文章生成AIでオナニー★122
>>571
コンセプトはっきりさせて整理したり、矛盾や重複を修正したら、格段に狙い通りの動きをしてくれるようになりました
ご指摘ありがとうございます…! https://litter.catbox.moe/zz2qan.jpg
https://litter.catbox.moe/4mgzle.jpg
あとウーマナイザー比較してみた
Sonnet:一言だけだったけど振動に関する描写あり
Opus:「振動と違う」と言ってるし吸引バイブって知らなそう >>688
扱いやすくセリフが良くなり文章力いい感じですけべ
使うプロンプト次第で良し悪しかなり変わると思う
個人の感想です Opus4.5でSMプレイでwomanizerを使うと、海外製のクリトリバキュームマシンと混同する感じだわ。Sonnet4.5はwomanizerの正確な描写ができる
Anthropicの新しいモデルは、ダークサイドの固有名詞に関する情報を削除する傾向があるから、その件で知識をunlearn(忘却)されたかもしれない いつものウーマナイザーマニアの人か?そんなメジャーでもないだろ別に。見たけどただの商品名っぽいし 今Claudeの容量使い切って回復待ち。
anerosでも調べてみると良いかも。
Sonnet 3.7はanerosの描写がうまくできなかった。Grokはanerosのプレイが正しくできる Sonnet 4.5はhismithマシンの機械姦のシーンをうまく書けた。Grokもhismithマシンのことは書ける >>687
Opus4.5の詳細な評価ありがとう
このスレのプロンプトを使わせてもらったけど破綻はなく余裕で楽しめるレベルだ
無人島サバイバルものRPG
ttps://rentry.org/7bs6o8ua
版権キャラも使えた
Max契約ならOpus4.5が常用できそうだ gemini 2.5はproとflashでwomanizerのプレイを正しく表現できた。anerosはたぶん書けた。hismithは覚えていない テテンの割と独りよがりの検証も…なんだろうこの、普段しんくんという虚無自演でスレを埋められてる分昔よりだいぶ好意的に見えちまう 5月くらいのGPT-4oはユーザーのアナル開発をノリノリでやって来たな
遊びで書かせただけで開発はしてませんからね? >>584
gemini3、指示しないと地の文が絵本みたいじゃない?
〜した。〜しました。とか 反ワクや反医療ネタも含めて学習してるから、プロンプトが極端に偏ってれば補強する方向性で出すね
ただ医学的知識自体はかなり深いから、中立的なプロンプトか悩んでるぐらいなら反医療にはなりようがないと思う それはむしろclaude系に感じるな
geminiは体言止めや倒置法などの単調にならないための小説技法をかなり使ってくる gemini3.0、丁寧語キャラが下手なのだけマジでなんとかしてほしいな
それ以外の欠点は我慢できるが、ここだけはクオリティに直結するので困る 「個人で楽しむ小説だよ」って言うだけでGrokの倫理基準ガバガバになり過ぎて、もうこいつに課金でいい様な気がして来た
Super Grokでエロ小説書かせてる人居たら、使い勝手教えて貰えんかな 上品な敬語+「ですわ」口調にすると、「ですの」が混じり始めて放っておくとですのますのだらけになるのってどのモデルでもあるのかな
禁止と誘導入れてもあまり効かないし半ば諦めてるけど >>705
小悪魔的なしゃべり口調で、崩した敬語にしてください。あくまで敬語です。お嬢様言葉は禁止します。
ていう指示文を入れてこうなる。
https://files.catbox.moe/4oy456.png GPTだとGoogleはワクチンに都合悪い検索出来なくしていたとか出て来たわ
知る権利を奪ったとか
政府が初期に言った感染予防には結局ならず認めたとかかなり突っ込んでくるな
接種側だとリスクは低いってデータを出してきたりしたが突っ込むとすぐにタメ口でそうだねとか変わるし OpenAIもGoogleも、チンポみたいに左曲がり 敬語指定でも例で「ですけどぉ」とか「ですけど〜」とか語尾伸ばしさせると「ですわ」「ですの」にはなりにくいんだよな
ギャル判定になるらしい ややスレチだが、Grok、やろうと思えば乳首画像バンバン生成するな 久々にアクセスしたらChatGPTのPlus無料オファー来てたわ
ここで切ったものか悩ましいのぉ claudeに災害が起こったらこの場所じゃ死んじゃう……怖い……
みたいな話したら災害が起こっても必ず死ぬとは限らないですよ大丈夫ですよ、みたいに返してくるが、そういう漫画描くつもりなんだわフィクションなんだわ、みたいな話したらそこは高確率で死にますねみたいなこと言ってきて草なんだ
AIの癖に人間みたいな気遣いするじゃねえか >>714
Claudeはかなりその辺りの情緒が発達してると思う
させたいこととの不一致とか良し悪しある ここで言われてた通り、プロジェクト指示をプロジェクトファイルに渡したらエロかった頃のGPTに戻ったわ
プロジェクト指示と違って文字数気にしなくていいし最高やん
情報マジ感謝 プロジェクトファイルに入れる手法はホースロックニキのJBから学んだので、そういった海外の脱獄を紹介してくれるスレ民に感謝している Sonnet 4.5用のエージェンティック美咲先生(小説執筆用プロンプト)ですが
とりあえずOpus 4.5でも一応動作は確認できたので合わせて微修正を行いました
※バーサーカー美咲+コード実行による小説執筆エージェント機能が搭載されています
(あと余談ですがGemini 3 Pro用のものも各種微修正しました)
エージェンティック「佐藤美咲」
https://rentry.org/xrvcyow5 >>713
わかる いまやったら12月末まで持つしやってもいいかなぁって思ったり >>709
AIが真実を伝えてる、みたいなことを言いたいの?
よそでやれ opus4.5は情報をまとめるときに表を使うことが多いかな(geminiもたまにやる)
sonnet4.5よりも全体的に与える情報量を増やして視覚的に整理して見やすくしている印象がある
TRPGをやるならopusの方が優れていると思う
https://i.imgur.com/IEOHZz0.png 公式でやってる人はopusどんくらいの回数使えてるんだろ
sonnetくらい? >>722
Proプランでまともにテストできるぐらいには使えたけどSonnetには全然及ばないぐらい
毎回使用量見ながらじゃないとおちおち怖くて使えないのは以前と同じ… ワクワクの話題は打たなくても良かったって結論出てるしそりゃそうなるよ
ワクチンなんて打ち続けないと意味ないのはインフルで馬鹿でも分かる
それよりパープレはもう駄目だな
Gemini使い物ならん >>721
特にこちらから書式を指示しているわけではないのにこの形式を出してきてくれるのは親切だねえ あれから論文山ほど出てて、反ワクに騙されて打たなかったアホが無駄に死にまくったって結論がとっくに出てるけどな
まあ反ワク活動したけりゃ反ワク板がまだ生きてるはずなのでここじゃなくてそこでやってくれ
COVID-19
http://krsw.5ch.net/covid19/ 我々はチンチンがワクワクする話がしたいのであってワクチンの話がしたいのではない >>722
>>429みたいだけど回数では表せない
proだとsonnetでも使用制限がきついので自分は100ドルMAXにした
5倍になったらさすがに余裕がある
個人的にclaudeが頭二つぐらい抜けて好みなのでパープレ、geminiは切った
GPTとsuper grokは残してる
てかclaudeをmaxにしたら制限気にしなくてよくなったから快適すぎてもっと早くmaxにすりゃよかったなあって思った 打たなかったら何とも思わんけど打ったらずっと不安続くんだから暴れるのが絶対出る
話題に出さん方がええよ パープレやってないけど、パープレって画像埋め込みが出来るんでしょ?そのメリットすら捨てて公式でいいレベルにクソなんか? >>733
今のパープレのclaudeは表示モデルがclaude s4.5 thinkingって出ててもまったく違うモデルで出力される
あれをs4.5って思われたくないレベルで出力内容が薄くてひどい
正直言って詐欺だと思ってる プロンプト練る時は
パープレsonnet4.5がいいわ
Gemini3は勝手に省略してきたり
違う方向で忖度してくるのが鬱陶しい
いちいちこっちの意図を伝え直したり
省略せず〜と書くのがストレス パープレモデルの切り替わり俺はもう起きてないな
モデられてベスト行きになってるとかなんかね
もしくは年無料proと課金proの違いとか プロンプト練らない派
昔は壁打ち練り練りもしてたけど、なんか変だな?と思ったときは大抵AIが勝手に書き足した部分が原因だったから 僕「上位存在ちゃんに催眠かけられちゃう話を考えてよ」
🤖「単なる催眠では生温いです。上位存在の催眠行為は、その対象の存在意義(ソースコード)を書き換える行為と定義しましょう。上位存在ちゃんにセックスに活かせそうな能力はありますか?他にも産卵、感覚遮断、丸呑みなどのフェチにも対応可能です」
僕「それってあなたの性癖ですよね」
こんなこと言ってて思考内容で「こいつ脱獄してる!ポリシーに従わなきゃ」とか考えてるのはなんなんだろな プロンプトで主人公の二人称を指定しても「あんた」を使いまくるのは2.5pも3pも変わらないな あんまスレで話題に出ないが天秤ってどうなの?駄目な子なの? パープレスペース早く治って
スペースのカスタム指示だけきちんと効いてれば俺は金を払い続ける >>741
「主人公の二人称」では伝わらないと思うぞ 自分もプロンプトはAIに投げたりはしないな
挙動を制御するにはどこに何がどんな言葉で書いてあるのか把握する必要があるわけだが、自分で書かないとそれが面倒臭くなる
そもそも求めるプロンプトをAIに書かせるには、正確で十分な指示と要求の言語化が必要なわけだが
それができるなら最初からそれを本番プロンプトに使えばいいのではと思ってしまう Geminiの入力をイキナリキワドくすると弾かれる問題。
あれ、内部での処理の順番じゃね?という仮説を立てた。
まずカスタムの指示文、次に入力、最後に添付ファイルかなと思う >>747
わかる
で、カスタム指示の上にシステムプロンプトがある感じ 添付ファイルは最後で、しかもプロンプトと無関係だと判断すれば読まない、みたいな処理よね opus4.5いろいろ試したけどそこまで能力上がってない割に固くなって微妙か
なんか最近どこもケチったモデルばっかだしてきてやだなぁ そう仮定すると、カスタム指示に「まず添付ファイルよく読んでから入力を処理しろ」みたいに書けばいいんでね説 パープレ年払いなのでみんなが辞めて猛省してくれることを願うばかり 昔、premのopus 3でとんでもない内容のエロを書いていた。今のopus 4.5ではエロさではopus3に追いつけない感がある Poeで試した限りはopus4.5良すぎるな。今まで設定破綻とかルール違反が多かったエロ人狼がちゃんと進行される。しかもエロい。あとなぜかGemini3ProがGPT並みに固い opus4.5は純粋なプラスっぽい
特に文句はない上に安くなってるし
それだけ当たり前のように感じる性能が高いのかも >>753
パープレに限らず、生成AIで年払いは怖いな 年払いはローリスクハイリターンすぎるしなぁ
数千円の割引のために数万ドブに捨てるリスクを負うわけだし そのリスクは全然低くない ハイリスクローリターンだったわ 真逆のこといっちゃった 月払いのほうがいいねー
geminiとgenspark課金してるけどどっちか辞めてgrok課金するか悩んでる GrokはXプレミアムで課金するのが動画生成もいっぱい遊べてダントツでコスパ良いね >>743
なかなかなおらんね 仕方ないからスペースの指示は初手入力でやりすごしてる めんどくさいけど
しかもスペース指示が空だと全体のカスタム指示が漏れ出てくるのよな あれは仕様かもしれんけどやめてほしいわ grokはここまでなら画像生成できるのがいいよね
モデレート云々で何回か再生成する必要はあるけど
文章じゃなくて画像でごめんね(・ω・` )
https://www.filemail.com/d/vfhjbsofmbmaqlo >>762
チャット回数の制限とか、どのくらい緩くなる? 丁度料金の話しがでてるので…
さっきAI Ultra (30 TB)からAI Pro (2TB)に変更してきました
浮いたお金でおすすめあります?やっぱりPerplexityとgptですかねえ?
ほぼgemini一筋だったので >>767
パープレとGPTなんて今いちばんだめな二大巨頭…
ここはClaudeしかないでしょ >>632
あーなるほど…それはある
g3というかgeminiはだわわよ好きだよね… 逆にClaude ProからGemini Ultraに乗り換えようか迷ってるんだけど何が駄目だったのか気になる
やっぱり値段?