【VR/HMD】VRエロ総合 99【Oculus/Vive/MR/PSVR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Oculus Rift
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
★前スレ★
【VR/HMD】VRエロ総合 98【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1603458945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 透明に設定した自キャラの影にUIが隠れるのなんとかならんかったのかな
kissもイリュもこれなってる気がするけど コイカツのModは違法転載だらけだからそういうの気になる人は止めとけ エロ動画が1080が基本なので、モニターもゲーミングの1080にしてるから、いまからS買いに行こうと思う。
エロ動画で4K以上が基本になればモニターを買い換える。
PS5は欲しいゲームがないんで、まだ待ち。
ゲームと自分の関わりを見つめ直すために、2月からゲームをきっぱりと止めてたんだけど、そろそろ限界。
APEXに新マップ来ちゃったからやりたい。
で、今からPS4は買うのはアフォだし、PS5は抽選めんどいし、だからSを買おうと。
FORZAをやってみたいのと、ゲーマーとしてXBOXに触ったことがないっていうのもダサい、
PS5は抽選&やりたいゲームがない、1080モニターから変える気はない、
ストレージはAPEXの他に2本入ればいい、て感じなんでS買う
PS5はPSVR2がきてからでいい OQ2を買ってすぐに、Steam版のVRカノジョを買った。頭の弱い子とキスするだけのゲームにしては値段が高すぎるなと思ってたけど、そうか公式パッチがあるのか。危ないところだった。 >>553
RiftSかと思ったら箱Sかよw
X買おうとしたら後方互換が微妙で残念です
箱買うのもいいが今はウルトラワイドモニタがキてるよキてる
RTX3070辺り買ってVRとウルトラワイドゲーミングで一石二鳥しようず コイカツVRやってみたくてPC新調とG2待てずにQ2ポチった
初VRで楽しみだけど980tiだからリンクで動くか心配 箱よりもps5よりもquest2だろ
VR持ってないなら今年は >>557
いい順番でポチったなw 980Tiでも動くは動くだろうね…
VRエロのヤバさを理解してしまったら即PC新調したくなるだろうけど、順番としては悪くないよね ハニセレVRやってからコイカツVRやると、コイカツって軽いんだなぁ。とわからされる。
公式VRの操作性がもっと良ければカンペキなのになあ。 >>559
ここ見てたら辛抱たまらんかった
そういえばスカイリムはパック買って積んだ‥綺麗にエロくするの面倒で >>557
GTX970でもQ2+VDでコイカツVR動いたから980なら大丈夫やろ。 >>564
同じくサポート対象外のGTX1060(3GB)でも動いたしいけるいける
GPUの心配よりもMOD入れるならむしろSSDのが大切かも AI少女もVR化してみたけどクッッッッッソ重いな
イリュージョンゲーほんま コイカツはmoの無断転載があるからこそ新規でもまともな人間なら一瞬で最善の環境に持っていける
無断転載に嫌悪感あるなら一個ずつ正規の所から落とせばいいし選べるってのは素晴らしい >>566
ていうか、ついこの間見たときには1060/3GBは確かにサポート外だったと思うんだが
今の>>564だとサポート側にチェックが入ってるな 別にサポート外っても動作保証しませんて言ってるだけであって >>569
マジかよなんで今更w
まあ980tiなら1060よりはるかに性能高いだろうし、Q2の解像度も多分活かしきれるだろう
俺もいい加減30xx世代に買い換えたいなぁ… 980tiはかつてVR readyを名乗ってたからある程度は大丈夫だけど流石にVR機器の解像度が上がってきて性能不足になってきた感はあるよね
まあ今のところ無印viveやquest2でバニラのコイカツやカスメ程度なら問題ないけど DOAXVVのMRってアイトラッキングとかジェスチャーの認識とか使ってるけど
これできるHMDで安価なものって今ある?
Hololens2みたいな法人向けデバイス使うのが前提な感じしてとてもVVに持ってくるつもりに思えないんだけど >>573
ないでしょ。
TGSとかイベント会場で3時間ならんで
1日30人だけ体験できるような実験コンテンツだよ AR的な感じで椅子に座るとかそう言うのならやっぱりそう言う感じよね Oculus Quest2でDMMの動画データを、USBで繋いだPCのHDDに入れたいんだけどできませんか?
64GじゃUHQひとつ落としただけでいっぱいになっちまうので困った… dmmはQ2で落としてNASに移動して、見るときにQ2に戻す
でいいんだっけ? VR高画質動画ってすごいデカいんだな。
Quest2買ってもPCVRとかストリーミングでしか使ってないから知らなんだ。 VR動画の映像は見渡すために広い上に両目分が必要だからね >>581
ラデRXの性能を十分に使うのに必要なSAMとやらを使うためには対応したAMD M/Bが必要なのかな。
Intelな俺にはまだGeforceがよさそうだなあ。
次自作する時はAMDかな? ハニセレ2をやると、女の子が可愛いすぎてキスしたくなりますが、いつも顔を近づけるだけしかできないのでヤキモキしてます。。
なんかオススメのアイテムありますか? ハニセレ2ってキスプラグイン出てないのかな?
あと黙って見つめ合って添い寝したいわ
奴ら喋り出しよる キスmod軽く調べてみたけどやっぱりまだ無さそうだね
出る予定とかあるのかな
その辺りの情報ってみんなどうアンテナ貼ってんだろう >>584
どうしても感触が欲しいなら真実(まみ)の口みたいなフェラホールをトルソーにくっつけて代用するしかないと思う
ラブドールだとゴーグルとヘッド部分が当たっちゃうから正面からのキスができない
他にいい代用手段があるなら俺も知りたい 初めてオキュ2買って、VRモードでハニセレ2やったけど凄すぎて感動した…
できれば自動で女の子が動いたり色々してくれる攻めモードが欲しいと思った
音声同人にハマってるM男にとってはたまらんと思う >>583
オンオフで差が平均1%だそうだから、現時点では気にする違いはなさげ。 steamでVR HENTAI cat来てるぞ
これはさすがに買いだろ どうなんだろこれ
DLC単体で買うよりシリーズ含んだバンドル買った方が安い金額設定謎い >>596
ゴーグルかけてハニセレやって音声同人流せば最強やな Quest2買ってきてVDでゲーミングノートPC繋いだんだけど、コイカツとかVaMがガックガクで使い物にならないです。。
Desktopはサクサクですが、Steam起動すると激重でSteamホームですらコントローラー振り回してもコマ送りな状態です。
内部解像度下げても変わらないしGPU張り付いてる訳でも無いんですが、何かチューニング箇所あるんでしょうか?? ゲーミングノートあるあるなんだけどGPUが無効になってない? >>603
まず問題の切り分けの第一歩、VDでなくLinkでつなぐ場合は問題なく動くの? まずゲーミングノートとやらのスペックが気になる所だけど
ノートでPCVRってかなり不自由するんじゃないだろうか ノートはデフォルトでIntel HD Graphicsを使って、dGPUは設定したアプリでだけ使うっていう構造の場合も多いな。dGPU側に液晶を接続してIntel のiGPU無効にしてくれていいんだが………。 >>604
Nvidiaコンパネから指定してて切り替わってます。。
>>605
USB2.0で認識されてましたが、ヌルヌル動きました!
内部解像度150%くらいで重くなってくる感じです。
VDの問題ですかね。。
ちなみにwifiは、出張先を想定してモバイルスポットで直繋ぎでやってます。 >>606
CPUがi710750で、GPUがGTX1660tiです。 >>608
解決したかもです。自宅wifiに繋いだならカクツキはあるけどかなりマトモになりました。
出張先はwifiゴミだし直繋ぎで安定して使えないのは厳しいですね。
モバイルスポットはなぜか2.4しか使えないです。 自宅のネットワークのwifi環境下じゃないと、使い物にならんと報告があったぞ。自宅にPC置いて主張先でQ2は無謀や まともな思考力ある人はゲーミングノート買わないから 外に出て頻繁に動かさないならデメリットしかねえもんな 出張先でVRしたいからあえてのノートなんでしょ?
モバイル環境が2.4てキツイな。別に出先のネットに繋ぐ必要ないから
機械を見直すとかでノートとAPを有線にして、Quest2とAPを5GHzで繋ぐとかにしないと。
あとノートPCVRと聞くとみんな攻撃的になっちゃうのどうしてなの。 ようはモバイルWi-Fiの無線回線がクソなんだよね
イントラで繋がればいいだけならPCとquest2を相互に繋ぎためのネットに繋がない無線ルータとかで何とかなったりしないんだろうか
試してみる気もないし出張の時くらい我慢してもいいのでは?と思わなくないけど >>617
モバイルスポットゆうとるがな
PCに直でWi-FiつなげるWindows10の機能な モバイルスポットってフリーWi-FiかWiMAX的なものかと勝手に思ったけどWindows10の機能のモバイルホットスポットのことなんだろうか
使ったことないけど通信が安定しないとか遅いとかそんな話ばっかり見かけるな
マイクロソフトだし動けばいいでそう言う細かいところまで気が利かないんじゃないか?って気もする wifi接続の問題だからスレチ
またレス消化したなぁ 自宅はデスクトップでRiftS使ってます
家だと家族いてVR使う機会少ないから出張用で無線で快適にやりたいと思ってノートとQuest2買ったんです
同じことしたいと考えてる人いるかと思って書いたけど気分を害したようですいませんでした >>623
モバイルホットスポットでVDは無理だと思う
ax対応のアダプタで試したことあるけどリンク速度遅すぎた 久々にコイカツのHFpatch更新しようかと思ったらなんか有料になってない? ゲーミングノート持ってるなら、有線で背中に背負えばいいじゃん
というか、それが俺の理想のVR環境なんだけどw それなら最初からこっちを選択すべき
VR向けリュック型PC「背負えラブルパソコン」の最後の砦。ZOTAC「VR GO 3.0」
https://www.4gamer.net/games/381/G038170/20190531046/ >>627
コイカツ・ハニセレ2共にトレント使わず落としたいなら有料っぽい
トレント使えばいける…はず がっつりヤリたいわけじゃなくて、お触りしたり覗いたりするくらいがいいんだけど、どのゲームがおすすめだろうか >>633
ありがとう
3.2まではブラウザから落とせたのに何故そんな仕様に… >>636
トレンドに抵抗あったけど、ダウンロード速度が尋常じゃないので感動した 今や10万円もあれば中の上の PC ぐらい組めるんだからそれくらい買えよ
金が無いというのならそもそも VR の世界に入ってくるな >>637>>639
ありがとう
シューティングっぽいがそういう需要も満たすのね Quest2のVD使ってのハニセレだけど、
PC起動から1回目のハニセレ2立ち上げはちゃんとVRで起動するけど
一回終了して2回目起動からはウィンドウで立ち上がってVRで立ち上がらない。
PC再起動しないとダメみたい
なんで???? >>625
axなら2.4GHzでも480Mbps出るはずだから使えるかもと思ったが、まだ無理なのか… >>642
20万あれば上位が組めるでしょ
この前i7と3080で試算したら20万ジャストだったよ >>644
おま環かね?
とりあえず左コンのシステムボタン長押しで出るVDメニューから”Switch VR” でも戻らない? コイカツ本編VRでエッチシーンは公式VR仕様になるMODなんてないよね?
ここだけ改善されればVRエロゲー界のスカイリムみたいになれそう。 クエスト2の64GBの方買おうと思っていて、FANZAでダウンロードせずにストリーミングメインに視聴しようと考えているんですが
普通のWifiの速度でも再生に支障はないですかね? >>649
ストリーミングだとインターネットプロバイダの回線速度が重要。
4kでも30Mbpsぐらいあれば途切れず流れるんだっけ?、Wifiだと11bでも不可能じゃないし以降のg,n,ac,axではよほど酷い電波事情でない限り出せるかと。
逆に既出のPCVRストリーミングだと350Mbpsまではあればあるほど良いとかでac必須、最新のaxのほうが安心てレベル。 >>649
下り70〜80だけど夜はptpt止まる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています