0705名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fb46-pR30)
2020/05/24(日) 02:54:36.74ID:RmnKL80O0舞台が学校で今あなたは席についてる〜みたいな暗示もらうと実際そこにいるような感覚になるん?
暗示をイメージはするんだけど頭のなかの情景と体の感覚が一致せずベッドの上にいるって感覚が抜けきれない
あと心が変わる〜みたいな暗示は実際に一人称とか自我とか頭ん中の考え方も変わるん?
なかなか頭のなかの男の自己主張が強く感覚がわからん
結局最初の誘導がうまくいってないからその後の暗示もうまくいかないってことなのかな