麻枝准スレッド162
リメイク作れはマジでそう
いたる絵信者が怒るとか知らん どうせアネモイも大した売上にならんと思うしな
アニメ化した9nineやぬきたしも各巻5、6万ぐらいでサマポケも5万とか
こんなのをアニメ化して広い層にリーチなんて最初から無理やろって思う(AIR、CLANNADは30万とか売れてたしな) Rewriteのときもサマポケのときも大本営発表してたやん Rewrite初回版/通常版 10万本超え PSP 3,127本
Summer Pockets のNintendo Switch版は1,854本
5万前後ってはまあ分かる数字だよな
スイッチ版でこれだとRewriteよりCS版もPCも売れてないと見るべきかな 10万人ノベルゲーおじさん(の若い頃)大量離脱&卒業
そしてAB新規の少年と若者100万人へ至る急成長へ… 旧作をリアルタイムでやった層なんてゲームを卒業してるよな rewriteも15年前やが🙄
もう家庭持ってノベルゲーなんてとっくに卒業してるわ🤷♀ ヘブバン今日始めたら知らぬまにパワポケコラボ
とか
これって麻枝の意向?テンセントの意向? >>15
WFSの意向ってインタビューで言ってるが 麻枝って音楽の知識がなくて、譜面も読めないとか言うわりには他の曲のオマージュをよくするよな
Life is Like a MelodyのアウトロがFLYING KIDSの幸せであるようにからとか
Run with WolvesはB'zの破れぬ夢をひきずってのオマージュとか
そういうのって楽譜読めないとできないんじゃないかと思うけど実際どうなの? でもシナリオ麻枝じゃなくて魁先生じゃん、おまけに新曲もないし >>17
本人が勝手にそう思ってるだけちゃうのか
誰でも作れるのなら俺がそれで稼ぎにいくわ 麻枝以外はネームバリューあるライターがおらんから皆麻枝にぶら下がるしかない
Keyには麻枝いるってのが他との最大の違いだが
この業界じゃ3指に入るレベルだろうし 他社であるパワプロシナリオは書けないと思ったんだろ
案の定、魁の安定してるけどつまんないシナリオが好評だし 面白いのかつまらんのかどっちだよw
もうヘブバンやってないから知らんけどさ コラボやると一見さんユーザーが爆増するからやめられないんだろうけど
そんなのよりたった20万人しか読まない感動のストーリーを完結へ向かって粛々と進めて途中までアニメ化しろよ
歴史に残りたくないのか サマーポケッツ見ててももうKeyのアニメに期待せんほうがいいな
今の時代アニメじゃ共通ルートのキャラやってる間に切られちゃうという
ヘブバンも典型的なソシャゲアニメで微妙になるのかな
AngelBeatsみたいな最初から飛ばしまくりなオリジナルならまだ期待できるが >>26
コアスタッフがとっくに退社してるのにも関わらず
どうやって課金者から絞りと…もといユーザーに報いて
レガシーとして生き残らせるかを考えるその姿勢は鍵も見習うべき
明日のヘブバンの先行実験体なんだよあれは とっくに終わった萌えアニメをいつまでもグッズだけ売り続けるようなもんか 周りがリメイク商法や過去のヒット作引き伸ばしに走る中Keyだけは依然として新作で勝負してるのは凄いと思うね
売れなきゃダ・カーポみたいにKANONをずっとやってた可能性もあるんだ リメイク商法もヒット作の引き伸ばしもバリバリやってますがな
どこの世界線の話だ むしろ最近エロゲ業界リメイクブーム来てるからKanonAIRだけでも絵だけ変えて出してくれよ リメイク商法はあんまりしてなくね?
ベタ移植だらけじゃん AIで上手いこと絵面を現代的にリメイクして
ってそこまで需要ないか 毎度キャラを増やした追加版商法やってるのがベタ移植判定される世界線の話ですか 偽りのノベルゲー普通に注目度高い?
クラファンの勢いも良いし一度ネットで話題になると違うな keyがやってるのはリメイクじゃなくて完全版商法だぞ
正直リメイクより悪質だけどな 今のKeyがリメイクしたところでどうなんかね
ヘブバンがまだ好調な時ならともかく、サマポケのアニメも大きく盛り上がらなかった
月姫のリメイクは型月だからウケたんであって、他所のリメイクも大して盛り上がらずに終わってるのばかりな印象あるわ リメイクとか完全版なんてもはやどこでもやってることやが? ヘブバンって好調じゃないのか…
ナーフ騒動後新世代と入れ替わりの話はどこいった ヘブバンはめちゃくちゃ落ちてるやろ サマーポケッツでの新規とかは不透明だから好きに言えばいいが
新世代の入れ替わり?とか何? 787 名無しさんだよもん[sage] 2025/08/23(土) 14:08:22.84 ID:hpT/18T30
ここにいる老人は何も知らんのか
むしろ炎上して新規が大量に入ってきたので雨降って地固まるになってるんだぞ ヘブバンの各イベストのライターが麻枝かそれ以外か、分かるサイトある? 新規が入ったかどうかは知らんけど先月の売上予測は結構下がったらしい
まあパワプロコラボがあるから課金控えたのかもしれんから実際のところはわからんが >>41
>>30が僕の好きなkeyは他社と違うんだい!!と言うから現実を話してるだけだろ リメイクはやってないのは事実だろ
完全版とリメイクは違うものだからな ・CLANNAD(全年齢)→智代アフター(18禁)
・リトルバスターズ(全年齢)→リトルバスターズエクスタシー(18禁)→クドわふたー(18禁)
これは当時は色々言われたのか?
ダ・カーポと同じ商法や アフターは出来がアレなだけでシナリオは別物だし曲芸ではないわ
リトバスの18禁化は元から声優でバレてたし叩かれてたけど完全に麻枝全盛期だったし追加シナリオも良かったから発売後はそこまでって感じだった記憶 51的にはやった時点でそのコンテンツはゴミ以下なんだろう 不定期スタッフ日誌
『Perfect Smile』ライナーノーツ(麻枝 准)
https://key.visualarts.gr.jp/blog
11.Arch of Light Alternative
>すでにおれはヘブバンというドラマを
> ラストシーンまで書ききってしまっているから。
しれっと爆弾発言 ならコラボなんざやってる場合じゃないだろ
さっさと本筋を続けろ メイン書き終えてるのにパワプロは書いてないってどういうこと?
ヘブバンって麻枝が売りのゲームだよな? > 三百人キャパの小さなドサ回りライブハウスツアーから始まって
> 今はアリーナクラスでライブが出来るまで人気を博したふたりが
> また別々の道を歩み始めるまで。
> ふたりには何度も伝えているけど、その時間は本当におれの生き甲斐だったよ
ヘブバン終了で、これが最後のアルバムかな パワプロとコラボしてんのにヘブバン盛り下がってるやんだーまえ可哀想 どっちから持ちかけたのか知らんけど野球なのに麻枝が書かなきゃ何の意味もないのにね
日誌に出てるようにもうヘブバンのシナリオからも退いたのかもしれないが 麻枝にとってヘブバン以上の仕事とかあるのか?
俺が社長でもノベルゲームのシナリオでもソシャゲ優先させるのは当たり前だと感じる
それとも、他のソシャゲとかあるのかな 訂正
麻枝にとってヘブバン以上の仕事とかあるのか?
俺が社長でもノベルゲームのシナリオよりソシャゲ優先させるのは当たり前だと感じる
それとも、他のソシャゲとかあるのかな 作曲にしても明らかに質が落ちて最近は駄曲ばかりだろ
でも本人のライナーノーツ読むと自信だけはあるらしいが 2008年頃からABくらいまでの間じゃね
出す曲全部神がかってた >>61
優先というか同時進行はあるんじゃね
ヘブバンがタワーディフェンス企画やら延期やらしてる間に神様や猫狩り書いてたし
メインシナリオ書き終えたって言っても結局本人はWFS待ちだし 最近は、捨て曲・・というか
ホント、2〜3日でやっつけで作ったんだろうな・・って曲
完成度が低い 鳥の詩がピークよな
あれは折戸かもしれん
というかどれが麻枝かまでは把握してない > 『酷い曲』と言われてもいい。
> 流行り廃りで忘れ去られる曲より
> 醜くても誰かの記憶に残り続ける曲を書いていきたい。
なーんて発言、商業作家(作曲家)として失格だよ
商業でやってる以上は「売れる曲」を書かなきゃ食っていけない
同人活動じゃねーんだぞ
「酷い曲」を歌わされる歌手や
アレンジさせられるスタッフ(しかもリテイク魔)の事も
少しは考えろよ
リトバスの時に
「自分のわがままで周りに多大な迷惑をかけてきたから、これで最後」
と言って断筆(休筆)宣言したんじゃなかったのか? 才能枯れるのはどんな作曲家でもそうだからしょうがないよね
個人的には殺伐キッズまでは良かったけどそれ以降は正直刺さる曲一曲もない https://x.com/visualantena/status/1976664027016409358
【神様になった日 5周年】
5年前のこの時間……2020年10月11日深夜0時より『神様になった日』のTV放送がスタートいたしました。
神アニメから5年か
新作オリジナルはよ ABC神様というよな麻枝の名作は
後は複合ライターやし、麻枝作品とは言えない >>70
鳥の詩は麻枝は作詞だけで
作曲は折戸
イントロは麻枝が好きなBTのContentに似てるけど まあ微妙な曲もあるけど当たりもあるし定期的に麻枝曲聴けるから満足 ガルデモ辺りから作曲数が増えて来て状況説明アルバムを経て字余り字足らずみたいな歌詞が多くなって違和感を感じるようになっていったけど曲自体はまだよかったかな
ABCにかけては学生時代のストックも使ってなんとか凌いで来たけどそれも尽きた2010年代後半からは曲がどんどん微妙になっていった ヘブバンの初期とかは良かったしな
時間かけて作ればいけるはずなんやが
すぐ量産するからな ヘブバンの31Aの他のキャラはイカにも麻枝キャラって感じがするけどま、タマとかはそうじゃないから人気出た感じがするんだよね
特に眼鏡とかは論外や https://key.visualarts.gr.jp/blog
まさか二章で蒼井が散るシーンの『White Spell』が
五章中編で朝倉可憐が最後に飲む白い錠剤(呪文)により眠り
裏の人格であるカレンちゃんが消え去るという
配信開始時点では想定もしていなかったシーンとリンクするとは
>配信開始時点では想定もしていなかったシーン アネモイも参加するの?
初の妹キャラがヒロインにいるとか話題になってたわ
Keyだと幽霊や人外や変な喋り方の女の子はしつこいぐらい見たいけど、妹キャラとかいなかった 曲はだーまえに頼む予定とは言ってたが今の所書いた話は出てない 麻枝准の名義貸しがないと何もできない
その希少性を高めようとして外に出そうとしない
引退と同時に滅ぶメーカーだよ 麻枝も既にヘブバンの人だしもう引退してるようなもんだろ Keyだと麻枝の次に知られてるのが久弥といたるだろう
もういないことも知られてない >>85
頼めばノリノリで受けてくれるだろうとも言っていた
いや、どうだったかな…聞き間違えだったらスマン 最近の曲だと
シーレジェもやなぎなぎも
即席で大量に曲を作って
ボツにしないまま発表してるんじゃないか
だから駄曲が多くなって全体の質が落ちてる感じ
年に数曲そこそこのヒット曲は書いてくるけど
いかんせん凡打が多すぎて全体の打率が悪い 大量に曲を作るのは自曲バンドマンなら当たり前なんだよな
膨大な数の曲を削って削ってようやくアルバムがCDに収まる感じ
たくさん曲書いたよーなんてそれプロなら制作の入り口だからねぇ 麻枝はヘブバンのアニメさえ当たれば大きく地位が回復する
できれば脚本もやるべきや ヘブバンはサ終するかの心配した方がいいやろ
向こうの運営会社に全部丸投げしてコラボ相手まで決めさせたつけや ソシャゲアニメなんて当たったのあるのってレベル
やるだけ無駄よ シーレジェって聴いたこともないけど
聴くに値しない曲ばっかりなのか
ガッカリだよ よく「捨て曲のないアルバム」って言うけど
今回のシーレジェのアルバムは
ほぼ捨て曲しかない感じ
こんなん歌わされる歌手がかわいそう まあ、Keyってヒット作多いけど、長続きさせるノウハウは全くないよな
型月とかFGO関係なくFate引っ張ってきたしな
最終的に当たらなくなってくるから一つの作品引っ張れる方が商業的には正しいとこれまでも証明されている
劇画も消えたしな
ヘブバンはまだ3年か 鍵でいうならずっとクラナドのスピンオフ20年とか擦り続けてる状態だけどそれが良いのか?
商業的に成功してるからって1作品ずっと引っ張るよりも新作書いてくれた方が嬉しいと思うがね もうソシャゲにしかゲームシナリオ書かなくなって長いしな
曲はまあまだ他にも書いたりとかはあるが てか、ヘブバン>他のKey作品全部の収益だからな
ブランドの存続のためにもソシャゲは必要
サマポケとか今更ギャルゲーの売上はアニメ含めても大した事ないしな
アネモイもそこまで力いれるようなもんでもないから麻枝に関わらせないみたいだしな Fateが20年続けられるほど奇跡的にネタが豊富な作品だったという話
無理矢理続けても誰もついて来んよ 無理矢理続いてるのって何?
マブラヴとか?
なんか18禁ソシャゲ最近当てたらしいけど、行きたかった方向性ではなさそうってのはわかる マブラヴは本編のアニメさっさとやらなかったのが失敗だったな
キャストもそう取っ替えしてどこ狙いかよくわからん代物になったし Keyもヘブバン当てなきゃその内消えてたろ
人のことは言えない
それまでの積み上げた功績は全然違うから18禁頼りなんて要らないけど
オーガストとかもマブラヴみたいになってるわけで 多分AB!以降の人なんだろうけど
その前から知ってる人から見ると今みたいに全オタクに届かそうとしてるのが分不相応なんだよな
だからつまんなくなった ヘブバン今つまらないのか
全盛期を思わせる泣けるシナリオと音楽と演出はどこいった >>106
いつまでもあのCLANNADのKey
とかやってたら、エルフや劇画みたいに解散してそうだったしな
老舗だからと絶賛されるが、客は残ってないってやつ
ゆずソフトの連中とかよく言うが、アワードとかで高評価でも消えてくメーカーとか見てたら何の役にも立たない
需要に応える方が偉いとな ヘブバン見る限り今の麻枝がノベルゲーに戻ったところで昔みたいな出来のシナリオ書けるとは思えないしな 地の文が書けず会話しか書けなくなったと公言してるからねしょうがないね 31Aが誰も死なないのを見て日和ったなぁと感じる
生き残る結論ありきで逆算してシナリオを書いてる
三体には程遠いな そもそも、蒼井と蔵しか死んだ覚えないわ
他いるっけ? ヘブバン最近始めたけど、イベストよくできてるやん
マリー、豊後、ムーアの3つでガン泣きしたわ 麻枝准以外は弱小クリエイター企業なのに謎に大手感出して勘違いしてるんだよな
衰えたとはいえ孤軍奮闘してる麻枝はすごいよ 一番勘違いしてんのはクソイベ描いて垢消しした麻枝なんだけどな テンセント傘下になったから何か変わるかと思ったら何も変わらんかったな 弱小ゲームクリエイター企業というが、型月以外でKeyより人気な所あるんかね?
殆どエロゲから抜け出せないような所ばかりで型月Key以外は一般美少女ゲームではまともに戦えないってのが他所では言われてる エロゲから抜け出せないという考えかたをしてる限り俺とは相容れないな
俺は人気で図ったりしてないから
作品をどれだけ研ぎ澄ませられるかで見てる >>115
その全てが麻枝シナリオではないというね
Xの反応でもそうだけどやっぱイベストは他ライターの方が人気あんのね 別にエロゲから抜け出す必要もないしな
シナリオが良ければエロ抜きでもコンシューマやスチームで出せるし ゆずソフトとかも一般来たけど、失敗したからな逃げ帰ったんだぞ
最近だと9nineってエロゲもアニメやってたろ
どこもエロなしでできるならやりたいって所が多い 9は分割ではあるけど25万以上売ってるんですが
最近の鍵の買い切りゲーよりは全然上だけどな 9nine側からしたらアニメ大失敗してスレもお通夜でサマポケ2クールで作画良かったのを羨ましがってるという
やはりアニメが本番というのは変わらない
Fate以外でもAIRやCLANNADより売れてるゲームは普通にあるけど、それらがKeyよりアニメ成功する事はなかった 成功か失敗かはインターネットの感想で俺が決めたまで読んだ 昔からエロゲやギャルゲの原作評判良くてもアニメは低予算で空気ばかりで有名じゃん
京アニで有名になれたKeyは運が良かった
Rewriteはツケが来た 今過去作出してアニメ化2クールで話題になれるか?今のアニメヒットバトル物だらけ
リライトは最後の希望だったな 月姫リメイクなんかは間違いなくufoが担当して当たる
エロゲメーカーって大元の会社も金持ってないから酷いアニメになるパターン多いよな
ここが出版社ついてるラノベやなろうとの違いだよね
ぬきたしはKADOKAWAついたとか、それでも独占配信だから小さい話題で終わった
Keyはたまたま京アニに乗れた 装甲悪鬼村正とかみたいにアニメにしないで好評化のまま勝ち切るのも正しいんだ
マブラヴは今更アニメやって失敗で過大評価だの大きく評価を落としちまったし
KeyもRewriteは黒歴史なのかSwitchに移植すらしないだろ?
まるで忌み子のように扱うよなRewriteを テンセントはアニメ会社は持ってないのか
まあそのうち日本のアニメ会社どっか買収するんじゃね ぶっちゃけサマポケ自身をアニメにしても大きなメリットはまずなかったと言えるな
それやるならヘブバンにもっと力入れたほうが正しいのは当たり前
アモネイの製作も完全に趣味だろ
麻枝以外のスタッフをうまく使って損しない程度にゲーム作るだけ
型月も月姫リメイクの後編に力割くなら、FGOに力入れる方が儲かるから放置してるんだし ヘブバンやるとしたらFGOみたいに人気エピつまみ食いするかアニオリなのかな みんなそんなに売れてるものが好きなの?
アニプレックス作品でもずっと見てれば良いのに何でそうしないんだ??
エロゲ会社だったのにエロから抜け出せとか訳わからんやつも出てくるわけだ そもそも逆にエロがあるのがいいなら最初からここは選ばんだろう この流れならヘブバンなんぞアニメにしても流行らんだろ
まず京アニレベルとは言わんが一流のアニメ会社を呼んでこないと話にならん
今のままだとつまんねぇアニメになって原作はこんなのじゃないのにと擁護してる未来が透けて見える まあそんなことはどうでもいいけど音楽だけは変わらず良いな ソシャゲアニメで成功は何がある?
ウマ娘?プリコネぐらい?
FGOやブルアカその他有名ソシャゲも失敗な ヘブバン見てるとアニメなしでもバンバンコラボあるからやっぱソシャゲは当たると強いな
秋葉原にビジュアルアーツの専門ショップとか出来てるが、ほぼヘブバンのオマケで他もあるって感じに見える かつてのライバルアクアプラスは速攻で外国企業に捨てられ国内企業に拾われ方針が二転三転
THリメイク後ファンクラブ解散
なんだかうたわれ屋ふたたびイチからスタートって雰囲気なんだが
ここはヘブバンと麻枝を信じて安定方針だね
新しい事もできてるし >>133
都乃とかいたるのこともあるし気まずそう
人気投票でもフルプラの中で影薄めになってるのも事実だし Keyは過去作リメイクとかやらん点は信用あるな
エンジェルビーツのゲーム放り投げたぐらいかね アレは技術不足的な問題だからな
会社としても現場を無視して無理をしすぎた 結局ABのマンガの方も実質的に打ち切りだし本当に技術的な問題だけかは怪しいけどな
各個人のルートは出来てるとか言ってたけど信用出来ない Keyとしては一番アニメ成功したのにエンジェルビーツの悪評はゲームの失敗のせいであると言っても良いな
そしてそれが否定されないのもKey側の失態で擁護点がないからな
ヘブバンには出してたという メインヒロインの髪の色とかもABの成功体験のに引っ張られてるよな
Rewrite→篝(銀髪)
SummerPocket→しろは(銀髪)
アネモイ→ 比華(銀髪)
そんなにかなでがウケたのかね?グッズはKeyの中じゃよく出るし
それ以前のKeyっていたる絵で手が出しづらい リライトはABとは別ラインだしいたるだから関係ないでしょ
ナガの趣味じゃねえの >>150
そこはKeyファンなら
どすこい やな
麻枝スレでシナリオ書いてないサマポケネタ言うのも変か ABの麻枝の構想、今ならテンセントに投げてできるだろ
さっさとやれ AB放送後の展開として一番成功したのがヘブバンコラボなのが皮肉やね
1stbeatsの内容にしてもアニメの焼き直しばかりでキャラ掘り下げも松下五段エピソードがあるぐらいしかアピールポイントがない
まぁkey最大の迷走期で未だに尻拭いしてる状態なのは間違いないよ AB!のゲーム6部作は
1作目の売り上げが大赤字で
シナリオまで練ってたのに
上からストップかかったんでしょ
ヘブバンで没シナリオは成仏できたけど ぱれっとの9nineとか分作で走りきれたな
でも。スピンオフは冬にだすと言っても続報なしが悲しいよね
ゴタゴタ感あるとこうなる 1stはそれなりに売れてたからそれで大赤字になるとしたら金のかけ方間違ってるやつだろ 色んな麻枝のオリジナルアニメ作る一から作るよりはエンジェルビーツを引っ張るべきだったとは思うね
少なくとも一度ぐらいは映画やってもよかった
あれだけ円盤売れて1クールのアニメだけとか商売が下手 結局歴代作品の中で最もファンが多いのがAB次いでCだという 視聴またはプレイした人の数ならCLANNAD、ABだろ CLANNADのゲームとか所詮ギャルゲーにしては売れたレベルでしかないと思うが?
ABにせよ、配信もない時代の深夜アニメの人気なんてたかが知れてるぞ
ハルヒやけいおん覇権とか言ってる時代の作品
ヘブバンのがやってる人流石に多い 年代で変わるだろ
40代=CLANNAD
30代=AB!
20代=ヘブバン >>163
このレス、年月の移り変わりを感じさせる
層が新世代に移り変わってるんだな ゲームはAIRの30万本がKeyの最高峰
KANON、CLANNAD、Rewrite、リトバス、それぞれ10万本は超えてるが、AIRを超えたというデータはない
サマポケに至ってはスイッチ版が2千売れたというデータしかない
ABは1クールのアニメとコケたゲームとか稼働期間が短い、パチンコもどうなんだか?
流石にヘブバンのが触れてる人多いとは思う 全てを時代のせいにしようとしてる人いるけどさ普通にrewriteと分割ABは戦犯だからね
rewrite10万本からの移植PSP版3000本は酷い
リトバスのは2万も売れたのに
あそこで失ったユーザーは多い >>163
そのたかが知れてる深夜アニメの視聴人数だけは凄いんだよ…
なんせ麻枝オリジナルアニメがタダで観れたんだからな当時 サマポケアニメが閉じコンで終わったのがな
残ってるKeyのファンにはウケたけど、配信人気なかったし、ノベルゲームのアニメとか時代じゃないんだね
毎週トレンド入りしてた割にABEMAの再生されてなさすぎ
ジークアクスとか見てもトレンドはオタク指標でしかないか >>163
HDDレコーダーって知ってる?
すでにABの時には深夜アニメ層の主力だったんだよ
発売されたばかりのPS3torneでも録れた
なんなら録画人数はリアタイよりも多くなる
何故ならリアタイも大体録ってるから >>173
少子高齢化のガチ煽りか
人数多けりゃ節目になってたんだろうな Keyの人気投票とか見てると流石にRewrite以前とサマポケの絵比べたらかなりキツイ
絵柄だけでもリメイクしないとまた、やろうとは思わないかね
特にAIR、KANONはね 1話切りとか流行りだした頃な
あれレコーダー機能のことだったんだな >>173
あんまこういうの見たことなかったけど30代以上でこんなガラッとなろうっぽいのだらけになるのか 麻枝がシナリオ書かないと大体つまらんな
サマポケや次のアネモイも麻枝のやってることなぞるだけで尖ったキャラは作れんな
やはりヘブバンやな 受賞させて権利持ってたキネティックノベル
出せないまま大量に寝かしてたの全部作者に返還してて草 ABのゲーム6分割と同じことやってるやん
麻枝の反対押し切って作ったのに一作目で打ち切りなんてさ笑
なんでこうも出来もしない計画をやろうとするの理解できん だからゲームだけ作っとけという話
自社の看板作品ですら当たり前のように延期してるのに出版なんてスムーズにいくわけがない 10代がブームを起こせず30代以上がいつまでもデカい顔し続けるコンテンツだらけ
終わりだよ 思ったよりごたついてるのか?
アネモイは予定通り出せるのかな 話にまともに出なくなったが
ゲームプリマドール3と4も
連続リリースから放置されてるからな planetarian以外はこういうの外れ
Keyはフルプライスゲームだけ出してればいいよな >>182
これ自体どこも話題にしてないし、本当にどうでも良い感じ どうでもええやろ
180以外の何でも無いから塩漬けにしてただけだし 大局で見ればどうでもいいけど送った作者個人からすると引き取られたのに飼い殺しにされていた感じある
とはいえどうでもいいな こんなことばっか続けてたら第二の京アニになりかねんよ 今のVAは誰でも侵入出来るようなオフィスじゃないんで大丈夫 東京支社見に行ったことあるが警備員すらいなかったぞ 六本木帰りに寄ったけど普通のオフィス街だったな、新築なだけに外観が綺麗
偶々いなかっただけかは知らんけどガラス越しからだと1階はなんかガランとしてたわ VAVAが時代は異世界なろうやとでも言って公募かけまくったのだろ
もう当の本人もおらんのやし要らんわ ざっと調べた感じだとキネティックノベルスとかいうVA傘下の出版事業で出す予定だったらしい(一部はゲーム化も)
レッドオーシャンのなろう系レーベルに突っ込んでも儲けが出なくて撤退って感じなんかな
第4回の大賞作品が放置されたまま第11回まで続けてるのは不誠実すぎて気の毒やわ 真面目にヘブバンだけで持ってる企業だよな
つまり、麻枝がいなかったら、とっくに潰れてるだろ 【Key新作・サマーポケッツ】麻枝准「keyブランドは終わると覚悟して臨んだこの作品いかがでしたか? keyは終わってましたか? それとも健在でしたか?」
お恥ずかしい話ですが、『偽りのアリス』がリリースされるまで会社の売り上げは芳しくありませんでした。先生方が『偽りのアリス』をご贔屓にしてくださったおかげで、チームと会社を守ることができました。
まぁこれだし なろうとかの商業化を前提としたコンテストの受賞作品だから、
作者的には、夢が叶った!!からの〜、となるので憎悪もひとしおだろう
他社からの書籍化打診とかあっても、当然断らないといけないし、
そういう縛りを掛けておいて、やっぱやめますしたら、まあ炎上するんじゃね 主要なスタッフ10人もいないのに10万売れるゲーム作ってた時代の方がよっぽど儲かってたよね そもそも恋愛ゲーム買わないよね
その層がもういない 麻枝がオリジナルアニメ作るんだとか言って結局全く会社の利益になってないからな
アニメだけ作ってはい終了、作っても未完
メディアミックス下手すぎ Keyは長期的IP作るの下手過ぎるな
ヒットは多いが、殆どオワコン
ヘブバンが生きてるぐらいや
リトルバスターズのくどわふたーとかクラファンでなんとか作ったけど、あれ普通にお金出してくれる所なかったということやろ?
リトバスじゃもう儲からないから
智代アフターもこの分だとやるとしたらクラファンかね? 終ステとかアネモイのディレクターやってる佐雪くんって若者が今後keyを担っていく中核なんだなとこの前のアネモイイベントでヒシヒシと感じた
優しい先輩ばかりで楽しいって言ってたし相当可愛がられてそう クドわふとか智代アフターなんてそんなことでしか擦れないなら要らないし必要も無かっただけのことや そもそも苦手いうか麻枝の方針的に作る気があんまりなかったんだろ
ABが偶然長期的になってあとはヘブバンと失敗してるしプリマドールくらいだし 麻枝が関わってない鍵のゲームとかマジでどうでもいいよ
どうせやらんし サマポケは原案麻枝准と書いてあるがね
一応音楽もやってる 問題ないね
anemoiまで行くと完全不参加確定してるから無理だが サマポケは麻枝の名前で釣っただけだからやらんでええよ >>211
麻枝というか馬場がそんなようなことを言ってはいた気がする MOON ONE KANON AIR CLANNAD リトルバスターズ AngelBeats Charlotte ヘブンズバーンレッド
がスレ対象?
Rewriteとかで音楽はやってるのあったら聞きたい VAだと5は音楽だけやってた
全盛期麻枝なんでクオリティは高かった クオリティチェックはさておき
音楽は複数使われまくってる >>208
あの麻枝准さんに褒められた!ってウキウキだったな
ただ昔ながらの生粋の鍵っ子らしいから麻枝の過去作みたいなのばっか作りそう リスペクトは大切だが、あんまり過去作に囚われ過ぎずに佐雪さんらしさは出してもらいたいな。 麻枝とが奈須きのこみたいな名物ライターはやはり強いな
本人が枯れてても客寄せパンダに今後も使えるわ
VAでは名誉役職になるやろ サマポケは過去、アネモイは未来とか言ってたからその辺はちゃんと意識してそうではある 人外
変な喋り方の女の子
幽霊(生き霊)
アネモイも5人中3人がこれ確定と言うな
妹キャラいるのがKeyにしては珍しいけど、恋愛させそうだから義妹かな? LOOPERSプラス
追加エピソードのタイトルがそのものズバリ
AFTER STORYなのかw 麻枝を信じてきたのにヘブバンの全キャラナーフで裏切られたな
シナリオが悪いんじゃなくて売り方が悪いってのはABのゲームと似てるわ
それ含めてゲームの評価になるから難しいね シナリオも4章以降は酷い出来だろ
恋愛リアリティーショーとかイノシシ狩って命の大切さを知ったとか誰得だよ 麻枝が無限にシナリオ引き伸ばさないといけないソシャゲシナリオとの相性悪いのはわかってたしそりゃボロが出るわなと そもそもほぼ読まれてない
求められてるのは偶像だけ >>227
義妹かどうかはさておき恋愛は無い筈
間違った妹にはしないってさ 4章からはさすがに20万人は読んじゃいないだろうなぁ P.A.WORKS 25周年記念PV『Run Run Lantern』
ABは麻婆豆腐 シャーロットはオムライス 神様は祭りの屋台
https://t.co/bCFxiyBRMj ピーエーは麻枝のおかげで相当儲けたんだろうなぁ
Angel Beats!:BD週間ランキング首位
https://mantan-web.jp/article/20100629dog00m200054000c.html
オリコン週間ブルーレイディスク(BD)ランキング(7月5日付)によると、23日発売のテレビアニメ「Angel Beats!のBD第1巻が約2万3000枚を売り上げ、首位に立った。
テレビアニメのBDが1位になるのは「化物語」以来4カ月ぶり。DVDも好調で、約1万1000枚を売り、5位にランクインした。
主題歌「My Soul,Your Beats!/Brave Song」のシングルは6月7日付の週間ランキングで約8万枚を売り上げ、3位に入っている。
「Angel Beats!」OP&EDが初動8万枚で週間3位 「けいおん!!」OPテーマに匹敵する売上を記録
http://www.tnsori.com/archives/51704674.html
オリコン週間チャートの結果が発表され、「Angel Beats!」のOP&EDテーマを収録した、Lia/多田葵のスプリットシングル「My Soul, Your Beats!/Brave Song」が3位に入ったことが分かった。
初動売上は8.0万枚で、先日週間1位を獲得したアニメ「けいおん!!」OPテーマ「GO!GO!MANIAC」に匹敵する勢いとなっている。
売上は非常に好調で、挿入歌「Crow Song」は週間最高7位(初動1.6万枚)、「Thousand Enemies」は最高4位(初動2.8万枚)を記録している。 >>229
あれ以降ユーザーの減り方ヤバいからな
ゲームとして根本的につまらんから辞められやすい 次アニメ来そうなのって本当二度ヘブバンしかないよな
大きな弾と言えるのは
ぶっちゃけサマポケよりは良いけど
なんならCLANNAD、ABよりデカイ弾かもしれない ソシャゲのアニメ化は当たらないって
一番言われてるから tiktokの韓国ドラマか何かで蔵の曲無断仕様されれて笑った なんかよくわからんお笑いの賞レースでも勝手にBGM使われてたよな 空気主人公をどうするか問題がないヘブバンはアニメ化しやすいと思うが
正直プロローグがやば過ぎで一話でドン引きして大半のやつが視聴をやめそうなのがな 銀魂みたいにできるなら良い方だけど、そんな力技ができるとも思えん
アニメじゃ読み飛ばして粗を無視できないし まぁそもそもゲームだからあの始まりだし
かと言ってアニメで変えるわけでもないのは今までの傾向ですが >>245
麻枝におば…お姉さま達を惹きつける作品を作るのは無理です
彼が最も苦手とするジャンル
というか対極 ヘブバンもアニメスタッフ次第だろ
Keyの成り上がりなんてほぼ京アニのお陰で京アニから離れたら、落ちていったんだ
エンジェルビーツはアニプレのPAとか別会社だけど、CLANNADまでの実績なかったら、あそこまで注目されたか分からないよね 京アニ以外のアニメ化は
リトバスは発売から5年
Rewriteも5年
サマポケなんかは7年
どれも京アニに頼んでないかというと頼んでるとは思う ちゃんとした設定あっても美少女動物園がすでに時代遅れ
アニメ化されてもまずこれで女は観ないし Keyで女に人気とか全く感じないしな
リトバスの京介とか持ち上げてるのも男だろうし 京アニはオリジナル路線で成功したしリトバス断って正解 KeyはRewriteのアニメとABの分割ゲームで自滅しただけだからな
Charlotteまでは踏ん張ってて、そこから坂を転げ落ちるように落ちていったんだ
数年後ヘブバンで盛り返したけど、それも現在進行形でも無碍にしてるが 型月とかも鬼滅が成功したからUFOにずっと放置されてるよな
でもそれでもUFOに使ってもらうことに意味がある他では難しいのがわかっているから
京アニが消えたkeyなんてクソみたいな2クール物しか無くなったしな
何が面白いねん エロゲ(ギャルゲ)のアニメは基本低予算が当たり前よ
それなりのクオリティで2クール貰えるならいいだろ ヘブバンのイベストで、一番つまらんやつと2番目につまらんやつにだけ麻枝クレジットが付いててショック受けたわ
どうせなら全部クレジットつけずに幻想抱かせてくれよ 麻枝にはまだイベストキャラ最終兵器の命吹雪からいるから… イベスト残りキャラが山脇 眼鏡 桜庭 月城 命吹雪 大島三女四女 華村 松岡 映夏
麻枝が担当しそうなのって眼鏡と山脇くらいか? >>238
ヒビキのマホウがあるじゃろ
原点回帰を掲げた神様になった日なんかより余程こっちのがkeyしてる ニッチなところでニッチな需要に応えていたのに、
AB!からのお客さんがアニメがどうとか人気がどうとかクオリティがどうとか言い出して殺伐としていった あの時代を経験してないとわからないんだろうけど2000年代にオタク文化を引っ張ってたのはラノベとギャルゲだったんだよ
そのギャルゲの方で一番成功してたのが麻枝でネットへの影響力存在感は全然ニッチではなかったよ >>266
いや普通にその頃からのオタクだけど?
確かにラノベはそれなりには引っ張っていたけどアニメのほうがメジャーだったよ。例えばハルヒもアニメで知りましたという人が圧倒的。
ギャルゲが引っ張っていた事実はない。具体的な作品名を挙げてくれ。と思ったけど君が言ってるのはエロゲのことか。残念ながら一番成功したのはTADA、次点で蛭田、時間が少し経てば奈須きのこだな。
keyは京アニAIRが始まる前までは知る人ぞ知るレベルだったよ。麻枝准の名前もね。 付け加えるとヘブバンのテキストは良い感じだよ
AB!〜神様よりも昔の麻枝准に戻ってきている 葉鍵とか言われてたらしいが、アニメから入った身としては葉の凄さが全く分からなかったね
まあ、アニメ前の話か それなりにギャルゲエロゲ原作はヒットあったが、10年代になったらもう型月だけになってた印象
グリザイアのアニメとかコケてないだけで正直微妙だったのにあんな監督持ち上げたからRewrite任せて大コケしたんだ オタク文化的にはkanon,AIRがピークだろうな
2chに隔離板ができるなんて凄い勢いだし
今は存在を忘れられた過疎板だが KeyはCLANNADが一番有名そうではあるけど、あくまでアニメ版が有名なイメージ
原作のCLANNADはヒロイン多すぎて色んなライターが書いてる上長すぎるからそれぞれ出来が違う
リトバスなんかは酷いシナリオ多過ぎてヒロイン達の魅力が京介一人に負けてるかね サマポケは個別ルートはよくできてたが、肝心のグランドエンディングであるアルカポケットがね
そこがリトバスやCLANNADとか終わり良ければ全て良しで出来てた事が出来なかった
Rewriteは竜騎士07のが酷い Rewriteもグランドに関してはきっちり盛り上げてたからなあ
サマポケは結構あっさり終わったからちょっとびっくりした リライトはシナリオの出来自体は良かったけど客が鍵のゲームに求めてる方向性とはだいぶズレてたからな 担当ライター
KANON
久弥…あゆ、名雪、栞
麻枝…舞、真琴、佐祐理
AIR
麻枝…観鈴、AIR、美凪前半
イシカワタカシ…佳乃
魁…美凪後半
涼元悠一…SUMMER
CLANNAD
麻枝准…渚、智代、風子、美佐枝、幸村、有紀寧前半、AFTER
魁…藤林姉妹、勝平、有紀寧後半
涼元悠一…ことみ
丘野塔也…春原兄妹
リトルバスターズ
麻枝准…鈴、リフレイン、沙耶
都乃河勇人…小毬、唯湖、共通パート、リフレイン一部(さいごのゆめとED)、佐々美
樫田レオ…美魚
城桐央…クド、葉留佳、鈴一部(駆け落ち部分)、佳奈多 Rewrite
竜騎士07 ルチア編
都乃河勇人 ちはや、静流編
田中ロミオ 小鳥、朱音、Moon、Terra編
SummerPocket
新島夕 しろは 鴎 アルカポケット
魁 蒼 のみき 神山識 うみ
ハサマ 紬 静久 ヘブバンの担当ライター教えてくれよ
麻枝クレジットのついてないイベストは全部魁でいいんか? 根本のシナリオは麻枝がやはり凄い
Keyの人気作は麻枝ありきと言える
後は久弥、涼元は抜けたのが惜しい
田中ロミオはシナリオは凄いんだけど、毎度のことアニメ運ないよねこの人 魁さん昔からKeyにいるけど、普通だなあという印象かな
地雷多いリトバスの個別シナリオも避けてるし可もなく不可もなく rewriteの方が売れてるからこそテレビ放送したのにプラネタリアンに全て負けたのでまぁ
フルプラは難しい 竜騎士07とかRewriteだと不評だけど、あのひぐらしのなく頃にのライターだからな
麻枝と同格か、同人上がりと考えるとそれ以上かもしれん
パチンコとかちゃんとコンテンツ残せてるしな
Key作品はこうはならないし 魁先生はマジで一発目の美凪ルートが一番出来良いから困る
それ以降は良くも悪くも50点くらいのシナリオしかない 竜騎士とかネームバリューに負けて呼んで失敗したものの代表例だから
keyでホラー読みたい人いたの? >>277
Keyのライター育成失敗がでけーなー
若手がヘブバンに参加してるとかしてないとか聞くが みのミュージックというチャンネルの「J-POPを最も理解したAIがついに現れた」という動画
ここで語られてた今後の音楽制作の手法がもろに麻枝が普段やってるやつで笑った 久々にこの板来たけど荒らし抜きにいまだに一番勢いあるのが麻枝スレなのね そろそろ麻枝自ら買い切りのゲームのメイン書いて欲しいけど、ヘブバンが生きてるうちは無理か
ヘブバン死んでも会社方針で次のソシャゲに行かせるかな 本人も書く気なく
会社も書かせる気ないならまあどうにもならんしな ヘブバンのメインストーリー更新止まってて、それは麻枝じゃなくて運営のせいなら空いてそうだよな
それともそうじゃないのか テンセントとなんか作ってる可能性はある
てか社長もテンセントからつれてきたほうがいいんじゃね 本人がヘブバン書き終えたって言ってるし新しいのやる可能性はあるんじゃね アネモイのグランドエンディングは麻枝にやって欲しかったな
サマポケのアルカポケット見るにKeyのメインヒロインルートはやはり麻枝にやって欲しいと思った >>288
そりぁじじいしかいないからなこの板
未だに久弥、涼元とか持ち上げるのがその証拠
誰だよしらねぇよ どうせならアネモイとジャスミンとクロクロは近いタイミングで発売してほしかったわ 久弥なんてアニメ脚本家に転向した最近の方が仕事してるよな ヘブバンの新イベスト良かった
案の定麻枝じゃなかったが >>238
ヘブバンなんてもうそこらの底辺ソシャゲと変わらないよ
売れてなさ過ぎて全てが手抜き化してる
今からアニメ化発表したところで放送する頃にはサ終してそう
初動でのヒットはkeyに最大の貢献をもたらしたはずだがこの一年は逆にkeyのブランド価値を下げてるだけ 新イベストことみルートやん
まあヘブバンのイベストの中では良かったけど ジャスミンは涼元の最終作になるだろうし一発当てて麻枝にやる気出させてほしいね 本気を出せば麻枝など足元にも及ばないシナリオ書けるのにな
いつまでもプラネタリアンプラネタリアン >>304
とりあえずアネモイより売れて話題になるかどうかだな どっちかっていうとサマポケと比較じゃね
ジャスミンも舞台が夏だしAIRみたいな作品作ろうとして出てきたサマポケと本家本元が今になって出すゲームのどっちが出来良いのか注目だな サマポケは終わったゲームだからなぁ
ま、ジャスミンが2027年とかに発売してたらアネモイも旬が過ぎたゲームになってるけど ヘブバンはkeyの部分は良いけどWFSがダメって評価が多いからまだマシ
キネノベ大賞がやばい >>309
なるほど
前からおもってたけどライブとか舞台の話題を伸ばしたいのね
今んとこここの爺は誰も興味なさそうだけど 舞台は女向け要素が強いから正直今の弱体化したヘブバンじゃ行くやつそんな多くないだろうなぁ
せめて舞台限定特典が死ぬほど豪華とかならともかくまあやったらクソみたいにたたかれるだろうが いやクラナドとかリトバスの舞台とかあったら見たいか?
ヘブバンじゃなくても興味ないわ 百合要素がある作品はよく舞台化してるけどなぜなんだろう Keyの作品のキャラはグッズとか欲しくならないな
古いのだといたるの絵がキツイ
サマポケとかヘブバンは内容はともかく見やすい絵の分マシ >>292
会社の中国人比率、いまどれくらいなん? どうせなら金にもの言わせて高クオリティのゲームでも作ってみろって話か
今さらギャルゲーとそのアニメ化もどうも手詰まりやし いくら歌が採用されてもシーレジェライブとかまったくどうでもいいです
Liaと復縁はよ Liaが所属してる1st placeはだいぶ焦げ臭いなーと遠くから眺めてたらVAもやらかしてしまった やたら歌うの難しい曲書くのなら音域狭い歌手とか声優に歌わせるのやめろよとは思う ヘブバンせっかくヒットしても3年ぐらいでこれとかブランドの維持下手クソだなと感じるよ
Keyって
ABとかゲームの分割失敗のせいで終わったようなもんだしな
CLANNADとかはさっさと畳んで正解と言える
ギャルゲー界のレベル5みたいだ karmaを歌ってたころの昔のKSLが一番良かったな
全員全盛期だった >>325
ライブがCDに収録されたのは幸運すぎる ゲーム部分面倒なのは置いといて
肝心の麻枝ストーリーがゴミでどこ話題にするんって話
クレジットが明確な時点で麻枝と共に衰退は決まってた さすがにヘブバン衰退をWFSを差し置いて麻枝のせいにはできないな 俺の気持ちを代弁してくれていた
書き終えてるの公言したから最後まで突っ走れよリアルシーレジェと共に
614 名無したちの午後[sage] 2025/11/03(月) 11:22:57.88 ID:risSxZnY0
シナリオで言うのならなろうもソシャゲも完結まで書けてないやつは全部評価ゼロで対象にすらなんないだろ、エタってるのなんて論外だし
当然完結編放置してるエロゲもな… 先月の麻枝「すでにおれはヘブバンというドラマをラストシーンまで書ききってしまっているから。」
暇そう イベント監修もしなくなったし次の作品を書いてそう
百合嫌いだから男キャラをしっかり出してくれ 2026年2月 やなぎなぎ 新プロジェクト『Green Light』始動
https://x.com/yanaginagi_info/status/1985316031393337634
もう麻枝とは組まないのか
というかやっぱサ終なんだろうな 新レアリティはともかくナーフはごめんなさいして取り消すべきだったな グリーだとアナザーエデンですらサ終してないからヘブバンはまだ続くんじゃね
ただ麻枝が離れる可能性はあると思うけど >>337
ヘブバンの方が開発費高そうやし…
VAでも偽りのアリスがサ終しないのも低予算でサーバー代の確保簡単だからだし メインストーリーに組み込んだ恋愛リアリティーショーが人気だったら麻枝のせいじゃないと言えるんだけどね 糞みたいなシナリオでも良作で埋もれるよりは記憶に残って良い理論か? マジレスするとソシャゲに重要なのはシナリオより運営だぞ
運営型タイトルで常にシナリオが好評なんてのはありえないしな Summer Pockets 624枚
神様になった日でも円盤1500枚売れたから麻枝再評価かな
まあ、AIRやCLANNAD、ABが爆売れした時代に比べると寂しいねえ 麻枝曰くAIRも京アニのおかげで神格化されただけだからな
京アニじゃない適当なフルプラのアニメ化なんて価値がない
プラネタリアンみたいに短い作品をアニメ化していった方がいい 調べたらプリマドールが680枚だからkey最低売り上げ更新か
ところでプリマのキネノベ3巻は音沙汰ないな サマポケのアニメのオープニングさ
最初のアルカテイルが182万再生で頑張ってるのに
2クール目の新規曲がはたったの35万再生なんだよね
アニメ化前がピークとはこのこと ヘブバンアニメは1クールで2章
蒼井死ぬ所までてどうか ソシャゲでキャラも多くて新規置いてけぼり
集団の戦闘シーンで作画カロリーが高い
爆死臭しかしない feelは今期のラノベアニメ一ヶ月落とすらしいな
サマポケを機にもう関わるべきじゃないな
京アニかアニプレの一軍(クローバーワークス)とか取れない限りはアニメ化自体いらないと思う そもそもここ10年ぐらい大ヒットと言えるような新規のエロゲ、ギャルゲーのアニメ化ないからな
どれもいつに間にか放送開始して知らんうちに終わってるぐらいの話題性
2000年代の活気が無くなって本気で作るところも無くなった印象 Key時代も売れたというのはリトバスが最後だろ
オリジナルアニメもありならCharlotteまでかな
planetarianはコケでは無いけど、微妙な売上だしな チラムネ叩きにまたサマポケの名前持ち出されるのか
ほんとアニメ化する必要ないな サマポケのアニメってファン的には納得の出来だったんだろうか >>353
リトバスまでと比べたらお察しだな
よくあるゲームのアニメ化そのものって感じ リトバスですら京アニに比べたら色々言われてたんじゃね?
円盤が一万売れてる以上は流石に売れてるとしか言いようはない 複雑なシナリオをどう改変してアニメにまとめるのかみたいなのもアニメ版の楽しみの一つだったような気もする
サマポケの内容そのままなのも逆にアニメとして不自然じゃないか あれでももっと低年齢層がいれば話題性は劇的に改善してただろうな
目の肥えた笑おっさん共には低予算のほとんどの最適解は原作なぞらえる高級紙芝居だから
リメイクが酷評される理由 最近のヒット飛ばすヤツ話題を伸ばし続けるヤツって根本から資本力金のかけ方が違うなってヤツしかないから
そもそも土俵にも立ってない それを言うならヘブバンもスタートでヤバいくらい宣伝しまくった結果でしょ
なんか有名な芸能人出してCM打ちまくってたし >>359
ま、それも昔の話よ
麻枝はやり切って情熱が尽きた 単純に1章の最後から2章のシナリオが良かったからだろ
ゴミだったら誰もやってない 1章ってそんな良かったか?
31Cとワチャワチャしてただけやん
さすがに3章4章のほうがマシだわ ソシャゲは宣伝しまくらないと土俵に立てない、売れるかは内容次第
ただ、一章が一番つまらんしβのときこのスレお通夜だった サマポケのアニメは失敗なのかは知らんけど成功ではなさそう まあ、明らかなオタク向けアニメが円盤売上三桁とか言われたらイマイチだよな あれで絶賛してるのキャラが動いてたら満足するような人だけでしょうね これを褒めてるやつの言うことは信じてはいけないリトマス紙にはなるから でも、アニメで結果出さないと信者の声デカイだけ扱いされるからな
そこが難しい所よ
明確な結果を示すしかないね さぁ
泣けるアニメ(笑)とか言ってくる奴らには必要なんじゃね 明確な結果は麻枝准の名を知らしめるために絶対必要じゃん >>333
兎に角終わらせる
そして1章をアニメ化 もう今の麻枝は残滓みたいなもんだし
全盛期の功績は消えないけどね ソシャゲのアニメ化がまず失敗しやすいのにヘブバン特有の問題としてキャラ多いのに呼び名が複数あること
新規は絶対ついてこれない どうせ31Aから30Gまでしかいらんやろ
今やってる舞台とかも31A、31B、ワッキーぶんちゃん、司令官だけらしいが すがやんイベみたいな31世代入隊前のエピソードゼロ方式でいいと思うけどな
人気が出ればそのまま本篇の映像化すればいいし
中途半端な原作の映像化されるくらいなら過去部隊のストーリーの方が見たいわ ソシャゲ原作のオリアニならワンチャンある
アニメが成功したウマ娘もプリコネもそうだった そういやかつてはプリコネ超えと言われてたのにな…
短い爆発だったな