陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★5
0001名無しさん@ピンキー2025/05/28(水) 22:58:45.07
※前スレ
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1675254388/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1706688950/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1721355632/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1737605598/
0123長嶋茂雄2025/06/07(土) 12:13:15.17
セコムしてますか!?
葬儀の際は家庭にセコムを!
物騒ですからね!
ぼくの選手時代の車はいすゞのベレルですよ!
CMでおなじみですね!
0126名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 17:27:18.12
Vクラスなのか============
しかし
ベレルはいすゞの黒歴史そのものだな
あまりの振動でタクシードライバーからは大不評
デザインはかつてのプジョーのようで中々イイのだが
0128名無しさん@ピンキー2025/06/07(土) 22:54:30.60
この頃のVクラスは色々と手が掛かったんじゃないのかね?
0129名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 01:58:17.59
>>128
ヤナセ物だったが大きなトラブルは無かったなあ
0130名無しさん@ピンキー2025/06/08(日) 04:57:01.61
ヤナセ物のビュイックは4年間で2度もトルコンがぶっ壊れた…
軽微な故障も含めてノートラブルだったのは、ゴルフIV だな
0133名無しさん@ピンキー2025/06/09(月) 00:12:09.94
R32は興味があったねぇ
アルファの147GTAと迷ったが
どちらも買わなかったな

しかし
GTIは普通じゃないと思うがw
0143名無しさん@ピンキー2025/06/09(月) 16:08:04.05
他にも近年の欧州ホットハッチあるが、、、
総じて言えることは何故か魅力を感じない
0144名無しさん@ピンキー2025/06/09(月) 16:27:33.17
トヨタ GR ヤリス (2020年〜)
1.6L 直3気筒ターボ 304馬力
https://i.imgur.com/FmMX7aN.jpeg
画像は前期 272馬力

たまにラリーを見るが、ヤリスカップのワンメイクレースかと思うくらいヤリスだらけw
0145名無しさん@ピンキー2025/06/09(月) 17:58:45.74
そうなのだよ
スペックや走りは素晴らしいのだろうが
4気筒2リッターは、、、、、
GTAは今でも探しているが
安いのは例のセレスピードばかり
6速は高すぎる
何故イタリア人は直ぐに壊れて何のメリットも無いセミオートマに固執するのかねぇ
0147名無しさん@ピンキー2025/06/09(月) 19:57:52.65
このカラーリングは良かったねぇ
ワンダーは出た時はライトバンに見えたが
レーシングカーはカッコ良かったな
0148名無しさん@ピンキー2025/06/09(月) 20:00:33.32
シビックは直4だが
JTCCに出ていたランティスのV6サウンドは良かったねぇ
しかし
ランティスなど中古車市場に全く残っていないな
0152名無しさん@ピンキー2025/06/10(火) 12:10:28.35
マツダはV6とロータリーで勝負して欲しいな
0155名無しさん@ピンキー2025/06/11(水) 19:28:17.24ID:FQmpsrSc
集団ストーカーは和久田修弁護士と会いました

千葉刑務所の前の新聞配達員のストーカー、咳払い犯罪、ガスライティング
0156名無しさん@ピンキー2025/06/11(水) 19:31:16.28
MX6はもっと売れると思ったんだがねぇ
中々スタイリッシュだが
アメリカ人に好みなのかもしれないねぇ
>>155
それは良かったな
0157名無しさん@ピンキー2025/06/11(水) 22:38:16.73ID:FQmpsrSc
>>156
集団ストーカーは加害者を探しません
我々は法律のない現状に疑問符を付けたい
0158名無しさん@ピンキー2025/06/11(水) 23:20:52.07
>>157
明日の朝食は何を食べるのかね?
0162名無しさん@ピンキー2025/06/12(木) 18:08:29.39
フェスティバGTAも注目していた1台だったな
この時代に良くぞこんなコンセプトのモデルを出した物だな
実車は見た事が無いなw
0166名無しさん@ピンキー2025/06/13(金) 19:23:46.59
アメ車がアメ車らしさを捨てサイズダウンしデザインもヨーロッパ調になった時期だな
仕方がなかったのだろうが失敗に終わったねぇ
アメリカに求めるのはデカい 無駄 単純
こんな事を言うのは我ら老人だけだろうねぇ
0167名無しさん@ピンキー2025/06/13(金) 19:24:37.33
>>166
同意ですなあ
0168名無しさん@ピンキー2025/06/13(金) 19:25:49.71
>>166
チミは老人と認めたなw
ワタスはまだ60歳になってないがね
0169名無しさん@ピンキー2025/06/13(金) 21:58:31.15
書き込みを間違えたねぇ
撤回する(最近は撤回すれば済むようだからねぇ)
0171名無しさん@ピンキー2025/06/13(金) 22:44:01.80
74が良いねぇ
こんなにデカいのに実質二人乗りと言う無駄さが最高だッ
0175アルツハイマー認知症2025/06/15(日) 00:27:51.67
>>168 >>169
わだすは1950年生まれでことすで50しゃいだべさ
2000年に向かってGO GO GO 風が泣いている GO  GO GO
嵐のゴゴゴゴー
0178名無しさん@ピンキー2025/06/15(日) 21:48:38.76
モンテカルロは奇妙なリアフェンダーラインが最高だったねぇ
新しいのは普通の車だな
ダッジバイパーは高過ぎて買えなかったが
300Cは一時期狙っていた
だが
DQNが乗り始めてしまったのとリアサスがベンツ210とほぼ共通と言うのを聞いてから辞めたねぇ
0181名無しさん@ピンキー2025/06/16(月) 17:41:18.71
このあたりの車種だと程度の良い個体が残っていそうだな
距離は走っていても完璧整備の社用車が狙いめかねぇ
8連スロットルで高回転仕様にしてみたいな
0185名無しさん@ピンキー2025/06/17(火) 17:38:53.91
>>183
コイツを見た時は大笑いしたねぇ
しかし
フォードは旧車をオマージュしたモデルを出すのがヘタだねぇ
こいつといいマスタングと言いカッコ悪すぎる
ダッジを見習え=============

ヨーロッパフォードは中々イイな
アングリア コルチナ エスコート カプリ
まあ
80年代までに限るが
0186釜山観光大使 金田2025/06/17(火) 22:12:42.16
日中は暑かった…外は34℃
昼はそうめんを食べました
https://i.imgur.com/ED1bFFA.jpeg
小豆島手延素麺 島の光 お勧めです
0188名無しさん@ピンキー2025/06/18(水) 07:20:47.52ID:AImLzjov
千葉刑務所前の咳払い・ストーカー犯罪 恐るべき団体の実体を元公安職員が激白!!
0192名無しさん@ピンキー2025/06/18(水) 19:25:42.36
マツダ ルーチェ ロータリークーペ
(1969年〜1972年)
https://i.imgur.com/G7xaW11.jpeg
https://i.imgur.com/6lOTMEN.jpeg
https://i.imgur.com/TrtMtE7.jpeg
https://i.imgur.com/PKhTbjh.jpeg
https://i.imgur.com/yXnO8Re.jpeg
https://i.imgur.com/Sncow4A.jpeg
https://i.imgur.com/DU5LHlC.jpeg
https://i.imgur.com/coOMDbq.jpeg
https://i.imgur.com/t5NKVDU.jpeg
https://i.imgur.com/jMJHqQE.jpeg
https://i.imgur.com/i9vQBrN.jpeg
https://i.imgur.com/JcrEPnm.jpeg
0194名無しさん@ピンキー2025/06/18(水) 22:47:04.71
私が乗った事が有る車も有るねぇ
0199名無しさん@ピンキー2025/06/19(木) 17:30:34.44
マンタAは名車扱いされないのが不思議なほどカッコいいのだが
動力性能やレースでの実績が無いのが弱点だな
Bは出来損ないのアメ車のようだねぇ
速くてもこれは駄目だな
0205名無しさん@ピンキー2025/06/21(土) 09:49:08.56
国分もやってしまったねぇ
車も良いしイメージが良かっただけに残念だな
しかし
スバルは最強のラインナップだな
0207名無しさん@ピンキー2025/06/21(土) 16:09:22.27
スズキ ソリオ用
柿本 改 マフラーで決めろッ!!!
https://i.imgur.com/tvK3NgM.jpeg
51.000円
0208名無しさん@ピンキー2025/06/21(土) 16:23:44.82
フェアレディZ 300ZXターボ Z31
https://i.imgur.com/MGPxXDf.jpeg
柿本サウンドだッ!!!
0209名無しさん@ピンキー2025/06/21(土) 21:25:34.13
柿本か
昔はフジツボ、トラストくらいしか選択肢がない中に
ショップレベルで中々のマフラーを出したのが柿本だったな
メーカー製がノーマルエンジン前提で50Φが主流だったのに対し
柿本は径も太くチューニングエンジンに対応し76φがあったのが強みだったな
私も某車に使っていた
まあ
委託生産だったのだろうが
0210名無しさん@ピンキー2025/06/21(土) 21:27:23.28
しかし
プリウスにマフラーを入れて
ブベェ〜〜〜
などと言った情けない音を出している最近のガキは何を考えているんだろうねぇ
0211名無しさん@ピンキー2025/06/22(日) 01:15:39.55ID:daOe5xHl
千葉刑務所の前で行われてる新聞配達員の集団ストーカー犯罪
公共施設の前で大量被害が出たことを表沙汰にさせない為に
国家を守る隠密部隊に全て隠蔽されております
0216名無しさん@ピンキー2025/06/22(日) 07:30:03.81
誰が誰をストーキングしたんだ===========
0217名無しさん@ピンキー2025/06/22(日) 07:42:28.62
しかし
プリウスは歴代どのモデルも好きになれないねぇ
昨日走っていたら見た事のないトヨタ車を見かけた
比較的大きめのワンボックスとワゴンの合いの子のようなスタイル
ちょっと古め
中々のスタイルだったな
全く売れなかったのだろうが中々良かったな
車種名は不明
0221名無しさん@ピンキー2025/06/22(日) 20:35:18.12
もっとワゴン寄りの形だったな
オデッセイを大きくして丸くした感じだねぇ
後ろからしか見えなかったが
幅が広くて縦横比も良かったな
0222名無しさん@ピンキー2025/06/22(日) 21:39:52.02
>>221
セプターワゴンかな?
あるいは北米トヨタのハイラックス キャノピーのカスタムか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況