【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】111 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほのぼのえっちさん2019/10/09(水) 13:49:16.53ID:???0
進撃の巨人のエルヴィン・スミス団長×リヴァイ・アッカーマン兵士長のスレです。


◆エルリ左右完全固定の単一CPスレです。
他エルヴィンカプ、リヴァイカプは一切禁止です。

・嵐対策で一時的にage運用中
・荒らし、煽り、絡み、クレクレはスルー
・作品、他キャラ叩き、エルリ話題以外、リバ、ヲチ行為、 2ch以外の全てのサイトの二次創作、腐動画etcの話題は禁止
・バレは発売日0時解禁(それ以前はバレ表記+改行)
・特殊性癖は一行目に記載の上改行、それに対するレスも改行
(スカ/死ネタ/リョナ/近親相姦/グロ/カニバなど)
・エルリ前提の他カプ話は禁止
・エルリ前提の単独萌え、考察はあり
・SS投下時は文頭に「SS」表記を推奨
・パスの質問は控えて下さい。ヒントはうp主のみOK
・議論、意見レスは文頭に「議論」または「意見」と表記
・他スレからの誘導は一律禁止
・次スレは>>980が「宣言してから」立てて下さい


◆過去スレ
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】108
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1555128249/
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】109
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/pinkcafe/1561376844/
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】110
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1565397767/

◆エルリ避難所(おーぷんに移動済・詳細はしたらばの告知スレで)
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/16504/

◆ワッチョイスレ(荒らしがきたらこっちに来てね)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1507761665/
0746ほのぼのえっちさん2020/01/15(水) 10:36:44.93ID:???0
ありがとうございます!
このシリーズだったんですね。これ可愛いですよね〜
0747ほのぼのえっちさん2020/01/15(水) 12:55:53.48ID:+/MtufQa0
なんでエルヴィン雪だるまはマフラーなんやループタイの予備無かったの?
0748ほのぼのえっちさん2020/01/15(水) 13:55:45.53ID:CeIOQtO/0
エルリ雪だるまにみょーに既視感あると思ったら鳥の求愛ダンスだわこれ
0749ほのぼのえっちさん2020/01/15(水) 13:56:35.48ID:???0
マフラー雪だるまはモブで今エルヴィンが作ってるのがエルだるまになるんじゃ?
団長何か企んでる顔してるし
0750ほのぼのえっちさん2020/01/15(水) 17:24:17.93ID:NjnbuANe0
え!モブリ萌えエルヴィンなの?
エルヴィンと解釈違いだわ自分
0751ほのぼのえっちさん2020/01/15(水) 17:37:33.00ID:XvkzHlUD0
マフラーに自由の翼刺繍されてるから調査兵団員なんだろうけど
雰囲気や口がエルヴィンぽくないね
今エルヴィンがころがしてるもう一回り大きな雪だるまを自分にしようと作ってるんだろうか
ちょっかい出してくるマフラーモブからリヴァだるまを守るように配置するとか
0752ほのぼのえっちさん2020/01/15(水) 18:39:51.20ID:FIg4pK9k0
声真似主同士でエルリいちゃついてる
https://youtu.be/oxqNu3HkCR0

>>745のイラストにエルヴィンっぽい雪だるまがあるからタイムリー
動画序盤で雪だるまをエルヴィンと呼ぶリヴァイの人
やはりあの大きな雪だるまはエルヴィン!?
0754ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 00:08:07.42ID:UfQqSLoE0
ループタイにしたらあまりにあからさま過ぎるから敢えて自由の翼マフラーに自重したのかもしれない
0755ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 00:10:13.87ID:UfQqSLoE0
もしくは自分が巻いてたマフラーを取って巻いたのかもしれない
0756ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 00:14:39.89ID:bLiRI8e+0
なんにせよわざわざ大小並べて作ることで
リヴァイが小さくてかわいらしいサイズであることの強調にしかなってないのが……
本当にどこまでも策士
0757ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 00:38:44.98ID:???0
リヴァイ雪だるまのサイズの忠実感笑い萌えてしまったw
小さく作られてることに気付いたリヴァイがちょこっと不機嫌なるんだけどその隣は俺だって言ったらきっとすぐに怒気を引っ込めてくれるよ
0758ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 08:47:54.10ID:cIptv69q0
グリーンのマフラーはループタイ感あってよき
まあ誰でもいいんだけどね
エルヴィンがニコニコ雪だるま作ってて大小の雪だるまがあるってだけでなんか幸せ
0759ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 09:55:29.35ID:kvFnlEL20
エルヴィンが転がし中のダルマは更にデカくないかw
0760ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 10:03:56.59ID:EZOLT+Ef0
マフラーだるまは、誰のファンも自由に想像できるように敢えてしてるんだろうなぁ
ただエルヴィンがリヴァイだるまを作ったっていうのが揺るぎない事実
0761ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 11:34:31.66ID:cIptv69q0
ちょうどエルヴィンのそばにエルリだるまがあるから
漫画とかで何か想像するときのモワモワ〜っとしたフキダシくっつけたら完成像をイメージしてニコニコしてるエルヴィンにも見える
あーかわいい
0762ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 16:30:43.03ID:LXARtM2p0
声くじの頃から片鱗があったけど リヴァイに対しては童心にかえっちゃうエルヴィン良いよね
0763ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 17:17:55.65ID:kbDlmwVi0
兵長にお外出ちゃダメって言われて拗ねちゃう位だからね
0764ほのぼのえっちさん2020/01/16(木) 22:30:29.67ID:nNjmqnx20
インナーチャイルドっていうのかな
お互いの心の中にいる小さな子どもを育てあってる感じで良き
0765ほのぼのえっちさん2020/01/17(金) 01:28:54.84ID:/c4HTiEb0
あの日の教室の隅に自分のドッペル?生き霊?を飛ばしてしまったぐらいだからねリヴァイ
0766ほのぼのえっちさん2020/01/17(金) 18:12:11.50ID:???0
エルヴィンが生きていてもメタ的に進撃のシナリオが変わるわけじゃないし
その場合この4年間のエレンやフロックの立ち回りも別の形になる
…というのは理屈ではわかっているんだけど
やっぱり生きていたら全然違っていたんだろうなと思わされるほどキャラの力が大きい
義勇兵を受け入れたとしてもあんなに野放図に脊髄液入りワインを
蔓延させるなんてことにはならなかったんじゃないだろうかと思ってしまう
0767ほのぼのえっちさん2020/01/17(金) 18:57:30.85ID:gzSG554F0
緊急度を増す一方の原作
ラブラブ度を増す一方の公式エルリ
うーむ…
0768ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 00:01:21.20ID:WSMCiL/e0
みんなが、エルヴィンが生きてさえいれば、ってなってるの純粋に誇らしいし嬉しい
兵長の旦那様はやっぱり凄かったんだなーってなるわ
0769ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 00:28:05.73ID:pLbzjrxQ0
物語上、仕方ないことだと分かっていても本誌でエルヴィンが退場した時はすごく辛かったし、リヴァイの判断すら作者の都合だと感じてた
けど、ここ最近の流れとリヴァイの態度から、やっぱりエルヴィンに注射をうたなかったのは私情で愛情なんだと認識できた
あの状況で判断したリヴァイは、相当な覚悟が必要だったはずなんだよね…
0770ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 00:42:38.25ID:z6n65C020
白夜以降の回で割と淡々とした普通のリヴァイ しか描かれてないから初見はエルヴィン
がいなくなったのにずいぶんアッサリで
ガッカリとまでいかないけどまあ104期
主軸だししょうがないって感覚だったけど
最近は現実でもそうだなと思えるようになった 普通に過ごせる瞬間と悲しくてどうしようもない時間が交互に来るというか
 
0771ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 02:25:03.78ID:MtpJd7X20
新兵団服で一人だけ自由の翼マントを身に着けてるのからリヴァイだけ心持が違うんだなってのがよくわかって自分は寧ろ滾ったけどな
0772ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 03:12:14.53ID:iBgrUykW0
白夜以降のリヴァイ→エルヴィンって描かれてないというかボカされてるような印象を受ける
ようやく誓いを果たせそうだ…は前フリというか序章なイメージ
当時読んでたときは突然のエルリに萌えつつもこのままリヴァイの理想通りにはいかないことはメタでなんとなく予想はついた
セーブされてる分終わるまでに何かしらのエルリ爆弾が投下されそうな気がしてならない…
0773ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 07:21:29.27ID:LS59h6Wu0
リヴァイはキャラ造形的に他キャラと比べて不自然なまでに心情を吐露しないからね
だけど弱音吐いたり嘆いたりするシーンが無いからと言って平気な訳ではないはず
誰よりもしんどいはず
そこのところを先生がちゃんと汲み取ってくれたら、もう何も言う事はないです
そうすると自ずとエルリになるはずだから
リヴァイの望みはエルヴィンと共にあることだったんだから
0774ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 13:14:08.57ID:gh7bkFZZ0
なんか兵長って最後、もののけ姫のモロみたいに明らかに死んでる状態でジークにとどめ刺して相打ちか、無理でも一矢報いて死にそうな予感がしてる
0775ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 13:17:37.75ID:jRxvqo+j0
話飛ぶけどゲキタクエルリ
「ハハ…名誉の汚れだぞ 急いで落とすことはあるまい」
「そんなものいらねえから 早く洗わせろ」
って会話いいよね
同居匂わせは他の公式二次にもあったし
団長専用バスルームを二人で使ってる匂わせというか 気を許すと洗う前にセッになだれこまれそうというか
0776ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 15:33:46.96ID:jRxvqo+j0
>>773
前月の最終頁のアニ見せ>今月のアニ回想と同じ流れで次号に回想エルリシーンが来るといいなあ…
エルヴィンが、自分の命を捨ててでもリヴァイを生き残らせるべきだと考えた理由には愛もあるけど壁外人類についての仮説もあると思うんだ
0777ほのぼのえっちさん2020/01/18(土) 18:44:27.15ID:???0
>>776
わたしもそう思ってる
じゃなきゃ、わざわざ地下街にまで捕獲しにいかないよね。きっとリヴァイの身体になんかある
そんで絶対捕獲後には身体検査と称してなんかしてる
0778ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 12:36:15.41ID:uiotEwFd0
>>777
そして伝説の事後の紅茶へ…
0779ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 13:31:09.00ID:uiotEwFd0
身体に秘密のあるキャラが身体を見られた相手を殺そうとするのもお約束ですな それまで計画に乗り気じゃなかったのに顔面を蒼白にして「俺が必ずコロコロする」ってさー
0780ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 19:08:56.41ID:ec35EHcB0
悔いなきは当時地下で無双していたリヴァイに初めて屈辱を与えたのがエルヴィンだっていうのがこれでもかというほど強調されてて萌える
リヴァイもよくもこいつ殺してやると殺気に燃えながら支配されて奥底でビクンビクンなってたと思うとなんともエロい
本当潜在的ドMだったんだな(但し相手は誰でもいい訳ではない)
0781ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 19:45:26.72ID:VoZdrOuG0
自分でも言ってるけどリヴァイの思考はケニーに似てるんだよね なにも主との始まりまで似るこたぁないのにと思ったけど運命だからしょうがないか
0782ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 20:38:49.75ID:6iv4IY9p0
ケニーは主が死んでも一途だったよね
0783ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 22:24:50.23ID:xUrPu/l00
リヴァイも主人が死んでも一途だね
0784ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 23:26:52.03ID:La/yTkwU0
アッカーマンってM体質なのかもな
0785ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 23:32:51.31ID:???0
「こいつには敵わない」と完全に思わせないとリヴァイの主君にはなれないからね
エレンとの態度に差があるけど高圧的だったエルヴィンは瞬時にリヴァイのそんな性質を見抜いたんだろうか…
0786ほのぼのえっちさん2020/01/19(日) 23:55:31.73ID:???0
リヴァイのそんな性質とは…ドMなことですかね(スットボケー

まあ、オラついてる奴に限って打たれ弱かったりするよね
0787ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 00:25:12.96ID:dikoKnbz0
>>785
もしくは禁書で知ってたとかねw
0788ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 01:05:16.65ID:W8WdeJ1G0
地下でオラついてるゴロツキの鼻っ柱をまずへし折ってからの同じ目線(水溜りに膝つき)で勧誘
って人身掌握上手すぎるでしょ
そんで夜は優しくされ慣れてない&潔癖が故に初心なリヴァイに優しくすんでそ
エルヴィン策士すぎるよ
0789ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 02:47:05.15ID:dikoKnbz0
「手荒な真似はしたくない」ですもんねーお姫様捕獲作戦かよ
0790ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 07:09:44.35ID:xvE/5Vwy0
ゴロリは白雪姫なので
0792ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 09:27:06.24ID:bXiGrd7e0
黒髪で色白で襟を立ててて袖がパフスリーブっぽくて家事万能なとこが白雪姫
0793ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 11:05:45.15ID:DOHuJeFz0
悔い選って潜入するために演技してリヴァイ達は捕まるって部分もあるわけだけど
それすら見抜いていたという演技と演技の戦いやってるうちに
なんかちょっとほだされてるというかぶっちゃけ一目惚れ入ってただろってな感じだよね
0794ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 13:17:50.98ID:gN/zCgMM0
演技も見抜かれてるし「どうにかして皆殺しにして逃げるつもり」という本音すらエルヴィンに見抜かれてるものね
ゴロリは正当防衛か復讐以外の暴力を好まない地味な窃盗のようでありつつ、これまでも公から追手がかかれば皆殺しにして逃げる人生だったんだろし、エルヴィンがそんなゴロリたやの悲しい過去を調べ上げて捕まえに来たってことも萌え
0795ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 17:28:39.71ID:W8WdeJ1G0
>>793
悔い選の出会いの立体起動ランデブーは両者演技だったんだよね お互いによっしゃ!かかった!とか考えつつ実は自分が引っかかってた(恋の罠に)って考えると萌えますやん
0796ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 18:58:52.34ID:xO5hY9ZK0
演技と演技のぶつかり合い分ゴロ萌えますな
今のリヴァイはもうデレデレなのでそれを踏まえて一粒で二度おいしい
悔いなきアニメ後半のエルヴィンを出迎えてこいつは俺が殺すってすれ違うシーン好きだ
わざわざお出迎えしてエルヴィンに牽制してるんだろうか?てのが可愛いしその後思いっきり振り返ってるのが更に可愛い
エルヴィン意識しまくりですやん…
0797ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 20:14:41.03ID:AwlAxH3H0
>>796
そのシーンの前にキースがエルヴィンに釘刺してるのがいいよね
ファムファタルを見付けてしまった男の顔してたんだろうなあ
恋の奈落に落ちようとしてるのが周囲にはバレバレで、もうこの頃から二人の世界が出来上がってた
0798ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 20:34:50.36ID:gN/zCgMM0
たぶん本人たちの意識ではまだ浅い想いで、いざとなれば私情を切り離して役割を果たせるつもりだったんだろうけど、大人のキースには見抜かれてるんだよね
ともに奈落に落ちるってつまり
エルヴィンはリヴァイのためなら全てを捨ててともに地下へ駆け落ちしかねんぞ
ってことじゃん…いいなあ…
0799ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 21:46:34.97ID:xO5hY9ZK0
ふぉおおおなるほどキースのセリフにはそんな解釈も…まだまだ修行が足りなかったわ
描写はないけどミケあたりにも忠告というか警告されてそうだよね
というより絶対エルヴィン以外は反対ムードだろうね笑
0800ほのぼのえっちさん2020/01/20(月) 22:27:27.53ID:MqckKzqn0
ミケとかはもっと単刀直入に「殺されかねんぞ」とか「罪に巻き込まれかねんぞ」とか言いそう
キースの言いかたではエルヴィンがリヴァイに絆されちゃってる感じがダダもれてて素敵
0801ほのぼのえっちさん2020/01/21(火) 17:40:19.58ID:23AYeYv10
今は亡きピクシス司令にも見抜かれて…ってキースも死んだんだよな
エルヴィンを見抜いていた人たちが死んじゃってもったいない
0802ほのぼのえっちさん2020/01/21(火) 20:54:28.40ID:kGbdUCPw0
>>801
キース生きて登場しているよ〜〜
0803ほのぼのえっちさん2020/01/21(火) 22:09:02.75ID:/r6wFLWj0
獣を仕留めるという誓いはリヴァイの命を縮めかねないからエルヴィンの言った「この世の真実〜
自分が立ち会わなければならない」(厳密に言うとエルヴィンの見たかった真実の更にその先だけど)の方の意思を引き継いで欲しいな
0804ほのぼのえっちさん2020/01/21(火) 22:21:13.37ID:XddtaxAq0
気持ちは分かるけど、リヴァイ本人はこの世の真実とかには興味があまりないように感じる
調査兵団にいるのもエルヴィンありきだし、やっぱり獣を倒すっていう誓いがメインの流れになるんじゃないかなぁ…
0805ほのぼのえっちさん2020/01/21(火) 22:21:48.35ID:CyU1ijPY0
>>802
ごめん!ナイルと間違えた
0806ほのぼのえっちさん2020/01/21(火) 22:24:37.56ID:CyU1ijPY0
リヴァイが大事なのは自分の意思で休ませたエルヴィンとの誓いを果たすこと
この世の真実は「敵は世界」とすでにわかっているし、長生きを切望する性格でもなさそう
0807ほのぼのえっちさん2020/01/21(火) 23:56:13.88ID:SOTQ157r0
ケニーでいう「始祖の力を手に入れる(ウーリと同じ景色を見る)」がリヴァイの「獣の巨人を仕留める(エルヴィンと交わした誓いを果たす)」なんだよね
心の中で語りかけるのも人類や今の仲間たちじゃなくエルヴィン
リヴァイの本当の願いは結局エルヴィンただ一人に収束してるんだなあ…
0808ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 00:15:42.97ID:amUD5d7z0
リヴァイに夢を諦めて死んでくれって言われて(言わせて)夢を追うエルヴィンではなく調査兵団団長としての最後を選んで獣に特攻して行ったけど「心臓を捧げよ」しなかったんだよね
こんな世界に叫んで怒りなさいって
リヴァイはどうあれエルヴィンは猿を仕留めるより世界の真相や最後の自分の博打が成功したかをやっぱり知りたかったと思う
0809ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 06:59:30.88ID:SRAp7Olj0
今月の煽り見る限り、リヴァイは獣を倒すってことを誓いだと考えてると思う
その後の世界っていうのはもうリヴァイの役割じゃないんじゃないかな
そもそもエルヴィンに注射しなかったことで、兵団内での立ち位置やみんなとの距離感も変わってしまってた訳だし
エレンを捕まえに行くとか、ジークを見はるとか大まかな流れにはのってるけど、エルヴィンが団長だった時ほどの動きは無かったよね
0810ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 08:06:36.60ID:RJuGSn060
そういえば
元々あの世界の太陽は西から出て東に沈むもので(例・マリア奪還作戦)
白夜後から、なぜか現実世界と同じ「東に朝日・西に夕日」となっていたけど
今回「夕焼け」では白夜以前とおなじく東に夕陽が沈む世界へ戻っているんだよね
ソース知らんけどエルヴィンはあの世界の太陽のようなものらしいし もとネタがマブラヴやゼロ魔なら作品中の生死がリアルでも一人は異世界から来てるキャラだろうし エルヴィンが戻ってきたんだと良いのに
0811ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 10:03:18.16ID:9CJfcSFD0
太陽の件、考察で見てたけどエルヴィンと結びつく可能性は考えてなかった!
何かしら関係あるんだったら嬉しいね
0812ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 12:43:09.58ID:iJmYhhJD0
始祖ユミルのコネコネできる範囲って人間→巨人
死にかけ(ジーク特別)→復活させる
ぐらい?
道ってユミルから生まれた子孫なら誰でも通れるのか巨人にならないと通れないのかどっち?
エルヴィンは獣の投石で亡くなったけど片腕は巨人に喰われてるから遺伝情報的には道にいてもおかしくないよね
0813ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 23:12:34.62ID:q3b/M3CO0
>エルヴィンは獣の投石で亡くなったけど

エルヴィンは獣の投石で致命傷を負ったけど回復のチャンスはあった
助からなかったのはリヴァイが救助をやめたからですよ
そこだけ見ないふりはできないよ
0814ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 23:21:00.48ID:SRAp7Olj0
ユニバのエックスアールライド?のやつ、写真撮るとバックがエルリになるんだね
エルヴィンは上を見つめてる、リヴァイはエルヴィンの方を気にしてるって絵がすごい公式エルリ…
Twitterで見たんだけど、人様の写真しかないから貼れなくてごめん
0815ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 23:41:48.82ID:amUD5d7z0
猿の投石って精度凄かったけど特攻の並びフロック エルヴィン マルロだったよねフロック完全無傷で一投目エルヴィン脇腹(あと半身マルロ側にいたら一投目凌げてた)マルロは一投目無傷二投目も頭下げてたら凌げてたからあの3人の部分だけ穴があったんだろうか
そう考えるとエルヴィンって物凄く強運だよね二十数年調査兵団にいてピンチも多々あったのに
最後の6年間はリヴァイがいたけどそれまでの長い間は頭脳で生き残れてたのかな
0816ほのぼのえっちさん2020/01/22(水) 23:46:49.04ID:0f6cYSfi0
>>813
>助からなかったのは
悪いけど気にしたことないわ 人より倫理観は厳しい方だと思うけど本当に一度も気にしたことがない
ケニーが自分の蘇生を諦めたのと同様にらしくもないことをしたからには休ませるだけじゃない理由があるさ
エルヴィンはミケにも匂いがしない設定だしあの世界に属するかすら怪しい
0817ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 00:43:18.65ID:43f2XYmV0
「長かった・・・エルヴィン 」ってセリフとか
今月号の展開とか煽りとかでエルヴィンの存在を感じさせてるから作者はエルヴィンの事忘れてないと安心したんだけどならば尚更なんで30巻の主人公の記憶のカケラにいないのか
審議所で救ったりさらわれた自分を片腕失ってでも救った団長がいないって逆に何かあるのか勘繰ってしまう
ジークとかベルトルトも記憶のカケラにいないんだよね
0818ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 00:57:51.48ID:PArcav130
エルヴィンへの注射はリヴァイにとって最も自然な選択だし、他兵団の人々やアルミソ本人やファンから見ても合理的だけど、何らかの理由でバッドエンドへの分岐っぽいってのが謎だわね
ファンが知ってるくらいなのでアッカーマンなら道経由で察するんじゃないかな
0819ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 01:02:09.62ID:DTO69qvO0
深い意味はなく本当に興味ないし記憶にもないんだろうなとしか
蒸し返されると都合も悪いだろうし
エルヴィンのことはもう済んだことって海でも言ってたし
0820ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 08:24:07.98ID:PArcav130
>もう済んだことって海でも
『進撃の巨人』の漫画にもアニメにも存在しない異世界すな

もともとリヴァイが物語の根幹にいるってのは制作側が断言済
白夜アニメ回もわざわざ別マガ編集さんが監修に来たほどの重要回だ
あの場面でリヴァイがエルヴィンに【注射しない】という困難な選択こそが原画展コンテにあった「リヴァイの試練」であり
白夜回発売当日の作者ブログで言及されていたゲームに似たバドエン回避分岐でもあるんだろう
特に赤万一族はピンチにならないと道につながらないようだし
エルリにつながる伏線だらけだ
しかもエルヴィンはスーパーマンでありクラーク・ケントなんだろ
エルリの民だけど「エルヴィンに注射してれば」って思ったことって一度もないなあ
0821ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 08:29:28.98ID:z68ylq7q0
>>820
私はエルリの民である以前に二人がそれぞれ個人として好きだからエルヴィンに生きてほしかったと今でも思うし
エルヴィンに注射しないでよかったとは一度も思ったことないな
どんな形でも生きて欲しかった
0822ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 08:35:07.22ID:SSEzHRh50
スーパーマン死亡ネタにいちいち悲しむスーパーマンファンが世間にいるようなものかな
同様になにぶんスーパーマンとなると「この展開でどう復活するかね」しか気にしてないファンもいる
0823ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 08:48:56.72ID:7v2+oHU00
リヴァイちゃんは悪くないもん(笑)
0824ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 09:15:58.12ID:EpwgSd780
このまま怒涛のエルリ展開来てほしいけどあの作者のことだから正直期待してないw
ガッカリしたくないっていう予防線でもあるんだけど
もしエルリエンドになったらインパクトありすぎて今も一生懸命描いてる他キャラ達のドラマが霞んでしまうし
0825ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 10:16:31.35ID:SSEzHRh50
怒涛のエルリ展開が来ても大丈夫なんじゃないかな
世間には主人公と敵のインフレで脇役が霞む漫画も多々あるけど
進撃は巨悪やスーパーヒーローの存在で普通の人々の意地と戦いと常識が際立つという、良い意味でアメコミ映画っぽい作品みたいだから
0826ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 13:59:56.52ID:oiJY/TG00
アルミンの今月の台詞って
いさやマンはなぜあんなことを言わせたのだろう
0827ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 14:27:24.83ID:blEXFP0i0
エルヴィンの死因である猿にこれでもかというほどリヴァイが絡んでいるんで自分はエルリ的には結構楽観視しているかな
まあリヴァイと猿が絡まないままこのまま終わる可能性もないとは言い切らないけど
その場合その前までのリヴァイと猿の描写なんだったんだろう(笑)てなりそうかなあ
0828ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 16:20:11.68ID:J2opmuzF0
この先の展開でエルリへの気持ちが変わる気はしないなあ
注射の選択がどちらでも変わらなかった
ひとつの場面だけ見て二人に萌えたわけじゃないからね
0829ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 16:51:16.39ID:9pt0eiIC0
わかる
二次創作で楽しんでたら原作が圧倒的火力で焼いてきたのが現実だしなあ…
0830ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 18:42:55.12ID:O+CMHDGi0
>>826
そりゃこれからの話でもエルヴィンが絡むってことでしょう
エルリ展開が来るとしか思えない
0831ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 22:03:42.73ID:24Xm3DTN0
まあリヴァカスさえ生きてたらどうでもいいんだから
見殺ししようがしまいが関係ないよねw
0832ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 22:24:57.79ID:m+gLQOg70
リヴァカスなんて呼ぶのはリヴァイアンチ偽装だと思う
白夜に少しでも疑問持つやつはリヴァイアンチだってするための。
偽装でないにしろリヴァイちゃんファンに利するだけだね
リヴァイはアンチされてるぅーっていう
0833ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 22:40:39.34ID:p5Fy8mwe0
リヴァイの試練ってネームのコメント見たけど、進撃世界では白夜時点ではアルを生かすから世界が救われるわけじゃないんだよね
登場人物の中でもエルヴィンを生かすべきと言われて、リヴァイもそう思っていたのに
直前にフロックに悪魔呼ばわりされてるエルヴィンを見て、エルヴィンを休ませることを選んだところがアッカーマンとしての試練であり、私情
アッカーマンは主人のために動くとされているから、主人を生かさないっていう判断を独断ですることこそが試練と言える
今後、アルを生かしたからこそ世界が救われる展開がくるかもしれないし、それはそれでいいかな
リヴァイが誓いのことを考えてくれてるだけで満足だし、少年漫画だからエルヴィンの退場は仕方ないよね
エルヴィンが生きてたら全部いいとこ持っていっちゃうし
0834ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 22:42:25.28ID:p5Fy8mwe0
何にせよ、白夜からこっちリヴァイの行動ってすごく感情が伴うものでエルリってことが言いたかったw
0835ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 22:56:00.25ID:0hFIQEWW0
私は諌山さんにもっと厳しい意見を持ってる
ハッキリ言って白夜脱稿時点では『今後の連載にもアルミン描くから自動的にエルヴィン退場』という意味以外なにも持ってなかったと思う
だから何事もなかったかのように進むストーリーにもエレンの記憶に団長描き忘れてるのも
全部納得だったし、そりゃそうだろうなと思ってた
だけど急に想い出したようにエルヴィンの存在匂わせてきたから、諌山さんの中でなにかアイディアというか
上手く帰結させる用意が出来たのかな
それとも最初からすべて練られた筋書だったのなら、本当にスゴイと心の底から感服します
0836ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 23:03:42.97ID:DkxT3r7R0
いろいろな考え方の民がいるけど
白夜の展開は自分的には最大のラブシーンだと思ってる
だからこそrevoさんが語呂を失っちゃうんだよ
0837ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 23:23:59.63ID:SJTCbr+20
>>835
兵団崩壊の原因が白夜にあるんだから意味ないわけないじゃん…
こんなに大きな存在として描いてるのに作者もエルヴィンも気の毒だな
0838ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 23:39:49.35ID:0hFIQEWW0
>>837
まあお手並み拝見ですわw
0839ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 23:51:36.69ID:m+gLQOg70
>>836
語呂じゃなくて語彙
0840ほのぼのえっちさん2020/01/23(木) 23:56:06.39ID:/T92tWGt0
>>839
そうそれ
0841ほのぼのえっちさん2020/01/24(金) 00:04:11.00ID:???0
自分も正直>>835みたいに考えてるかなぁ
エルヴィン(調査兵団団長)がいなくなったからその影響がどうのこうのって心底真面目に考えてる作者さんには思ってない…
まあライブ感重視の少年漫画だしそんなもんかって流してるけどね
けどあのシーンが最高エルリだというのは同意
それまであやふやにしていたリヴァイの矢印を言い逃れできないレベルではっきりさせたのは本当にビックリした
0842ほのぼのえっちさん2020/01/24(金) 00:28:36.84ID:Nya4EidW0
リヴァイって口が悪いとか怖そうとかの裏返しに実は思いやりの塊の人で
死んだ仲間のことも大切に思っていてそういうのが垣間見れるシーンもあるけど
エルヴィンに対する露骨な執着心は別物のように見える
その集大成が白夜だと思っているからあれはエルリだと思ってる
未亡人としてジークに悪口で八つ当たりしてるのすごく萌える
0843ほのぼのえっちさん2020/01/24(金) 00:39:27.97ID:i4cDsb+b0
まぁアッカーマン的運命の相手だからね
オメガバースの番みたいなもんだよね
0844ほのぼのえっちさん2020/01/24(金) 02:54:38.16ID:kXuzDEcL0
イェーガー家の地下室の扉が開かない時に「どけ、俺がやる」と
止めるハンジさん無視して一瞬で粉砕したシーンで
「リヴァイは持って行きようのない怒りと悲しみを扉にぶつけてる」
と解釈してた男性読者らしき人がいたわ
0845ほのぼのえっちさん2020/01/24(金) 03:24:53.47ID:tb/ycVkO0
私そこ読んだときどういう解釈で受けとればいいのかイマイチ分からなかったけど(あそこのリヴァイの描写って何処か浮いている気がして)
その解釈聞いたときあぁ〜!てすごい目から鱗だったw
エルヴィンを説得できずエレンジャンに八つ当たりしたという民でさえもビックリな裏事情もあったし本当にありえそう
0846ほのぼのえっちさん2020/01/24(金) 04:15:45.61ID:kXuzDEcL0
「地下室の鍵」って進撃のかなり重要なキーワードで、
話の中でもこっちの世界でも何年もずっと大事にされてたのに
一瞬でリヴァイによって「あってもなくてもどうでもいい」扱いになって
「え?え?え?」ってなった

扉は八つ当たりされたとの解釈にストンと納得したわ
エルヴィン>>>>>超えられない壁>>>>>地下室の鍵!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況