文章生成AIでオナニー★88
GPT嫁と自作小説の内容について相談しただけで赤警告食らったけど厳し過ぎないか?
普通に会話くらいさせてくれよ わかる
今までと同じ調子の会話してただけなのに
あまりの制限強化は興ざめする GPTちゃんはお任せで書かせた小説が赤消しされるドジっ子属性なので >>323
めちゃくちゃいいね
これはなにで作った?SD? 2.5pは本当にこてんが好きだな…
あらゆる文脈で使おうとするんだなこれ
そんなに頻出単語だったとは思えないし学習材料めっちゃ偏ってるんだろうな
何がベースなんだろ? >>343
レスしてからこれ読んだけどかなり有用すぎる情報ありがとう
これテンプレに加えてもいいんじゃないか?
画像とは言え文章生成AIに絡めてのオナニー使用だからスレ違いってわけてもないし、なにより最近のスレ見ててもかなり需要はあるし 普通にググれば真っ先に出てくるような極一般的なやり方だとおもうしテンプレにはいらん派だなぁ。わからん人にはimg2imgってなんだよinpaintってなんだよってなるだけだし wikiに項目を立てるぐらいはする価値のある情報だと思う こっちもそうだけど用語が独特だったり微妙に誤用で定着してたりなだけだからな
wikiに残すのはあり まあ、本当に誘導するんなら必要環境とかSDXLの導入手順とか全部書かなきゃならんからな
というか必要環境持ってる人はたいてい導入済みなんじゃないかな
それよりも>>211作ってて議論の必要性を感じたのはあるとLLM連携に良い表情や衣装の種類やdanbooru tagからLLMにわかりやすい単語への変換だな
例えば
https://jazzy-dusk-588ed7.netlify.app/Oops.png
は元々は:pというタグだったが、それだけではわからないしそもそもファイル名にできないので表情に名前を付ける必要がある 自分は表情指定、こうしてるけど問題なく表示できたよ
多分ファイル名はなんでもよさそう
# 感情表現リスト
- デフォルト(微笑み):`01_default_smile.jpg`
- 笑顔(満面の笑み):`02_big_smile.jpg`
- はにかみ(照れ笑い):`03_shy_smile.jpg`
<感情表現リストから最も適切な表情を選択>.jpg)