大人なのにオネショが治らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
成人なのに夜尿症を卒業できない人っていませんか?
私は恥ずかしながら週4日以上のオネショがあり、紙オムツを使用しています。
せめて、紙オムツが卒業出来る程度(週に1回位)までにはなりたいんですが…。
毎日は風呂入ってなかったの?
体暖めて寝た方が、失敗は少なさそうだが。 寝る前は必ず小便がしたくなくてもトイレに行ってたっけ。
敷布団のシーツの下のビニールが寝心地悪いのなんのってw 漏れもシーツの下にビニール敷かれてたwガサガサ嫌な感じなんだよな…。
布団が濡れない分水気が溜まるだけなので、
寝小便するとオシッコが溜まっていつもジョブジョブになってた。
懐かしいなぁ…。 >>71 お互い良いスレに出会いましたね!
懐かしいなぁw
病人はいたわれ。
おまいだって、一生病気にならんわけじゃない。 わたしはもうオネショを卒業したけど、学生時代は色々ありましたよ。
一番辛かったのは、学校の林間学校とか修学旅行ですね。
みんなに内緒でコソコソとカバンから紙おむつを取り出して、トイレで急いで
紙おむつをあて、バレないようにすぐ布団に潜り込んで…。
翌朝オネショをしていても、何事もなかったような顔をしてカバンからビニール袋を
取り出して、トイレで紙おむつを片付けて持ち帰る。
正直、恥かしいとか情けないを通り越して、悪い事しているみたいな感覚だったよ。 賞Eの修学旅行で直った
はりやお灸したなあ
でもやっぱり旅行が一番の直るもとだな 私も・中学生までおねしょ治らなかったですよ。
小学生の間はほとんど毎日でした。
だから・・小学校卒業するまでは、夜寝る時おむつさせられていました。
私の子供の頃は布おむつでしたから、お尻とか腰の周りがモコモコしていやだったですね。
まーおねしょ用でしたから、布おむつの枚数も漏れないように多かったですけどね。
高学年になると・・母におむつされたり取替えられるのもイヤだったなあ。
でも、母からは「布おむつ上手くあてないと漏れるから」って言っていつもされていましたね。
あと、布おむつとか、おむつカバーの干す場所に苦労しました。
アパートだったので、ベランダの他の洗濯物の内側とか・・お風呂場とか・・
友達が急に来たときは大慌てでした。
小学校高学年になって干されたおむつを見ていたとき、布おむつそれほどでもありませんでしたが
自分のおむつカバーは、なんて大きなカバーなんだろうって
自分ながら思ってしまいました。確かに赤ちゃん用より大きかったですね。
こんな私でも、なんとかおねしょは卒業できました。
正直言って、おむつの方が安心して寝ることが出来たのは確かです。
でも、あの頃は恥ずかしくってイヤでしたけどね。
綾小路マロも高校くらいまで夜尿症があったらしい。彼の新刊に書いてあったのを発見。 有名人でも男はオネショ歴晒す人結構いるね。
女でカミングアウトしたのって山瀬まみくらい?
たしか彼女はまだしてるんだっけ? 弟が小6までしてて母が病院の先生に相談しにいったりしてたなぁ
しちゃいけないと思うと余計プレッシャーになるから
あんまり叱るなと言われていたような気がする。
確かにオネショしてた頃はわがままですぐなくしプレッシャーに弱かった。
でもしなくなったらどんどん自信がでたんだろうね
男らしくならなきゃいけないというプレッシャーは今もあるみたいで
凄い男らしくなったよ。ガタイもいいし鳶やってる。
あんなパッピみたいなの着てえばってる弟がおねしょしていたと思うと笑うけどw
そして私は幼稚園までしていたが19の時に久しぶりにオネショしてしまった
家族に内緒で夜中に一人でパンツ洗った
でもオネショした布団ってかなり臭うんだよねorz
切り刻んでちょっとずつゴミにだした。情けなかったなぁ・・・ 私も中学生になっても治らなくて、時々してました(><)
中学生になってからは、そんな頻繁じゃなかったけど、1ヶ月とか
しなくて、やっと治ったかな〜って思った頃にしちゃって_| ̄|○
そんなわけで、高Aくらいまで用心のため、ベットにはずっとオネショ
シーツ&バスタオル+普通のシーツだった
友達とかが家に遊びに来たときとか、ベットに座られると、バレやしないか
いつもヒヤヒヤしてた… 鬱
小Eの修学旅行は先生の部屋で寝たし、中Aの宿泊学習や中Bの
修学旅行は紙おむつ持参で、生理のふりしてこっそりトイレで履いてました
なんとか同級生には秘密をkeepできた(と思う)
でも、近所の子にはバレてたかも…
なので、いまだに実家に帰るのは極力少なくしてるw
女房が夜尿症。2人目の子供が生まれたころから再々するようになってる。
聞いてみたが、中学生までしょっちゅうしてたそうだ。再発って言うのかな?
子宮筋腫で出産時に手術したのが原因だとは言われてるが、大人のおねしょ
って、子供と違って処理が大変。今は子供が卒業したおむつを再利用している。
濡れたおむつで平気で寝てる姿を見ると、ちょっとかわいいと思ってしまう自分
が笑える。 昔だけど、世界ウルルン滞在記でオネショにペナルティーがある国が紹介されてた。
どこの国だかは忘れたが、♂は15歳になると集団狩りに参加するらしいんだけど、
いつ獲物が見つかるかわからないので、宿舎に寝止まりして獲物を待つそうだ。
しかしオネショが治っていない人は他人に迷惑を掛けるので、自宅からの通いで
狩りに参加するらしいよ。 小学生の頃、外国人はオネショしないと勝手に思いこんでいたので
テレビでそういうシーンを見た時、ものすごくびっくりした。
なんか、マラソンランナーの自叙伝みたいな話だった。
で、今も、狩りをするような部族でもオネショってあるんだなぁ、と思ったり。
エスキモーとかでオネショ癖のある子どもは一体どうしてるんだろう?…凍りそう。 膀胱がんだったらどーする。一生涯不能になるかも知れんのだぞ。
チン切りとかな。 __ノノハヽo∈___
/(从*´ ヮ`)(() /
/ ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)_
/ ※※※※※ / _⊃
(________,,ノジョロロォォオオ
⊂ 。 ゚ ⊃
⊂___⊃
私も中2まではほぼ毎週してましたよ〜。。
すっかりなおったと思ったら高校生の時に冬に布団がびっしょりになるほど
数日間してしまった・・・。
でも、彼女さんがオネショしても責めないっていいですね。
フツーに引かれましたよ。
みんなは、オネショの治療で病院に行った時、恥をかいた事って
何かありますか?
私は中学生の時に、オネショ治療で有名な病院へ初めて行ったん
だけど、診察前に病院のトイレで清潔なパンツに履き替えるのを
忘れてしまい、尿漏れで黄色く汚れた下着のまま診察室に入って
しまいました。
結局、下腹部のレントゲンを撮影するから、スカートを脱いでパンツ
姿になってと言われた時に、清潔なパンツに履き替えていなかった
事に気付いたんだけど、どうする事も出来なくて、そのまま撮影を
済ませました。
撮影を担当した看護婦さんは、近距離で下半身にカメラをセット
したりしていたので、絶対にパンツの染みに気付いたはずだし、
もしかしたら匂いもしていたのかと思うと、恥かしくて死にたいと
思いました。
二十歳くらいのとき彼のベットで一緒に寝ているときにしてしまった。
半ベソかいて途方に暮れていたら「おねちょしちゃったんでちゅか?」
と笑ってくれて「気にするな!」と布団を干してくれてた。
いい彼だった。 おととい、ウンコ漏らしました。会社のトイレで。数え年で30です。 >95
中3から1年チョット、某大学病院の夜尿外来に通院しました。
周りはほとんど小学生ばっかの待合室で待つのが苦痛でした(><)
2〜3週間に1回だったけど、成績表(結果表)を ほとんど年の変わらない
看護婦さんに渡すのがメチャ嫌でした。
何か言われたり、もちろんバカにしたりはされなかったけど、失敗した
回数が多いときとかは、この子高校生にもなってこんなにしてるのか…
とかって、思われてるようで辛かったです(T_T)
ほとんどの看護婦さんは○○(名字)さんと呼んでくれたけど、たまに
○○××(名字・名前)ちゃんとかって呼ばれて… マヂ鬱だった >>99
中3からみれば看護婦なんてみんな20歳すぎの「おばさん」でしょ。
みんなデスモプレシンとかつかえば? あと、酒飲み過ぎないこと。 >>99
他にどんなことするの?
問診と生活指導と投薬くらい? >100
見習いてか、実習中の看護婦さんもいたので20歳すぎばっかでも
なかったですよ。
たぶん2〜3歳しか違わないような人もいたような感じだった
デスモプレシンって、冷蔵庫に入れておくヤツで鼻から入れるスプレーだよね?
副作用はほとんどないって説明だったけど、わたしは使うと頭痛と吐き気&
手や足がむくむような感じで、2ヶ月くらいで止めた
>102
最初の頃は、色々検査しましたよ
尿検査は何回かありました。
レントゲンやエコーとか、膀胱容量の検査とかもしましたが、これれは1回だけ
薬は2種類処方されました。
投薬は連続じゃなく、2週間飲んで、次の2週間は飲まないとかって感じ…
生活指導とゆーか、水分の取り方とかは指導されました
基本的な事を聞くようだが
寝る前には便所いってるんだよなぁ・・・・?
ガキの頃はよく、おねしょするから寝る前には水分あんまとんなとか
トイレで用足してから寝ろって教育されてたが。
↑の前提でこういう事あるの?まぁ酔った上でのは論外としてな
腹筋が弱いとかってのも関係ありそーだけど、どうなんだろ? >>95
検診前に下着を取り替えようと思っただけで偉いよ。
私なんか初検診の時に、普段履きなれてる薄汚い下着に尿漏れパッドを着けて
行っちゃったよ。
どんな診察か知らないで行ったのは悪かったけど、常識なさ過ぎたと反省。(´・ω・`)
>>99
私も中3〜高1まで病院に通院してたけど薬が体に合わなくて、食生活とか
水分調節などの自然治療に切り替えました。
けど最初は待合室の子供達が凄く気になったし、おねしょの回数が多かった
時に通知書を見せるのが恥かしかったのを覚えてます。
結局すぐには良くならなくて、途中から行くのを辞めちゃいました。
>>104
寝る前にトイレへ行くのは基本です。でも、それでもダメな人がいるんです。
普通の人は夜間にあんまりおしっこをあんまり作らないように脳が指令を出すんだけど、
それが何らかの理由で上手く働かなかったりしてオネショになったりします。
その理由は人それぞれなんで、いろいろ診察しないと解らないみたいですよ。 >>104 寝床入る直前に必ずトイレで搾る様に小便をしていた。
だけど毎晩・・・・・おねしょ・・・・・・
しちゃうときはどんなことしたってしちゃうんだよねぇ。
しない人にはわからないかもしれないけどさ。 俺も中学生までおねしょしてたよ。
小学生の間は、有無をいわさず、夜寝る時おむつさせたれていたよ。
当時は布おむつの時代だったので、友達が遊びに来ると
干された、おむつ特におむつカバーを見つからないかヒッシだった。
布おむつならごまかせそうだけど・・おむつカバーはなあ。
中学生までおねしょしてたけど、オムツは小学1年くらいにはずした。
おかげでおねしょした朝は不快感でいっぱい。でもそのパジャマを風呂場に投げて親の布団に潜り込むのが何気に好きだったなぁ。
毎日布団ほしてくれたのには今思えば感謝感謝。オムツは少し屈辱かも。。。 おねしょねぇ…確かに小学生までしてましたが、中学入ってからは二、三回でしたよ。むしろ夢精のが多かったOTZ 三日連続とかあって、またかぁ…って感じだった。ある意味おねしょよりタチが悪い >105
私とよく似てるw
私もその時は結局完治しなくて、途中で行くの止めちゃいました
で、その後1年位したら、急に回数減ってほとんど治ったw
ま、でもいまだに外泊とかするときは不安なわけだが…
さらに、年に1回か2年に1回とか、大失敗もあって_| ̄|○
>104 106
寝る前のトイレは当然、寝る2時間前から水分はとらない
でも、しちゃうときはしちゃうもんなのさ
>108
うちは紙パンツ使用だったけど、ときどき漏れてお布団汚して
その布団を干されるのが嫌だった
学校帰りに遠くから布団が干してあるの見えると、無理やり
友達の家に寄ってから帰ったりして、友達が家に近づくのを
阻止してたw
布団干すのなんて日常じゃない?
おねしょしなくたって。 今は子供が居てもおかしくない年齢ですから
おねしょシーツを買う事が出きる様になりました。
でも大学生の頃はおねしょ対策用品を買えなくって手作りでした。
寝小便自体は、小学校のうちに治ったんだが
つい、半年ほど前
初めて小便をする夢を見て
パンツを濡らしてしまった・・・・
幸い、地図は描かなかったが 宿泊先でやってしまいました。(´・ω・`)
さて、これからどうしよう お仲間がいっぱい。(つД`)
私も高校までしてました。しばらくよかったんだけど、社会人になってから
再発。彼氏の旅行中も「急に生理になったら困るから」と言って
わからないようにオムツしました。
ちなみに中学の時、整骨院にずっと通ったんです。
1週間に一回、少しずつ少しずつ骨を動かすというスタイルの病院で、
そこで骨盤のゆがみを直してもらったら、高校の時に治りました。
でも最近またしちゃいます。骨盤がまたゆがんだのかなと思って
今体操がんばってます。 俺は小5あたりまでしょっちゅう寝小便たれてた。
2つずつ離れてた弟達は全くしなかったんだが・・・。
さすがに親も心配して病院に連れてかれたが、診察結果は「膀胱が小さい」との事。
その後、小6の修学旅行あたりを境にまったくしなくなった。
が、成人して酒を良く飲むようになってからと言うもの、サワーなどを大量に飲んだ晩に1年に一回ぐらい軽く漏らしてしまう。
やっぱり膀胱が小さめみたい。 男女、どっちが多いのかな、おねしょって。
女の子は初潮をみたあたりから治る子が多いらしいけど、
女性のほうがおしっこ我慢しにくいしなー。 子供は 女 < 男
大人は 女 > 男
らしいよ。2次成長前後で変わるとの事。
ただし、統計の取り方によるかも。
女の子は恥ずかしくて、通院しにくい。
けど、結婚を控えて、大人になってから治そうと病院にかかる。とか。 私は小学校中学年位までしょっちゅうしてたんで、
子供はおねしょするものと思ってたのに、
四歳の息子はトイレでできるようになったら全然しない!
心配なので一応紙オムツで寝させてるけど濡れてた事がナイです。
おねしょって遺伝するものだと思ってた…
でもこの先ストレスでしちゃったりって事もありますよね?
(↑どうしても素直に安心できない)
けど昼間トイレに間に合わなくておしっこジャーって漏らしちゃうのはよくある。ナゼ?(・ω・`) たまーに朝パジャマの股間が湿ってるコトがある。汗かなーと思ったんだけどそれにしては濡れてる。
アレはおねしょだったのかなぁ?シーツまでは濡れてないんだけど… おれは小学校6年から中学にかけて直ったのかなあまり覚えてないW
おねしょ専用の布団があったから朝おきておねしょしたとき
あぁまたやってしまったと思って開き直ってた
引越しするときおねしょ布団がでてきてと母親にあんた小さい頃
おねしょばっかりしてたんだよっていまだに笑い話にされてる(;´д`)
そういえば小学校のとき給食時間にクラスで一番かわいいこと一緒の班で
そのこの秘密を教えてもらった
家で寝ぼけていておにいちゃんの顔の上でおしっこしたらしい
トイレと思っていたんだってw
んで班変えがあったときにその子のこと好きだったから一緒の班にならないと
いうぞと脅した記憶が残ってるwもちろん一緒の班になったw
今思うと子供だったなぁと思う
いまでも頭の中はガキのまんま成長してないが藁 女性の場合は筋肉鍛えるとよくない?
内側に力入れたりを繰り返して。 >>1は修学旅行の時どうしたの?
寝る前にトイレ行くとか、夜中に起きてトイレ行くとか、水飲まないとか布団を何枚もかぶらないとか(かぶりすぎると蹴って冷えて漏らすから)やってみたら? 私も19歳ぐらいまで週に3回ぐらいおねしょしていた
小学校・中学校の時の修学旅行は、うちの親が学校に相談しおむつ持参で私だけ保健の先生の部屋で
宿泊することにした。
高校の修学旅行はさすがに恥ずかしかったので行かなかった。
おねしょをする方は何らかの不安感を抱え込んでいるはず。
現実的対処としては、シーツの下にさらにビニールシート類をしき、
ふとんが濡れないようにしておくこと。
その上で、幼少期の失敗や現実の成人後のストレスがどこに起因しているのか
これを真面目に検討してみることが大切だと思います。
おねしょなんていくらでもしてかまわないと。
ただ、ふとんを濡らしてしまわないように注意です。
締まりの問題なら泌尿器科で相談されることです。
自律神経系の失調がないかも。 私の場合、膀胱の容量が小さくてぐっしょり型のオネショと重度の尿漏れがあります。
高校生の時に病院へ行って検査を受けたら、小学校低学年生並の容量しかないから
漏れると言われました。
容量の方は、家庭で出来るおしっこ我慢訓練をやれば徐々に増えると言われたけど、
もっと大切なのは排泄を失敗したらどうしようという不安やストレスを抱えないように、
出来るだけ安心できる環境を作る事だそうです。
その為なら紙おむつを使用しても構わないと言われたので、私は頼り過ぎない程度に
使ってます。 おねしょで悩んでいるなんてかわいいじゃないか。
ロリコンの人殺しよりよっぽど信頼できる。
あなたたちは悪くない。
たまたま何かのきっかけでそうなっただけ。
かわいいくらいだ。 過去レス読ませてもらった。中学生にもなって母親におむつされてた仲間が
結構多いのに感動した。 俺も小学校5年までおむつ当てて寝かされてたけ
ど、母親が当ててくれたことは1回もなかったのが、今になって寂しい気が
するよ。 妹がとっくに卒業したおむつを10枚も重ねて雑巾縫いした分厚
いオネショ用おむつを与えられてた。 当時は、学童用のオムツカバーなん
て売ってなかったから(有っても買ってももらえなかったが・・)、10枚
ないと布団が濡れるからだと言われてた。 独りでゴソゴソ股に挟んでパン
ツを履いて寝るんだが、毎朝しっかり濡れてた。 洗濯だけは母親がしてく
れたが、日当たり優先ということで、2階の南面の手摺にダラリと掛け干し
されたので、近所の奴には隠し様がなかったな。 母親が俺のおむつを洗濯
するのを見たことがあるけど、10枚ひと括りのおむつの洗濯ってかなりの
重労働のようだった。 えらい世話をかけてたんだ。 なんで雑巾縫いしたのか聞いたことがあるが、「赤ん
坊も居ないのに、毎朝毎朝、ヒラヒラと干せるか!」と言ってた。 括約筋が弱いのでは…
おしっこを途中で自在に止めたり出したり出来ますか? う〜ん、俺も20を過ぎてから2回くらいオネショしたことある。。
これってどっか神経回路の異常があるのかな?それとも何年かに一回くらいは
大人でもするもんなのかな?
失敗するときは、必ず何度もトイレに行く夢を見る。でも何回行ってもすっきりせず、
エイって気合を入れた時に漏れるって感じだね。 >>138
やっぱり?
俺はしないけど、彼女はそれくらいするんだよねー。
隠すので表面化しないだけだろうね。 でも年5回はちょっと多い気もするな。年1回くらいならまだ分かるが。
おねしょを扱う外来もあるみたいだから、一度精密検査した方がいいかも。
泌尿器の病気とか神経の病気である可能性もあるみたいだよ。 >>141
そうですよね、大人になって年5回はちょっと多いよ
年5回は高校生ぐらいまで俺も二十歳超えてからは、年に2回ぐらいしかオネショしなくなったよ。 寒い地方に住む香具師は布団を肌蹴てしまって
オネショをしてしまう事、多々情報有り。 おねしょって寝ている間に無意識に出ちゃうって事でしょ?私にはその状態が理解できないんだけど…こんなに気にしているのに、気づかないってどういう事なの? 俺のオクもオネショしたよ
同棲始めて気が付いて、寝る前のトイレは必須
布団に大きめのペットシーツ引いて、夜中に必ずトイレに起こした
次第にオネショしなくなって、子供が出来てからは全くしなくなったよ
オネショは別として、ある意味「お漏らし」はプレイの一つだったわけで・・
今となって俺的には、なんか寂しい気がするんだ・・ 週に3回ぐらいオネショする僕の22歳の誕生日に姉からおむつカバーをプレゼントされた
仲間がいますね〜(ちょっとうれしい)
重度の夜尿症児として育った経験あり。6年生までは有無を言わさず、
おむつで寝かされてた。弟もいないのに布おむつ、カバーが堂々と
干されてた。大学入学して一人暮らし始めるとき、母から持ってけと
何組かのおむつ持たされた。 たまにこのスレ拝見してます、仲間が本当に居る事が実感出来て安心します。
でも、一般の人は私たちの存在をほとんど知らないのでしょうね。
私は今まで一人で外泊したこと無いんです。
でも今月末仕事でどうしても出張しなくてはいけなくなってしまい、窮地に立たされています。
試しに紙オムツを試してみたのですが、どうしても漏れてしまいます。
横を向いて寝る癖もありますし、背中からも漏れてしまいます。
どうぞ良きアドバイスお願いします。
>>151
失礼ですが、♂ですか?♀ですか?
それによってアドバイスが異なります。 151さん
紙オムツの中に尿取りパッド入れてオムツカバーするとお布団まで濡らす
ことないと思います。
おねしょの量が多いので私はいつもそうしてます。 さっそくのレスありがとうございます。
♂です、今使っているのはサルバDパンツの長時間用です、
テープ留め式の方が確実なのでしょうか、買うのもオムツあてるのもちょっと抵抗あるので
パンツタイプを選んでしまいました。今日尿取りパッド買ってみます。
153さんは三重にしていらっしゃると言うことですが、
カバーをしていると言う事は、尿取りパッドと紙オムツだけでは安全ではないのでしょうか?
どうか他の皆さんもよろしくお願いします。 >>154
病院で仕事の一環でオムツ当ててる人です。
♂の場合は必要なものとして
オムツ1枚 尿取りパッド4〜5枚
当て方として
下にオムツを敷き、その上に腰のギャザーに尿取りパッドの末端を合わせ
会陰の方に向かって一枚縦方向に敷く。
次にそけいぶに会わせて横にパッドを敷く。
そしたら会陰辺りからへその方にかけてパッドを敷く。
その上に座る。
亀頭部を尿取りパッドでくるみ上側に向ける。(先端は三角折りにする)
心配ならその上からもう一枚亀頭部周辺に横方向に尿取りパッドを一枚当てる。
おむつをピッチリ閉じる。
心配ならカバーやリハビリパンツ、シートを併用。
色々大変だろうけどとにかくガンガレ! >>151 さん
私もそうですが、横向きに寝る癖があるのなら
花王のリリーフテープ止めがいいですよ
私も毎日おむつして寝てますが今のとこ
リリーフテープ止めに尿取りパット1枚おむつカバーなしで
横漏れしません
大人で中々治らない人は、恥ずかしいだろうけど一度病院に行ったほうがいいよ。
でもオネショを真剣に扱っているところでないと、難しいと思うので、
夜尿症の専門外来を設けている所に行くといいと思う。神経回路の損傷とか
何か原因がある可能性が考えられるからね。 >157
ニシキのオンリーワンパンツ「おむつカバータイプ」ベビーロゴ柄ピンク色と
布製(大人用ドビー織おむつ)20枚です。 >ベビーロゴ柄ピンク色
って……
それで、そのかわいいカバーを使っているのですか?
冬はやはりしやすいのでしょうかね?
最近の成果のほどは、いかがです、みなさん? オムツして寝る様になってから、なんだかオネショの
回数が増えた 今日は最悪
よくあんな状態で熟睡してるよ、漏れ・・・
やっぱり寒いとしやすい? 先日、恥かしいのを我慢して病院に行ったら、おしっこの我慢限界量を
測定してきてほしいと言われて、簡易の計量紙コップを渡されました。
計量方法はすごく簡単で、晩御飯後におしっこを出来る限り我慢して漏れそうに
なったら紙コップへ出し、その量を二日おきに一回、計三回の結果を次回通院の際に
連絡するというものでした。
ちなみに私の計量結果は平均で160cc。
小学校3〜4年生程度の膀胱許容量だって…。
成人でこれだけの量しか我慢できない場合、多量の夜尿や重度の尿漏れが起って当然と
診断され、おしっこの我慢訓練や下半身を鍛える骨盤体操を毎日行うように言われました。
そうしないと、年齢と共に筋力が低下した時に、昼間の尿失禁をする可能性も高いってさ…。
あーあ、(´・ω・`) ショボーン。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています