陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★5
0001名無しさん@ピンキー2025/05/28(水) 22:58:45.07
※前スレ
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1675254388/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1706688950/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1721355632/
陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1737605598/
0352名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 18:55:50.53
中々良いぞ============
この三台も好みだな
やや不細工なセダンは効くねぇ
女も同じだな
0353名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 18:55:50.53
中々良いぞ============
この三台も好みだな
やや不細工なセダンは効くねぇ
女も同じだな
0355名無しさん@ピンキー2025/07/11(金) 23:25:42.25
いすゞ フローリアン TS ツーリングスポーツ
(初代 中期 1969年)
https://i.imgur.com/5mF94OK.jpeg
https://i.imgur.com/GV49wEl.jpeg
https://i.imgur.com/4jkSzll.jpeg
https://i.imgur.com/GmWnssF.jpeg
https://i.imgur.com/5wCdTRw.jpeg
https://i.imgur.com/w77xfDL.jpeg
https://i.imgur.com/q7inOxf.jpeg
https://i.imgur.com/M3muhqw.jpeg
https://i.imgur.com/xDDgaLH.jpeg
TSのエンジンベレット1600GTと同じ1600cc 4気筒 SOHC SUツインキャブ
0364名無しさん@ピンキー2025/07/13(日) 16:47:27.61
この中ではフローリアンが良いねぇ
残念な事に残っているのは大半が後期型だな
117クーペ用のG180wに換装するのが定番だったねぇ
とはいっても非常に少数のオーナーの間の事だが
0365名無しさん@ピンキー2025/07/13(日) 17:33:03.12
>>364
いすゞ フローリアン 1600 (中期 1968年)
https://i.imgur.com/PS9r8yB.jpeg
https://i.imgur.com/SyxirRX.jpeg
https://i.imgur.com/SR529w9.jpeg
https://i.imgur.com/MkDafx8.jpeg
https://i.imgur.com/4CHE2ON.jpeg
https://i.imgur.com/K4W9TjG.jpeg
https://i.imgur.com/vpTgs6K.jpeg
https://i.imgur.com/GALTJyf.jpeg
https://i.imgur.com/W1MReVX.jpeg
https://i.imgur.com/50RGgLl.jpeg
外観と内装はノーマルだが、
エンジンは117クーペ2000のG200W型に換装。中期型DOHC用インテークマニホールド、SUキャブ2連装。ステンレス製タコ足。
0366名無しさん@ピンキー2025/07/13(日) 19:06:00.35
わざわざXG用のSUツインにしているところがマニアだねぇ
しかし
G200wエンジン搭載車には私も乗った事が有る
0369名無しさん@ピンキー2025/07/13(日) 20:23:24.44
ベレGも中々良いねぇ
だが
例によって変な価格帯になっているから手が出ないねぇ
0375名無しさん@ピンキー2025/07/14(月) 20:39:19.59
ベレットのファストバックはベレットの良さを全て打ち消した駄作だな
0380名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 09:58:59.61
GMゼネラルモーターズの世界戦略「グローバルカー構想

ブラジルGM シボレーシェヴェット(1973年)
https://i.imgur.com/WKkRRxr.jpeg
オペル カデットC (1973年)
https://i.imgur.com/ok6BsUo.jpeg
オペル キャラバン (1973年)
https://i.imgur.com/s2z3PaV.jpeg
オペル カデット シティ(1975年)
https://i.imgur.com/Y2Eilj2.jpeg
豪州ホールデン・ジェミニ (1975年)
https://i.imgur.com/5tQdbB2.jpeg
バウアー社 カデット エアロ (1976年)
https://i.imgur.com/UX4yWnJ.jpeg
0381名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 09:59:09.74
ビュイック・オペル (1976年)
https://i.imgur.com/cH5a4JJ.jpeg
英 ヴォクスホール・シェヴェット (1976年)
https://i.imgur.com/PaD0yY9.jpeg
GMブラジル シボレーシェヴェット(1978年)
https://i.imgur.com/vvj9APE.jpeg
豪州 ホールデン ジェミニ (1979年)
https://i.imgur.com/hZyq49Z.jpeg
シボレー シェビー500 (1982年)
https://i.imgur.com/za9XOtW.jpeg
大宇自動車 メプシーナ (1984年)
https://i.imgur.com/WqcgExP.jpeg
0383名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 13:25:42.51
>>382
ラリーは誤記
0384名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 14:39:52.41
>>383
いや、ラリー車だった
タイヤだけ見て判断してしまった
0386名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 20:23:28.78
しかし
いすゞが乗用車から撤退したのはショックだったねぇ
そのころはPF60ZZRも持っていたからねぇ
0387名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 06:56:32.53
もちろんZZRが一番魅力的だが、他のグレードやモデルでも良いのがジェミニ
https://i.imgur.com/oQlgDbr.jpeg
https://i.imgur.com/ZeilU13.jpeg
https://i.imgur.com/GbkZwBJ.jpeg
https://i.imgur.com/ZsvNfJl.jpeg
https://i.imgur.com/KtImIzn.jpeg
https://i.imgur.com/qjeeGOh.jpeg
https://i.imgur.com/VLGKXqb.jpeg
https://i.imgur.com/OxycDLK.jpeg
https://i.imgur.com/mjV0oLT.png
https://i.imgur.com/WIVyAI0.jpeg
https://i.imgur.com/tMwZwql.jpg
0391名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 16:48:23.07
浸水などで車に閉じ込められた緊急時の脱出用 タクティカルスティック
https://i.imgur.com/nR2A4wz.jpeg
0393名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 21:24:26.45
ジェミニは初期の逆スラントの1600モデルも軽量で良く走ったねぇ
カルフォルニアは今一番買いやすい価格帯かも知れないねぇ
買えないがw
しかし
今の車は買ってから売るまでに一度も使わないような無駄な装備で重量も価格も上がってしまっているな
ひとりしか乗らないのに後部座席にモニターや空調出口
無意味な室内灯 しかも調整式
キャバレーじゃないんだがw
0399名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 18:03:45.09
しかし
フェラーリもテスタロッサ以降は何だか冴えないデザインばかりだねぇ
子供用のスコップをひっくり返したようなスタイルだな
0406名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 22:29:31.62
初代 ダイハツ シャルマン
四国アルペンラリー 優勝
https://i.imgur.com/sEqoVGB.jpeg
0413名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 18:42:25.12
ダイハツも中々面白い車を出していたな
小川知子は変な宗教に嵌ったんじゃないのか=============
目つきが異常だったな
0421名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:31:35.58
ダイハツ コンパーノ ワゴン/バン
(1963年〜1968年)
木目調のインパネはセダンと同様にカロッツェリア・ヴィニャーレのデザインを基本
https://i.imgur.com/VTu3XEi.jpeg
https://i.imgur.com/L8yHkmH.jpeg
https://i.imgur.com/tCCphZ2.jpeg
https://i.imgur.com/4q1RuTd.jpeg
https://i.imgur.com/oQsPg2n.jpeg
https://i.imgur.com/86eL1NM.jpeg
https://i.imgur.com/mNs0Blj.jpeg
https://i.imgur.com/cgC4bLK.jpeg
https://i.imgur.com/RWYbC6f.jpeg
https://i.imgur.com/dKu0Ik6.jpeg
コンパーノ トラック
https://i.imgur.com/oqY23Kg.jpeg
0422名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:40:58.94
60年代〜70年代の絶版車は、不細工だろと流麗であろうと魅力的だ
0423名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 17:18:41.53
初代アプローズは中々のデザインだ
国産車には見えないな
なぜ売れなかったのか不思議だねぇ
0424名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 17:54:17.70
>>423
発売して間もない頃、給油中にガソリンが逆噴射するリコール
ガソスタの従業員が火傷
それを朝日新聞がネガティブキャンペーン
それで売れなくなった
0425名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 18:08:12.85
調べたら走行中全焼や認証不正申請もあったみたいだね

ダイハツ アプローズ (1989年〜2000年)
https://i.imgur.com/NNhGPhE.jpeg
https://i.imgur.com/O0LGVFG.jpeg
https://i.imgur.com/e5wBDj6.jpeg
https://i.imgur.com/fYrKKze.jpeg
https://i.imgur.com/pyolhdu.jpeg

アプローズ MS-R
https://i.imgur.com/ENCGXi0.jpeg

後期型
https://i.imgur.com/Hid9O9f.jpeg
https://i.imgur.com/8yxEV2r.jpeg
https://i.imgur.com/ICjpdDf.jpeg
0426名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 23:07:25.09
エッティンガーもあったのか============
知らなかったねぇ
0427名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 23:17:41.25
>>426
180馬力らしい
0429名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 23:32:13.99
現存する個体は有るのかねぇ
そもそも何台売れたんだ==============
0430名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 23:40:07.48
>>429
どうやら両車とも東京モーターショー参考出品らしく市販化はされてない
0433名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 19:07:07.10
1300Gは実は相当に速い車だ
同世代のなんとかGTなんてのは全てぶっちぎりの早さだったな
0435名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 09:23:32.60
スバル レオーネ クーペ
(初代前期 1971年〜1976年)
https://i.imgur.com/PGL40uw.jpeg
https://i.imgur.com/kqYJxM1.jpeg
https://i.imgur.com/TA5rVFi.jpeg
https://i.imgur.com/bn513Hm.jpeg
https://i.imgur.com/3U7UrrL.jpeg
https://i.imgur.com/90w1Ajm.jpeg
https://i.imgur.com/UKHtzFF.jpeg
https://i.imgur.com/HWhZ82z.jpeg
https://i.imgur.com/TMcdHPt.jpeg
https://i.imgur.com/dj15RVO.jpeg
https://i.imgur.com/0ZCRwCw.jpeg
https://i.imgur.com/49KnVET.jpeg
尾崎紀世彦
0439名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 21:21:31.22
馳に仕事をさせろ=================
0441名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 13:17:55.18
三原順子
https://i.imgur.com/riGyapN.jpeg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/2021020519001105f.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/2021020519001325b.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/20210205190014e9a.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/2021020519001686d.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/2021020519023937b.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/20210205190237523.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/202102051902400b2.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/20210205190242f7f.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/20210205190245a81.jpg
https://blog-imgs-143.fc2.com/u/r/a/urapicpic/20210205190243458.jpg
https://i.imgur.com/RMQFXsB.jpg
0442名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 22:31:32.75
アストロはほとんど見かけなくなったが
たまに見ると「こんなに小さかったのか?」と感じるねぇ
他の車が大きくなり過ぎたのだな
しかし
三原は良いな
手コキが上手そうだな
ハアハアハア
抜いてくれ====================
0443名無しさん@ピンキー2025/07/26(土) 09:09:42.61
>>442
アストロは全長が短いからね
しかし全幅は広いよ

アストロ 全幅 1960mm 〜 2040mm
アルベル 全幅 1830mm 〜 1850mm
ハイエースワイド 全幅 1880mm
0447全国オナニー射精協会代表 ◆SHASEIlUHg 2025/07/26(土) 19:29:52.60
三原はレースでも速かったねぇ
私のシフトレバーもさばけ=============
ハアハアハア
効くゥッ!!!

しかし
ハイエースは1日走っていると100台は見かけるな
17万キロ走行の中古車が200万円もする意味が解らないな
ペダルレイアウトもおかしい
0451名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 07:20:35.86
トヨタ ハイエース
(2代目 1977年〜1985年)
車種体系はバンワゴンは19種類、トラック12種類、コミューター4種類の合計35種類
https://i.imgur.com/uRaY30o.jpeg
https://i.imgur.com/UZ4FTkX.jpeg
https://i.imgur.com/Oi5cS8z.jpeg
https://i.imgur.com/zOLiu0o.jpeg
https://i.imgur.com/l0Bs62n.jpeg
https://i.imgur.com/fE8OLOz.jpeg
https://i.imgur.com/ge0aw77.jpeg
https://i.imgur.com/LcB2M7A.jpeg
https://i.imgur.com/AhFh5Hg.jpeg
https://i.imgur.com/RuX8wXT.jpeg
https://i.imgur.com/M16z0J3.jpeg
後期型
https://i.imgur.com/i0vnihX.jpeg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況