【VR/HMD】VRエロ総合 104【Oculus/Vive/MR/PSVR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ 2f6c-nd+V)2021/02/10(水) 14:54:26.39ID:QcW0UlyM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!

◆Oculus Rift
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。

★前スレ★
【VR/HMD】VRエロ総合 103【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1611399500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0509名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1e7a-Gh62)2021/02/19(金) 15:58:14.92ID:HA9i3zVH0
こっちは謎解きしてやっとエッチできるところまで進んだのに
早くしてって言われ続けて一向に先に進まないのがまじで惨めだったわ
こちとら全裸やぞ
0514名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0fc0-UUwf)2021/02/19(金) 18:13:02.47ID:zBZL9kDq0
VR見越してキスなんて自分ですりゃいいという判断かもよ
まあそれならカメラ近づいたら反応させろよという話だが…HS2はキスmodないんだっけ?
0518名無しさん@ピンキー (JP 0Hc6-bFm1)2021/02/19(金) 21:03:16.24ID:rsw7jTe/H
舌出しがエロく見える理由ってきっと生殖器に似てるものだからなんだろうな
目玉とか肉の切り身とかには何も感じないし
0527名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b5d-560E)2021/02/20(土) 01:59:56.69ID:+RxMeAwu0
そろそろイリュの新作告知でも出てないかなぁとHP見に行ったら、
全年齢向けページリニューアル!
全年齢向けってイリュから成年向け取ったら何も残らないと思う。
0530名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 07c3-bYU2)2021/02/20(土) 03:33:25.81ID:Zipco6Tu0
一番動作が軽いであろうVRエロゲのmocuで3対3の乱交パーティー作ろうと思ったんだが強制終了してしまう
精々2対2までが限界だ
乱交プレイできるぐらいのスペックがほしいぜ
0535名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa82-9RdG)2021/02/20(土) 10:16:47.69ID:5m/oJ5Zva
>>529
チェックしてくるわ!
>>530
mocuそのものは軽めだと思うけど、モデルの方は基本的にほとんどのモデルがかなり重いよ
元々リアルタイムレンダリングを想定してないデータなので、マテリアルとメッシュが無駄に多いものが大半で、ゲーム開発者的な視点でみるともはや冗談!?ってレベル
pmxeditorなりBlenderなりでメッシュとマテリアルを可能な限り統合&マテリアル毎にテクスチャのアトラス化をすればモデルによっては相当軽くなるはず
BlenderにCat"s MMD Pluginという、上述のメッシュ、マテリアルの統合&テクスチャアトラスの作成を半自動でやってくれる無料プラグインがあるので興味があるなら調べてみて
Car"sは本来pmx>fbxのツールだけど、fbx化はしないでpmxで出力もBlenderなら普通にできるはずなので
0539名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffe1-ER6b)2021/02/20(土) 19:21:16.06ID:PqUqU3lw0
RTX2060でコイカツとかで顔動かさなかったらキャラの動きとか完璧に滑らかだけど
顔ごと左右に動かしたときに時にほんの若干引っかかるような時があるのはしょうがない?
それともグラボの性能がすごければそれすら一切無くなるん?
0540名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ca7e-Ut/Z)2021/02/20(土) 20:06:46.44ID:+VO7+igO0
>>539
引っかかる時は処理が足りてない時に働くモーション補間機能なので、
〜2倍くらいグラボが強いと無くなるよ
そうしてどんどんPC強くしたくなるのがVR沼
0550名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ca7e-Ut/Z)2021/02/21(日) 00:58:03.56ID:4VeJEUWM0
OculusRift DK2、CV1、S Quest1、2
Vive、VivePro、Index
WinMR Acer、オデプラ、ReverbG2
Pimax5K+、PSVR

Acer(開発版)だけ糞で後悔したが、他はそれぞれ長所のある気の良い奴らです
0554名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb32-j4se)2021/02/21(日) 04:09:43.97ID:eB8ek5mV0
オデプラ、reverbを経て俺がたどり着いたのはPico neo 2。
・軽く装着感も良い
・コントローラも軽く、輪っか状の部品がなくて持ちやすい。
・PCとはワイヤレス接続で快適に動くことが可能
・Quest2より高解像度で編目感の少ない画面
・Android用の一般アプリの大画面実行が可能
・PCと接続する場合は映像に若干の遅延があり動きの早いゲームは不向き

これ、もっと流通経路を増やして宣伝したら選択肢になると思うんだけど、自分以外の日本人が買ってるの見たことない。
気に入っているので次回作も是非日本で使えるようにしてほしいと思って、国内ユーザに普及してほしい。
たびたび使用感などを書き込んでみるが、Quest2との価格差大きすぎて宣伝しても無駄な気がしてくる。
0555名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa82-mswU)2021/02/21(日) 04:26:30.91ID:0OdknVSLa
>>554
256GBのOculus Quest2を2台買える値段を出す価値があるぐらい画質がいいなら俺も買うけどなぁ。

Oculus Quest2と比較して、
VR360°の12K風景動画を見た感じの差。
VR180°の3D8Kエロ動画の差。
どれほどよ?
0556名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3bc0-f1qX)2021/02/21(日) 05:40:09.26ID:QwIrLp+E0
ときめきVRか、すげぇの来たな

おっさんには ツーショットダイヤルのVチューバー版にしか見えんのだが、
口説き落とせられれば 直接会えるのかな?
0565名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8337-f1qX)2021/02/21(日) 11:15:42.88ID:VFhikDzS0
テスト画像どおりだと 2分 3000円かな?
一律? VTuberによって違う? 登録してないからわからんけど

値段よりも 購入時にメアドを間違えると決済だけされる(がポイントは買えてない)って、ええんか?
普通、会員情報はIDに紐づけられてて通知が届かないだけ、てのが一般的だと思うんだけど
https://i.imgur.com/a0b3MmZ.png
https://i.imgur.com/F0RHE9h.png
0572名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9ea9-Hz5u)2021/02/21(日) 12:34:38.60ID:nGaeqf9T0
ユメノグラフィアは30分3000円なのにと思ったけど
こっちはアイドル握手会の金銭感覚で設定してると考えれば納得がいく
つまり推しVじゃないとこの金額出して2分話しても意味がない
0578名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1e03-5+zt)2021/02/21(日) 14:28:27.79ID:R+dGrDcw0
別にVRでおしゃべりしたいわけじゃなくて、スケベな人形遊びがしたいだけだしな
にじよめらへんにあるチャットゲーとVRを組み合わせたゲームなんかも出てきたら面白いかもしれんが、相当金がかかりそうではある
0581名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb32-j4se)2021/02/21(日) 17:42:50.40ID:eB8ek5mV0
>>577
一部のチャレンジャーしか買わないだろうな。せめてそのチャレンジャーに知ってほしい。自分もそんなにたくさんの機種と比較できるわけじゃないので。

>>560
たぶんPico G2 4Kスレだね。
0582名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa4f-nxL8)2021/02/21(日) 20:31:52.50ID:4DaVmGvQa
>>575
確かに、エロスレなのに意外と話題になってないよね。
親子付けとか出来ない分、触覚的にはゲームに劣りそうだけど、反応が生身の人間だからゲームみたいにパターンにならないっていうのがどれくらいエロさに影響してくるのか想像がつかない。
0583名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Spa3-GHWi)2021/02/21(日) 21:20:39.07ID:nFCHwcZgp
>>419の自部屋召喚やってみたけど上手くいった
ただ夜の体育館でも自部屋とコイカツの背景が重なってしまってちょっと残念だな
完全に背景だけ消す方法があればなあ

あとindexコン確かに親子付けする時に固定するの難しいな
未だに安定して固定できないわ
何かいい方法はないだろうか
0584名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8337-f1qX)2021/02/21(日) 23:03:32.29ID:zelIJt4G0
>>583
Indexのトラッキング方法はLightHouseだから親子付け用Viveトラッカー用意してみたらいいんじゃない?
Indexコンただでさえ壊れやすいらしいし。
まあ、親子付けマクロ自前で作るか既存の改造しないといけないから少し大変かも知れないけど。
0589名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb32-bYU2)2021/02/22(月) 03:08:04.14ID:gHiJnvzN0
>>585
買い増しならいいと思うけど置き換え考えてるなら無駄になるかも
自分もproまげ使っててq2はちょっと持て余してしまってる
questの専用ゲームやりたいとかproとは別にLighthouse無いとこでやりたいとか目的があるならいいと思う
0590名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b5d-560E)2021/02/22(月) 04:01:43.51ID:xaZES25C0
>>588
鏡は表示おかしくなるね、インサルトオーダーも鏡は駄目だったはず。
Unityのアセットも鏡はVR対応したものじゃないと正しく表示されないからVRModでVR化したものは基本駄目だと思う。
0591名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Spa3-GHWi)2021/02/22(月) 06:49:36.98ID:wdIqVgv2p
>>584
親子付け用のトラッカー買うのは良さそうだね
>まあ、親子付けマクロ自前で作るか既存の改造しないといけないから少し大変かも知れないけど。
マクロかあ
GOLとかいうのを使うんだっけ
プログラムの事よく分からんし厳しいなあ
0595名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4644-Xuji)2021/02/22(月) 11:16:39.19ID:Xbapm/4U0
自分も見つからなかった
仕組み的にはインサルトオーダーとほぼほぼ同じようなのでそこから林間用に改造でいけそうとも思うけどMODの仕様がよくわからずdnSpyで林間のモザイク処理部分を直接ファイル弄った方が早そうだったので自分はそうしちゃった
0599名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4644-Xuji)2021/02/22(月) 13:13:22.01ID:Xbapm/4U0
>>598
割とわかりやすくなってて簡単だった
Assembly-CSharp.dll読み込んで
MosaicSetUpって言ういかにもなクラスがあるからその中の
private void Update()の中身を
this.MozaObj.enabled=false;
の一行にするだけ
バックアップだけはしてね
あとこれだけだと断面図のモザは解除されないみたい
インサルトオーダーのみるにそっちは別に掛かっててもいいかって割り切ることにした
0604名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd4a-VQnD)2021/02/22(月) 15:56:15.37ID:hvdcIMvJd
本編VRmodの操作性には癖あるよ
片手に見えてるウィンドウをもう片手で操作するみたいな変な操作を要求された気がするからすぐに元に戻したわ
0606名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd4a-VQnD)2021/02/22(月) 16:02:13.77ID:hvdcIMvJd
なんかのボタンを押したら手の表示モードが切り替わるはず
それが「画面モード」「移動モード」とあと何かのモードがあって、左手を「画面モード」で右手を「移動モード」にしておくのが基本スタイル
だった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況