【VR/HMD】VRエロ総合 103【Oculus/Vive/MR/PSVR】 	
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
  
 次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て 
 VR系エロ全般に関するスレッドです。 
 なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。 
 他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません! 
 爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。 
 初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう! 
  
 ◆Oculus Rift 
 http://www.oculus.com/ja/ 
 ◆HTC Vive 
 http://www.htcvive.com/jp/ 
 ◆Windows Mixed Reality 
 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality 
 ◆Gear VR 
 http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/ 
 http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/ 
 ◆PlayStation VR 
 http://www.jp.playstation.com/psvr/ 
  
 次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。 
 本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★ 
 >>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。 
 荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。 
  
 ★前スレ★ 
 【VR/HMD】VRエロ総合 101【Oculus/Vive/MR/PSVR】 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1609837772/ 
  
 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured  【悲報】コイカツVRMOD + G2(SS100%)で、VRAM使用量が10GBを超える 
 https://i.imgur.com/ZF14yYk.jpg 
  
 通りでRTX3080だとガクガクになるわけじゃん・・・ G2使う人は注意してくれ  VRやるには3080のVRAM8Gは危険だと発表当初から言われてたからな  恋活で下向いて正常位でオセセしてるとすぐズレてダメなんだけど 
 オプションのストラップ付けるとズレなくなりますか?  >>924 
 Quest2使ってるって書けよ!(エスパー) 
 俺は中華ストラップだけどゴムストラップとは段違いの固定力よ。  >>920 
 いやラブドールと等身大トルソーがあるから親子付け用にではないかな 
 16kgの尻型オナホ 
 https://www.amazon.co.jp/dp/B08BHV3RKJ 
 親子付けをしようと思えばできると思うが 
  
 ちょこちょこ大型オナホスレで話題が出てるんだけど誰も買った人がいないみたいだし 
 今使える尻型オナホを持ってないから買ってレビューでもしようと思っていたんだが・・・ 
  
 スレチかもしれん 
 ただVR買ったばかりの人は大型オナホやハンドホールを固定して腰振りできるグッズを買うといいぞ 
 せっかくVRオナニーするのに手コキやハンドホールでは勿体ない  >>925 
 エスパー様ありがとうございます 
 ちなみにどれを使ってるか教えていただいてもいいどすか? 
 中華もいっぱいあってどれ買えばいいかまようんですよね  aliでQ2の中華エリストコピー買ったら締めるとすぐ分解しちゃう様な粗悪品が届いてがっくし(嵌合がゆるゆるでダイアルで締めるとすぐ空回り) 
 クレーム言うのも面倒だったので部品取りでバラしちゃったわ  https://www.アマゾン.co.jp/dp/B08VNNB5RT/ 
 ってどう?コイカツできる?  >>928 
 https://imgur.com/a/J1AZJoM 
 こんなん。 
 >>929さんも言ってるけど中華製なんで個体差で作りが雑なやつに当たるかも。 
 aliにくらべて尼とかお高いけど、納期が早そうなところかつ、日本語通じそうな店で買う分のお金出す価値はあるかも。 
 とはいえそこまで行くと公式買っても良いかもね。そしてとっとと買うが幸せよ。  春節前後のこの時期は納期が読めないのでaliで購入は避けるべき 
 尼で購入したとしても品質のバラツキが最大なのがこの時期  >>908 
 え、キャラ変えられないの? 
 無駄なゲーム要素辞めて欲しいんだけど  脱出アドベンチャー部分は一回やれば満足しそうだしなあ 
 力を入れる方向性が間違ってる感  >>928 
 上のほうにも書いたが、後頭部に当てるパッドだけのがすごくチャチだがいい感じにフィットする 
 amazonで1500円くらい、aliだとその半額くらいらしい  ぎゃるがんリターンズって最初はVR未対応なのかな? 
 VR対応表記っぽいのが見当たらないけど、あとでDLC対応だろうか  >>939 
 下側が丸くなってるタイプのゴム製のパッドずれないしかさばらないしいいなこれ 
 尼で1000円のやつ台湾発送だったけど2週間ぐらいで届いた  >>941 
 エンジンが前作のUE4ではなく、独自エンジンみたいなのでVRは期待薄だと思う  >>917 
 >>919 
 了解ありがとう 
 ほかのvrエロゲに比べたら安いもんだな 
 やってみるぜ  ぎゃるがん2で問答無用でVR潰しにきたの忘れない 
 DLCでVR出すならそう言えばいいのに 
 リメイクはVR出るまで買わんわ  ここVRスレだし 
 過去に「意図的に」VRを弾いたことのあるゲームなら塩対応されるのも無理ないよ  ぎゃるがん2のあれは 
 ドタバタしてたり妙な内輪受け?ノリを出したりしたのはアレだが 
 要はソニーでNGになってVRを止めなきゃならんかった、つーことだろ  ちょっとよく分からない 
 NGになったのに何で公式でVR対応したの?  すみません 
 >>931 なんですが、 
  
 【Amazon限定・NVIDIA最新RTX3060搭載】MSIゲーミングノートPC GF65 1.86Kg i5 RTX3060/15.6FHD/144Hz/16GB/512GB/GF65-10UE-063JP 
  
 【CPU】インテル Core i5-10200H  
 【GPU】NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU  
 【メモリ】16GB  
 【SSD】512GB 
  
 ってどうでしょうか?コイカツできます?  >>957 
 ここはVRAM 8GBでも足りない人たちばかりだから聞いても無駄かと 
 あえて答えるなら無理じゃないけどそもそもノートでVRは無謀 
 その覚悟があるなら不可能ではないというレベル  >>960 
 あー、でも自分で言ってることがこんがらがってるな 
 背景にPSのことがあるんだろうとは思うが 
 Steam版でドタバタしてたのは単純にリリース版のビルドをしくじっただけだろな  そこまで悲壮な覚悟いらんやろw 
 表示キャラ数とかは諦めるんだな 
  
 VR機器によっては性能よりもポート周りの方が不安だけど  >>957 
 知識が無いなら素直にデスクトップにしとけ 
 ノートの時点でカタログスペックなんてアテにならないぜ 
 どうしてもと言うならお前が買ってレビュー書いてくれ  いやそんなことはない 2080maxqだが結構まあまあ動くぞい 
 多分1070相当  3060が未知数だけど2080sよりいいいんだろ 
 かなり余裕だな  1070のノート使ってる身としては3060が載っててこの価格は魅力的。 
 ただ>>963も言ってるけどポート関係で多少苦労はするかも。 
 変換ケーブル経由でPIMAX繋がらなかったりとかはあった。  MSIのサイトでスペック見ると、HDMI出力しか無さそうなので残念な気がする  デスクトップの3060が2070と2070sの間くらい ノートの3060はその6割くらいかな  >>965 
 カタログスペックはそれなりでも、排熱の処理や電源管理で別物にならないか? 
 ただでさえRTX3000シリーズは熱も電源消費もやんちゃなんだから、実際に何時間かプレイしてフレームレート維持できるか心配だわ  デスクットップで同じ額出したら単純スコアで見ても何割も性能良いの買える 
 拡張、メンテ、静音他は天と地程の差があるし、どんな限定条件あってもノート選ぶ事はあり得ない  M.2が1つ空きがあるようだけど、MSIなので自力で増設、換装しちゃうと保証が切れる罠 
 Type-CもThunderbolt3じゃない 
 上で書いたけどDP無いのでVR目的だと後悔する  ノートよりデスクトップが良いのは分かってたけど、思ってたよりも酷評でワロタwww 
 昨日も誰かが書いてたけど、今は時期が悪いからデスクトップのちょうど良いのが無いみたいなんだよね。 
 VR機器はoculus quest2です。  1060のノートだけどぎゃるがん2ぐらいは動く。 
 上のやつならコイカツもいけるんじゃない。  >>970 
 何時間?私はだいたい15分で終わるぞ?  >>973 
 横からですが上の人がいうようにディスプレイポートっていう端子とUSB3.0は絶対必要 
 下の人も同じ意見じゃないかな  >>973 
 Quest2の解像度だと、デスクトップのミドルクラスでも厳しい 
 ノートだけで長く遊ぶ気なら今RiftSが安いから解像度も低いしその方がいい 
 時期が悪いのは爺の口癖だから無視していい  >>974 
 グラの割にクソ重いぞ、コイカツ 
 デスクトップの970に2K解像度、バニラの1キャラ表示でも最高設定だと非VRで40fpsとかまで落ちる 
 MaxQ版?の3060でも、熱次第ではVRで90fps出るか怪しくないか? 
  
 >>970 
 キャラクリや撮影とかやってたらそのくらい起動しっぱなしになるだろ 
 それでもなくとも、PCがそれなりに発熱してる状態でプレイ位はするだろうに  >>978 
 Quest2って案外重くないんだよ。俺も解像度高いから重いかと思ってたけどオデプラの方が重かったよ。 
 とはいえミドルハイくらいのスペックと将来拡張性は欲しいよね。  >>977 
 oculus questなのでdp?はいらないと思う 
 USB3.2がついてるみたい 
  
 【I/Oポート】USB3.2 Gen1 Type-C ×2、USB3.2 Gen1 Type-A ×2、HDMI ×1  >>973 
 これ安すぎないか 
 CPUとVRAMが弱めだけどそれを踏まえてもコスパいいと思う 
 2000世代で同等の性能だと20万以上したやつでしょ 
 3年前の1070Mobileでなんとかがんばってる俺も欲しいレベル  >>982 
 なるほど。端子類は問題ないね 
 3060なら動かないことはないだろう 
  
 つーか普通にこのノートも売り切れるだろうね 
 なにせRTX3000載せたパソはどこも売り切れているから  >>978 
 1660sでQ2買ってコイカツVRやろうと思ってるんだけど厳しいの?  VRのためにPC買うのにノートを選択するってのが理解できない 
 時期が悪いのは確かだが、だからって代わりにノートPC買うとはならんだろ 
 ノートにしなければならない理由が無い限り、VRのためにPC買うつもりならデスクトップ買って置け  外で使いたいんじゃないか 
 確か出張先のホテルとか外で使ってる人がこのスレにいたはず  >>985 
 出来なくはないけど多分最低限になると思う 
 いずれPCとか買い替えてQuest2を使い続けるならいいんでない 
 もしくは最初からいいグラでやりたいんだってんならPC環境を整えてからでもいいし  まぁ愚者は体験しないとわからないんだよ 俺もノート買って一ヶ月でデスクトップ買った  1660sでセーブしてRTX4000で変えるとかね  僕の最初のVRエロはMacBookRetina+RiftDK2に 
 映し出されたTDAミクさんだから、ノート全否定は心情的にしたくない 
 むしろノートから始めた方が 
 「もっと、、、もっとヌルヌルになれよう!!」って 
 大きな負の衝動からずっぽしVRにハマるかもしれないしな 
  
 で、今のマシンはこんな感じ 
 https://i.imgur.com/0iyVpdk.jpg  >>992 
 ファ!?2枚差し!? 
 これはかなりのガチ構成すぎて草 
 綺麗に配線してるね  妻子の目があって自宅ではエロVR出来ないから出先でやるためにノート、って人はよそでみかけた 
 そのくらい厳しい状況じゃなきゃノートは選択肢にならんな  バツ1から言わせて貰うとどんなに連れ添っても結局は他人だもんな 
 子供は特別だが  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
life time: 18日 0時間 45分 21秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。