裏名義男性プロ声優とR18シチュ音声etcを語ろう!6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
R18女性向けシチュエーション音声作品(CD、配信DL、ゲームなど)に出演する裏名義プロ男性声優について
のんびり楽しく語りましょう
このスレはスレの趣旨に合っていれば多少の雑談はOK、自萌他萎厳禁、他人を傷つけるような発言煽りは厳禁、
質問が書き込まれていた場合わかる人が親切に回答、モメサはスルー、常識のあるエッチな淑女(ここ重要)のみご利用ください
※このスレのプロ裏名義男性声優の定義は表名義で事務所に所属しているもしくはフリーで声優を生業としている
※表名義関連については◯伏字等で配慮をお願いいたします
※声優の愚痴はほどほどにお願いいたします >>210
商業はどうしたって売上優先だからねぇ
確実に売れるキャスト起用だろうし
それこそ表名が知られてない人ならプロでも起用しづらいんじゃ 裏の出演に関しては表で売れてなくても関係なかったりするしなぁ
同人起用で名前売ってから商業っていうルートもありなのかな?最近だと彩和矢がそうだけど
でも商業がボイスコ起用しやがってと思われるのかな 声優として生業をしてないボイスコが裏だと言えプロ声優と同じ土俵に乗るのはないなーって思う 彩くらいに事務所所属のプロだって知れわたってたら同人から商業に行ってもバッシングはないとは思うけど
それより同人メインのユーザーが商業作品買うかどうかのほうが問題じゃないかなメーカーとしては
売り上げに直結する 自分も最初はどんどん新人を商業で起用して欲しいと思ったけど戦乱の世の盲愛のモブの演技聞いて主役との演技の差が大きくて驚いた
商業でピンで出てる深川でさえ下手に聞こえからそこそこ表で売れてる(正体がわかる)人じゃないと新人で商業起用は厳しそう 新人でもソシャゲやカタログ系乙女コンテンツにいくつか出てるレベルなら、ある程度はいけるんじゃない?
あとはメーカー側がシリーズ物で3作のうちイツメン起用して1作混ぜるとかして >>216
そっから来たのが熊肉とか五日とかその他若手で
結果定着したのが熊肉って感じ
猿飛も定着しそうではあるけど 猿飛はデビュー遅めだったよね
イツメン枠に入れるぐらい出てきてるから新旧交代の日が近そう 舐め男子の土門テトラ良かったから数年ぶりに佐和も聞いた
喘ぎ声もアヒルみたいになっててヤクザ設定なのに子供っぽい舌足らずな話し方で拍子抜けした
こんなに声って変わるものなの?別人かと思った 10月以降テトラの新譜なしだね
その代わり土門ラッシュ テトラこれからしばらく去年少なかったのと同じ表の理由で
少なくなるのは予想できてた 表あんまり関係ないってさんざん言われてるのに
収録済みで解禁してない物もあるでしょ 久喜リップ音すごいと言われてたから試しに気になってた戦乱聞いたら想像以上の圧だった 猿飛総司のBLはかなり攻めた演技だったが乙女系で攻めた演技しないのはわざとなのかね? >>228
そういう役が来てないんじゃないの?
エロいエロくないはともかく演技の方向性って
ディレクターとか音響監督の指示もあるし あのBLも原作ありでキャラもどんなかわかりやすいから声乗せやすいのもあるかもね
R18乙女シチュはジャケイラと台本だけでやるからキャラ作りが難しそう >>227
久喜の声好きなんだけどなー
避けて通れない独特なリップ音 今は表アニメも原作付きが多いしね
猿飛なんだかんだ若いから経験値積むしかない >>231
わかる
声そのものは割と好きなんだけどリップ音で躊躇する 例えば音監が、相手を食い尽くす勢いでがっついて下さいって言えばそういう演技すると思う
でも普通の恋人設定で自らやらないだろうし作り手もそれで良しと思ってるだけでは >>234
想像力と聞き手を恋人という意識をして演技しないとR18乙女シチュは上手くなれないってことだね 土門のフリト聞いてリスナーを意識して演じてるんだなってわかった >>235
いや、猿飛のその演技は演者としても制作としてもシナリオにあった自然な流れなんじゃないかってこと
猿飛一作しか聴いてないのでなんとも言えないけど
逆に、童貞なんで色気抑えて下さいってリテイクもあるわけだから 猿飛いつも同じような声で演技も似たような感じ
シナリオ上仕方がないのかわからんがそろそろ変化球欲しいところ >>237
R18乙女でリテイクあるんだね
色気のある童貞・・・ちょっと聞いてみたいw 猿飛は執着eyeみたいなの一度やってみたらどうなんだろ 色気を抑えろは音監の熱いこだわりだったんだよね
どの台詞なのか製品版聴いても分からなかったけど
ちなみにもっと音痴に歌えのリテイクもあったマスカレード河村騎士団長だよ >>240
振り切ったアホエロとかでもいいかもね
最初のあやしの花がわりとクセのある役だったね 猿飛の声は好きなんだが濡場がサラッとしててエロく感じないから汁だく系でパクパクリップ音を封印すればエロくなると思う >>232
猿飛若いの?
見た目若作りはしてるけど何気にover30だよね >>236
なんのフリト?
土門のフリト作品からの流れが続いてる感じで好きだ 猿飛は若いってよりも経歴的に声優歴が年齢の割に浅めだよね
それが悪いわけではないしエロやってくれるのはありがたいが
こうもう少しエロシーンはエロくっての凄くよくわかる
あと口パクパクじゃなくちゅっちゅして欲しい 27 熊肉
28 昼間真昼※
29 つやまろ※
29 筋肉
※同学年 >>248
チュッチュってすごくわかるw
熊肉もチュッチュして欲しい 猿飛一時期BLの受けばっかだったから男も女も抱けないなんて!って言ってるフォロワー見かけて笑ったな 猿飛はR18乙女シチュでも雄味ないしMな雰囲気がある
BLで受けばかりってすごくわかるw
強気生意気弟後輩キャラが一転してお姉様の性玩具にされる話だったら聞きたい 性癖によって演技の時に得手不得手が出そうw
他のキャストも気になるところだ >>256
プロは性癖を隠してキャラになって演じるから大丈夫 演じてて楽しそうだなーってのは感じることあるよねw 猿飛女攻めとかやってみたらいいのに
あと個人的なイメージはストーカー気質の童貞って感じだからその方向をお願いしたい キャストって台本読んでて興奮して勃起したりオナニーしたくなることってあるかな? ピストンの時の息遣いで実際に腰を動かすってのは聞くし
リップ音キス音出すのに自分の手を吸ったり舐めたりもわかるが
キャストが自分の気分を盛り上げるためにソコ握るのはなんか違う気がする 実際に握らなくても演技に乗せられるようになるといいね若手… >>267
なんか違う気がするしこんなことする人も滅多にいないと思うが
まぁそういうアドバイスもあるのねくらいに笑うネタだと思うよ 黒井勇はBLで実際に尻穴にモノ入れてみたり収録中にバナナくわえたりと色々面白いエピソードがあるんだけどBLはスレチみたいだからやめとく >>270
BL云々の前にそれはちょっとどうかと思うエピなんだが… その程度の演技も出来ねーならちんこ握ってやってろって遠回しな嫌みかと思ったw考え過ぎか え?下ネタ好きの人だからガチのアドバイスだと思ったけど
自分もやってる的な >>270
ただでさえ黒井は顔が浮かんでくるのに今後聞けなくなりそうなくらい無理 >>276
書き込み自体をやめてくれってレベルでキモイ情報投下してくれたよな
しかもスレチと知った上でだからタチが悪い ここは表で特に仕事なくてもほぼ裏名義でだけで出演してる声優でもOKなの?
プロ判定の基準は?
264の人って表で見たことないから…漢字名義も裏用だし >>278
このakiって人は声優業と声優事務所の社長やってる
表名は森○則昭 黒井は表が有名になりすぎたよね
表のキャラでも顔が浮かんでくるw >>270
有名なエピソードだよねw
ほっきとのラジオ番組で言ってたんだっけ? >>281
表名義の仕事もあるにはあるけど事務所的に裏が多くなる
一夜とか二回戦のがそれっぽいけどもね
でもだからプロじゃないってのは違うし >>280
そうなんだ
ツイートだけパッと見て同人声優かと思った >>285
表名義を自分が知らないから同人声優って
最初から決め付けるのはどうかと思うよ >>1
>※このスレのプロ裏名義男性声優の定義は表名義で事務所に所属しているもしくはフリーで声優を生業としている
よかった
ここなら深川の話題もできるんだな 1読み返したけど「もしくはフリーで声優を生業としている」ってのが曖昧だよね
フリーのボイスコって言われてる人でも声で生活できるほどかなり稼いでてそれでも保険でバイト収入がありますって人もいるだろうし
逆に事務所所属で芸名もあるけど声だけじゃ食べていけなくてバイトが主な収入源ですって人もいるでしょ
本人がぶっちゃけることでもないしはたから見てても判断つかないよね
客観性がなくてもその辺はここで話し合って「プロ」かどうか判定するってこと? >>284
そうだね
一夜愛や小池竹蔵がいる事務所は裏多めだよね
そこの事務所の方針なのかラジオとかトークできるキャストが多い気がする >>289
あそこの事務所の母体かなんかが確かエロゲ会社じゃなかったかなぁ
社長がエロゲメインの女性声優ってのもあるかもだけど >>291
そうなんだ!ありがとう
会社の関連で仕事は裏に行きがちになるよね(別に裏が悪いっていう意味ではないよ) 平井達矢はフリーで声優を生業としてるもんな
表も裏も頑張っててすげーな 声優になるには養成所行って事務所のオーディションに合格しないと所属できない
声優として知識やスキルを見られるから事務所所属するのも大変そう 今は大手事務所だけじゃなく無名事務所も大量にあるから所属して声優の肩書き名乗るのはそこまで大変じゃなさそう
食っていけるようになるまでが大変だと思う 所属するの難しくないとしてもボイスコってなんで事務所所属しないんだろう フリーもOKとしてるのは単に近年独立する声優が増えたからでしょ
元々事務所にいたけど今は個人事務所だったりフリーでも仕事やれる人が増えたから >>296
養成所行ってたけど事務所所属できなかったか所属してたけど切られた
でも声優業にしがみつきたいからセミプロとしてやってるのがほとんどだよ >>296
そりゃ事務所に所属する術がない素人だからじゃ ボイスコと言われてる人とフリーの声の人との違いは何?
みんなにボイスコはプロじゃないって言われてても実は独立した人かもしれなくない?
興味がある人はなんとかして裏を取ろうとするんだろうけど >>300
要は表が判明してたらってことじゃないの?
だからみんな他のキャスト的にプロだろうって思っても
判明してないから名前出さないって同人の声優いるだろうし
マシュマロみたいに事務所わかりやすくて
アタリつけられるのってかなり珍しいよ ボイスコをプロ扱いにして欲しい人がいるみたいだね
スレチなのわからんのかな 三橋とひらめがアプリコットとkzにくるから試しに聞いてみたが日常シーンでプロ声優と比べるとお話にならなかった
出演して欲しいのはプロ声優にお願いしたい
2軍3軍のプロ声優もいるのにメーカーはボイスコ起用する意味あるのかね? 違いも何も発声からなんか違うんだよな…プロとボイスコ
超若手でもプロはやっぱり違う YouTubeとかでも配信してる人居るけど、やっぱりプロ声優になれてると聞くに耐えないなって感じる
コメントとかでは絶賛されてるけど、ああいう人達はプロの聞いたことあるのかな…
それともあの素人さがいいのか… >>307
聞くに耐えないってすごーくわかる
素人さが良いってよりボイスコが書き込みに反応してくれたりするのが好きなんだと思う ボイスコって口の中だけで喋ってる感じが凄い
単純に声の通りが全然違うんだよな 茶介と熊肉のやつ茶介がお肉くんって呼んでるの笑った ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています