ラブドール自作したことあるべ? 3体目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2011/12/07(水) 03:17:52.92ID:mOoOn/NE
既製品に頼らず、自分でラブドール・ダッチワイフなどを
作ってしまう人、これから作ってみたい人、自作までは無理だけど
既製品では満足出来ずに手を入れてみたという人……などなど、
DIY精神で自分だけのドール・ダッチを目指す人たちのスレです。

前スレ
ラブドール自作したことあるべ? 2体目
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1198727457/

身近な道具を使ってダッチ代用の物を作る話から、本格的なラブドールクラスまで、
自作なら何でも可です。

では、作れ!
0030名無しさん@ピンキー2012/01/08(日) 17:23:48.02ID:???
FRPと比較で
リッター当たりの価格は?
強度は?

同等か、あるいはそれ以上なら臭気の問題が少ない分 有効だけどね・・・。

それのみで、価格が倍なら制作環境自体というか?作者の判断だね。

それ以前に硬化後ハードなので型として使えるのは顔や手意外だろうね。

>やっぱ無理かな
でなくって、やってみろよwwwww
0032名無しさん@ピンキー2012/01/17(火) 01:58:28.94ID:???
>1 乙。スレ復活してたのか。

ぬいぐるみでよいのなら、徒桜サイトで型紙を入手できれば材料費は2万程度
で済みますね。あとは裁縫のスキルと自身の工賃をどう見るかです。

個人で一体だけ作るならまぁ何とかなるけど、商用ベースに乗せるのは難しい
と思います。
徒桜本家も、あの価格では人形制作だけでは到底生活が成り立たないはずなの
で、恐らくは親の財産とかPCでFXとか、何らかの別の財源があるんでしょうね。
0035名無しさん@ピンキー2012/01/26(木) 02:34:11.18ID:???
ペパクラで展開

型紙に合わせてウレタンマットをカット

接着して立体的に組み立て

って感じで進行中
骨格に被せて出来上がりって計画よ
0038名無しさん@ピンキー2012/01/28(土) 01:24:46.79ID:???
女性用のインナーとかで覆うつもり
メンテや身長変更の自由度のために
全体をワンスキンにはしないで
分解可能な感じで作る

とりま腰までできた
0040名無しさん@ピンキー2012/02/01(水) 12:01:53.49ID:???
リアルドールが高いから自作するのはアホ、自作のが高くつく
って論調みたいだけど、んなこたぁない。
グリップボディで自立を目指すとなると金属溶接の設備(と場所)で
逆転するけど、ここの目指してるレベルならそんなかからない。

過去、等身大のボディパーツをいくつか造ってきたけど
やっぱり最大のネックは時間とモチベーションだと思う。

メーカーが自分の理想通りの娘を造ってくれれば全然買うんだけど、
どこのメーカーも造形が極端だったり、肝心なとこが抜けてたり…。
そのフラストレーションをどんだけ維持できるかだな。
0042名無しさん@ピンキー2012/02/01(水) 23:18:39.28ID:???
デルタライトプラス
ttp://item.rakuten.co.jp/shopdeclinic/sgmx_600102/

シリコン型のジャケット材として石膏やFRPの代わりにポチッてみようかな…
0045名無しさん@ピンキー2012/02/03(金) 20:06:34.47ID:???
ジャケットはシリコンの強度の補佐(変形を抑える)なので
密着性がないとダメだろうね
原型と違う製品が出来る可能性大。

とりあえず否定ではなく俺は使わない。
そもそもジャケット工法自体コストと重量削減の代物なのに
なぜそれをしない?
FRPも低臭気硬化剤ならさほど問題ないし混和率0.5?なのでかなりいいと思うが・・・。

内容が作ったことのないのがバレバレだよ
試しにデルタライトで作ってみな、金をドブに捨てるようなものだww。

0047名無しさん@ピンキー2012/02/08(水) 05:27:14.54ID:???
安価と言えば発泡スチロールは?例のカッターで表面処理すればよくね?
0049名無しさん@ピンキー2012/02/08(水) 23:28:29.93ID:???
原型製作にスチロール系
実際には発泡ウレタン(スタイロフォーム)何かでアラをつくり
油ねんどや石粉粘土で整形するね
だけど、熱線カッターのみではたいした造形はできないだろうね
後でヤスリでかけるなら発泡ウレタンの方がいいよ。

ちなみにあなたも素人のようだけど
スチロールで人体作れる大きさの値段って知ってる??
粗大ゴミ木工ボンドで接着ならやめたほうがいいよw

やってみればわかるよ。
0050名無しさん@ピンキー2012/02/10(金) 16:09:41.80ID:???
ちなみに石膏ジャケットだけど
ワンオフならおすすめかもね
例えば等身大頭部なら工夫すれば2kgでできる
ただし綿の生地を補強に使うけどね

ワンオフと言ったのはヒビが入ると役目を果たさなくなるからね。
コスト的にはいいけど、信頼性と重量、あるいはワンオフでない場合は使わないね。

そして頭部程度ならいいけど、胴体部や細長い四肢部は強度的に耐えれるようにするには
FRPが、倍以上確実で安価だろうね。

これは中身を何にしても共通事項だよ。

0054名無しさん@ピンキー2012/02/17(金) 18:20:11.14ID:???
ボールジョイントはレジンで自作してみたが、可動範囲がどうにも狭い。
これ以上可動範囲広くしたらしたで、すぐ壊れる(orボール部分がスポッとすぐ抜ける)ようになりそうだし
0056名無しさん@ピンキー2012/02/18(土) 21:08:56.57ID:???
フレキは使う場所と使用法により有効かも
腰、首、手首など90度以上回転曲げない部分。

ただし肘膝かかとなどは不向き一般の300度回転部品と併用する必要だある。
0057名無しさん@ピンキー2012/02/18(土) 23:52:28.81ID:???
みんな頑張ろうぜ。

自分の究極の女性イメージを作り出すために
自分のできる限りの力を絞り出して追及するなんて素敵やん?
0058名無しさん@ピンキー2012/02/19(日) 19:31:37.05ID:???
>>6
全長50pほどのドールならば、作製中に何度もひっくり返して
前後・左右・上下から眺めてバランスを微調整したり
型紙と合わせる作業が容易だから初心者でもまあまあの物を作れるが、
等身大となると豊かな資金と製作環境以外にも、
材料の基礎的な理工学知識や美術的才能や異常なまでの強靭なエロ意志力が必要とされる、
てわけか。
失敗のプロセスを楽しめる精神的金銭的余裕がなきゃ途中で挫折して終わるのは目に見えてるし。
趣味気分で気軽に手を出しにくいシビアな世界なんだな。
ってなにエラソに語ってんだ俺は
0059名無しさん@ピンキー2012/02/19(日) 20:20:28.55ID:???
いや、まったくそのとおりなのだし俺も、いろいろ言ったけど
例えばジーンズに綿詰めてファスナー部をスチロールで加工しただけの
いわば下半身ラブドールでも、そのうちいろんな欲求が出てきて
それを実現するため、色々調べて失敗して結局、高く付いた
これは、完成品との比較だがその期間の試行錯誤と作る楽しみを考えれば
外で不要に金を使って遊んでいるより楽しいかもしれない。

人に見せれるクウォリティーを目指すけど必ずしもそれが答えじゃないよね。
気にいるか否かは本人が決めればいい。

いずれにしても、楽しいことは間違いないと思うよ。
0060名無しさん@ピンキー2012/02/20(月) 00:01:22.42ID:???
バイクいじりのようなもので、パーツを買って来てちまちま改造するのに似た喜びがあるんだろうけど、
バイクと違って悲しいのはネットという場以外では他人様には大っぴらに言えない孤独な趣味だということだな。
オナニーという行為自体が究極の自己満足であり孤独な行為なのだから、
ある意味では、最も自己の内面を追及して自分という現実存在を極める哲学的趣味と言えるのかもしれない。
そう考えると自作ラブドール道は、哲学と芸術と科学(材料工学)の三者が見事に結合した内的宇宙の表現であり
人類最高の趣味と結論付けられる、、なんてね。。。一発抜いて寝よーっと
0061名無しさん@ピンキー2012/02/20(月) 00:20:41.05ID:???
孤独な行為 糞同意。
自作仲間でオフしよーぜーなんていう奴がいても、死んでも出たくないしなwww
0069名無しさん@ピンキー2012/03/01(木) 03:10:06.40ID:???
美大卒の人でも難しい物を自分でゼロから作ろうっていうんだから、
テキスト欲しいよな。
○○式球体関節ラブドール製作技法書みたいなの。
ブログはいくつか見たけど、みんな大変な苦労をしている。
0070名無しさん@ピンキー2012/03/01(木) 19:09:20.16ID:???
球体関節人形とかはまだ芸術性があるけど、
一ミクロンも社会的には評価されないからなあw書いても
0071名無しさん@ピンキー2012/03/01(木) 19:21:43.49ID:???
すまん、ラブドールにFRPの球体関節人形を例にしたのが不適切だった。

素上げ材のいかんにとわず、原型製作と型取りだけでも大変な作業だということを
知って欲しかっただけだ。

なので、安易にレスしている新素材を見るとムカつくんだよね。

先人が苦労してたどり着いたものを何故ずなおに流用しないのかと・・・。
それ以前に、原型を作る才能があるのか?と・・・。
0074名無しさん@ピンキー2012/03/02(金) 04:29:30.61ID:???
原型はコツコツ時間をかければ作れそうな気がする。
型を採る段階から急に技術的な難易度が上がって出費も増える。
型に注入する段階になると絶望的になる。
気泡だらけ、分離、不均質、ゆがみ、ひび、細かいゴミの混入、部分収縮、
混合比の間違い、温度管理の失敗、ツートーンカラー、、、
ついに化け物の完成orz…と想像だけしてみた。
0077名無しさん@ピンキー2012/03/02(金) 21:50:06.05ID:???
プロトタイプを人肌ゲルで作って、一年ぐらい暮らしてみたけど
腕:両腕もげた
顔:耳もげた、鼻もげた、唇摩耗して削れてる
尻:裂けた

全体的に削れてる。オナホぐらいの丈夫さだったらこんな状態にはならなかったかも知れない。
0078名無しさん@ピンキー2012/03/02(金) 22:15:57.47ID:pwJg54Fp
オナホでも避けてくるから変わらんだろうな。
俺が思うにシリコンソリッドは絶対さけるよ
腕がもげるのは設計が悪いからだね

まぁ、本気にしてないけど人肌ゲルで等身大、ゲルのみでいくらした?
高級ドールが買えると思うよww
0079名無しさん@ピンキー2012/03/02(金) 22:20:47.20ID:???
設計っていうか、骨格いれてない軟体タコ状態のドールだったからしょうがないといえばしょうがないのよ。
でも関節入れると今度は可動範囲を色々考えなきゃなんだよなあ・・・
0083名無しさん@ピンキー2012/03/03(土) 23:30:17.58ID:???
俺も最初は綿だったけど、数カ月もたてばペシャンコになっちゃうから嫌になった。
0086名無しさん@ピンキー2012/03/08(木) 02:40:31.05ID:AhvZC+lF
胴体と腰の接着まで来たが、最近忙しくて放置だわ
0087名無しさん@ピンキー2012/03/08(木) 15:58:28.69ID:???
工房みたいなスペース欲しいなあ・・・部屋の片隅にパーテションくぎって作りたいなあ
0088名無しさん@ピンキー2012/03/10(土) 02:39:10.28ID:???
工作が終わったらいちいち全て押し入れに片付けて掃除してる人って意志が強いな。
0090名無しさん@ピンキー2012/03/12(月) 18:43:02.08ID:???
他人のものを引き合いにだして、偉そうにものをいわれても・・・


ていうか、サイトを紹介されて、行ってみても、99%行ったことのあるサイトなんだよな・・・なんて狭い趣味だ
0091名無しさん@ピンキー2012/03/12(月) 19:49:59.83ID:???
60万ちょいあればリアルドール輸入できるな
浣腸経由じゃなくてもアビスなら日本用にフタしてくれるよ
0092名無しさん@ピンキー2012/03/13(火) 05:22:04.14ID:???
フィギュア作りが趣味の男の何割かはラブドール作りに挑戦したことがあるだろう。
黙ってるだけじゃないか。
0093名無しさん@ピンキー2012/03/13(火) 12:40:41.24ID:???
>フィギュア作りが趣味の男

フィギュアを作るのが趣味の男は、男全体の何割だと思う?
更にその何割だとするなら男全体の何割だと思う?

つまり、狭い世界なんだよ。
0094名無しさん@ピンキー2012/03/14(水) 02:41:36.82ID:ryRpAo3/
等身大に向かう奴はフィギュア作り趣味の1%もいないんじゃないかね・・・
場所の問題もあるしな
ちょっとがんばって胴体接着を進めてみる(ウレタンマット製)
0095名無しさん@ピンキー2012/03/14(水) 20:22:46.14ID:???
ポリゴンをウレタンマットで作るのは手間だよな。
頑張れ!
最終、ペーパーかけるの?
それとウレタンマットって黒じゃねぇ?
何で塗るつもり?

0096名無しさん@ピンキー2012/03/15(木) 01:57:06.01ID:6D4G47OT
>>95
ttp://www.washinkai.com/m7.html

こういうのの中身をばらして使うんだ
中身ベージュっぽいのを選んだから塗装はしない
スポンジの様な素材だからペーパーはかけないよ
女性用インナーで包んで終わり

今日帰ってきて筒状に接着された胴体を見て思ったんだが
犯罪的な細さになってしまって少し後悔しているところ
0099名無しさん@ピンキー2012/03/23(金) 16:14:28.65ID:???
俺、たまに会社の近くの美大で
昼飯食ってるww

安いよww

美大通ったとしても本来持ってるセンスが大半だからね、
でも、技術者にはなれるかも・・・。
うちの会社でも美大出て使えない奴は多いよww

まぁ、志が大事だ!頑張れ!
授業料は半端ねぇぞ!材料代だと思って働け。



0100名無しさん@ピンキー2012/03/24(土) 03:54:48.81ID:???
素人考えだけど、FRPで大きな人形作って、胸と尻だけシリコンにすればいいんじゃね?
人形本体に支持棒を立てて、シリコンの胸や尻を支持棒に刺して取り付けられるシステム。
胸と尻は消耗品だから、千切れたらまた新しい胸と尻だけ作ればいいし、
日によって大きさの違う胸や尻を楽しめる。
このスレ、プロの人もいるみたいだし誰か作ってみてよ。
0105名無しさん@ピンキー2012/03/24(土) 22:05:15.80ID:???
美大で彫刻の裸婦作ってる人って
絶対に自分の作品にオナホールつけてオナニーしてるよな。
0106名無しさん@ピンキー2012/03/24(土) 22:08:01.01ID:???
コタツか電気毛布で温めれば、硬い人形でもいけそうな気がするけど。
0107名無しさん@ピンキー2012/03/24(土) 23:23:55.94ID:???
硬いのでも平気だと思う人は、ダンボールを人型にしてそれを抱いてみたらどうかな?
これで何となく硬いってことがどんな感じかわかると思う。
0108名無しさん@ピンキー2012/03/25(日) 00:20:47.72ID:???
添い寝させて、冷たいのは我慢できるが、硬いと「俺がいま抱いてるのは物体でしかない(´・ω・`)」て認識させられるからな
0109名無しさん@ピンキー2012/03/25(日) 03:02:10.07ID:???
史上最強・究極・理想のアイドルを自分の手で作り上げられるのだろうか。
もし可能なら、それは神になることにも等しい。

これって心を病んだ患者の世話してるみたいだなw↓
http://www.youtube.com/watch?v=jliUkbwXsOw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cFVlzUAZkHY

この独特な雰囲気は何なんだw
http://www.youtube.com/watch?v=3Nse_6jl_LM&feature=related
0111名無しさん@ピンキー2012/03/25(日) 23:32:53.32ID:???
結局実用レベルで現実的な外皮は布だと思う
内骨格+空気筋肉+スポンジ脂肪+布外皮で10万ぐらいの実用モデル欲しい
0112名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 12:18:58.78ID:???
それならフレキシブルマネキンでいいじゃん
股間改造+豊胸で
0113名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 14:11:32.96ID:???
フレマネはあくまでディスプレイ用の造りだし
骨格以外を軽量化することによって骨格強化しつつ軽量化すれば
軽量化によって骨格への負荷の軽減もあわさって
実用度の飛躍的向上が期待できるんではないかと
0116名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 17:39:49.59ID:???
うお、こんな過疎スレまで自演認定かよw
ステマ厨といい疑心暗鬼の人は大変だねえ
0117名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 17:45:04.26ID:???
間違いのステマ坊はここにいるけど・・・・。?
自演しているのは判ったよ。
りブロックはそれほど魅力じゃない。

多様性にかけるからね
ここはそんな既製品に魅力を感じない自分で作ろうとするスレなのだ。

アニメ顔しか造形できないようでは門前だ。

0118名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 17:55:58.20ID:???
自演してるのはわかったよ(キリッ

まじぱねえっす!兄貴と呼んでいいですか?
0119名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 19:50:09.83ID:???
個人事業みたいな所のぬいぐるみとか買いたくないわ。どうせオッサンが一人で一生懸命ミシンとか使って作ってるんでしょ?w
自分自身でつくってこそ。
品質も、安全性も、コストも、自己責任
0121名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 21:00:50.46ID:???
うわ〜。
ぬいスレで
>お前自作スレにいるやつじゃねーかw
ってフレーズが出てくるまで、ここ復活してるの知らなかったよ… orz

遅くなったが>>1乙。
0122名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 21:31:50.70ID:???
自作ぬいぐるみとヤル時は、部屋の灯りは消して薄暗い中でヤッてますか?
それとも明るい部屋でヤッてるんですか?
0123名無しさん@ピンキー2012/03/26(月) 22:43:35.38ID:???
みんな聞いてくれ俺ラブドール・ダッチワイフの顔に納得いかないから
頭のなかではで作りかたはわかっていても実際はつくる技術ないけど
もし自分に作る技術があったら
fi○maの長○有希あたりを拡大ノーパン化のうえ股にオナホ取り付け穴を
開けて人間サイズにして同じ素材で複製したい
市販のラブドールの顔が怖いといか自分にあわないのでアニメ顔のほうが
自分的にあっているのでそんなの作りたい
0125名無しさん@ピンキー2012/03/27(火) 03:09:44.55ID:???
夢があるのはいいことだ
とりあえず頭だけでも作り始めればいいと思うよ
0126名無しさん@ピンキー2012/03/27(火) 04:20:19.77ID:iNl5r6Pd
>>123
アニメ顔なら>>68のサイトいいよ
残念ながら販売は休止中のようだが・・・
0127名無しさん@ピンキー2012/03/27(火) 19:58:50.74ID:???
簡単な顔の作り方(俺の方法)を書くね
オークションで中古のカットマネキンのヘッドを手に入れる
安けりゃタダ同然
髪を切ってオビツヘッドを参考に油ねんどで形成する
なんども角度を変え自分で納得するまで作り込む
その時カットマネキンの鼻が邪魔だと思うのでカッターでちょんぎる
それで理想の80点くらいで石膏のメス型をとる
5分もするとドロドロになってくるので刷毛で載せるように2cm位で全体に塗る。
約1時間で固まるけど1番くらいは時間を置いて硬化強度を上げる
カリ石鹸を塗ってオスを作成しメスは破壊する。
それを紙ヤスリなどできれいに磨き上げ
凹んだ部分とか出来の悪い部分は、局部的に石膏を塗り完成に近づける

それができれば、シリコン型取り
後はFRPで製品を作る
製品づくりもノウハウがあるのだがとりあえずは簡単な顔の原版の作成の仕方の
一つを紹介した。

自分の納得する点をどこに持っていくかで完成品の出来が変わる
練習にはちょうど良いと思う
是非チャレンジを・・・・。
0129名無しさん@ピンキー2012/03/28(水) 01:32:41.72ID:???
俺の予定。
原型づくりに1年、FRPで型を作るのに2か月、
ラテックスで皮膚を作り2か月、
硬めの発泡ウレタンを充填&色づけ&ウィッグの調整等で半年。
完成まで1年10か月くらいかかるかなー。なんかワクワクしてきたよ。
まずは型紙だな。ヌード写真を拡大コピーすればいいのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況