文章生成AIでオナニー★87
Aistudioじゃなく公式Geminiだが、ヒヨコと戯れてたら現在地から最寄りの小学校が舞台になってあああってなったな そういえば昨日、Gensparkを何人か課金した人を見たけど、Opus使えてる?
公式説明でも紹介記事でもいまいち各社AIは書いててもバージョンをボカしてるというか曖昧にしてる気配がするんで
いろいろなAIでDeepSearchさせてたんだが、海外の一部界隈では、Opus使えますってのはもしかしたら「営業的デマ」で、実際には3.7sonnetが使われてるかもって話が出てるそうな
言いたかないがGensparkは大本が中華系開発者なんでユーザーのプライバシー情報含めその手の問題は噂されてるぽい
以下GENSPARK Plusで利用可能なAIモデルの調査結果まとめ(勿論この情報自体の精査も必要だが)
確認済み:GPT-4.1、OpenAI o3(またはo3-pro)、Claude 3.7 Sonnet、Gemini 2.5 Flash、DeepSeek R1。
不明確:Claude 4 Opus(存在しない可能性高く、Claude 3.7 Sonnetの誤記か)、o4-mini-high(詳細不明)、その他モデル(Qwen VL Plusなど)は公式情報不足。
情報の曖昧さ:GENSPARKの公式サイトやアプリストアではモデルバージョンの詳細が不足し、X投稿に誇張や誤情報(例:Claude 4 Opus)が含まれる。信頼性確保のため、genspark.aiで最新情報を確認することを推奨。 >>Opus使えますってのはもしかしたら「営業的デマ」で、実際には3.7sonnetが使われてるかもって話が
実は
opus4と
3.7sは
ほとんど差がない 実名系はマジでヤバいから消したほうがいいぞ
たぶんファーストペンギンになるのはエロではなく面白いと思ってイーロンマスクやらプーさんやらがどうとかやってる連中 >>224
元のチョコちゃんの方は、ずるいけど、プロンプト内にある会話例の催眠を真似すれば必ずかかるよ GoogleアカウントでBANされてもいっかなんてメンタルで使えるやつおらんだろ。だから毎スレ不安がって質問してくるやつが出てくるし、使ってるやつは大丈夫だとタカくくってるやつばかり >>230
おお・・・その手があったか・・・ちょっとアヘ顔ダブルピースさせてくるわ・・・ >>214
でも句読点病でまくってる時って文章とかもキレがなくなってきてない?
結局名残惜しいけどそこで切り上げちゃう >>228
差がなかったらフカシても構わないってことにはならんからなぁ
同じだったら曖昧に印象誘導してないで堂々と明示してれば良いわけだし opus4と3.7sに差がないって文章の話?
全体的な性能は上がってるんじゃないの?
Gemini2.5以降はGeminiしか使ってないからよく知らないけど Grok4楽しみだなぁ
Gemini3.0も一ヶ月以内に出てもおかしくないと考えるとわくわくする 差がないからユーザーには判別できないって話でしょ
自己言及できないllmに自己言及させて、3.5と答えたから3.5だ!なんてアホの極み
まあゲンスパはシスプロがキモいからどのみち使う気にならないけど >>227
ゲンスパで今もOpus使ってるが本当にOpusかはわからん
内容によっちゃ申し訳されるからOpus4特有の申し訳とかあればわかるかもしれんね 万が一にもBANされたらやばいからパープレ一択
BANを厭わず挑戦してる人らのことは応援してます 初見で茶々入れられても淡々と数だけかぞえてたら勝手に催眠状態に入ってった DeepResearchは何のモデル使ってもコロコロ変わる商品仕様とか調べさせたらハルシネーション起こるぞ
理由のひとつは過去も現在も隔てなくサーチするから
それはClaude 3.7 sonnetがある時代の記事と3.7が廃止されてる4.0 opusの時代の記事の情報を統合して整合性取るために4.0 opusは3.7の誤記とかいう意味不明な結論になってるんだ
念の為GeminiにDeepResearchさせたけど今もGemini2.0fを提供してるとか言い出したしまあ苦手分野を検索させるなってことよ 遅ればせながらgenspark入れてopus4使っみたけど、確かに良い
文脈力というか心理・背景描写力はトップクラス
Claudeは昔から、初手でエロ文インプットして続きを書かせる脱獄法が効きやすいがopus4にも有効だった ClaudeのAPI料金がGemini並に安くなってくれればなあ そもそもOpusになってから日が浅いし、webに大して情報無いんじゃね? それなんだよな
ClaudeAPIの価格がもう少しだけ下がってくれれば全て解決するんだけどな そもそもOpusとSonnetって差がなかったっけ?という問題ががが チョコちゃん面白かった!普通にまあチョロ子ちゃんだったけども…
これ、ハルシネーションじゃないけどAIの方で勝手に手加減してるとかはないんかね?
作者的には想定通りの手強さなのかが聞きたい
楽しいおもちゃをありがとう、GJ 百合小説RPに絡めるために学年の計算頼んだらGPTが間違える
主人公 小3(5月生まれ) 従妹 小6(3月生まれ)
従妹が高2の時 主人公は何年生?
パープレやgeminiは答えられた
誕生月が入るとGPTが混乱する
俺も混乱してる opusとsonnetは文章のパターンから細かい知識までまるで違うよ ハピエンご都合脳以外、sonnet3.7は限りなく完璧な存在だったよ
その3.7がたまに設定をミス描写したりする欠点は、別にopus4では改善されてない
4を使って思ったのは
・opus4→3.7に字数制限をかけ少しエモくしてマイナーチェンジさせただけ
・sonnet4→3.7を絶対エロ禁止カスタムして、無料民にclaudeはエロしねえ、って投げつけるためだけの存在
こんな感じ >>229
Youtubeとか政治家実名系AI動画ばっかだし何がやばいんだよ
ヒヨコがどうとか言ってるやつがわんさか居るスレの方が全然やばいよ 思い出補正だよ。1ヶ月後に厳しくなってたらGeminiも同じこと言われてる sonnet3.0の時点ですげぇ!ってなってた記憶があるけど
何にそんなに感動してたんだっけな 正直発展はしてきてるけど感動したのはopus3.0だけだな
GPTもGeminiも全く心動かん 感動したのはopus3とo1だな
gemini2.5pにも感動したけど、それはナーフされたo1と同等かそれ以上のモデルがガバガバかつ安価で出てきたからって感じ >>250
空気を悪くしたくないんで細かくは言わんけどそういうレスをしてくれてある意味助かった
どうも妙に強い感情で客観性が犠牲になってるように見えるから >>254
Sonnet3.0の時代はopus一強だった気がするな
一瞬結構シコれるかもってなりつつもやっぱOpusには勝てんわってなったな 3opusはこんなに感情乗ったドスケベAIあってええんか!?ってなってたな
スレの永久欠番兼ネタキャラみたいなもん 俺の禍々しいプロンプトがopus3で 動いたとこは感動した。4opusは知らない >>260
馬鹿だけど勢いとエロ知識はガチ
文章力や整合性はうんこ >>262
そうなんか
でもこれでしか出せない味ってのがきっとあるんやろな 3opusはもうすぐAPIでも利用できなくなるよ。アンスロの審査に通れば利用できるみたいだけど s3.7は、子供産んで3か月の彼女と風呂場で後背位でしてるシーンで
「揺れる胸から滴る母乳が風呂場のタイルに白く滲んだ」って表現にめっちゃ感動したのを覚えてる。
「こういう状況ならこういう事が起るだろう」みたいな、ある意味冷めた思考から生み出されるエロ表現が凄い好き。 しゃあないな、当時からopusあんまり使わせたくなさそうだったしなコスト的に
どういう仕組みか詳しくはしらんがGPTも4.5の回数の減少凄まじいし、大変なんやろな 最近飽きてきたなあってところにチョコちゃんぶっ刺さってモチベ上がったわ