんやろて
>>449
そうだよ
リアルタイムに髪や裾が震えるよ
くっそ重いよ あかりのフトモモとか葵ちゃんのフトモモとか
グラフィック面からセンシティブな要素排除しすぎて逆に不自然な印象は受ける
いや葵ちゃんについてはまあ当時ですらほぼ絶滅してたブルマが令和の時代に生き残れるはずもないとも思うが >>451
エロゲのお作法的に一枚絵が各キャラ10枚くらいのゲームだとそれを描くコストがかかるけど
3Dだけならモデルさえ作ればモーションキャプチャで動きつけるだけで終わり、撮り直しも楽とかかなって
>>453
やっぱりそうなのか
複数キャラのリアルタイムレンダリングしてるとか?よっぽど上手く3Dモデル作ってないと、Switchじゃそもそも厳しそうにしか思えんなぁ…… >モデルさえ作れば
これと1枚絵×10ってどっちが楽なのかという…
しかも1枚絵数枚で十分なセバスチャンとかひかりママも3Dモデルあるからな 画力が無くとも全員が分担で作業出来る3dの方がコストは安そう。 安いんだから買っといてあげたら?
550円だぞ
可哀想になってくるレベル まだ未開封なんだけどDLCだけ買うか (´・ω・`) 昔トゥハートの漫画連載してた人がなくなってしまったみたいだ
家族がつぶやいてるっぽい PSP版でハマった俺もブコフで漫画版買ってきて読んでたわ 高尾右京といえばリーフファイト(カードゲーム)の印象だな うたわれは中途な世界観がなんだかなーと
絵師は強者揃いだし、変な世界観で表現させるならこみパや東鳩などの現実ラインで仕上げてくれと思っちゃう あの時点で開発決定だからそれぐらいかかるだろうね
いや出るまで会社があるのかどうか怪しくなるとはちょっと思ってなかったな 葉って全盛期も文字通り狂信者が正しい!って持ち上げて支えられてただけだしな リメイクスレと言いつつ昔話しかしてねえな
というか東鳩の本スレ落ちてたのね ジャスミンを作らせないという大宇宙の意思でもあるのか? とりあえず通販は継続できるみたいだからパトロン見つけたのでは これはいったいなんだったのか
『ToHeart』のリブート&海外展開も? アクアプラスがHIKEグループになり今後の展望をアクアプラス開発トップ下川直哉氏とHIKEの代表取締役の三上政高氏に直撃!
https://www.famitsu.com/news/202302/02289762.html 昔から変な広告に金使ったりするし、人件費もかかりすぎなんじゃないかね 昔買ってた うたわれラジオとかToHeart2ラジオとか聴いてたら 当時はファンも楽しんでたよなぁ…(ハクオロ 武装錬金ヴィクターネタとか仮面ライダーネタとか ダントラはもう出せないだろうけど影響はそのくらいだろ 結局ダントラ2はsteamででなかったな
1は行けたのになんでだ そうだよな、エロゲ市場は死んだが一般市場であれだけ攻めたエロ出したくらいだしな。
細かいエラーが今でもあるので、その処理かな。 丸戸はオリジナルアニメ全部外してるのにまだ仕事あるってすげーな うたわれの情報はよ
ToHeartリメイクが出て一月経っても何も無しとは思わなかったわ 誕生日キャラのやつ。流石にクォリティ落としすぎてだと思う・・・w リーフファイトってなんぞ?って思って調べたらファンディスク内のゲームだったんだな
アミューズメントソフトシリーズはやってないんだよなぁ ロスフラのやつならTCGの方じゃないか
紙牌遊戯だし うたわれ2で戦えるキャラ増えたのに
くぱぁ2つくらんな AQUAPAZZA9/25リリースか
当時ゲーセン行かなくなってたしPS3持ってなかったから未プレイなんだよな
格ゲー好きだし買うか 5年くらい前に近所のゲーセンにある複数ゲームが入ってる筐体にあったから遊んでたわ<アクアパッツァ
格ゲー得意じゃないからラスボスに勝てなかった アクアパッツァはプレイアブルキャラが少なすぎるよ
格ゲーなのに綾香すらいないし ユークスが買ったのか
22/7で3D美少女モデル作成経験はある会社だけどそっちをアクアプラスに任せるのかな よかった日本の会社か
アクアプラスが手がけている一部の開発案件……ジャスミンくるーーーー? 安心するのは実際に新作が発売されてからなんだぜ…… 知らん所だなって調べたら最新作がSteamで5000本未満、CS合計してようやく1万のやっぱよく分からん所だった
格安で売られたのかな 一応株式公開してる中堅なんだけどな
昔はプロレスのイメージか強かったが今は多角化してるようだ 昔D1グランプリのゲーム作っててスポンサーもやってたとこか
当時はオレンジ色のロゴとか車両だったから気付かなかった
パチンコの画像開発もやってるらしいがCR WhiteAlbum2は演出で体調不良者続出すんぞ ユークスは老舗やろ
昔は格ゲー?でよく聞いたけど、最近はD3関連でよく聞くことが多いな いまいち相乗効果があるのかどうかわからない
多分、理想的だったのはアクアプラスの死蔵IPをリマスターやリメイクで掘り出してくれるところだったんだろうけど
ユークスはそういう方向では考えていないようだし
うたわれ以外の新作が出るのはいいことだけどね、ただADVとは限らないってのが不安 また微妙な所に格安で買われた
東鳩引っ張り出して来て失敗した影響か
もううたわれ以外で使えそうなIPがホワイトアルバムくらいしかないよ
>>539
アニメはサテライトでパチ化は既定路線だったけどポシャったんだよな ティアーズトゥティアラのIP引っ張ってきてくれたら俺が買うぞ 国外企業に買われなくて良かったのがデカい安心だな。
てかこの国の沈み様はどうにもならんな 買われた直後はあれだけ景気のいいこと言っておいて即売りされたのは理由があると思うけどな 国民がもっと自民を信頼してればなあ
経済対策は他党より圧倒的に強かったのにみんな自分の生活を優先するから… >>551
こんなスレでアメリカの犬を持ち上げんなよwww まあまた売られるかもしれないし・・・
そうなんだまたなんだ >>553
経済対策としては自由化して米中にお金を落としてもらうのが大正解でしょ
内需でどうにかなってたのは実体のないバブルの分だったわけで ユークスって老舗だし名前は知られてるけど会社規模はそこまでデカくないんだよな
あんま安心感はないな ユークス名義でのゲームがほとんど出てないからね
(ユークス自体が開発側) むしろ国外のがしっかりした企業多いだろ
これで終わらないでほしいけど 思った通りに数が出ないんで売られたんだろうし最後は版権管理会社に移行して終わりだろうね アクアプラスリーフスレに貼ってあったやつ
これで思ったより売れてないと感じてるならさすがにちょっと傲慢な気がする
まあ値段が安いからもっと売れて欲しかったのかもしれんが
432 名無しさんだよもん 2025/07/03(木) 22:32:05.04 ID:qYjxi+MC0
パケこれだけ売れたらまぁ成功だろ
通常、限定の比率はわからんけど
5位(初登場) Switch ToHeart
18076本(累計18076本)/アクアプラス
ちな価格も違うし比較するもんでもないけど
1位(初登場) Switch ときめきメモリアル〜forever with you〜 エモーショナル
21032本(累計21032本)/KONAMI 前も言ったけど初動で10万売った後に数年かけてセールで積み上げて2、30万とか狙ってたと思うよ
3000円という低価格で宣伝にも金かけてたし10万くらい売ってやっとフルプライスで3万本売り上げたくらいの利益だろ
https://www.famitsu.com/news/202302/02289762.html
>うちのIPと相性がいいかもしれないと思っていることがあるんです。それは過去作品、とくに“ギャルゲー”のリブート。というのは、海外では値段の安さもひとつの要因ではあるようなのですが、シンプルなギャルゲーがSteamで何十万本と売れたりすることがありますよね。
だから『ToHeart』や『こみっくパーティー』、『WHITE ALBUM』といった作品群を安い価格で現代風にリブートできたら改めてヒットする可能性もあるんじゃないかなと考えていて。
https://www.famitsu.com/article/202502/34702
>――フル3Dで制作され、新しく生まれ変わったタイトルにもかかわらず、ダウンロード版が3080円[税込]と低価格なのには驚きました。低価格にした狙いを教えてください。
下川
より多くの人たちに遊んでほしいと考えて、手に取りやすい価格で勝負することにしました。正直なところ、これで結果が出ないとかなりヤバいです(苦笑)。
鷲見
企画スタート時点では、フルプライスタイトルのつもりで制作がスタートしていたんですよね。ですので、かなり開発費のほうもかさんでしまっています……。 Steam込みでもよくて5万本くらいかねえ
10万本って他のタイトルで言うとどれくらいなの?
狙えそうだったの? パッケージでも10万はなかなか出ない数字だよ
Steamとか別プラットフォームも合わせてとかならまぁ まー3万本売って「マルチが人間に!」みたいなことはやりたかったんだろうなって思う いまいち食指が伸びなかったんだけど、全部3Dでイベントスチルないんでしょ?
社内にイラストレーター何人もいるはずなのに、あっちはロスフラとか他のゲーム担当にでもなってるんかな >>567
そりゃダウンロードも全部込みでしょ
でもeshopもsteamもランキングで低調だったから全然売れてないな
上積みはエロゲショップとかで売ってたPC限定版のパッケージがどのくらい出たかくらい 何本を目指してたんだろうな
この1年くらいに出たライバルってどれくらい売れたの? Steamの1年以内限定するなら
同発のspriteのゴミよりちょっと以下、KANADEよりちょっと多い
後発のエロゲ(つまりほぼ日本人省いた数字)だとヘンタイプリズンの10分の1、夜勤の3分の1くらい
勝ってるのがげみにずむ、SACRIFICEVILLAIN、クリミナルボーダー、闇染
とかかな そこらとは使ってる金が違うだろうしこの程度の売上では厳しかろうな
アトリエ、は雲の上としてバニーガーデンとかが目指してたところでは この板で人同士が会話してそうな貴重なスレだから聞くんだけど板の勢いトップ2つがスクリプトみたいなスレなのは何なんだろ? リアルイベントとかも全然やらないからなぁ
サントラくらい出して欲しいわ 他の売上本数を考えると中の人は失敗だとは思ってなさそうな気もするな
有名IPではあるからもうちょっと期待はしてたかもしれんけど 客層は被らないだろうけどこんなデータが
@ときめきメモリアル Girl's Side 公式
多くのお客様からご愛顧をいただき、
「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」は
発売から3周年を迎え、
20万本セールスを突破いたしました。
心より御礼申し上げます。
午後0:00 ・ 2024年10月28日
https://x.com/girlsside573/status/1850734238808625605 うたわれるもの道標
ボリュームありすぎて元のシナリオ大幅カットは草 昔からのアクアプラスファンか……
篁とか出てくるのか >>589
>シリーズ集大成
うたわれ終わっちゃうの? 次がモノメビの続きのみだとしたら
うたわれゼロが残ってるからまだ擦れるぞうーん キズナは仕事の早いみつみ甘露が夏コミ休むくらいだからCSは割に合わないと思う。 やっと復活したか
まぁコミケ行かないから話すこともないけど CDもないしな
昔はコミケでアレンジCDとかよく売ってたよな
なっちゅとか 会場で尋ねたら手間の割に売れないと中の人が言ってた アレンジなんて殆どは原曲が最高で終わるからな
音楽集団としての矜持として毎回CD出すのは好きだったけど 公式通販のアクリルブロックの購入する権利のメールがきたけどお前ら買うの? suaraなんかレコード一枚以外在庫切れ
グッズも2023だし
もう単独ライブやってないのかな うたわれあんなに推してるのに二人の白皇でてから
うたわれライブやったの1回だけなんだよな
WA2は結構やってるのに うたわれは実質Suaraの単独ライブになるからじゃ 既に延期は確定でどのくらい発売日飛ぶかだな
どうやっても2025年秋に出るわけない うたわれ→絆→ジャスミンの順番だろうな
全部でるころには再来年になってそうだな 東鳩2のスレってないのな
たま姉好きにどこらへんが魅力か聞いてみたかったのだが タマ姉はマジで嫌いだったわ
タマ姉とささらだけ攻略しなかった 東鳩リメイクはどれだけ売れたんだろな
売れ行き次第では
東鳩2もリメイク……新しい親会社はどうするつもりなのか 久々に再開した幼なじみに対し
家どころか部屋にまで無断で侵入して
寝てるところに関節技を仕掛けて起こす
挙げ句に小遣いを自分が管理すると親に勝手に話をする
ドン引きと不快感しかない稀有なヒロインだった
導入のここがダメすぎてルートまったく入ってないけど
大人気だったしなんかあったんだろうなあ 東鳩もああいうので良かった
Blu-rayを餌に金かけずに売り出せたし
採算取れずに親に捨てられるなんて事にもならなかった タマ姉はマジ何だったんだろうな
俺も苦手だったが刺さる層には刺さったんだろ
今ではもうかなり年上だ 女の奴隷になりたいドMのチン騎士には大人気だったんだろw あの時期姉萌えが流行ってた気がするしな
あとタマ姉たまんねえのゴロの良さが良かっただけとか?
XRATEDが出てからはささらの可愛さは異常ってみんな言ってた覚えあるわ フィギュアはめっちゃ売れてたんでしょ?あの有名なやつ
だからタマ姉という名前だけが先行して中身や原作知らん人も当時はそこそこいたと思う >>635
虹文化保存の意味じゃ無印初代アニメを再度円盤化したことが最大の功績
これから先も配信では観れないだろう しかし本当にマスターテープから円盤化してほしかった…
会社自体があんな状況だから仕方なかったんだろうけど 黄色のまるいたけしが東鳩を一番理解している
期待大だったささらシナリオは全然ダメ当時何あれ東鳩?状態だった 黄色は最初ウザかったけど後はそんなだったかな。あんまり覚えてない
てか2は殆どのヒロインの第一印象悪過ぎ ささらはシナリオの良し悪し以前に冗長すぎてアレだったな
追加シナリオという事で既存ヒロイン全員の新規エピソードも盛り込まれてるから コミケも大本営発表で5万人以上減ったらしいからアホは タマ姉はスタイル良くてエチエチで幼馴染でお姉ちゃんで世話焼きでcv伊藤静なのが好き
完璧超人なのに犬が苦手で恋愛にタジタジなところも好き いたずら好きで朝になかなか起きない主人公の顔を舐めるところも良き コミケが終わると、あとの時代の人はこみパの話を理解できなくなってしまう コミケは超大手でもbooth通販やらやるようになったからなぁ
グッズ通販絶対やらないサークルでもない限りレアなものは減ったし、そもそも気候的に暑すぎるしね…… コミケ縮小はあっても終わりはしないよ
まあ今の代表死んだ時継ぐ人いなかったらわからんけど 惰性でサークル参加してるが流石に夏の暑さはもう限界
葉鍵ジャンルがなくなって10年以上経つんだっけ >>634
有象無象の萌え絵になってる
東鳩2のPS2版たまーにやってるけどまだ玉姉でてこない >>0656
ジャンル自体は死んだけど葉鍵のブースは今年でもまだいっぱいあったよ
サマポケと東鳩リメイクのおかげだと思う タマ姉と委員長の同人誌めっちゃ発売されてたな (双子ちゃんとかるーことか由真辺りは少なかった思い出 まっつったく人気のなかったアンドロイド双子
ルートもあまりの堕落ルートで叩かれまくった
あのタマ姉が正論説教喰らわすとこが更生のラストチャンスだったな 双子めっちゃかわいいやん
ルートまったく辿ってないけどエロシチュとか見た目めっちゃ好き 双子は主人公に優しめの珊瑚と猛犬(ただし仔犬)の瑠璃でバランス取れてたと思う
さんちゃんで和みつつ瑠璃のデレ突入まで耐えるみたいな
シナリオは依存系の話だっけ?流石にやったの前過ぎて覚えてない
あとさんちゃんのテーマがすごい好き(衣笠さん作曲) ダントラでも双子2人とも有能だったけど、なかさんの絵がヤバかった時期なのか
クオリティー低くて特に珊瑚の立ち絵が酷かったんで好きだけど使わなかった(瑠璃はラストまで使ったけど) 双子はヒロインが可愛くても主人公がダメ過ぎて叩かれてたな
双子はともかく童貞奪ったアンドロイドは損な役回りだった
もっとカッコいい男と結ばれりゃ良かったのに イルファとシルファ?だっけ?そういや2のメイドロボ枠なのにあんまり思い出ないな… Leafが新たに恋愛系ゲームを作ってくれないかな
White Album 3 とか 多様化でRed AlbumとかBlack Albumとか出せばいい
White Albumにこだわるのは白んぼ至上主義に思われる ははーん
2025年9月25日
AQUAPAZZA: Aquaplus Dream Match
https://store.steampowered.com/app/3229260
2025年10月23日
うたわれるもの斬
https://store.steampowered.com/app/3074840
2025年秋 発売予定.
うたわれるもの 白への道標 いまでもシナリオメインのゲームを作ってる古参エロゲメーカーって鍵くらいな気がする AQUAPAZZAとかニトロプラスロワイヤルとか恋姫夢想のやつとかあの時代に謎の格ゲー化ムーブメントがあったな やはりQOHとメルブラを作った渡辺製作所の功績はでかい Switchで3部作だしたからSwitchでもだしそう Switch省きたいけど省いたモノメビが面白い事になったからどうするか考えてるんやろ Switch省いてもあの見るも無残なグラフィックしか作れない開発じゃSwitch版動かすのすら無理でしょ 東鳩 うたわれ に力入れ過ぎて新ジャンル育てて無かったツケが今のAQUAPLUSにあると思うよ… それはアクアプラスには厳しい話だよ
今は大手ですら新規IPの創出に苦心してる状態だし
中小のアクアプラスが打って出て爆死したら会社潰れちゃう
………もう身売りされてたか(´・ω・`) コミケシャッタークラスを何人も抱えて成果が出てないってなるとプロデューサーとか企画担当が原因だろうしもう厳しいんかね モノメビは中身ガッツリうたわれなのに「うたわれるもの」をタイトルから外したのが無能
そこから全然うたわれ新作出ないわ、ロスフラはオワコン化するわで柱を失った
Fateみたいになんでもうたわれるものにすれば良かったんだよ >>693
うたわれとつけるとどんどん売れなくなったからだろ 2026年春も無理だろ
春(6月)だとしてもそろそろゲーム画面くらい出してないと Switch1か2にモノメビも出したいんだろうけど
THリメイクで互換問題出ちまったしまだ開発機貰ってないんじゃねぇかな
でも誰も秋発売信じてなかったろ ボリュームが多すぎて時間かかってるという話なのにそれはないでしょ
モノメビの移植出してからならまずそっち発表しろよ、とかしか思わん 大量にタイトル発表して働かせようとしているだけだろ モノメビと同じRPGって事でいいのか?
あんなあからさまな次回作に続くをやられたらやるしか無いけどホントクソみたいな終わり方だったなモノメビ
あれさえなければスッキリしてたのに >>703
東鳩2完全版 ティアーズ ジャスミン うたわれ2発表の時も全部でるのに開始中止のジャスミン含めないで5年ぐらいかかったしな これどうなんかね?
『うたわれるもの 白への道標』発売時期が2026年に延期。さらなるクオリティアップのため
ps://www.famitsu.com/article/202509/52164 韓国資本に売られて無理なスケジュール組まされたんだろうな THリメイク発売直前に売却報道が出たときは痺れたね すげータイミングで売却報道出してきたよな
親会社としてはもうどうでもいい、くらいの扱いだったんだろうか 今年じゃ一番話題になりそうなとき狙って告知出して買い手探したんじゃない とりあえずADVを3Dで作るのはもうやめろ
糞画質で動作不安定なのは論外だわ
良いイラストレーターいるのにもったいないよ 前から切りたかったのは分かる
タイミングを見計らってたんだな >>716
THリメイクで
盛り上がったところで売却!
親会社的には
絶妙なタイミングでの売払だろ >>714
もともと静止画で全画面テキストという「リーフビジュアルノベルシリーズ」という面白かったゲームなのに
リメイクで3Dがどうとか手間をかける部分が意味不明だった
絵をもっとうまく描きなおすとかならまだわるけど、近年のリメイク美少女ゲームはたいてい絵が下手かつ有象無象のはんこ萌え絵にされちゃってるから、
そういう東鳩リメイクでもダメになってた可能性ある
絵が上手い人はいまどきエロゲの仕事しようと思わないのかな
また最初のエロゲ版の値段下がってるときあるから買いなおそうか迷う 旧版のto heartをpcでやりたいんやけど一番安価でできる方法なに?プレ値のパケ買うしかない? 大手通販サイトで状態悪いのが三千円前後にはなってる PCでボイスつきだとPSEを中古で買うしかないな
PC以外だとPSPやVitaで遊べるPSP版のDL版はまだ買えるんだっけ 家庭用版をPCエミュでやればいい
PS2版買ったらPS1版と音楽が違う気がすると思ったけど
ウォキペ見るにエロゲ版に戻ってるようだった リメイク1本作る費用で高騰してる旧作のDL販売対応でもすれば良かったのにな pc知識ないからエミュとかよくわからんー
通常版やったら10,000きるしそっち買おかな
ありがとう〜 PC知識ないのに通常版を買ってインストールできるんか?
フォルダ丸ごとコピーで大丈夫だったっけ? PC版の葵ちゃんとのえちえちが修行してた神社ヤッてましたがすごいよかった ユークスの決算説明資料より…アクアプラスの子会社化の理由は「強固なIPホルダー兼パブリッシャーであること」と「両社の強みが補完関係にあること」
https://gamebiz.jp/news/412618
…だ、そうです 通常版って原作のこと?エミュなしでwin11で動くんか? ごめん、PSEの通常版のこと
エロゲのためにWindowsXPのpc持ってるから問題なし! その時代のソフトエミュ無しで動く様に設定済ませてるから問題ないな
実際片手で数えれるくらいはソフト入れてる PSEはWin11でも問題なく動くよ
ウィンドウの角が丸くなるのだけ対策が要るけど エロゲの為にXP残してるのは草
俺も残しときゃよかったな 18歳未満設定でもエッチシーンのあるころのエロゲ版いやらしいな 3Dって使う用途にもよるけど、ADVのゲームジャンルにおいては、原画家のコスト軽減とか、負担削減に使うよね… 20年物のPentium4とM搭載のノートならあるぞ富士通FMV
エミュ専用になってるが現役だ
チャンチャランチャンチャン… XPのインストールディスク買ってVM Wareとかで仮想で動かしてみるとか
実機があるに越したことはないが まあ実機が一番安定するしな
スタンドアローンにして完全にレトロゲーム専用に 俺もXP実機あるけどもう五年以上動かしてないから
ちゃんと動くか不安 フリマで安かったからちょっと奮発してPSE限定版買っちゃった〜
待ってろよマルチィーー!! 随分前にDMMでLeaf作品配信してたんだけどもうWA2しかないのな
win10非対応だったのかなよくわからん エロゲのダウンロード版って今更だしてもうれるのかな アダルト系の事業やってると銀行が金貸してくれないって記事をどこかで見た気がする アダルトやってないのに赤字でうられるものの葉が言えたことじゃないな みつみ カワタ 甘露が描けなくなったらどうするんだろうな
たたみやMIじゃ力不足だし どなたかto heart pseディスクレスにする方法知りませんか… イメージ吸って仮想ドライブじゃできないの?
プロテクトとかは知らん 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ 今の今までPSEとPIECE勘違いしてた
どうもおかしいと思ってたんだよ
https://i.imgur.com/UgtrFf9.jpeg 時代の最先端端末じゃねーか!!
俺も家の何処かにあるわw imgBurnとかで吸ってISOにして右クリックでマウントすりゃええやろ >>767
できた!ありがとうございますm(_ _)m 当時なんで葉やその絵師を支持してたのかさっぱり思い出せん その時の空気
他の奴らがそうしてるからじゃあ俺もと みんなが好きだから好き、流行ってるから好きみたいな所はあるとは思うわ ラジオステーション温泉で うたわれラジオとかToHeart2ラジオが凄い人気だった気がする なんでもそんなもんや
今流行ってるものも◯十年したらそう感じるわ
まあそれまで生きとったらな 痕でハマる
雫すげえ
東鳩は人数増えすぎ、痕みたいな1本のストーリーがあるほうが好きなのでいまいち
あんてぃーくとかあんまおもろくない
ほわるばは結構よかった
コミパは面白かった
うたわれはPCのスペックが悪かったのもあって重いのもあってつまらん
THのカードゲームで雑に金儲け始めて新作がでなくなってなんかなあ
って感じでLEAFは痕のピークとコミパのそこそこの中興くらいでなんか
いまいち感な時期が長かった
実際ずっと好きって人いるんかな ファンディスクとかネットに残ってる裏話読むと短期間で雫痕東鳩って傑作を生み出してるのがすごい さっきプレイし終わったんだけど
『天使のいない12月』これ世代問わず思春期の賢しい年頃の若人には刺さる作品だろう
WA2がこの作品から強い影響受けてるってのも気づけて良かった
価格が高騰してるのがネックなのとネットで雪緒がLeaf1のビ。チ呼ばわりされてるのは遺憾だな 天いなってヒロインが他の男に簡単に体許す系だっけ?
そのころ仕事忙しくてさっぱりしらんのだけど
WH2が評判いいのでいつかやってみたいと思いながら早幾年 主人公の性奴隷になってただけな記憶だが
別の女性キャラを友人から寝取る展開がある
女性キャラの1人は飼い犬が死んで世界に絶望みたいなしょうもな展開を覚えてる
手放しちゃったから買いなおすにも高い
さいきん昔のエロゲをイメージ化してるけどCDトラックのは音楽が鳴らない
以前やったときに鳴った気がするんだがマルチセッションで吸い出してたのかな よく鬱ゲーだのと言われているけど
それは主人公のダウナーというかスレている調子に引きずられているだけであって
最後はただタバコ吹かしてるだけの厭世家からは卒業してるってのが重要なんだよ
『それは永遠ではなく、真実でなく、ただそこにあるだけの想い』って一律の結びもヒロイン毎に経た過程で意味合いが違うのも面白かった 人伝に聞いた何の思い入れもない犬の死と
家族同然に一緒にいた犬の死じゃ感受する重みが違うでしょうよ
それも情操教育期間の児童であることも考慮しないと
こういうの万人に当てはまる経験だと思うけどな
余所から見ればしょうもないと思われることでも己の人格形成や自分にとっては人生を左右する出来事だったっていうのなかった?
社会的一律の尺度があるわけでもない、流動的でいて恒久性があるわけでもない、でも今自分の中に蠢く感傷は真実かも倒錯しているかもわからないのに自分を苛ませている
そんな主人公が自分とは違った感傷を負ったヒロインとの交流を経て変質する、あるいは同調されていく
もしかしたらこのゲームってヒロインじゃなくて主人公が攻略される作品だったのかもしれない 100レスもするころには大作ゲーム1本分くらいのテキスト書いてそう エロゲ版東鳩プレイしなおし始めたが登場人物全員18歳以上の天いなと違って
いきなりあかり16歳高校1年生表記でくだらん審査団体出てくる前のエロゲは自由があっていいわ
PS1リメイク以降とはテキストが全部違うらしいしそこも逆に新鮮 パッツァのレビューひどいなあ
もうちょい頑張って移植してくれ 移植っていうかネットコードとランクマの仕様がカスなのが格ゲーとしてかなり減点
というかキャラの立ち絵とかの解像度上げといて欲しかった >>785
まぁ主人公の気分が落ちてる部分だけ切り抜いてる感じだよな
妹がお兄ちゃんお帰り、ハンバーグ作ったよって出迎えてくれた後の楽しい食事シーンはカットされたのを覚えてる 速射砲のように売られたし
ぎょうかいごと滅びるわけです 実際食いながらSuaraさんの歌を聴くイベントあったな 初音のないしょ買ったのでやってたら人気投票コーナでくす玉いちいち俺がクリックして割るのかよッてなった
セリオが脇役ランキング最下位だったみたいでエッ 流れで思い出したけど、ディナーショーは飯食ってるときに歌うわけではなく
飯食ってからショーがあるんだぞ リーフファイト97やってみたが中学校で全滅して終わった
セーブの仕方もわからないし危なくなったら外へ出ようとかゆうちゃんが言うけど出方もわからないし最初からやり直しかよなんやこれ…… 初音本編の操作方法でセーブだけ理解した
なぜかリーフファイトで一回終了した後起動できなかったのでPC再起動したけど古いゲームだからしょうがないkあ 雫と痕も少しプレイしなおしたけど全く無駄な場面がないし読ませるテキストという感じ
フォントも太くてインパクトあっていいわ 雫とか痕やる場合、音声ってCDなんか?ドライブいれて
もうドライブないんだが・・・
PC98版の完全移植とかほしいわ
屋上の赤はあのスペックだからこそ Windowsに移行してしばらくはBGMがCD-DAだったね
だからそのままでダウンロード販売とかはできないんだよね >>805
痕2009年版にオリジナル版の雫と痕ついてたぞ確か
CD-DAは音楽CD扱いでそのまま音楽抜けるから、抜いた音を_inmm.dllで連動させて音鳴らすしかないかな プレステ1やサターンのエミュだとマルチセッションで吸い出してcdmファイルとかあればCD-DAトラック再生できるんだけど
最近エロゲでやってみたけどダメっぽかった
以前雫とタクティクスのエロゲでイメージから音楽ならせた気がするんだけど勘違いだったのかなー
イメージ化だけだと楽なんだけど
とりあえず雫痕toheartさおりん初音をinmmで音鳴らせてる
ぜんぶ初版の
リーフファイ97で操られた太田レベル6が急に出てきて全滅した
まだ最初の中学校にいる…… 今月Steamに斬1が出るけど斬2も発売予定があるようだ
売れるかどうかは別にして同発しろよ