陰謀論者を誘き寄せて叩くスレ ★5
240はかなり良いが物凄い価格になってしまって手が出ないねぇ
四角いワゴンは揃って相場が高いままだ
しかも
維持が大変な時期になって来たからな
w124のワゴンなど高いうえに部品が枯渇寸前で手を出せる状況ではない
だが
買う奴が居るんだな
マトモな個体はほぼ無いはずだ >>70
兄弟がW211を新車で乗ってたな
燃料ポンプの欠陥やSBCブレーキシステムの故障を言われる車だが、当たりのタマだったのか目立った故障はなかったようだ
メルセデス ベンツ W211 ステーションワゴン
(2002年〜2009年)
https://i.imgur.com/8sVJeeF.jpeg w211は新技術を詰め込んだせいか
国産車の感覚で言えば故障だらけの車だったようだねぇ
まあ
国産と比べれば今のベンツも故障だらけだけどな
それでも売れるのが不思議だw
しかし
Eクラスの凋落ぶりが酷い物だねぇ
CがでかくなりEの立ち位置が不要になったのだろうな >>42
千葉刑務所の前の集団咳払い犯罪 目覚めよ日本 BMWはE34まで
ベンツはW124までだな
特にBMWの61は最悪だな
太ったミミズクのような顔には世界が笑った 以上、ワゴン集でした。
この中に過去の愛車があります 普通の人間ならE39と言うところだが
チミは普通ではない事は良く知っている
ズバリ オメガワゴンだッ!! マツダ デミオに似てるなあwww
現代自動車 Hyundai i30
(2代目 2010年〜2016年)
https://i.imgur.com/zllc7qo.jpeg
(3代目 2016年〜)
https://i.imgur.com/aDd9EZW.jpeg 私の好みでは91カプリスだが
CTSだったら本物の変態だッ
しかし
韓国は丸眼鏡野郎が大統領になったな
選挙中は票集めのために極端な主張をしていたが
大統領となって発言=国の姿勢であることは理解しているようだから様子を見ようか
必要とあらばすぐに渡米する用意は出来ている 二代目が中々イイな
作業員をたくさん乗せられそうだな
ぎゅうぎゅう詰めの作業員を乗せデコボコ道を爆走しろ=============
2〜3人振り落とせッ 常に定員一杯で激走して欲しいな
ハアハアハア
効くゥッ!!!
タウンエースに無理やり9人乗せてるんじゃないのか============= 作業員を載せるしか用途が無いな
満席の小型ワゴン
き、、、効くゥッ!!! セコムしてますか!?
葬儀の際は家庭にセコムを!
物騒ですからね!
ぼくの選手時代の車はいすゞのベレルですよ!
CMでおなじみですね! Vクラスなのか============
しかし
ベレルはいすゞの黒歴史そのものだな
あまりの振動でタクシードライバーからは大不評
デザインはかつてのプジョーのようで中々イイのだが この頃のVクラスは色々と手が掛かったんじゃないのかね? >>128
ヤナセ物だったが大きなトラブルは無かったなあ ヤナセ物のビュイックは4年間で2度もトルコンがぶっ壊れた…
軽微な故障も含めてノートラブルだったのは、ゴルフIV だな R32は興味があったねぇ
アルファの147GTAと迷ったが
どちらも買わなかったな
しかし
GTIは普通じゃないと思うがw 他にも近年の欧州ホットハッチあるが、、、
総じて言えることは何故か魅力を感じない トヨタ GR ヤリス (2020年〜)
1.6L 直3気筒ターボ 304馬力
https://i.imgur.com/FmMX7aN.jpeg
画像は前期 272馬力
たまにラリーを見るが、ヤリスカップのワンメイクレースかと思うくらいヤリスだらけw そうなのだよ
スペックや走りは素晴らしいのだろうが
4気筒2リッターは、、、、、
GTAは今でも探しているが
安いのは例のセレスピードばかり
6速は高すぎる
何故イタリア人は直ぐに壊れて何のメリットも無いセミオートマに固執するのかねぇ このカラーリングは良かったねぇ
ワンダーは出た時はライトバンに見えたが
レーシングカーはカッコ良かったな シビックは直4だが
JTCCに出ていたランティスのV6サウンドは良かったねぇ
しかし
ランティスなど中古車市場に全く残っていないな 集団ストーカーは和久田修弁護士と会いました
千葉刑務所の前の新聞配達員のストーカー、咳払い犯罪、ガスライティング MX6はもっと売れると思ったんだがねぇ
中々スタイリッシュだが
アメリカ人に好みなのかもしれないねぇ
>>155
それは良かったな >>156
集団ストーカーは加害者を探しません
我々は法律のない現状に疑問符を付けたい フェスティバGTAも注目していた1台だったな
この時代に良くぞこんなコンセプトのモデルを出した物だな
実車は見た事が無いなw アメ車がアメ車らしさを捨てサイズダウンしデザインもヨーロッパ調になった時期だな
仕方がなかったのだろうが失敗に終わったねぇ
アメリカに求めるのはデカい 無駄 単純
こんな事を言うのは我ら老人だけだろうねぇ >>166
チミは老人と認めたなw
ワタスはまだ60歳になってないがね 書き込みを間違えたねぇ
撤回する(最近は撤回すれば済むようだからねぇ)