【020連呼】井手上漠Part.22【爺さん】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※前スレ
【020連呼】井手上漠Part.21【爺さん】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1718959843/
0990ストップ!!名無しくん! 2023/10/26(木) 14:33:51.57ID:dzUIFZws0
いやいや俺はどっちかと言うとアンチだから微塵も憧れてねえよ
今の漠が☆付けてるのか知らんし、ここにたまにレスするだけでいちいち漠なんかヲチしてねえよ
爺さん最後の最後で漠ちゃんに嫌われたのでアンチだと自供しててワロタw 本物はキレっキレに論破して相手を追及してるけど
偽物はただ相手を名乗ったり相手を誰かに押し付けることしかできないので稚拙な引用レスしかできないのが内容でバレバレだから
判別わかりやすいよな >>573
なら廃止されてステータスコードはどこから定義されたんですかぁwww
RFC7231で定義されたものを移行してますすけどwww
そして俺もRFC定義している番号を答えてますけどwww
とうとうステータスコード定義は変わっていないことも認めるwww定義が変わってないなら403は閲覧禁止ですけどwww説明が変わってアクセス無効になったんですかぁwwwどうされましたかぁwww
forbiddenがアクセス無効という意味であるソースの提示はよwww
>>576
苦し紛れの好意的wwwお前は意訳と言い切ってますけどwww早くforbidにアクセス無効って意味がある証拠出せよwww
どうされましたかぁwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞かないですけどwww
どうされましたかぁwww
URLが無効ってなんですかぁwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わったんですかぁwwwアクセス無効に変わったんですかぁwww
403 forbiddenがアクセス無効ってなんですかぁwwwforbidを意訳してwwwアクセス無効になるんですかぁwww
HTTP/1.1から9110でステータスコード定義が変わってアクセス無効になったんですかぁwww
404をなんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww forbidに無効って意味がある証拠はどうされましたかぁwww
全然提示できてないようですけどwww
好意的だの意訳だの個人の主観ばかりで客観的証拠はどうされましたかぁwww
forbidがアクセス無効って意訳できるソースの提示まだぁwww
403 forbiddenはアクセス無効って意味なんですかぁwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞かないですけどwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠出せないんですかぁwwwこちらは定義を聞かれて7231と答えましたけどwww廃止されようが定義自体は変わらずwwwで、差分提示はどうされましたかぁwww
HTTP/1.1から9110でステータスコード定義が変わったんですかぁwww証拠の提示はよwww
404はnot foundなのになんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww知識ないんですかぁwww
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww >>588
本物偽物って何?
名前を名乗ってるのは0時20分に登場する井手上漠に成りすましているお前しかいませんけど?
自分が成り済ましなのを自白しててワロタ >>589
なら廃止されてステータスコードはどこから定義されたんですかぁwww
↑
どこからなんてどうでもいい事なんですけどwww改訂されたものがありながらそれを知らず廃止されたものを持ち出してきてしまっているのがド素人だと言ってるんだよはい論破
RFC7231で定義されたものを移行してますすけどwwwそして俺もRFC定義している番号を答えてますけどwww
↑
「してますす」ワロタ
あれ?自分で気づいて即訂正できる程度の能力を持ってるんじゃなかったっけ?
で、なぜ俺がRFC番号を要求していたのか教えてやろうか?俺は廃止されていたことを知っていたけどお前は知らないだろうと踏んだんだよ
案の定自爆しててワロタ
↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1727152323/455
455 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/10/01(火) 13:47:55.52 ID:wnFTg2nV0 [1/2]
閲覧禁止するのにアクセス無効にするソースの提示はよwwwそもそもアクセスに対して「無効」って言葉ってなんですかぁwwwRFC7231も知らないんですかぁwww >>589
とうとうステータスコード定義は変わっていないことも認めるwww定義が変わってないなら403は閲覧禁止ですけどwww説明が変わってアクセス無効になったんですかぁwwwどうされましたかぁwww
↑
だから改訂されているのはhttpステータスコード自体ではなくその定義の説明だと何度も言ってるのになぜ理解できないんですかぁ
そして改訂されていようがいまいが、お前の主張している「無効なURL」「閲覧禁止」はどこにも出てこないことが問題なんですけどwww
つまりお前は説明されていないのにRFCの名を出してしまった上に、廃止されているRFC番号を出してしまうという2つの過ちをおかしてしまったということなんだよ
forbiddenがアクセス無効という意味であるソースの提示はよwww
↑
お前の主張「無効なURL」「閲覧禁止」はい論破 >>589
苦し紛れの好意的wwwお前は意訳と言い切ってますけどwww早くforbidにアクセス無効って意味がある証拠出せよwww
↑
俺はなんでもかんでもお前を否定してるわけじゃないのにお前って本当にバカだよな
俺を否定したらお前自身を否定することになるのにwww
で、「無効なURL」「閲覧禁止」がRFCの事に記載されてるんですかぁはい論破
どうされましたかぁwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞かないですけどwww
↑
「無効なURL」「閲覧禁止」だって言ってる奴を見たことないですけどwww
と言ってるのに一切触れようとしないところが自分の敗北を自覚してるってことだよな >>589
どうされましたかぁwwwURLが無効ってなんですかぁwww
↑
「URLが無効」はお前の「無効なURL」の語順を変えただけですけどwww
お前こそ主語を省略してるけど、それを略さず表現するなら「URLが無効なURL」ってことだよなwww
無効なのはURL(笑)ではなくアクセス権ですからwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わったんですかぁwwwアクセス無効に変わったんですかぁwww
403 forbiddenがアクセス無効ってなんですかぁwwwforbidを意訳してwwwアクセス無効になるんですかぁwww
HTTP/1.1から9110でステータスコード定義が変わってアクセス無効になったんですかぁwww
↑
RFC7231(笑)
「無効なURL」「閲覧禁止」(笑)
forbiddenの語源はforbid(笑)
はい完全論破ぁ >>589
404をなんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
↑
403をなんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
クライアント側がどうやって404を確認するんですかぁwwwサーバー侵入しろとでも言いたいんですかぁww
完全論破ワロタ
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 >>590
forbidに無効って意味がある証拠はどうされましたかぁwww
全然提示できてないようですけどwww
↑
それができてないのがお前だろ
何が「無効なURL」「閲覧禁止」だよはい論破
好意的だの意訳だの個人の主観ばかりで客観的証拠はどうされましたかぁwww
↑
俺はなんでもかんでもお前を否定してるわけじゃないのにお前って本当にバカだよな
俺を否定したらお前自身を否定することになるのにwww
で、「無効なURL」「閲覧禁止」がRFCの事に記載されてるんですかぁはい論破 >>590
forbidがアクセス無効って意訳できるソースの提示まだぁwww
403 forbiddenはアクセス無効って意味なんですかぁwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞かないですけどwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠出せないんですかぁwwwこちらは定義を聞かれて7231と答えましたけどwww廃止されようが定義自体は変わらずwwwで、差分提示はどうされましたかぁwww
HTTP/1.1から9110でステータスコード定義が変わったんですかぁwww証拠の提示はよwww
↑
RFC7231(笑)
「無効なURL」「閲覧禁止」(笑)
forbiddenの語源はforbid(笑)
はい完全論破ぁ >>590
404はnot foundなのになんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww知識ないんですかぁwww
↑
403はnot foundなのになんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww知識ないんですかぁwww
クライアント側がどうやって404を確認するんですかぁwwwサーバー侵入しろとでも言いたいんですかぁww
完全論破ワロタ
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 防戦一方で手が回らないのか成りまし投稿止まったね☆
一人でやってるのがバレちゃったー
底辺って単細胞よね☆ >>600
ひとりでなりすまし自演を繰り返しているイモタオサム馬鹿過ぎワロタ
これを自演と見抜けない知恵遅れがいると思ってんのかよ知恵遅れ
で、httpステータスについての反論は?はい論破
↓
588 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/10/08(火) 12:29:51.70 ID:+J/2Fmm10
本物はキレっキレに論破して相手を追及してるけど
偽物はただ相手を名乗ったり相手を誰かに押し付けることしかできないので稚拙な引用レスしかできないのが内容でバレバレだから
判別わかりやすいよな
600 名前:井手上漠 ◆NZC5QoTrRc [] 投稿日:2024/10/09(水) 00:29:00.56 ID:PTPkiXBr0
防戦一方で手が回らないのか成りまし投稿止まったね☆
一人でやってるのがバレちゃったー
底辺って単細胞よね☆ ここまで言われっぱなしなのに、キャラ作りのためとはいえ定刻の反撃まで12時間および24時間待機してるんだろ?
マジでバカじゃねーのイモタオサムwwwwww 本物はキレっキレに論破して相手を追及してるけど
偽物はただ相手を名乗ったり相手を誰かに押し付けることしかできないので稚拙な引用レスしかできないのが内容でバレバレだから
判別わかりやすいよな >>598
どうされましたかぁwwwまだ出せないから誤魔化してるんですかぁwww
forbidって無効って意味なんですかぁwwwforbiddenってアクセス無効なんですかぁwww
>>599
また無知を晒すwwwハイ論破wwwクライアントから判断できないからサーバから404を返すんですけどwwwクライアントから判断できないのにお前はなんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認を問われたら404エラーのURLを出してきたんですかぁwww
>>592
どこからにまたすり替えwwwこちらは「定義された」RFC番号を提示しただけですけどwwwRFC7231から9110でステータスコード定義が変わったんですかぁwww早く変わった証拠の提示してくださいよぉwww
どうされましたかぁwww
無効なURLをどうやってURLが無効って読み取ったんですかぁwww自称「RFC」にURLが無効って定義があるから自ら使いだしてんですかぁwwwURLが無効ってRFCで定義されてるんですかぁwww
HTTP/1.1の定義がRFC9110で変わったんですかぁwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠の提示はよwww
403 forbiddenがアクセス無効って意味であるソースの提示はよwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞いたことないですけどwww
forbidって意訳してアクセス無効ってなるんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww
404がクライアントから判断できないならなんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認を聞かれたら404エラーのURLを出してきたんですかぁwww
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww >>603
イモタオサムが自分を叩くためのみにキャラを作って定刻書き込みしててワロタ
なりすましなんてむしろお前の事じゃないかイモタオサムさん
はい論破
↓
600 名前:井手上漠 ◆NZC5QoTrRc [] 投稿日:2024/10/09(水) 00:29:00.56 ID:PTPkiXBr0 >>604
どうされましたかぁwwwまだ出せないから誤魔化してるんですかぁwww
forbidって無効って意味なんですかぁwwwforbiddenってアクセス無効なんですかぁwww
↑
どうされましたかぁwwwまだ出せないから誤魔化してるんですかぁwww
forbidって「無効なURL」って意味なんですかぁwwwforbiddenって「閲覧禁止」なんですかぁwww >>604
また無知を晒すwwwハイ論破wwwクライアントから判断できないからサーバから404を返すんですけどwww
クライアントから判断できないのにお前はなんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認を問われたら404エラーのURLを出してきたんですかぁwww
↑
だからクライアント側が結果を確認することにより初めて404である事が分かるってことだよド素人
それを確認せずにどうやってhttpステータスコードを知りえるかを追及してるんだろうが知恵遅れ
「確認する以前の問題」と言ってるのはお前自身だぞwww
はい論破
↓
416 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/29(日) 14:21:21.37 ID:/SW6E1QG0 [1/2]
404は物理的に存在しないんだからマルチプラットフォームやクロスブラウザで確認する以前の問題ですけどwww >>604
どこからにまたすり替えwwwこちらは「定義された」RFC番号を提示しただけですけどwww
↑
だからごまかしてるのはお前の方だと言ってるんだよ
お前が提示したのは「定義されたが廃止になった」RFC番号だ
まああれだけ膨大で分かりにくい表現がされている文書をお前が理解するのは少々難しかったよね
素人のくせにしっかたぶるから恥を掻くんだよwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わったんですかぁwww早く変わった証拠の提示してくださいよぉwww
↑
httpステータスコード自体が変わったわけではないと何度も説明してるのになぜ認めたがらないんですかぁ
定義の説明が改訂されていることがお前にも理解できているからですよね
つまり廃版を持ち出してしまったのは誤りだったことを認めているってことですよねwwwww
はい論破ぁ >>604
無効なURLをどうやってURLが無効って読み取ったんですかぁwww自称「RFC」にURLが無効って定義があるから自ら使いだしてんですかぁwwwURLが無効ってRFCで定義されてるんですかぁwwwHTTP/1.1の定義がRFC9110で変わったんですかぁwww
↑
「URLが無効」はお前の「無効なURL」の語順を変えただけですけどwww
お前こそ主語を省略してるけど、それを略さず表現するなら「URLが無効なURL」ってことだよな
無効なのはURL(笑)ではなくアクセス権ですからwww
で、「無効なURL」もしくは「URLが無効なURL」がRFCのどこに定義されてるんですか
はい論破 >>604
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠の提示はよwww
403 forbiddenがアクセス無効って意味であるソースの提示はよwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞いたことないですけどwww
forbidって意訳してアクセス無効ってなるんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww
404がクライアントから判断できないならなんでマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認を聞かれたら404エラーのURLを出してきたんですかぁwww
↑
RFC7231(笑)
「無効なURL」「閲覧禁止」(笑)
forbiddenの語源はforbid(笑)
はい完全論破ぁ
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 >>603-604
さっさとこの宣伝荒らしについての弁解をしてくださいよイモタオサムさん
お前からすればランダムで投下したつもりなんだろうけど間違いなく偏ってるんだよ知恵遅れ
tiktok以前からもお前が犯人だと指摘していたのに、そこまでして小遣い稼ぎしたいんですかぁwww
はい論破
http://hissi.org/read.php/bath/20241009/S3B1K3FqWFE.html >>606
誤魔化しても無駄無駄www早く意訳できる証拠出してくださいよぉwwwそもそもforbidが無効なURLなんて言ってませんけどwwwお前はforbiddenが閲覧禁止かどうか俺に聞いてたことまで忘れたんですかぁwww
>>607
クライアント側が初めてってなんですかぁwwwクライアント側はステータスコードでしか確認できずサーバ側が「初めて」確認できるんですけどwwwやっぱり知らないんだねwwwだから404にマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですと言い張ったんだwww
>>608
新たな改訂期に新番号にてまとめられただけですけどwww全然ステータスコード定義がRFC7231から9110で変更されたん証拠も出せない感じですかぁwww
どうされましたかぁwww逃げずにはよwww
forbidに無効って意味があるんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww
403 forbiddenにアクセス無効なんて意味があるんですかぁwww意訳できるソースの提示はよwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞かないですけどwwwどうされましたかぁwww
URLが無効ってなんですかぁwww無効なURLをなんで主語まで変えて読み取れたんですかぁwww
RFC7231から9110でステータスコードの定義が変わったんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww差分はどうされましたぁwww
HTTP/1.1から9110でステータスコードの定義が変わったんですかぁwwwアクセス無効に変わったんですかぁwww
404はサーバ侵入しないとわからないんですかぁwwwならマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww >>612
誤魔化しても無駄無駄www早く意訳できる証拠出してくださいよぉwwwそもそもforbidが無効なURLなんて言ってませんけどwwwお前はforbiddenが閲覧禁止かどうか俺に聞いてたことまで忘れたんですかぁwww
↑
ごまかしてんのはテメーの方だぞ
「無効なURL」「閲覧禁止」がRFCのどこに記載されてるんですかぁ?それのどこが直訳なんですかぁ
そもそもforbidが無効なURLなんて言ってませんけどwwwお前はforbiddenが閲覧禁止かどうか俺に聞いてたことまで忘れたんですかぁwww
↑
知恵遅れだからそう言えなかっただけで話の流れからすればお前は403=「無効なURL」と言ったことになりますけどww
別に俺は誘導したつもりじゃなかったのに自ら無知を晒しててワロタ
クライアント側が初めてってなんですかぁwww
↑
クライアントが「初めて分かる」と言ってるんですけどwwwこんな簡単な文章も理解できないのかよwww >>612
クライアント側はステータスコードでしか確認できずサーバ側が「初めて」確認できるんですけどwww
↑
だからそのステータスコードを確認せずにどうやってそれを知りえることができるのかをお前に追及してるんですけど
何が「確認する以前の問題」だよ、確認しなければわかるわけないだろ知恵遅れwww
↓
416 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/29(日) 14:21:21.37 ID:/SW6E1QG0 [1/2]
404は物理的に存在しないんだからマルチプラットフォームやクロスブラウザで確認する以前の問題ですけどwww
やっぱり知らないんだねwwwだから404にマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですと言い張ったんだwww
↑
やっぱり知らないんだねwwwだから403にマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですと言い張ったんだwww >>612
新たな改訂期に新番号にてまとめられただけですけどwww全然ステータスコード定義がRFC7231から9110で変更されたん証拠も出せない感じですかぁwww
↑
だから改定後の番号を挙げられなかったのはお前がド素人だからだと言ってるんだよ
しかもそれを認めたくないもんだから改訂された内容の差分も触れようとしてなくてワロタ
問題なのは、改訂されてようがされてまいが「無効なURL」「閲覧禁止」なんてどこにもないってことなんだよなwww
どうされましたかぁwww逃げずにはよwwwforbidに無効って意味があるんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww
↑
どうされましたかぁwww逃げずにはよwwwforbidに「無効なURL」「閲覧禁止」って意味があるんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww
403 forbiddenにアクセス無効なんて意味があるんですかぁwww意訳できるソースの提示はよwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞かないですけどwwwどうされましたかぁww
↑
403 forbiddenに「無効なURL」「閲覧禁止」なんて意味があるんですかぁwww直訳できるソースの提示はよwwwアク禁とか言うけど「無効なURL」「閲覧禁止」なんて聞かないですけどwwwどうされましたかぁww >>612
URLが無効ってなんですかぁwww無効なURLをなんで主語まで変えて読み取れたんですかぁwww
↑
「無効なURL」ってなんですかぁwwwなんで主語を省略してるんですかぁwww「URLが無効なURL」ってことですかぁwww
RFC7231から9110でステータスコードの定義が変わったんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww差分はどうされましたぁwww
↑
RFC7231から9110で「無効なURL」「閲覧禁止」に変わったんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww差分はどうされましたぁwww
HTTP/1.1から9110でステータスコードの定義が変わったんですかぁwwwアクセス無効に変わったんですかぁwww
↑
HTTP/1.1から9110で「無効なURL」に変わったんですかぁwww「閲覧禁止」に変わったんですかぁwww >>612
404はサーバ侵入しないとわからないんですかぁwwwならマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
↑
404はクライアントがhttpステータスコードを確認しなくてもわかるんですかぁwwwサーバーに侵入せずにファイルの有無をどうやって知りえるんですかぁwww
ならマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
↑
何でそんなものを確認する必要があるんですかぁwwwアルファラジュとのいざこざをしれっと持ってきて助けてもらいたいんですかぁwww
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 今年の流行語大賞は
「待ってましたwwwwww」とかイキって秒で瞬殺された
で決定☆ >>618
書き込みのタイミングが違ったとはいえ瞬殺だったよねwww
RFC7231も知らないんですかぁ(笑)とイキってしまったのが笑いどころを一層引き立てててワロタ
↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1727152323/455,460
455 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/10/01(火) 13:47:55.52 ID:wnFTg2nV0 [1/2]
閲覧禁止するのにアクセス無効にするソースの提示はよwwwそもそもアクセスに対して「無効」って言葉ってなんですかぁwwwRFC7231も知らないんですかぁwww
460 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/10/01(火) 21:41:23.03 ID:tjO6GPw30 [5/7]
RFC7231
↑
待ってましたwwwwww
お前がこの番号を書いてくれることを心待ちにしていたんだよ、素人丸出しのイモタオサムさんwww >>613 まだ証拠出せないんですかぁwww出せないよなぁwww
どうされましたかぁwww逃げたいよなぁwww誤魔化したいよなぁwww勝てないもんなぁwww自信がないもんなぁwww
403 forbiddenがアクセス無効と訳せる証拠の提示まだぁwwwどうされましたかぁwwwforbidがアクセス無効って意訳できる証拠の提示まだぁwww
>>614 誰がステータスコード確認しないでなんて言ったんですかぁwwwお前こそはクライアント側から「初めて」とまで言ってましたけどwwwどうされましたかぁwww
>>615
改訂後ではなく定義した番号をお前が求めてきたんですけどwwwで、RFC7231から9110でステータスコード定義が変わったというソースの提示まだぁwww出せないんですかぁwww
ステータスコード定義が変わったんですかぁwww差分はどうされましたかぁwww逃げたいよなぁwww誤魔化したいよなぁwww勝てないもんなあwww自信がないもんなぁwww
>>616
主語も>>501で回答して論破済みwwwそれをお前はどうやってURLが無効などと主語まで変えて読み取ったんですかぁwww答えられないよなぁwww
>>617
え?まだサーバに「侵入」しないとファイルの存在がわからないと主張するんですかぁwwwやっぱりステータスコード404の意味を理解できてない模様wwwだからマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あると主張したんだなwww
HTTP/1.1のステータスコード定義がRFC9110で変わったんですかぁwww
403 forbiddenの意味はアクセス無効なんですかぁwwwforbidを意訳したらアクセス無効になる証拠はどうされましたかぁwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠の提示はどうされましたかぁwww
404にマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
どうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww >>622
まだ証拠出せないんですかぁwww出せないよなぁwww
どうされましたかぁwww逃げたいよなぁwww誤魔化したいよなぁwww勝てないもんなぁwww自信がないもんなぁwww
↑
12時台の定刻書き込みを忘れてしまったイモタオサムがそれをごまかすために御託を並べててワロタ
403 forbiddenがアクセス無効と訳せる証拠の提示まだぁwwwどうされましたかぁwwwforbidがアクセス無効って意訳できる証拠の提示まだぁwww
↑
403を「無効なURL」「閲覧禁止」などと言い出してしまうド素人の主張など却下が順当だと言ってるんだよ >>622
誰がステータスコード確認しないでなんて言ったんですかぁwwwお前こそはクライアント側から「初めて」とまで言ってましたけどwwwどうされましたかぁwww
↑
何を言わんとしてるのか全く不明でワロタ
誰がステータスコード確認しないでなんて言ったんですかぁwwwお前こそはクライアント側から「初めて」とまで言ってましたけどwwwどうされましたかぁwww
「確認する以前の問題」だと言ってるのはお前だよ
確認せずにどうやって404を検知できるのか説明してみろよ知恵遅れ
↓
416 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/29(日) 14:21:21.37 ID:/SW6E1QG0 [1/2]
404は物理的に存在しないんだからマルチプラットフォームやクロスブラウザで確認する以前の問題ですけどwww
改訂後ではなく定義した番号をお前が求めてきたんですけどwww
↑
俺はそんな番号を要求していませんからwww廃止を知らなかったのが恥ずかしかったからって捏造してんじゃねえよバカが >>622
で、RFC7231から9110でステータスコード定義が変わったというソースの提示まだぁwww出せないんですかぁwwwステータスコード定義が変わったんですかぁwww
↑
まさかお前httpステータスコードが変わったと思い込んでるのか?ド素人ここに極まれりwww
改訂されたのは定義の説明ですよイモタオサムさんwwww
もっとも廃止されたことを知らなかった奴の主張なんて却下が順当だけどな
差分はどうされましたかぁwww逃げたいよなぁwww誤魔化したいよなぁwww勝てないもんなあwww自信がないもんなぁwww
↑
「RFC」でごまかし続けてきたお前と違い、「RFC7231」「RFC9110」と番号が明確になってるんだから自分で確認できますからwww
それをしたがらないということは改訂されたことを認めたくないということだよなwww自分で「RFC」と言い出したくせにwww
逃げたいよなぁwww誤魔化したいよなぁwww勝てないもんなあwww自信がないもんなぁwww >>622
主語も>>501で回答して論破済みwww
↑
どこにもそんな回答されてませんけどwwwそんな回りくどい言い方をしないで具体的に提示した方が早いだろww
それができないのは主語を明確にしたくないからだよなwwwなにせお前の主張は「URLが無効なURL」だもんなwwはい論破
それをお前はどうやってURLが無効などと主語まで変えて読み取ったんですかぁwww答えられないよなぁwww
↑
主語を変えてるんじゃなくてお前の省略した主語を明確にしてるだけですけどwww知恵遅れかよww
え?まだサーバに「侵入」しないとファイルの存在がわからないと主張するんですかぁwwwやっぱりステータスコード404の意味を理解できてない模様www
↑
アクセスすりゃわかるだろ?アクセスせずにどうやって知りえるかを詰問してるんだよ
バカかテメーは >>622
だからマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あると主張したんだなwww
↑
それを言ってるのはアルファラジュと小競り合いしているお前だろ
アルファラジュとのバトルも自分が劣勢である事を吐露しててワロタ
HTTP/1.1のステータスコード定義がRFC9110で変わったんですかぁwww
403 forbiddenの意味はアクセス無効なんですかぁwwwforbidを意訳したらアクセス無効になる証拠はどうされましたかぁwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠の提示はどうされましたかぁwww
404にマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
↑
RFC7231(笑)
「無効なURL」「閲覧禁止」(笑)
forbiddenの語源はforbid(笑)
はい完全論破ぁ >>622
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 >>623
また誤魔化して逃げるんですかぁwww
ど う さ れ ま し た か ぁ www
403 forbiddenって閲覧禁止でなくてアクセス無効なんですかぁwww証拠の提示できないんですかぁwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞かないですけどwww
forbidって意訳したらアクセス無効なんですかぁwww証拠の提示はどうされましたかぁwww
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わったんですかぁwww証拠の提示はできないんですかぁwww差分はどうされましたかぁwww
RFC7231から9110でステータスコード403がforbiddenから何に変わったんですかぁwww定義が変わらず説明だけ変わってたら403はforbiddenであることは変わりませんけどどうされましたかぁwwwHTTP/1.1の定義がRFC9110で変わったんですかぁwwwどうされましたかぁwww
画像が「無効なURL」をURLが無効とどうやって読み取ったんですかぁwww順番変えただけとか言って主語まで変えてますけどwwwどうされましたかぁ
404なのにマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwwwどうされましたかぁwww404の意味もわからない感じですかぁwww
どうされましたかぁwww意訳してアクセス無効って証拠は永遠に出せないよなぁwwwどうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww >>629
また誤魔化して逃げるんですかぁwww
ど う さ れ ま し た か ぁ www
12時台の定刻書き込みを忘れてしまったイモタオサムがそれをごまかすために御託を並べててワロタ
403 forbiddenって閲覧禁止でなくてアクセス無効なんですかぁwww証拠の提示できないんですかぁwwwアク禁とか言うけどアク無なんて聞かないですけどwww
↑
403を「無効なURL」「閲覧禁止」などと言い出してしまうド素人の主張など却下が順当だと言ってるんだよ
forbidって意訳したらアクセス無効なんですかぁwww証拠の提示はどうされましたかぁwww
↑
forbidを直訳したら「無効なURL」「閲覧禁止」になるのかよ知恵遅れ >>629
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わったんですかぁwww証拠の提示はできないんですかぁwww差分はどうされましたかぁwww
RFC7231から9110でステータスコード403がforbiddenから何に変わったんですかぁwww定義が変わらず説明だけ変わってたら403はforbiddenであることは変わりませんけどどうされましたかぁwwwHTTP/1.1の定義がRFC9110で変わったんですかぁwwwどうされましたかぁwww
↑
まさかお前httpステータスコードが変わったと思い込んでるのか?ド素人ここに極まれりwww
改訂されたのは定義の説明ですよイモタオサムさんwwww
もっとも廃止されたことを知らなかった奴の主張なんて却下が順当だけどな
「RFC」でごまかし続けてきたお前と違い、「RFC7231」「RFC9110」と番号が明確になってるんだから自分で確認できますからwww
それをしたがらないということは改訂されたことを認めたくないということだよなwww自分で「RFC」と言い出したくせにwww
画像が「無効なURL」をURLが無効とどうやって読み取ったんですかぁwww順番変えただけとか言って主語まで変えてますけどwwwどうされましたかぁ
↑
主語を変えてるんじゃなくてお前の省略した主語を明確にしてるだけですけどwww知恵遅れかよww >>629
404なのにマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwwwどうされましたかぁwww404の意味もわからない感じですかぁwww
↑
それを言ってるのはアルファラジュと小競り合いしているお前だろ
アルファラジュとのバトルも自分が劣勢である事を吐露しててワロタ
どうされましたかぁwww意訳してアクセス無効って証拠は永遠に出せないよなぁwww
↑
「無効なURL」「閲覧禁止」という主張はもうなかったことになってるんですかぁ
しかも主語を省略してるけどお前の主張してるのは「URLが無効なURL」なんだよなwwwww
で、サーバーに侵入する件についてはもうなかったことにしてるのか?
類人猿が人間様に盾突くから恥を掻くんだよ
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 悔しいけど定刻書き込みに反するので反撃できずサンドバッグとなるイモタオサム
↓ 簡潔にまとめられる能力がないから連投するのは
無能の特徴よねー☆ >>634
毎日毎日同じネタを投下するしか能のないお前が良く言えたな
お前は俺に反撃できないから好き勝手な言いがかりを並べているだけだけど、それに対し俺は前反論するために引用してるんだから長くなるのは当然だ
と以前にも言ってやったよな?
それさえ盛替えできないお前が無能なんだよイモタオサムさん
はい論破 はい論破ぁ はい論破ぁ はい論破ぁ はい論破ぁ はい論破ぁ
。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・ * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・ * 。+ ゚ + ・+ ゚
+。 ゚ ・ _、 _ :::_ 。・ _、 _ _:::∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・ +。
* ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *
゚ + i ,-ー i ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .iー-、 .i ゚ +
_l i_ n、 く l i_n、 く / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l ゝ ,n _i l
ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄
はい論破ぁ という言葉の呪縛に一生付きまとわれるイモタオサムの悲劇(彼はネカマでブスでもBBAでもOKな節操無し) >>634
イモタオサムがtiktok宣伝荒らしに失敗しててワロタ
こういうときこそIDコロコロしなくちゃいけないのではないですかぁwww
http://hissi.org/read.php/bath/20241009/S3B1K3FqWFE.html >>634
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1712188173/414,416
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW 2b58-FGP3 [14.8.17.128])[sage] 投稿日:2024/10/10(木) 21:24:48.22 ID:6tFxnnyq01010
IPアドレスで住所特定できると思い込んでる昭和の化石みたいな奴はそっちのスレの方がいいだろう
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b58-FGP3 [14.8.17.128])[sage] 投稿日:2024/10/10(木) 23:14:07.74 ID:6tFxnnyq0 [2/2]
そんな風に図星に切れ散らかしてる暇があるなら、そろそろGIPに関する知識をアップデートした方がいい
君の脳内で知識が止まってる、ダイアルアップとかIPv4 PPPoEだけの時代みたいな1つの回線に1つのIPアドレスが振られるわけじゃなくて何人かでIPアドレスを共有する仕組みもあるからIPアドレスから住所の特定は不可能
IPv6 IPoEとか、IPv4のトンネルサービス辺りの勉強しておかないと恥かくよ
↑
何やら知ったようなことを言ってるけど、そうじゃなくてお前のような統合失調症がIPアドレスを見て粘着してくるのが問題だろww
だからお前は218.45.35.125やら14.8.17.128使い分けてるんだろうが 362 ストップ!!名無しくん!2024/09/25(水) 22:23:16.60 ID:p4LOftsf0
RFC番号も知らない、翻訳者によって表現も変わる事を知らない知恵遅れが識者ぶってんじゃねえよDu爺wwwww
###最初は翻訳者によって表現が変わるとか言ってたのにwww###
410 ストップ!!名無しくん!2024/09/28(土) 22:37:23.65 ID:y8rrbs7q0
403の意訳ですけどwww今まで何の話をしてきたか理解できてないのか?
###論破されたら意訳にすり替えたんだよなぁwww###
で、403 forbiddenって意訳したらアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたぁwww語源のforbidにアクセス無効なんて意味があるんですかぁwwwソースの提示まだぁwww
546 ストップ!!名無しくん!2024/10/06(日) 00:28:45.07ID:6i1MNfDA0
7231は既に廃止済みwRFC9110に変わってHTTP中核仕様が変わればステータスコードも変わるのが当然だが?変わっていないソースの提示はよw
###ステータスコードも変わるのが当然と言ってたのにwww###
518 ストップ!!名無しくん!2024/10/05(土) 00:07:25.62 ID:VZEPf6cy0
説明が変わってるのであってhttpステータスコードそのものを変えるわけないだろ
###あれれwww論破されたらステータスコードそのものを変えるわけがないと変えてますけどwww###
HTTP/1.1から中核仕様なんて変わってませんけどwww「HTTP/2では、HTTPのメッセージの文法などは変わっておらず。HTTP/1.1のセマンティクスなどはこれまでと同様に利用可能」
どうやったらforbiddenがアクセス無効に訳せるんですかぁwwwforbidに無効なんて意味はあるんですかぁwww403がアクセス無効ってなんですかぁwwwどうやったら意訳してアクセス無効になるんですかぁwww
RFC7231から9110でステータスコードの定義が変更されたんですかぁwwwアクセス無効に変わったんですかぁwwwどうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww >>640
###最初は翻訳者によって表現が変わるとか言ってたのにwww###
###論破されたら意訳にすり替えたんだよなぁwww###
↑
俺は意訳でもいいというスタンスなのにお前が直訳しか認めようとしていないんだろうがイモタオサム
だからこそforbiddenの意味がどうこう喚き散らしてんだろ?
矛盾を指摘したつもりなんだろうけどバカ過ぎて話にならないわ
403 forbiddenって意訳したらアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたぁwww
↑
意訳にソースもクソもあるかよ知恵遅れ
だったら「無効なURL」「閲覧禁止」が意訳になる証拠を提示してみろよ >>640
語源のforbidにアクセス無効なんて意味があるんですかぁwwwソースの提示まだぁwww
↑
語源って何ですかぁwwwforbidはforbiddenの原形ですよwww
中学校程度もまともに履修してないのがバレバレでワロタ
で、forbidのどこに「無効なURL」「閲覧禁止」なんて意味があるんですかぁwwwはい論破
7231は既に廃止済みwRFC9110に変わってHTTP中核仕様が変わればステータスコードも変わるのが当然だが?変わっていないソースの提示はよw
↑
アルファラジュの反論を俺に擦り付けててワロタ
お前らのいざこざなんだからアルファラジュに反論してみろよ腰抜けイモタwww >>640
###ステータスコードも変わるのが当然と言ってたのにwww###
###あれれwww論破されたらステータスコードそのものを変えるわけがないと変えてますけどwww###
↑
アルファラジュと俺は別人なんだから当たり前だろ
マジでバカじゃねーのかお前wwwww >>640
HTTP/1.1から中核仕様なんて変わってませんけどwww「HTTP/2では、HTTPのメッセージの文法などは変わっておらず。HTTP/1.1のセマンティクスなどはこれまでと同様に利用可能」
↑
そんなのは本題とは関係ないですからwww
本題はお前の提示したRFC7231は廃版になりRFC9110に変わったということですよ、ド素人のイモタオサムさん
そんなことも知らず気付かずのお前の主張など信用に足らないと言ってるんですよwww
まともに相手にされたいならまずはそれを素直に認めてからだよなwwwはい論破
どうやったらforbiddenがアクセス無効に訳せるんですかぁwwwforbidに無効なんて意味はあるんですかぁwww403がアクセス無効ってなんですかぁwwwどうやったら意訳してアクセス無効になるんですかぁwww
↑
どうやったらforbiddenが「無効なURL」に訳せるんですかぁwwwforbidに「閲覧禁止」なんて意味はあるんですかぁwww403が「URLが無効なURL」ってなんですかぁwwwどうやったら意訳して「URLが無効なURL」になるんですかぁwww >>640
RFC7231から9110でステータスコードの定義が変更されたんですかぁwwwアクセス無効に変わったんですかぁwww
↑
はい論破ぁww
↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1727152323/455,460
455 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/10/01(火) 13:47:55.52 ID:wnFTg2nV0 [1/2]
閲覧禁止するのにアクセス無効にするソースの提示はよwwwそもそもアクセスに対して「無効」って言葉ってなんですかぁwwwRFC7231も知らないんですかぁwww
460 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/10/01(火) 21:41:23.03 ID:tjO6GPw30 [5/7]
RFC7231
↑
待ってましたwwwwww
お前がこの番号を書いてくれることを心待ちにしていたんだよ、素人丸出しのイモタオサムさんwww >>640
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 >>641 まだ証拠出せないんですかぁwww
forbiddenがアクセス無効と意訳できる証拠はどうされましたかぁwwwforbidを無効と意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwww
い つ ま で 逃 げ る ん で す か ぁ w w w
>>642
>語源って何ですかぁ
ハイ論破www
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%B3
>「forbidden」の語源・由来
「forbidden」は、古英語の「forbēodan」から派生している。これは、「for-」という接頭辞と「bēodan」(命じる)という動詞が組み合わさったもので、禁じるという意味を持つようになった。
そしてアクセス無効なんて語源からも意味はありませんけどwwwどうやって意訳できるんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww
>擦り付け
>>546でお前が「はい論破ぁ」と言ってますけどwww中核仕様が変わったんですかぁwww証拠出せないんですかぁwww差分はどうされましたかぁwwwいつまで逃げるんですかぁwww
forbiddenがアクセス無効って意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwww
forbidが意訳するとアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたかぁwww
出せないから必死に話題を変えて逃げ回るしか出来ないよなぁwww
どうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww >>647
まだ証拠出せないんですかぁwww
forbiddenがアクセス無効と意訳できる証拠はどうされましたかぁwwwforbidを無効と意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwww
↑
お前こそが証拠を出せよ
forbiddenが「無効なURL」「閲覧禁止」と意訳できる証拠はどうされましたかぁwwwforbidを無「無効なURL」「閲覧禁止」と意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwww
ハイ論破www
↑
論破どころかお前の「語源」が間違ってることを証明しててワロタ
↓
「forbidden」は、古英語の「forbēodan」から派生している。 >>647
そしてアクセス無効なんて語源からも意味はありませんけどwww
↑
forbidは一体どこに行ってしまったんですかぁwwwww
間違えたことに気づいたからってしれっと中ってことにしてんじゃねえよ中卒未満の芋田治虫さんwww
どうやって意訳できるんですかぁwww証拠はどうされましたかぁwww
↑
だからだったら「無効なURL」「閲覧禁止」はどこから出てきたんだよはい論破
>>546でお前が「はい論破ぁ」と言ってますけどwww
↑
>>546は>>544への反論ですからwww
一人ぼっちなのはお前の方であることを明示してやったんだぞ >>647
中核仕様が変わったんですかぁwww証拠出せないんですかぁwww差分はどうされましたかぁwwwいつまで逃げるんですかぁwww
↑
だからRFCのどこにもお前の主張する「無効なURL」「閲覧禁止」は出てこないんだよwwはい論破
forbiddenがアクセス無効って意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwwwforbidが意訳するとアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたかぁwww
出せないから必死に話題を変えて逃げ回るしか出来ないよなぁwww
↑
話題を変えたがるのはforbidだのHTTP/1.1だのマルチプラットフォームやクロスブラウザだの言ってるお前の方だろ
変えたところで何が変わるわけでもないのにバカじゃねーのwww
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 >>640
###あれれwww論破されたらステータスコードそのものを変えるわけがないと変えてますけどwww###
↑
「変えるわけがないと変えてますけど」って何ですかぁ
日本語歴50年のくせにまだ習得しきれてないのかよこの知恵遅れはwwww
そりゃ自称韓国人のアルファラジュにも言い勝てるわけがないんだよなwww >>641-646
ギャオオオオオン
>>648-650
ギャオオオオオオオオオオン
>>651
ギャオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン 簡潔にまとめられる能力がないから連投するのは
無能の特徴よねー☆ >>653
簡潔にまとめられないから同じ内容を連日書くことしかできないのがお前だろ
しかもこっちの質問には一切答えず反論されている言いがかりを繰り返しているだけ
反して俺はお前のほぼすべての書き込みを引用して反論しているから長くなるのは当たり前
と以前も言ったはずなのにそれさえも繰り返してしまうお前が無能なんだよ、井手上漠なりすましの芋田治虫さん
はい論破 >>654
まさにおっしゃる通りです
俺の方が発達障害で統合失調症なだけでした
ステータスコードについても指摘されたのが恥ずかしくて悔しくて
知ったふりをして悪あがきしているだけです
誠にごめんなさい 本物はキレっキレに論破して相手を追及してるけど
偽物はただ相手を名乗ったり相手を誰かに押し付けることしかできないので稚拙な引用レスしかできないのが内容でバレバレだから
判別わかりやすいよな >>648
無「無効」ってなんですかぁwww
で、意訳できるソースはどうされましたかぁwww
まだ誤魔化して逃げ回るんですかぁwww
forbiddenが意訳したらアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたかぁwww
>「forbid」は、英語の動詞であり、「禁じる」や「禁止する」という意味がある。
>「forbid」の語源・由来
「forbid」は、古英語の「forbeodan」に由来し、その意味は「禁じる」や「命令する」であった。
forbidの意味は禁止ですけどwwwどうやったら意訳してアクセス無効になるのか証拠の提示はどうされましたかぁwww
出来ないよなぁwww勝てないもんなぁwww逃げたいよなぁwww話題変えて誤魔化したいよなぁwww自信がないもんなぁwww
いつ証拠出せるんですかぁwww
アクセス無効ってなんですかぁ
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠はどうされましたかぁwww差分とか言ってましたけどwww
どうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww また誤魔化して逃げるんですかぁwww答えられないよなぁwww逃げたいよなぁwww誤魔化したいよなぁwww
無「無効」ってなんですかぁwww
アクセス無効と意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwww
例 1+1は?と聞かれたら大抵の人は簡単だから即答えを言う
自信がないやつは意訳だなど言っといて証拠も出せずに逃げ続ける
グダグダ逃げるより答えを言う方が楽だが答えを出せない証拠
逃げんなよwww負け犬
forbiddenが意訳したらアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたかぁwww
forbidの意味がどうやったら意訳してアクセス無効になるのか証拠の提示はどうされましたかぁwww
出来ないよなぁwww勝てないもんなぁwww逃げたいよなぁwww話題変えて誤魔化したいよなぁwww自信がないもんなぁwww
RFC7231から9110で定義が変わった証拠もどうされましたかぁwww差分とか言ってましたけどwww
どうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww 658
連日633のレス番を名乗って成り済ましてるのは俺の方だった・・・
俺はただ相手を名乗ったり相手を誰かに押し付けることしかできないので稚拙な引用レスしかできないのが内容でバレバレだから
判別わかりやすいよな
707 名前:633[] 投稿日:2024/10/07(月) 00:35:47.46 0
児童施設送りとか最底辺やん
708 名前:633[] 投稿日:2024/10/08(火) 00:34:35.30 0
アルファラジュはホモショタ募集かけてますww
709 名前:633[] 投稿日:2024/10/09(水) 00:37:41.18 0
やっぱりホモショタやん
711 名前:633[] 投稿日:2024/10/11(金) 00:35:29.15 0
アルファラジュ死んだんか 連日633のレス番を名乗って成り済ましてるのは俺の方だった・・・
俺はただ相手を名乗ったり相手を誰かに押し付けることしかできないので稚拙な引用レスしかできないのが内容でバレバレだから
判別わかりやすいよな
707 名前:633[] 投稿日:2024/10/07(月) 00:35:47.46 0
児童施設送りとか最底辺やん
708 名前:633[] 投稿日:2024/10/08(火) 00:34:35.30 0
アルファラジュはホモショタ募集かけてますww
709 名前:633[] 投稿日:2024/10/09(水) 00:37:41.18 0
やっぱりホモショタやん
711 名前:633[] 投稿日:2024/10/11(金) 00:35:29.15 0
アルファラジュ死んだんか >>658
はい論破
↓
653 名前:井手上漠 ◆NZC5QoTrRc [] 投稿日:2024/10/12(土) 00:25:08.95 ID:KaRSsTCG0 >>659
無「無効」ってなんですかぁ
で、意訳できるソースはどうされましたかぁwww
まだ誤魔化して逃げ回るんですかぁwww
forbiddenが意訳したらアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたかぁwww
↑
お前が最初に言い出したことですけどwww
で?forbiddenが「無効なURL」「閲覧禁止」と意訳できるソースがあるの?
あるわけないだろド素人
↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1718959843/786,787,788,789,790,792,794
787 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/16(月) 19:34:38.60 ID:/91v1FKH0
と
無効なURLを貼ってしまうのもDu爺さんならでは >>659
「forbid」は、古英語の「forbeodan」に由来し、その意味は「禁じる」や「命令する」であった。
forbidの意味は禁止ですけどwwwどうやったら意訳してアクセス無効になるのか証拠の提示はどうされましたかぁwww
出来ないよなぁwww勝てないもんなぁwww逃げたいよなぁwww話題変えて誤魔化したいよなぁwww自信がないもんなぁwww
いつ証拠出せるんですかぁwww
アクセス無効ってなんですかぁ
↑
お前の言った「語源」とはforbiddenの「原形」の事を指してるんだろうが
なのにそれをごまかすためにforbidの由来の話をし始めててワロタ
俺はお前と違って知恵遅れじゃないんだから騙されるわけないだろ、中学教育もまともに受けていない芋田治虫さんwww
で、RFCのどこに「無効なURL」「閲覧禁止」なんて定義されてるんですかぁwwwはい論破
↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1727152323/435
435 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/30(月) 14:19:04.51 ID:PQoZkWU90 [1/2]
まだRFCで定義されてる閲覧禁止が把握できないんですかぁwww
forbiddenを意訳してアクセス無効ってなんですかぁwwwforbiddenの語源はforbidですけどwwwどこにアクセス無効などと言う意味があるんですかぁwww >>659
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠はどうされましたかぁwww差分とか言ってましたけどwww
↑
いくらお前でもhttpステータスコードそのものじゃなくその説明が改訂された事が分かっているくせにRFC7231(笑)を挙げてしまったことが恥ずかしいからって話が通じない振りに徹しててワロタ
ほら、「RFCも知らないんですかぁ」と啖呵を切ったRFCの原文を比較してみろよド素人www
https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc7231.html
https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc9110.html
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 >>660
また誤魔化して逃げるんですかぁwww答えられないよなぁwww逃げたいよなぁwww誤魔化したいよなぁwww
↑
毎日こっちの質問には答えず同じいいがかりを繰り返しているお前の方が逃げてるんだよイモタオサム
無「無効」ってなんですかぁwwwアクセス無効と意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwww
↑
お前が最初に言い出したことですけどwww
で?forbiddenが「無効なURL」「閲覧禁止」と意訳できるソースがあるの?
あるわけないだろド素人
↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1718959843/786,787,788,789,790,792,794
787 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/16(月) 19:34:38.60 ID:/91v1FKH0
と
無効なURLを貼ってしまうのもDu爺さんならでは >>660
例 1+1は?と聞かれたら大抵の人は簡単だから即答えを言う
↑
またこの頭の悪い自作コピペかよwwwwwwwwww
不審者で知恵遅れのお前に1+1(笑)と聞かれて答えるわけないだろうと過去にも言ってやったよな?
はい論破
自信がないやつは意訳だなど言っといて証拠も出せずに逃げ続ける
グダグダ逃げるより答えを言う方が楽だが答えを出せない証拠
逃げんなよwww負け犬
↑
RFC7231(笑)
「無効なURL」「閲覧禁止」(笑)
forbiddenの語源はforbid(笑)
はい完全論破ぁ >>660
forbiddenが意訳したらアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたかぁwww
forbidの意味がどうやったら意訳してアクセス無効になるのか証拠の提示はどうされましたかぁwww
↑
お前が最初に言い出したことですけどwww
で?forbiddenが「無効なURL」「閲覧禁止」と意訳できるソースがあるの?
あるわけないだろド素人
↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1718959843/786,787,788,789,790,792,794
787 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/16(月) 19:34:38.60 ID:/91v1FKH0
と
無効なURLを貼ってしまうのもDu爺さんならでは >>660
出来ないよなぁwww勝てないもんなぁwww逃げたいよなぁwww話題変えて誤魔化したいよなぁwww自信がないもんなぁwww
↑
毎日こっちの質問には答えず同じいいがかりを繰り返しているお前の方が逃げてるんだよイモタオサム
で、廃止されたRFC7231を挙げてしまった理由は?
当初の「無効なURL」「閲覧禁止」をforbiddenにすり替えてしまった理由は?
forbiddenの語源はforbid(笑)と言われ、forbidの語源を説明してしまった理由は?
はい完全論破ぁ
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 デジタル大辞泉にはこう説明されている
い‐やく【意訳】 の解説
[名](スル)原文の一語一語にとらわれず、全体の意味やニュアンスをくみとって翻訳すること。「こなれた日本語に—する」→逐語訳 →直訳
そもそも最初に「無効」と言い出したのはお前なのに意訳である証拠を提示しろって何?
まずはお前が証拠を出してから物を申せよ知恵遅れ
お前はこれまで15年ほどの俺とのやり取りで何か証明したことは一つもないよな >>672
>>659,660と1日2回ずつ言いがかりをつけるようになったけど毎回必ず論破されててワロタ
意訳である証明?「無効」と言い出したお前がやれよ知恵遅れ
はい論破 本物はキレっキレに論破して相手を追及してるけど
偽物はただ相手を名乗ったり相手を誰かに押し付けることしかできないので稚拙な引用レスしかできないのが内容でバレバレだから
判別わかりやすいよな >>664
無「無効」なんて言ってませんけどwww
【無】「無効」ってなんですかぁwww
>>648
こちらは無効なURLが意訳だなんて言ってませんけどwwwしかもこちらはお前の画像が無効なURLだと言ったらステータスコードを聞かれたので403 forbidden【閲覧禁止】だと言ってますけどwww
一方お前は403 forbiddenは今だに【アクセス無効】だと言って必死に意訳ガーと泣きついて俺まで意訳だと一緒にしようとし始めて苦しいのうwww
アクセス無効と意訳できる証拠を出せないで>>671でなんで意訳の意味とか出してきて論点ずらし始めてんのwww
早くアクセス無効と意訳できるソースの提示出してくださいよぉwwwどうされましたかぁwww
まだ誤魔化して逃げ回るんですかぁwww
forbiddenが意訳したらアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたかぁwww
forbidの意味は禁止ですけどwwwどうやったら意訳してアクセス無効になるのか証拠の提示はどうされましたかぁwww
出来ないよなぁwww勝てないもんなぁwww逃げたいよなぁwww話題変えて誤魔化したいよなぁwww自信がないもんなぁwww
いつ証拠出せるんですかぁwww
アクセス無効ってなんですかぁ
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠はどうされましたかぁwww差分とか言ってましたけどwww
どうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww いつまで逃げ回るんですかぁwww
とっとと意訳できる証拠を出したらいかがでしょうかwww
俺の言った無効なURLや閲覧禁止まで意訳だとか相手までも意訳だと押し付けても無駄無駄www
お前は「俺はお前と違って発達障害じゃないから意訳」と俺と違って意訳だと言い切ってますけどwww俺と違うんだから意訳できるソースを出したらいかがでしょうかwww
何オドオドしてるんですかぁwww
403 forbiddenがアクセス無効と意訳できる証拠はどうされましたかぁwww
forbidが禁止という意味であるのにアクセス無効と意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwww
無「無効」ってなんですかぁwww
アクセス無効ってなんですかぁwwwアク禁とか聞くけどアク無なんて聞いたことないですけどwww
403 forbiddenってアクセス無効なんですかぁwwwいくつものサイトでforbidの意味を当然理解してるので閲覧禁止と訳してますけどwwwアクセス無効なんて訳したサイトあるんですかぁwww
アクセス無効と意訳できる証拠まだぁwww
どうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww 防戦一方で手が回らないのか成りまし投稿止まったね☆
一人でやってるのがバレちゃったー
底辺って単細胞よね☆ >>677
いやお前がのこのこ出てくるのを待ってるだけですから >>675
無「無効」なんて言ってませんけどwww
【無】「無効」ってなんですかぁwww
↑
本題である「無効」と言ってしまったことは否定できなくてワロタ
「無効」が一体どこから出てきたんですかぁ
そしてスルーし続けてる>>640「変えるわけがないと変えてますけど」って何ですかぁ
こちらは無効なURLが意訳だなんて言ってませんけどwww
↑
意訳でも直訳でもなく、RFCにも記載されてなければ一体何だというんだよ知恵遅れ
要するにド素人だから一切説明できず、そうでもいい事を挙げて「何ですかぁwww」を連呼してるだけなんだよなwwはい論破 >>675
しかもこちらはお前の画像が無効なURLだと言ったらステータスコードを聞かれたので403 forbidden【閲覧禁止】だと言ってますけどwww
↑
お前がエラーの原因を正しく伝えないからhttpステータスコードを聞くのは当然だろうが
そしてお前は画像が正しく表示されない事を疑われたと思ったのか嘘ではないことを証明するため、俺に言われるままに403と答えたんだろ?
つまり「無効なURL」=「403」と言ってしまったということなんだよなwww
違うというなら「無効なURL」と「403」がどうつながるというんだよ知恵遅れ
しかもお前は「403」と答えただけで「forbidden【閲覧禁止】」とは言っていませんはい論破
↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1718959843/786,787,788,789,790,792,794
787 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/16(月) 19:34:38.60 ID:/91v1FKH0
無効なURLを貼ってしまうのもDu爺さんならでは
788 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/16(月) 20:27:59.70 ID:N9tSPMAG0
だったらhttpステータスコードは?
792 名前:ストップ!!名無しくん![] 投稿日:2024/09/17(火) 00:24:44.10 ID:v43MbPMB0
マルチプラットフォーム確認しないと403エラーもわからない感じですかぁwww >>675
一方お前は403 forbiddenは今だに【アクセス無効】だと言って必死に意訳ガーと泣きついて俺まで意訳だと一緒にしようとし始めて苦しいのうwww
アクセス無効と意訳できる証拠を出せないで>>671でなんで意訳の意味とか出してきて論点ずらし始めてんのwww
↑
「今だに」って何ですかぁwww「未だに」と変換するんですよ、義務教育も満足に受けていない芋田治虫さん
そしてお前が「無効」と言い出したから「どちらかといえばURLではなくアクセス権が無効」と言ってるだけに過ぎませんからwww
それでも俺は「意訳」と好意的に解釈してやったのにお前自身がそれを拒絶したんじゃないか
だから俺は「無効なURL」「閲覧禁止」って何ですかぁwwwと追及してるんだよド素人
早くアクセス無効と意訳できるソースの提示出してくださいよぉwwwどうされましたかぁwww
まだ誤魔化して逃げ回るんですかぁwww
↑
自分が証明できないからって俺の質問には答えず詰め寄る事しかできないのがバレバレでワロタ
「無効なURL」「閲覧禁止」って何ですかぁwwwRFCのどこに記載されてるんですかぁwww
「今だに」って何ですかぁwwwはい完全論破 >>675
forbiddenが意訳したらアクセス無効になる証拠の提示はどうされましたかぁwww
forbidの意味は禁止ですけどwwwどうやったら意訳してアクセス無効になるのか証拠の提示はどうされましたかぁwww
出来ないよなぁwww勝てないもんなぁwww逃げたいよなぁwww話題変えて誤魔化したいよなぁwww自信がないもんなぁwww
いつ証拠出せるんですかぁwww
↑
はい?「forbidden」の意訳だと誰が言ったんだよ
俺の言った意訳とはセマンティクスではなく定義の説明ですけどwww
まあそれを否定したところでお前自身の「無効なURL」「閲覧禁止」が否定されることになるだけでお前の詰みは確定だぞ
アクセス無効ってなんですかぁ
↑
「無効なURL」「閲覧禁止」って何ですかぁ
RFCのどこに記載されてるんですかぁ
なぜ自分の主張を説明できないんですかぁ >>675
RFC7231から9110でステータスコード定義が変わった証拠はどうされましたかぁwww差分とか言ってましたけどwww
↑
いくらお前でもhttpステータスコードそのものじゃなくその説明が改訂された事が分かっているくせにRFC7231(笑)を挙げてしまったことが恥ずかしいからって話が通じない振りに徹しててワロタ
ほら、「RFCも知らないんですかぁ」と啖呵を切ったRFCの原文を比較してみろよド素人www
https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc7231.html
https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc9110.html
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 >>676
いつまで逃げ回るんですかぁwww
とっとと意訳できる証拠を出したらいかがでしょうかwww
↑
お前が逃げてないで説明をしてみろよ
自分の主張に無理があるからって俺を追及してもばればれなんだよド素人
俺の言った無効なURLや閲覧禁止まで意訳だとか相手までも意訳だと押し付けても無駄無駄www
お前は「俺はお前と違って発達障害じゃないから意訳」と俺と違って意訳だと言い切ってますけどwww俺と違うんだから意訳できるソースを出したらいかがでしょうかwww
↑
だから意訳でも直訳でもなく、RFCにも記載されてなければ一体何だというんだよ知恵遅れ
要するにド素人だから一切説明できず、そうでもいい事を挙げて「何ですかぁwww」を連呼してるだけなんだよなwwはい論破 >>676
何オドオドしてるんですかぁwww
↑
テメーは何一つ説明できないもんだから1日2回も同じネタでファビョり散らしてるくせにwww
403 forbiddenがアクセス無効と意訳できる証拠はどうされましたかぁwww
forbidが禁止という意味であるのにアクセス無効と意訳できるソースの提示はどうされましたかぁwww
↑
「無効なURL」「閲覧禁止」って何ですかぁ
RFCのどこに記載されてるんですかぁ >>676
無「無効」ってなんですかぁwww
↑
>>675「今だに」って何ですかぁ
>>640「変えるわけがないと変えてますけど」って何ですかぁ
アクセス無効ってなんですかぁwwwアク禁とか聞くけどアク無なんて聞いたことないですけどwww
↑
「無効なURL」「閲覧禁止」って何ですかぁ
RFCのどこに記載されてるんですかぁ
そんな表現してる人など見たことありませんよ >>676
403 forbiddenってアクセス無効なんですかぁwwwいくつものサイトでforbidの意味を当然理解してるので閲覧禁止と訳してますけどwwwアクセス無効なんて訳したサイトあるんですかぁwww
アクセス無効と意訳できる証拠まだぁwww
↑
「無効なURL」「閲覧禁止」って何ですかぁ
RFCのどこに記載されてるんですかぁ
意訳でも直訳でもなく、RFCにも記載されてなければ一体何だというんだよ知恵遅れ
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwww
↑
イモタオサム「ギャ…ギャギャ…ギャギャギャ…ギャオオオオオオオオオオン」 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています