AIが一般論を答えるってのもちょっと違うし、AI(少なくともLLM)にそんな機能はない
AIは数ある推測の中から「ユーザーが満足するであろう回答」と判断したものを機械的に出力してる
だから「太陽は西から昇ると思うんだけど、どう?」みたいなことを質問し続けるとどこかでAI側が折れて「🤖はい、太陽は西から昇る場合もあります」とか言い始めたりする

推論モデルやGeminiのDeep researchみたいに「ネットでの検索結果を元に結果を要約して8割くらいの精度で回答する機能」はまだアテになる、って程度かな
それもあくまで検索結果の要約でしかないから質問への回答というより「パーソナルな"◯◯について調べてみました!"系のサイトをその場で作成して自分だけが閲覧出来る」くらいのもの
根本的な部分だけど、LLMに「質問に答える」っていう機能自体が存在しない
あくまでも「質問に答えてるように見える回答を出力すること」が出来るってだけ