陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★5
現存する個体は有るのかねぇ
そもそも何台売れたんだ============== >>429
どうやら両車とも東京モーターショー参考出品らしく市販化はされてない 1300Gは実は相当に速い車だ
同世代のなんとかGTなんてのは全てぶっちぎりの早さだったな 馳に仕事をさせろ================= アストロはほとんど見かけなくなったが
たまに見ると「こんなに小さかったのか?」と感じるねぇ
他の車が大きくなり過ぎたのだな
しかし
三原は良いな
手コキが上手そうだな
ハアハアハア
抜いてくれ==================== >>442
アストロは全長が短いからね
しかし全幅は広いよ
アストロ 全幅 1960mm 〜 2040mm
アルベル 全幅 1830mm 〜 1850mm
ハイエースワイド 全幅 1880mm 三原はレースでも速かったねぇ
私のシフトレバーもさばけ=============
ハアハアハア
効くゥッ!!!
しかし
ハイエースは1日走っていると100台は見かけるな
17万キロ走行の中古車が200万円もする意味が解らないな
ペダルレイアウトもおかしい Z18に4リンクのリジットか
しかし
下位グレードの純正アルミホイールや内装のデザインをしていた脚光を浴びる事の無かったデザイナー達に敬意を払いたいねぇ 私は1度だけゾルべのフォグを付けた事があったねぇ
だが
必要とするシーンでの走行が無かったので外し
それ以降フォグは一度も付けていない 10台分ほど買っておけばよかったねぇw
しかし
物置に何十年も眠っているパーツが有るはずだが
高く売れるのかねぇ パチ物だらけだねぇ
しかし
数十年前の日本車も同じ扱いだったのだろうねぇ
歴史は繰り返す
戦争もだな
ということは
日本は全て欧州各国の流れを検証し対応すべきと言う事か ここまで来ると笑ってしまうねぇ
しかし
パクられた側は笑えないだろうな
デザイン模倣で訴えないのが不思議でならない ホンダ モンキー・DAX・シャリィ
中国 完全コピー品 (車名まで同じ)
価格は1/4
https://i.imgur.com/TPcpGmy.jpeg 何故各社は訴えないんだ============== 粗悪で安定供給ができない模倣品が国際市場を脅かす力はないからね
あと、勝訴しても中国は賠償金を払わない 払え================
とんでもない国だッ
払え=============== 東電管内で停電が相次いでますな
一家に1台、備えあれば憂いなし(欲しい)
ヤマハ発動機 ポータブル発電機
ガソリン式 連続運転 4時間〜12時間
EF900iS 147,400円(税込)
https://i.imgur.com/aJ5u3tC.jpg
カセット式 連続運転 1時間
EF900iSGB2 161,700円(税込)
https://i.imgur.com/4XviqHf.jpg 三菱重工 ポータブル発電機
プロパンガス式 連続運転時間 16〜10時間
EARTH POWER 187,000円(税込)
https://i.imgur.com/BPezxbi.jpeg
ヤマハ発動機のOEM このタイプの
チン チン
と音がするエアーは見なくなったねぇ
しかし
ガソリンが高いままだな
毎月5万円以上かかっている
まあ
私は金持ちだから何ともないが 軽量コンパクトな車が戦闘力があった時代の方が良かったねぇ FFになってからの日産小型車は全て屑同然だな
このあたりから日産は間違っていたのだろうねぇ 山奥で道に迷うJD2人だが、突然襲撃され気付くと全裸で拘束され友人が村の男らに輪姦されている光景に戦慄すると、神社の境内からキモハゲが現れデカチンの一撃wwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/25806115.html こんな画像ばかり見せられてしまったから旧車が欲しくなってしまったぞ。謝罪しろ!