陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★5
0001名無しさん@ピンキー2025/05/28(水) 22:58:45.07
※前スレ
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1675254388/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1706688950/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1721355632/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1737605598/
0743名無しさん@ピンキー2025/11/14(金) 01:33:34.53
三本和彦氏の有名な名言には、「羊の皮を被った狼」や「猫足」といった、自動車の性能や特徴を的確に表現した言葉があります。
また、自身が司会を務めた番組「新車情報」などで用いた「ゴムひもの緩んだパンツ」「気の狂ったアヒル」などの毒舌的な表現も知られています。

https://i.imgur.com/xPaRX1b.jpeg
真っ当な評論家は三本和彦だけ
0747名無しさん@ピンキー2025/11/14(金) 12:03:53.87
「ベストカー」2018年8月26日号
フォルクスワーゲン・ポロが最後の車でもよいと思っている( 三本和彦)

フォルクスワーゲン ポロ 4代目9N型 前期 (2002年〜2009年)を縁があって乗っていたが良い車だった
洗練されたデザイン特にレトロなフロントマスク、剛性感と走行安定性
家族が以前、3代目ポロに乗っていたがこちらは故障続き
https://i.imgur.com/szEfVvM.jpeg
0751名無しさん@ピンキー2025/11/14(金) 21:50:59.59
AI分析🚗 三本氏のクルマ趣味

軽量で合理的なクルマが好き
スバル360、N360、2CV、フィット、ポロなど小さくて賢い車が多い。

技術革新に敏感。省エネ・新技術が大好き。
たま電気自動車 → 初代プリウス → 3代目プリウス → フィットHV

国産・欧州に偏らない広い趣味。日産・トヨタ・ホンダからメルセデスやシトロエンまで幅広い。

スポーツカーも程よく楽しむ。ZやNSXなど「上質で気持ちよく走るタイプ」を選びがち。

大排気量や大型SUVには興味薄、実用的でコンパクトな車を好む傾向が一貫。

🎯 一言で言うと
「合理的で技術好き、小さくて良く走る賢い車が好きな人」。
0752名無しさん@ピンキー2025/11/14(金) 22:02:51.50
🚗 三本氏 愛車遍歴(AI予想・2013〜2025)
2012年 VWポロ

2014年 トヨタ アクア 初代
2016年 ホンダ フィットHV(2代目)
2018年 トヨタ ヤリス/Vitz HV
2020年 日産 ノート e-POWER(2代目)
2022年 VW アップ!(Up!)
2024年 トヨタ プリウス 5代目
2025年 ホンダ フィット e:HEV(4代目)

「軽くてよく走り、効率が良く、扱いやすい」=この人の理想形。
0753名無しさん@ピンキー2025/11/14(金) 22:14:15.24
ワンメイクレースなら何と言っても
富士で密かに開催されているインタープロトだねぇ
この車をナンバー付きで乗りたいものだ
https://motorz.jp/race/car/1686/
0754名無しさん@ピンキー2025/11/14(金) 23:14:51.55
日産 VRH35Z
国産最高峰のレーシングエンジン
3.5L V型8気筒DOHCツインターボ
最大出力800ps以上(推定1200ps)
オーバーホールは数戦に1回でよい程の耐久性
富士スピードウェイで推定400km/hを記録
https://i.imgur.com/Ajse9Co.jpeg
1989年 R89C
https://i.imgur.com/fhOwQ8E.jpeg
1990年 R90CP
https://i.imgur.com/x2hAXXx.jpeg
1990年 R90CK
https://i.imgur.com/QOxf53U.jpeg
1991年 R91CP
https://i.imgur.com/shpOdNa.jpeg
0755名無しさん@ピンキー2025/11/14(金) 23:20:14.47
この頃までの日産は良かったねぇ
今の凋落ぶりは日産ファンとしては実に残念だ
R34以降のスカイラインは全て駄作だ
0756名無しさん@ピンキー2025/11/14(金) 23:21:06.46
ハコスカを再販したら良いんじゃないのかね?
ダッジチャレンジャーを見習え========
0762名無しさん@ピンキー2025/11/16(日) 18:05:32.97
しかし
最近の車のパワーは凄いねぇ
一番進化したのはドライブシャフトかもしれないな
0763強化プラスチックスレ主2025/11/16(日) 19:18:06.06
>>762
私が自動車部品加工にたずさわってた昔
一般的なドライブシャフトは高炭素鋼(S45CやS48C)だった
高級車はSCM440(クロムモリブデン鋼)やSNCM220はニッケルクロムモリブデン鋼

それが今や高級スポーツカーにはCFRP(炭素繊維強化プラスチック)の複合材が採用されてるとの事
金属のドライブシャフト重量が10kgとするとCFRPは5kgで800馬力まで耐久性があるらしい
0764強化プラスチックスレ主2025/11/16(日) 22:23:29.09
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)については素人なので調べてみた

東レ CFRP プロペラシャフト採用車
アストンマーチン DB9
アストンマーチン ヴァンテージ
アストンマーチン
日産 FAIRLADY Z (Z34)
日産 R35型GT-R
マツダ RX-8

参考にした資料は古いので現在は飛躍的に普及してると思われ
0765今年の紅白は見ない2025/11/17(月) 09:47:44.05
ワタスは異型4灯が好きだな

トヨタ ランドクルーザー シグナス
(100系1998年〜2007年)
レクサスLX470の国内版 4.7L V8 DOHC
The King of 4WD エンブレムと異形4灯を換えただけじゃなく随所が上級仕様
https://i.imgur.com/FH7x5p3.jpeg
https://i.imgur.com/QuoV3mx.jpeg
https://i.imgur.com/mTuC1TF.jpeg
https://i.imgur.com/cm8mR92.jpeg
https://i.imgur.com/FsPlUEt.png
https://i.imgur.com/wXOf2ZK.jpeg
https://i.imgur.com/zUwmnDP.jpeg
https://i.imgur.com/SYdcgT7.jpeg
0770名無しさん@ピンキー2025/11/17(月) 22:22:52.96
中々の車から微妙な車まで混ざってるんじゃないのか=============
しかし
トヨタはどんなに良い車を出しても
数年後にはDQN車になってしまう運命のようだな
アリストやセルシオなど安価に買えるので乗ってみたいのだが
DQNと思われたくないので乗れない
残念な事だ
0771名無しさん@ピンキー2025/11/17(月) 22:22:53.22
中々の車から微妙な車まで混ざってるんじゃないのか=============
しかし
トヨタはどんなに良い車を出しても
数年後にはDQN車になってしまう運命のようだな
アリストやセルシオなど安価に買えるので乗ってみたいのだが
DQNと思われたくないので乗れない
残念な事だ
0773名無しさん@ピンキー2025/11/18(火) 14:46:37.24
一方でトヨタ クラウン マジェスタは大人気
(初代 1991年〜1995年)
クラウン以上セルシオ未満のポジション
エンジンはセルシオと同じ1UZ-FE型 4.0L V8 DOHC 260ps
前期(グリルが格子 ドアノブが同色)
https://i.imgur.com/gQQ88CM.jpeg

後期型(グリル縦縞 クリスタルテール)
https://i.imgur.com/YnLlgrI.jpeg
https://i.imgur.com/8lTwUuj.jpeg
https://i.imgur.com/LmKt35K.jpeg
https://i.imgur.com/sLJe0j0.jpeg
https://i.imgur.com/Gf9Pfao.jpeg
https://i.imgur.com/4Fs1gxk.jpeg
https://i.imgur.com/0a52dRe.jpeg
https://i.imgur.com/4UaOd4r.png
0774名無しさん@ピンキー2025/11/19(水) 09:49:03.86
クラウン マジェスタ
(2代目 S150型 1995年〜1999年)
1UZ-FE型 VVT-i 4.0L V8 DOHC 280ps
この2代目からマジェスタの特徴である縦テールとなる
https://i.imgur.com/x9x607A.jpeg
https://i.imgur.com/xxUgPtm.png
https://i.imgur.com/phE1VI0.jpeg
https://i.imgur.com/URZVbaY.jpeg
https://i.imgur.com/WkzUEq7.png
https://i.imgur.com/3GrvYpb.jpeg
https://i.imgur.com/8SAQprz.jpeg
https://i.imgur.com/nBH8NB5.jpeg
https://i.imgur.com/l8bX25b.jpeg
0777名無しさん@ピンキー2025/11/19(水) 21:34:13.65
安達は使えないが母親は使えるな
ハアハアハア
激しい拷問に掛けながらフィニッシュだ
フィニッシュだッ
0779名無しさん@ピンキー2025/11/20(木) 23:13:03.01
藤谷美和子
https://i.imgur.com/x3uuHhZ.jpeg
https://livedoor.blogimg.jp/susoarai1021-hide/imgs/8/5/85ca7cd5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/susoarai1021-hide/imgs/2/d/2d439d4b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/susoarai1021-hide/imgs/a/3/a3a1f8ac.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/susoarai1021-hide/imgs/4/7/47ba96a5.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/susoarai1021-hide/imgs/2/c/2c17493e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/susoarai1021-hide/imgs/7/2/72c43ed2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/susoarai1021-hide/imgs/7/f/7fb7486f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/susoarai1021-hide/imgs/a/d/ad45e9ee.jpg
0781名無しさん@ピンキー2025/11/22(土) 00:10:26.91
セフィーロは初代は良かったが
以降は何だか訳の分からない車になってしまったぞ===========
特に三代目は
試作でボツになったパーツで組み上げたらこうなったと言う感じのデザインだな
0783名無しさん@ピンキー2025/11/22(土) 23:33:41.25
ダイハツ ソニカ (2006年〜 2009年)
小さな高級車
全グレード 直3 DOHCターボ
セルシオのシートをダウンサイジング
CMキャラクターは上戸彩
https://i.imgur.com/ZhLAlGo.jpeg
https://i.imgur.com/Gy78r1n.png
https://i.imgur.com/iPvG0g3.jpeg
https://i.imgur.com/czzlORD.jpeg
https://i.imgur.com/tituvSg.jpeg
https://i.imgur.com/W66yPhI.jpeg
https://i.imgur.com/sY82VMq.jpeg
https://i.imgur.com/WvxYpPO.png
0786名無しさん@ピンキー2025/11/23(日) 10:38:20.56
フェラーリ テスタロッサ ケーニッヒSP
4.9L 水平対向12気筒 ツインターボ 1000ps
フェラーリ社が激怒し法的措置を取った曰く付きのチューニングカー
https://i.imgur.com/oQmRkFN.jpg
https://i.imgur.com/mTuyAKS.jpg
https://i.imgur.com/0zyjvBa.jpg
https://i.imgur.com/K8Lbjnx.jpg
https://i.imgur.com/vxpeesQ.jpg
https://i.imgur.com/gPWYpb2.jpg
https://i.imgur.com/NeKsev4.jpg
https://i.imgur.com/LUcbmpd.jpg
0788名無しさん@ピンキー2025/11/23(日) 16:23:17.68
人間に乱獲されるロリ亜人少女だが、まんぐり拘束で媚薬とクリリングでイカされると、フィストファックで子宮扱きから引っ張り出され生オナホ化のマジキチwwwww

http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/54806519.html
0789名無しさん@ピンキー2025/11/24(月) 12:09:30.60
吉田茂
1946年(昭和21年)から1954年(昭和29年)にかけて5期通算7年2カ月の長きにわたって内閣総理大臣を務る
「ワンマン」と呼ばれ戦後日本の礎を築いた

1963年式メルセデス ベンツ300SEラング
1951年西ドイツ首相に薦められ購入を約束
12年越しで約束を果たし吉田茂の85歳の誕生日に納車
死後、夫人の実家である福岡の麻生家に渡り、孫である麻生太郎が管理
のちに茨城県のベンツ愛好家の社長に譲渡
https://i.imgur.com/LH2gLN4.png
https://i.imgur.com/I6gg8ZE.jpeg
https://i.imgur.com/JKvLHiD.jpeg
https://i.imgur.com/14soSkZ.jpeg
https://i.imgur.com/i3HIFDe.jpeg
https://i.imgur.com/ySma9yd.jpeg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況