【59歳】エディのダッチワイフ14体目(実質94スレ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
研究の合理性、科学性、そして客観性が、研究の選択それ自体にしか根拠のないものである以上、
研究の有効性の実際の保証は非心理学的な方法と概念とに求められる以外ない。 啓蒙とは一つの時代であり、それも自らを指し示し、自分自身の標語や掟を自ら定め、
思考や理性や知の一般紙との関連において、また自らの現在や認識、知、無知や
錯覚の様々な携帯との関連において、諸々の制度などの為に自分が何を為すべきかを言う、
そうした時代だったのです。 現出面としての哲学、哲学者自身が属す現在性が持つ哲学的意味への問いかけとしての哲学、
そして哲学者自身がその一部をなし、それに対する関係によって自らを位置づけねばならない
「我々」というものへの哲学者自身による問いかけとしての哲学。
これが現代性の言説としての哲学を特徴づけるものです。 人間学の対象領域を一層拡張する為によその土地に何を期待すべきかを知っておきたいなら
仲間との交際を通して事前に故郷で人間知をものにしておかねばならぬ。
こうした旅の見取り図なしにはこれからの世界市民は世界市民に相応しい
人間学を築く上でいつまでも狭い視野から抜け出せぬ。 革命が再び起こるべきだが未だ起こらないという、現在のような歴史の側面において、
余分なものとしての我々とは、一体何なのでしょうか。
近代に思考の全体は政治の全体がそうであるのと同様、革命という問題によって支配されています。 論争家にとってゲームは、相手を発言する権利を持った主体として認めるということではなく、
可能な対話の相手としては否定しさることにあり、その最終目標は、
困難な真理に出来る限り近づくことではなく、彼が最初から振りかざしている正義に勝利させることです。 内感は純粋統覚、つまり人間が何をしているかの意識ではない。
というのも後者の意識が思考能力に属するのに対して、
内感は人間が自分自身の思考の戯れによって触発されている限りで
感じ取っていることの意識だからだ。 知性が感性が対立するからといって、両者の同一性を際立たせる為にベックが
経験するものdas Erfahrendeと呼ぶものの統一が脅かされることはない。
考える存在としての私は、感じる存在としての私と一つにして同じ主観である 想像力の中心に夢の意味作用を結びつけることで、実存の基本的諸形式を復原し、
実存の自由を明らかにし、実存の幸不幸を見定めることもできるだろう。 「性が抑圧されている」という考え方に基づく言説は、「抑圧されているという言表」と
「未来が予告されているという形式」が互いに照らし合い、相互に強化しあうことでその全体を形づくっている。
このエコノミー全体・言説的全体に対抗することが、現在の根源的な問題なのだ。 [私たちを分け隔てている]深淵は深く、私にはこれを除き去る方法がない。
しかし私たちは誰でも、この深淵に眩暈を感じることができるのだ。
それは私たちを魅惑することもある。この深淵は、ある意味死であり、
死は眩暈を起こさせ、魅惑するのである。 推論は自己固有の価値を否定しつつも、
推論をなす者のみならず推論に耳傾けるものをも想定するということだ。
私は自分の中に、この私などを超えたもの、私の同類者の特性を成すもの以外には
何一つとして見つけることはできない。 血で膨れた器官の充溢、生命の非人格的な充溢が目に見える形を示していたに違いない、と私達は推測することができる。
動物の非連続的な個体としての存在が、動物の死を契機として、生命の器官の連続性に席を譲るのである。 [生殖活動における]非連続から連続への過程の中で、活を入れられるのは基本的な存在の全体なのだ。
暴力だけが、暴力と暴力に結びついた名づけがたい混乱だけが、このように全体に活を入れることができるのである! かつての世界では、同じように、個人が理性のためにエロティシズムの充溢を断念するというようなことは無かった。
少なくとも一人の同類の人格において、一般的に眺められた人間性が全体の制限を免れることを願っていた。 非人称化の至高点においてこそ、誰かが名づけられ、自分の姓あるいは名を受け取り、
その人に属しかつその人が属するもろもろの<多>を瞬間的に把握して、最高の強度を孕んだ識別可能性を獲得する 幻想の世界とは、われわれが征服しえなかった世界である。
それは過去の世界であり、未来の世界ではない。
過去にしがみついたまま前進すること、
それは囚人の足枷を引きずって歩くことである。」
いきた見者、それはナポリの革命家の衣装を着たスピノザである。 欲望には対象が欠けている。したがって世界は、あらゆる対象を含んでいるのではなく、
少なくともひとつの対象を欠いている。それがつまり欲望の対象なのである。
したがって、欲望の鍵を所蔵する別の場所が存在する
この世界には、欲望の鍵が欠如している 器官なき身体はひとつの卵である。そこには、軸と閾、緯度、経度、測地線が縦横に走っている。
また生成と移行、そこに展開されるものの行き先を印づける勾配がいたるところにある。 精神分析は、一方において、今日では、精神病と呼ばれる諸現象がこの参照の枠組みをどれほど越えているか気づいていながら、
あいかわらず、オイディプス三角形という基盤から問題を提起しては、解釈を発展させているのだ。 あらゆる合理性の非合理を信ずるように、欲望そのものを信じているのだ。
欲望が、欠如、渇き、または憧れであるからではなく、欲望の生産であり、
生産する欲望であり、現実的欲望であり、またそれ自体現実的であるからだ。 神分析にとって治療するということは、無限の対話や無限の諦め、
また去勢による欲望の獲得を意味するからである
そしてまた、患者が独身、不能、オナニーでくたばるよりも、
むしろ患者自身が自分の子孫に病気を分散し移すことが
できるような条件を確立することであるからである。 分裂症は資本主義そのものの外的極限、つまり資本主義の最も根本的な傾向の終着点であるが、
資本主義は、この傾向を抑止し、この極限を拒絶し置き換えて、これを自分自身の内在的な
相対的極限に代えなければ機能しえない。 近親相姦は運動に似て、そもそも不可能なのだ。それが不可能であるのは、
現実界が不可能であるという意味ではない。
まったくその反対であり、まさに象徴界が不可能であるという意味である。 こうして女たちの身体には膣が釘づけにされ、男たちの間では巨大なペニスが共有され、
肛門のない身体に独立した肛門が割りあてられる。大食いの小咄は、こう始まる。
「口が死んでしまったとき、体の他の部分たちにたずねて、どの部分が埋葬を引きうけるか知ろうとした このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 164日 10時間 48分 12秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。