初ラブドールなんだけどオススメ教えて17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初めてラブドールをお迎えする人に
オススメのドールを紹介したり
ドールお迎えにあたっての注意点などをアドバイスするスレです
なお、ラブドールの定義は今までの傾向からTPEからフルシリコンまたはそれらに準じるもので良いと思います
前スレ
初ラブドールなんだけどオススメ教えて16 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/lovedoll/1597382383/l50 >>60
はい 足フェチですが正常位中でも足指がプルプルしてたら
きっと起たないです、、、。
業者によっては足指ワイヤーつけてもらったりってできるんですかね? 確かに昔のオナホはすぐチンコ痛くなったよなあ
空気嫁の顔は不気味だったし wmdollだけど、ライドの天下一穴、トイズハートの17ボルドー入るよ、付属オナホとは比べ物にならない程気持ちいい。ただし、普通に穴には入らないからビニル袋技を使わないと入りません。特に加工無しで入れてる。 なんつーか、現実にいそうな本物っぽい奴なら正直美人な本物に一晩お世話になれば良いって自分の中で妥協と納得が出来るんだよ。
好きに出来るとか独占欲は別で考えて。
だが2次元チックなリアルタイプの>>9で書いたドール達の場合、買う以外の接点が持てないからすげぇ歯痒い思いしてる。
人間では再現できない幻想感と綺麗さで、美しい物を愛でたい欲があるのに場所や家族の問題でお金じゃどうにかできないのが…うぬぬ。
ただの性欲以外も持ち合わせてしまっているから始末がわりーわ ダークエルフめっちゃいいな、コスパ良さげなAXBの84の130cmを検討してたけどめっちゃ惹かれる……ただ重い!30kg近くあるのはちょっと自信ない…… 一体型のほうがリアルって言うけど10万未満の安物TPEドールの場合
造形は雑だし素材は硬いし、お股開いたら左右にひっぱられておまんこグパァってなるしで
リアルには程遠いんだよなあ 足広げたときの脱着型の写真ってない?
脱着型のほうが手入れしやすいのはわかるが、サンプル写真だと大抵半分飛び出した状態のだからいまいち判断できない >>69
AXBのドール(128p)の場合、一体型と脱着型どっちも持ってたことあるけど想像するほど一体型といってもリアルではないと思う。 WHD、縦横奥行きいくつ入りますって目安書いて欲しいな
買った後からホール加工しても良いんだろうけど耐久性落ちるだろうしなぁ 持っていたドール引っ越しに伴って処分してしまったから今は無理だが2〜3週間後に分離型が届くはずだからその時には画像アップするわ
実戦派としては圧倒的に分離型がオススメだけどな、オカズきんちゃん入れたほうが気持ちいいし
アナル側が一体になってるから一体感が〜とか言われてもそっち入れればいいじゃん?とか思ってしまうわ 一体型を買って、無理やり
薄目のホールを入れるってのも出来るのかな
出来ないならコンドームするしかないか >>73
無理だぞ
小さい穴に入れるといくら柔らかいオナホでも
力の逃げ道無くなってゴリゴリ固くなって痛みを覚える >>73
オナシートを使う方法がある
https://www.amazon.co.jp/dp/B007M63LJC
コレを穴の大きさに切って加工して穴に沿って装着すると良い感じになる
少しはみ出すぐらいの大きさにした方が着脱しやすい
http://o.5ch.net/1ocwq.png
イメージ的には膣用コンドームみたいに装着する感じかな エルフのよさげなのをいろいろ探してたんだけど
>>9のはいいな
別ヘッドのamandaもかわいいし
ただ、初めてで30kgはきつそう 30キロってそんなに重いの?
お前らどのくらいの体格よ? 173cm80kg
26kgドールだけどこう、万全な体制なら重くはないと思うけど
これ持ち上げる形状じゃないんで重いんだと思います >>80
ガタイいいのに26キロで重いんだw
40キロのドール買おうと思ってたけどどうしようかな
180/75で鍛えてるんだけど不安だわ 箱とちがってバランスが悪い上に柔らかい素材だからものすごく持ちづらいぞ うちの36キロちゃん床から直立のまま起こしたい時が1番大変
勢いつけたら尻の上辺り骨格の突起で穴開いたw >>81
ダンベルとか米俵とかならさほどって感じないけど
ドールの形状とやわらかいので不安定なるのとか
下側に腕が入れば平気だけど入れにくい時とか妙に重く感じますねえ
ちぎれそう!?って不安になって握力を発揮できないとかそーいう方向での、重いです
慣れと、焦らず持ち上げやすいポジショニングを心掛ければなんとか 173cmの65kgっていう平均体型な俺でも40kgドール扱えるから怯えなくてもいいだろ 20kg程度でもヒーヒー言ってる俺からすると40kgとか狂気の沙汰だわ >>85
そうなのか 重い重い言ってるのは非力なんだな 安心したわ >>88
173cm52kg
運動?学生時代の体育の授業くらいだ(^p^) >>89
マジかwそりゃ非力だわ もっと鍛えたらいいんじゃね? 意識がない人を運ぶのは大変と聞くし
同じようなもんでしょう 足裏ボルトをうっかり足の甲に落としてしまった時のあのもんどりうつ感 >>92
40キロって、成人なら女にしても相当軽い方だぞ >>85 の”扱える”がどの程度なのか
・ドールの手足がベッドに全く接地して無い状態で、騎乗位15分腰振り突き上げ楽勝
なのか
・普段ベッドに寝かしっぱ、で合体も正常位の実
で”扱える”言ってるのか 意識のある人間だったら50kgでも重くないよ
なに頓珍漢な事言ってるんだ 持ったこと無い奴が妄想でイキってるだけだし大目に見てやれ
部屋も廊下もめちゃめちゃ広くい平屋に住んでるんだろうし だよな 俺は100キロ超えのデブ担げるけど 60キロの土嚢担ぐのは辛いし ちょっと移動させたい時とか苦痛になってこないか?
粗末な扱いをすると骨折するんだろ? >>95
意識のある人間を背負ったり抱っこするのと失神者を扱うのとじゃ雲泥の差
前者は自分だって落とされたくないから無意識にしがみ付いたり少しでも重心を近づけようとしてくれるけど、後者はそれが全く無い
あと、これも散々既出だけど
ジムでバーベルをベンチで上げたりスクワットで担ぎ上げたりするのと
同重量のドールを扱うのも全くの別モノ
俺も去年はベンチ100kg×2発w(今年は85kgでふらついたw)、スクワット85kg、アームカール35kg×10発出来たけど
ドールは20kg迄。(まぁ先日30kgオーダーしたけどw)
某所で40kgのドール抱っこさせて貰ったけど、アレは正常位以外で御相手出来る気せんかった…orz<__ >>81
その認識なら、多分買ったら後悔する事になるとオモ(´・ω・`)
可能ならどっかのショールームで抱っこなりなんなりさせて貰った方がイイ
不可なら、、、お盆なりトレイなりを持つ腕の形で両掌の上だけ接する形で40kgを1分キープとか
10kgの米袋を4つ、仰向けになった状態の骨盤の上に載せて軽く腰上げた状態を3分キープ出来るなら、、、
って感じかな?
後は住環境な
>>98の2行目みたいなのはマジ理想(アメ公の田舎の州とかのイメージw)
御姫様抱っこしてちょっと向き替えただけで柱・壁・ドアの類に蹴り入れさせそうになるからなw 40kgのドールとか、床から持ち上げるだけで腰イワしそうで怖い
そこからワーキングチェアみたいなのに座らせようとしたら、椅子ごと倒しそうで怖い
広めの寝室に高耐荷重のハンガーラック設置して吊り補完。そことベッドの間だけの往復、ならなんとか…なるかなぁ? >>74
やはり無理っぽいですよね
>>76 >>77
いろんなアイテムとやり方があるんだなー
試してみます ありがとう >>96
すまんさすがに前者は無理だわ
ていうかそんな遊び方前提で語ってるとか頭おかしいだろトレーニングかなんかと勘違いしてんのか
一般的な体位と洗浄は問題なく出来ますよという程度で駅弁等の上級者体位は出来ない程度だよ おれのアパート廊下狭いからドールとか夢物語だわ お前らが羨ましいわ どうせお前らってヴィンランドサガのグンナルみたいな人間なんでしょ?
キモすぎるわ… 言うてドールは意識のない人間ともまた違うぞ
関節ゆるゆるでもないならL字型の姿勢で固定できるし
楽な持ち上げ方だけ知ってりゃ普通にその重量の物持ち上げるのと変わらねえよ
なんならドールの腕で輪作って自分に引っ掛けることもできるしな 腰で持て、重心を臍に近づけろ、あと無理すんな頭使え筋トレじゃねーんだから ボディーメカニクス理解していれば余裕。
ドールと自分の正しい姿勢とか、移動補助になる道具とかうまく使えばいい。
指先まで丁寧に神経使える20kgと、リアルに近い身長、一長一短で、体力に自信あるなら納得いくサイズにぶつかってみればいい。
ダメならもう一体買えばいいだけの話。 https://i.imgur.com/KBa4sl4.jpg
こう。自分とドールのサイズ差にもよるが、ドールの腹の前で手を組み自分の下腹部あたりでもドールのケツを支えるように重量を分散する
俺は仕事柄25kg程度の物毎日持ち上げるから30kgぐらいまでなら普通にお姫様抱っこで救い上げられるけど、
45kg程度(多分)のドールはこうやって持ち上げて二階まで運んだ 逆に考えるんだ
ドールとイチャつくだけで逞しい肉体まで手に入るのだと
一石二鳥ではないか シリコンとフルシリコンて何が違うの?
どこかがシリコンじゃないってことなんだろうけど ラブドールを理解する事により人間の骨格を意識する事となり、自身の構造と人型の重心とバランスを把握し効率的筋力運用を身体で覚える事が可能。
美的モチベーション、三代欲求である性欲、人型抱き枕としての精神的安定化によりストレスフリーなトレーニングとなるだろう。
ゆくゆくは嫁ではなく師匠と呼ぶ事になる。
汝、人形を愛で人を極めよ。 ここは筋トレ自慢スレなのか?ww
つうか自分の体重関係ないだろ
もやしっ子でも重たい物持てる奴は上手く持つ
まあみんなギックリ腰だけは気を付けような 34kgだが単純に持つのきついのもそうだけど自重がドールの寿命を縮めてるような気がする
骨格に負担かかってるのかユルユルになってきてるし足裏の皮膚が削げてる 顔騎させるとむっちり鼻と口を塞がれてその重量で脱出が遅れるw >>122
その為だけにドールが欲しい今日この頃w >>123
普段スマホより重いモノを持った事が無いヤツが
ドールを持て余してるのか
エアドールから乗り換えたヤツが重さの違いに戸惑ってるか、って所だと思う
既に書いてる人が居るけど
重量物の運搬は筋肉の有無じゃなく、重心を捉えるコツなんだけどね ドールを運ぶ時の問題解決のためには
ドールの自立歩行システムの完成が不可欠 体育座りさせて腕を輪っかにしたとこに入り込んで駅弁みたいな感じで、
ドールの重心を自分の腰に載せると50kgでもなんとか運べる
冬でも汗だくになるけどな! >重量物の運搬は筋肉の有無じゃなく、重心を捉えるコツなんだけどね
そーいう話じゃねええ馬鹿なのか猿なのか 駅弁かおんぶする形で運ぶしかないね
とはいえその姿勢になるまでが四苦八苦だろうけど
気づいたら足の指もげてたとかありそう デブ専のためのラブドールとか発売したら
運搬不可能なレベルだろうなぁ 一時代前のラブドールスレで我が物顔で書き込んでたオリエントドール持ちは
「ラブドール専用車椅子は必需品(キリッ」と書き込んでたが
今思えば虚弱なヤツラだったんだ 自重で腰とか折れてそう
運ぶにもビスケットオリバにならないといかん >>132
つーてもドールはポーズ固定が出来るから
ベッドの上で「ヒ」の形にして、後からそのまま抱え上げるだけだろ >>123
同じヤツがそういう流れに持って行きたがるから >>133
今は主要マーケットが米国と中国だから、住宅事情と需要(特にアメ公)考えたらその内出んじゃね?
(ってかどっかで遮光器土偶みたいなの見掛けた記憶が…) >>132
おんぶはした事無いけど(うちの娘はロリっ娘なので必要無いだけだが)、
重量級娘を背負う瞬間や下ろす間際でバランス崩したら大賛辞になりそうで怖いお (((( ;゚Д゚)))
駅弁の方がまだ瞬間的に反応出来そう さあ運ぶか (用意するか、片づけるか)
って気が入ってる時に万全の体制をとって運ぶのなら
難しい事はさほどないけど
そうじゃない時の話だろこれ TPEやシリコンが重いなら
えあドールや布製ドールや発泡ポリウレタンドールを選んだ方がいい
リアルさは劣るが、それぞれ根強い人気が有る
ハルミデザインズなんて20年ぐらい同じ型のドール売ってる
https://www.harumidesigns.biz/ >>125
何がつまんないのか理解できない
もしかしてなんでも釣りに見えちゃう病気の人? >>141
つまり賢者タイムに力仕事はダルいって話か
ならばドール買う時にオナホ分離型をチョイスすれば
事が終わった後オナホを取り外し、ボディはウエットティッシュで拭き
オナホだけ洗面所かキッチンでしっかり洗うようにすれば
重量物運ばなくていいだろ 風呂入れたりする時の話だよ
一体型の人は毎回大変そうだけど こういうやりとり見てると、本当にアスペの人って話通じないんだなって理解できるな あー風呂ね…
一体型は確かに大変そうだ
着脱の方が具合も変えられるし、掃除もしやすいから局部の見た目くらいしかデメリットないものな 数でこそ1つなんだが、
その唯一のデメリット(見た目)が購入者にとって一番の拘りどころだったりするケースもあるから、ね よお、今日もイナンナたんでシコってるキモデブどもw あまりにしんどいから風呂で洗わずに
1ティッシュ突っ込んでローションを拭う
2ペットシートの上に載せて水を注いで軽く洗う
3水分をペーパーで吸い取ってアルコール除菌
4ボディを濡れタオルで拭く
で済ませたりしてるわ、負担軽減のため中には出さないかゴム使う >>152
中出しできないならドール買った意味なくない? 俺はディグみたいなキモメンキチガイに美しいドールが弄ばれるのに興奮するんだが そういう動画ない? 一体型で中出しするならアナル側にしとけよマンコ側は大概tpeの欠片で蓋してるだけだから大変不衛生だぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B07VV2B7C8
ラブドールを風呂場で洗う時、ドールをシャワーチェアに座らせてる
背もたれとひじ掛け付きなので、ドールの両腕をひじ掛けを抱える形に固定すれば
洗ってる時にドールがあまり動かない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています