Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 34
インタビューとか見ると、下川はPC合わせて初動10万くらい売れると見込んでそうだけど
やっぱ予約数が期待はずれだから親会社に梯子外されたんじゃないかね
先行き不透明な段階で売却の意志だけ表明するとか中々見ないし Steam版もキー同梱の限定パケ出てたけどどれだけ売れたのやら
何年かぶりに店頭予約したけど引き取りに行った時棚にSwitch:Steamが5:1くらいだったな >>442
Switch1のみだとルーン龍が初動45000かな
Switch2版は10800くらいだった 今年のCSギャルゲーで一番売れてるレベルだけど
10万は流石に無理だろ 本数売りたくて安くしたってことならまあ失敗なのかもしれんな… リメイクやってないんだけど、イベントスチルとかなしで全部3Dモデルでやってるの?
だから安いのか? 相変わらずの特典商法で18000本売れればいい方だろ マルチのロボ耳が目立たない髪型に変更されてるし何かコレジャナイ感ある ぽまいらおっさんがターゲットなわけじゃないんやで
現代風アレンジで今の若者にも触れて欲しかったんやろて
>>449
そうだよ
リアルタイムに髪や裾が震えるよ
くっそ重いよ あかりのフトモモとか葵ちゃんのフトモモとか
グラフィック面からセンシティブな要素排除しすぎて逆に不自然な印象は受ける
いや葵ちゃんについてはまあ当時ですらほぼ絶滅してたブルマが令和の時代に生き残れるはずもないとも思うが >>451
エロゲのお作法的に一枚絵が各キャラ10枚くらいのゲームだとそれを描くコストがかかるけど
3Dだけならモデルさえ作ればモーションキャプチャで動きつけるだけで終わり、撮り直しも楽とかかなって
>>453
やっぱりそうなのか
複数キャラのリアルタイムレンダリングしてるとか?よっぽど上手く3Dモデル作ってないと、Switchじゃそもそも厳しそうにしか思えんなぁ…… >モデルさえ作れば
これと1枚絵×10ってどっちが楽なのかという…
しかも1枚絵数枚で十分なセバスチャンとかひかりママも3Dモデルあるからな 画力が無くとも全員が分担で作業出来る3dの方がコストは安そう。 安いんだから買っといてあげたら?
550円だぞ
可哀想になってくるレベル まだ未開封なんだけどDLCだけ買うか (´・ω・`) 昔トゥハートの漫画連載してた人がなくなってしまったみたいだ
家族がつぶやいてるっぽい PSP版でハマった俺もブコフで漫画版買ってきて読んでたわ 高尾右京といえばリーフファイト(カードゲーム)の印象だな うたわれは中途な世界観がなんだかなーと
絵師は強者揃いだし、変な世界観で表現させるならこみパや東鳩などの現実ラインで仕上げてくれと思っちゃう あの時点で開発決定だからそれぐらいかかるだろうね
いや出るまで会社があるのかどうか怪しくなるとはちょっと思ってなかったな 葉って全盛期も文字通り狂信者が正しい!って持ち上げて支えられてただけだしな リメイクスレと言いつつ昔話しかしてねえな
というか東鳩の本スレ落ちてたのね ジャスミンを作らせないという大宇宙の意思でもあるのか? とりあえず通販は継続できるみたいだからパトロン見つけたのでは これはいったいなんだったのか
『ToHeart』のリブート&海外展開も? アクアプラスがHIKEグループになり今後の展望をアクアプラス開発トップ下川直哉氏とHIKEの代表取締役の三上政高氏に直撃!
https://www.famitsu.com/news/202302/02289762.html 昔から変な広告に金使ったりするし、人件費もかかりすぎなんじゃないかね 昔買ってた うたわれラジオとかToHeart2ラジオとか聴いてたら 当時はファンも楽しんでたよなぁ…(ハクオロ 武装錬金ヴィクターネタとか仮面ライダーネタとか ダントラはもう出せないだろうけど影響はそのくらいだろ 結局ダントラ2はsteamででなかったな
1は行けたのになんでだ そうだよな、エロゲ市場は死んだが一般市場であれだけ攻めたエロ出したくらいだしな。
細かいエラーが今でもあるので、その処理かな。 丸戸はオリジナルアニメ全部外してるのにまだ仕事あるってすげーな うたわれの情報はよ
ToHeartリメイクが出て一月経っても何も無しとは思わなかったわ 誕生日キャラのやつ。流石にクォリティ落としすぎてだと思う・・・w リーフファイトってなんぞ?って思って調べたらファンディスク内のゲームだったんだな
アミューズメントソフトシリーズはやってないんだよなぁ ロスフラのやつならTCGの方じゃないか
紙牌遊戯だし うたわれ2で戦えるキャラ増えたのに
くぱぁ2つくらんな AQUAPAZZA9/25リリースか
当時ゲーセン行かなくなってたしPS3持ってなかったから未プレイなんだよな
格ゲー好きだし買うか 5年くらい前に近所のゲーセンにある複数ゲームが入ってる筐体にあったから遊んでたわ<アクアパッツァ
格ゲー得意じゃないからラスボスに勝てなかった アクアパッツァはプレイアブルキャラが少なすぎるよ
格ゲーなのに綾香すらいないし ユークスが買ったのか
22/7で3D美少女モデル作成経験はある会社だけどそっちをアクアプラスに任せるのかな よかった日本の会社か
アクアプラスが手がけている一部の開発案件……ジャスミンくるーーーー? 安心するのは実際に新作が発売されてからなんだぜ…… 知らん所だなって調べたら最新作がSteamで5000本未満、CS合計してようやく1万のやっぱよく分からん所だった
格安で売られたのかな 一応株式公開してる中堅なんだけどな
昔はプロレスのイメージか強かったが今は多角化してるようだ 昔D1グランプリのゲーム作っててスポンサーもやってたとこか
当時はオレンジ色のロゴとか車両だったから気付かなかった
パチンコの画像開発もやってるらしいがCR WhiteAlbum2は演出で体調不良者続出すんぞ ユークスは老舗やろ
昔は格ゲー?でよく聞いたけど、最近はD3関連でよく聞くことが多いな いまいち相乗効果があるのかどうかわからない
多分、理想的だったのはアクアプラスの死蔵IPをリマスターやリメイクで掘り出してくれるところだったんだろうけど
ユークスはそういう方向では考えていないようだし
うたわれ以外の新作が出るのはいいことだけどね、ただADVとは限らないってのが不安 また微妙な所に格安で買われた
東鳩引っ張り出して来て失敗した影響か
もううたわれ以外で使えそうなIPがホワイトアルバムくらいしかないよ
>>539
アニメはサテライトでパチ化は既定路線だったけどポシャったんだよな