>>343
手塚治虫のって「やけっぱちのマリア」だよな。
昔(中学生のころだったか)単行本で読んだことがあるが、ある回の妊娠の仕組みを解説するページで、
「男女が『結婚して性交渉する』ことで子供ができる」という間違った説明をしてることに子供ながら違和感を覚えたわ。
そこは、「子供はやることをやれば結婚は関係なくできるものだが、道徳的には結婚した上で作るのが望ましい」と正直に描くべきだろうと。
理想としてそうするべきというだけのことを、生物学的な仕組み上そうなっているかのような嘘を教えるんじゃないよと。
あとの版で修正されてるのか知らんけど。

「物を盗んだり人を殺すことはできません(不可能です)」と言っているようなもので、
そこは「盗みや殺人はやろうと思えば可能ですがそれは犯罪です」が正しいだろう。
望ましくないことをそう教えるのに、臭いものにフタをするように単純に不可能ですで済ますのではなく、
理由を説明した上で、可能であってもやるべきではないと教えるべきだ。
そうでなければ正しい教育にならないし、妊娠のことに関しては「結婚しなけりゃヤってもできることはないんだから安心してヤり放題♪」という誤解を生む。