陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
萬田はポルノに出るべきだな
女優として生き続けて居られる理由が不明だ
ポルノに出ろ============= 永井豪原作 1970年放送
ハレンチ学園
主演;児島美ゆき(十兵衛役)
大辻伺郎(ヒゲゴジラ役)
山岸くん 石野は長渕のような中年デビューのダサ坊と結婚したから使えないな 最近の物価高の中では割安感があるねぇ
弁当業者も高コストの中で頑張っているじゃないか 性風俗産業も値下げしろ=============== 安いんじゃないのか===========
スーパーのウナギ弁当が1800円だ
安いんじゃないのか======== ウナギの大きさからすれば
妥当なんじゃないのか==============
しかし
ウナギは美味いな
国産ウナギを安く販売しろ========== 私は高学歴の経営者だから上品なのだよ
尊敬しろ============ 効くゥッ!!!
河井の尻は絶品だな
不細工なのも良いな
ポルノに出ろ=============== 奥様は18歳 1970年
主演;岡崎友紀(あすか) 高校の生徒
二人は夫婦という設定
石立鉄男(てつや) 高校の教師
なんたって18歳 1971年
主演;岡崎友紀 バスガイドの役
松坂慶子 〃 松坂では100回は抜いたな
ハアハアハア
イイ女だ 【RECARO】車用シートの老舗メーカー レカロ・オートモーティブが破産
レカロ・オートモーティブが破産を申請した。この伝統的なカーシートメーカーは現在、4 つの拠点で約 1,000 人の従業員を雇用しています。
自動車サプライヤーのレカロ・オートモーティブは破産手続きの開始を申請した。
エスリンゲン地方裁判所は月曜日、申請に対する判決が下されるまで、破産した自動車サプライヤーを一時的に自己管理下に置いた。
これは、会社が当初は裁判所が任命した管理者の監督の下で事業を継続できることを意味します。目的は、長期的に事業を再構築し継続することです これは驚いたねぇ
現在乗っている某車両は純正でレカロのシートだ
(レカロのネームはついていないが)
過去においてもフルバケを含め5モデルを使ったが素晴らしいシートだ
しかし
BBSやレカロなど一世を風靡したメーカーが成り立たなくなっていくのは寂しいものだねぇ
レカロのp管理者とは何処なのだろうねぇ 中々良い車だねぇ
この頃の無駄に長いジャガーが良いな 私の彼は左きき 1973年
♪小さく投げキッスするときもするときも
横目で時計を見るときも見るときも
いつでもいつでも彼は左きき〜♫
永遠のアイドルです
最高でーす FJ20は古典的なエンジンで中々良かったな
R30の4ドアで乗った事が有るが
喧しくて良いエンジンだったな 今見ると
カッコいいのか悪いのか解らないスタイルだな
ノーマルでは全く決まらないスタイルだ
やや車高を下げワタナベの黒塗りが必須だな >>54
2024/8/7 14:20
産経新聞
静岡県警清水署は7日、静岡市清水区の巴川で、会社の部下である太田滉基さん=当時(33)、同区美濃輪町=に川に入るよう指示し溺死させたとして、重過失致死の疑いで、同区村松、会社役員、望月一行容疑者(42)=暴行罪で起訴=を再逮捕した。
望月容疑者は太田さんに蹴りや頭突きなどをした疑いで2回逮捕されていた。県警は日常的にパワハラをしていた可能性もあるとみて調べている。
再逮捕容疑は6月24日夜、太田さんに巴川へ入るよう指示し、注意義務を怠って溺死させたとしている。県警は認否を明らかにしていない。
https://i.imgur.com/U4TsYQb.jpeg
https://i.imgur.com/8CVRgBp.jpeg
https://i.imgur.com/oEMSNMd.jpeg
VIP STYLE 3月号はこの男のプレジデントが表紙
嫁 子供あり クズ野郎だな
死刑にすればいいな
嫁と子供も晒すべきだな
しかし
何と言うセンスのない車だろうねぇ
馬鹿が金を持つとこんな車を作ると言う典型的な例だな 殺人鬼だ
容赦するな===============
しかし
静岡には望月性が多いな 涼しげだな
スイカは今シーズンに入って10玉買ったな
塩を振って食べるのが正しいな
インドカレー屋で激辛のマトンカレーを食した後に冷房の効いた部屋で食べるスイカは最高だな 涼しげだな
スイカは今シーズンに入って10玉買ったな
塩を振って食べるのが正しいな
インドカレー屋で激辛のマトンカレーを食した後に冷房の効いた部屋で食べるスイカは最高だな もっと買うぞ=============
空洞スイカが安くてお勧めだ もっと買うぞ=============
空洞スイカが安くてお勧めだ 扇風機より三角窓を全開にしろ============
風切り音で会話が不能だッ >>78
借りて乗ってた初代ゴルフが三角窓だったな 私は80年中期には最先端のカーテレビを搭載してたのだよ
走行中はノイズで全く見れなかったぞ!
1983年(昭和58年) 世界最小ポケットテレビ
ポケット型液晶白黒テレビ「カシオ TV-10」
https://i.imgur.com/65AUmp5.jpeg グローブボックスには自動車電話かね?
初期の携帯電話はコンバットに出て来るような大型だったようだねぇ
知らないが
https://dime.jp/genre/files/2019/04/6-26.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています