ラブドール実践総合スレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 11:20:43.89ID:???
>>790
それこそ乗馬マシンを動力源にして滑車で動かすとマシンが活用出来ていいんじゃないかな
0793名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 12:17:23.56ID:???
>>767
パイプで充分軽いだろ
パイプカッターホント小学生で簡単に切れる感じでオモロ
0794名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 12:18:43.07ID:???
>>769
下半身だけ乗馬マシーンに乗せて動かすんだな
縦振りだろうけど横振りはどうなんだろな
0798名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 17:25:39.22ID:???
おまえら簡単な状況や日本語理解できないからおんなだけないんだな。
0802名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 18:49:16.03ID:???
>>784
自分の尻を乗馬にのっけて上半身ベッドでいけるんじゃないか。そこにドールつるすのが難しいそうだけど。
0804名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 21:09:46.84ID:???
乗馬マシン持ってる人に聞きたいんだけど、動きは基本8の字みたいな動き方?
ピストン運動に近いような動きをするモデルもある?
0806名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 22:09:36.53ID:???
一日中テレフォンショッピング見てても乗馬マシン販売されなくて詰んだわ
0807名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 22:19:29.70ID:???
>>805
持ってないけどパワーはどうなのよ?
多めに見て70キロ動かすくらいの力が必要だろ
0809名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 00:42:26.75ID:???
>>807
昔持ってたけど下半身乗せて動かすパワーだから
止まったりとかなかったし
それくらいの重さは動くんでね?
どういう計算かわからんけどw
0811名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 10:21:57.80ID:???
金魚運動器はすごかったな。
フレッシュライトつけて動かしたら10秒でいった。
0812名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 14:07:00.69ID:???
金魚運動器は実用可能だと思う
100cmのを載せて動かしたけど全く不安無く動いて気持ちよかった
俺のは乗せる部分に足がハマる凸凹付いてたからちょっと加工した

今だと新品はクソ高いし中古は狩りつくされて状態いいのが無いっぽい
もっと簡単に入手できる代用品は無いかな
0813名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 14:33:01.73ID:???
重量やサイズに制限あるけど電動ベビーベッドはどうかな?
ゆりかご機能で割とストロークのある動きするよ
重量制限が18kg程度なんでロリドかトルソー型ぐらいが限界だけど
高さ調節あるし静穏動作でキャスター付きだから移動も楽々
ちょい高いけど実用できればいいアイテムに思えるがどうかな…
0814名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 15:00:14.50ID:???
乗馬マシン気持ち良すぎてスロットも競馬もしないからお金減らないわ
0815名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 15:01:29.29ID:???
カラビナ吊りを女性用電動ピストンで上下させてはどうだろうか?
重量でちょっと厳しいかな?
0817名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 16:28:51.06ID:???
>>815
あれってクソ安いジグソーの先をディルドに改造してるだけでトルク足りないぞ

ドール持ち上げるレベルなら自分でトルク高めのジグソー買った方がいいぞ
0818名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 16:44:37.80ID:???
作業用とかちゃんとしたメカじゃないとアカンか
そうなると電動健康器具とかになってくるのかね?
立ってバランス取るマシーンもあったよね、あれを横向きにしたら前後スライドになるかも
0820名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 17:44:49.85ID:???
ジグソー如きでドールを揺らす事ができるとは思えないが…
もっと大型で高出力じゃないと動かせないだろう
0825名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 18:30:22.78ID:???
>>822
やったことないと分からんかも知れんが軽くなるほど移動距離も小さくなるから…
出来たとしてもドールがプルプル小刻みに動くだけで終わる
軽い力で動かせる事は出来るがそれをそのままの運動距離で動かす事はできない
0826名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 19:50:14.06ID:???
質量は変わらんからな、例え無重力だったとしてもそれを動かすエネルギーは必要になる
そうなるとそれなりのトルクがある機械になるが、なかなか思い付かんな
介護ベッドとかもあるがピストンほど高速で動かんしな
とりあえずは乗馬マシンが最適解の一つではあると思う
0827名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 20:23:33.35ID:???
もうコイツにドールの皮膚を被せた方が早い気がする
youtu.be/tF4DML7FIWk
0829名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 01:05:35.87ID:???
30年後には完全自立型のドールが誰でも買える値段で売ってるんだろうな
0830名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 07:04:27.05ID:???
>>818
家にあるがダメそうだね
足の左右がシーソーみたいに上下するだけですから

>>827
この手のロボットベースだと攻殻機動隊みたいに、アンドロイドは人体より体重重そうですね
しかし、自分で動いてくれる分、相当扱いやすくはなると思いますが

>>829
30年もすると、バイオとかクローンとかロボット以外で生体出来てそう
というか、そう合って欲しいという願望でしかないが・・
0835名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 11:05:38.24ID:???
倫理とか道徳とか積極的にガン無視する国家があってな、、、
0836名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:09:39.93ID:???
ある意味文化?の発展に大切な国かもしれん

まあ、欧米に嫌われても滅ぶことはなさそうだけど
0837名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:14:00.28ID:???
○国のは批判されて今はやってないんじゃなかったっけ?
まぁ○国は無視してクローンドールも作りかねんが
0838名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:38:36.30ID:???
ロボット仕様のラブドールが出来上がるであろう30年後は俺75歳だわ
それまでに性欲と精力を保ててればいいなーw
まあ最も30年後も生きれてるかどうかだけどw
0839名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 13:01:31.33ID:???
人間レベルのAIロボットラブドールとか金持ちのマストアイテムになって貧乏人が買えなくなってたら嫌だな…
それに30年もあればかなり進化はしてそうだが、一時期キチフェミに狙われたこともあって
規制だけはされないように気を付けないとアカンわ
0842名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 14:37:50.07ID:???
遠い未来にロボットが人権を持ようになるのはほぼ確定らしい
0846名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 15:15:02.12ID:???
AIやセクサロイドの話題ループはこのスレの日常風景やな
人権とか氾濫までセットの流れで常態化してて草
まあそれだけ夢見れる時代になってきたって事だが
0848名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 16:36:58.77ID:???
うごかないでいいからとりあえず軽量化が先、重量半分ならあんなことやこんなことができる。
0850名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 18:21:54.32ID:???
乗馬マシンをキャスター付の板にタイルカーペット咬ませて載せてみた。使用時若干音がするがこれで高さもちょうどよくそのままマシンに座らせてクローゼットに運べるようになって一石二鳥だったよ。
0851名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 20:21:03.35ID:???
動くロボドールなんてまだまだ先の話で非現実的だから、
軽量化して柔らかくてブリードが全くでないTPEドールが登場さえしてくれたらそれでいいや。
0852名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 21:41:10.53ID:???
おれはAVに出てくる時間停止ボタンさえあればそれでいいや。
0853名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 01:22:01.34ID:???
☆ [オーバーホール] Ordinator - Perks of Skyrim Download

ID:68425 Author:Enai Siaion 2021-0
0856名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 01:53:21.00ID:???
リアルメイクをすればコーティングによりブリードが出にくいという説がある
0858名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 10:58:40.77ID:???
バランスボールこそカラビナ吊りと併用すべきでは?
ゴロンしちゃったら大変
0860名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 22:54:37.50ID:uCQgSvuX
ラブドール初心者なんですがブリードと言われる現象を身をもって体感しています
ベビーパウダーで油分を吸い取るってことなのでパウダー→粉を洗い流す→パウダーの繰り返しでお手入れしてあげればいいのでしょうか
0862名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 23:04:13.31ID:???
かぶった

>>860
ブリードがひどいときは、まず油分を中性洗剤等を使用して大量の水で洗い流す
表面の油分がなくなったところでパウダーを使う
最初のうちは1週間ごとくらいでやる必要があるかもしれない
1年くらいたつとあまりでなくなる
0863名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 23:09:11.17ID:???
>>862
ありがとうございます
中性洗剤を使うといいんですね
さっそく明日買ってきます 
0865名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 23:40:28.88ID:???
WMだったらブリードが多いから気になるけど、irontechとかだとブリードは多くないから、あまり気にならない。
今添い寝しているirontechは、もう数ヶ月あまりベビーパウダーしてないけど、ベトベトしてなくて触り心地が良い。
今はirontechがお気に入り。
0867名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 03:16:55.88ID:???
irontechはM16ボルトだから、WM JY AXB SMのヘッドと付け替えが可能。
0868名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 09:05:58.90ID:???
irontechは柔らかさどうですか?
(もしわかればwmやpiperと比べて)
あと匂いはきついですか?
0872名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 16:29:18.39ID:???
そろそろうちのスマホにこっそり〇眠アプリがインスコされるはずなんだが?
0874名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 16:58:11.04ID:???
irontechはWMと比べると、ちょっと固い。
でもTPEとしては、十分柔らかい。
そしてWMと比べると、ブリードは少ないのでベトベトしない。
中空胸はWMと比べてTPEに厚みがあるので、テニスボールみたいなペコペコ感はなく、自然な手応えで感触は良い。
造形はWMと同等かむしろ良いくらい。
匂いはWMみたいに良い匂いはしないが、決して臭いわけではない。無臭に近い。
値段が安い分、コストパフォーマンスが高い。
AXBみたいな安物ボディではなく、クオリティーは高いから、お買い得。
ヘッドの人気はMikiかSayaが多いと思う。
0875名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 17:41:29.14ID:???
irontechについての回答ありがとうございます
体型が好みだからrealgirlのヘッド乗せ用に少し迷ってたけど
触るの好きだから硬いならWMが無難かなぁ…
0876名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 20:01:19.20ID:???
もしかしてブリード取らないままにしておくほうが長持ちしたりする?
0877名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 20:19:10.17ID:???
浮きブリードは再吸収されてとか言われるが、そんな事で寿命伸びたところで微々たるもの
実践メインで使ってるなら関節やボディにダメージが来る方が早いと思うけどな
お前がそれでドール長持ちするって思うならやればいいってだけ
正解は無い
0878名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 20:30:29.71ID:???
ブリードはTPEが主に空気と反応して加水分解することにより発生する
逆に言えば空気に暴露される面積を少なくすればいくらかは抑えることができる理屈だ
0883名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 04:18:12.01ID:???
ところで、実践で気持ちよさを求めると柔らかいTPEがいいと思うけど、どこの素材が一番柔らかいんだろう?
JYのゼリーTPEとPiperのソフトTPEはかなり柔らかいみたいだけど、他社もそういうのあるのかな?
0884名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 06:03:27.87ID:???
好みではあるが、あんまり柔らかすぎると使いづらい
そしてブリードが出すぎてダルい
ノーマルTPE、ゼリー胸安定
0885名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 12:15:10.06ID:???
ゼリーも伸びるのが問題なのか厚いし
中空より硬いしやる意味がよくわからん
0886名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 12:36:43.60ID:???
ダメージのないうちは柔らかいの最高となるが
いざ壊れると柔らかいだけじゃ駄目だと思い知らされる
短い間だけ楽しみたいのならいいが柔らかいという事は耐久とブリードと戦う事になるのは間違いないぞ
0888名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 15:22:54.78ID:???
お前の落ちやすいの定義が分からんが
それなりにコーティングはしてあるけど落ちる
メンテのやり方でも変わる
0889名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 17:21:20.19ID:???
多層にして内部に赤い筋肉や青いヒモを透かすようにすれば…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況