SKYRIM エロMODスレ 150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★お約束★
【1.お気に召さないMODやSS、話題、嫌エロ厨、隔離厨は華麗にスルー。批難は筋違い。】
2.他人のSSをあちこちに貼るのは超迷惑なことです。
3.エロでもウホッでも生暖かく受け入れましょう。
4.MOD晒すときは再配布や補完UPの許諾意思を記してください。
5.安易な質問は自重。基本的な事はWikiや質問スレを参照してください。
★お願い★
1.刺激の強いSSをUPする時は、簡略的に記述しましょう。
2.UP場所は、迷惑の掛からない場所を選んでください。
3.エロSSをUPする時は必要箇所を薔薇の花等で隠しましょう。
4.次スレは >>950 お願いします。無理な場合は次を指定してください。
Skyrim Wiki JP (MOD導入方法や紹介)
http://wiki.skyrim.z49.org/
[Skup] Skyrim Uploader (圧縮ファイル・画像) (要局部モザイク)
http://skup.dip.jp/
Skyrim Nexus (MODコミュニティ)
https://www.nexusmods.com/skyrim/
Skyrim エロMOD wiki
https://seesaawiki.jp/teslab/
SKYRIM エロMOD質問スレ 38
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1707294833/
よくある質問
Q.◯◯はSEに対応してますか?
A.ここ見てを見て
SSE Conversion Tracking
https://www.loverslab.com/topic/94228-se-compatibility-tracking-dec-11-7652/
前スレ
SKYRIM エロMODスレ 149
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1713346204/ Pandoraに乗り換えて気付いたこと
(A) \MOD\Data\Meshes\actors\character\animations\female\mt_idle.hkx
(B) \MOD\わいの棒立ち\Meshes\actors\character\animations\OpenAnimationReplacer\wainoboudachi\1\mt_idle.hkx
こんな感じでAとBを入れた環境下だと
Nemesis→Aが優先される
Pandora→Bが優先される >>594
当ててやろうか?
お前さんはシーフのワンシーン「ご主人様にリフテンの広場に連れて行かれてアナルにコインをねじ込まれ、広場の人たちにアナルをほじられたりしてうっかり尻からコインを出すと賞品としてもらっていける」のが激シコだ スカイリムってのは自分のクセを気付かされ自白してしまう恐ろしいゲームだよ Skyrimに入ってるMODマネージャーを見るだけでそいつの性癖は丸裸 ここのような匿名掲示板でもなければ気軽に自分の性癖暴露大会になるmod構成晒しんなんて出来ねえよなぁ・・・ このエロスレでさえ恥ずかしがってMODリスト晒せない紳士ばっかりだゾ 俺が死んだ後バカな親族が俺のPCを無理矢理のぞきこんで、10年かけて作り上げたスケベリムだけでSSDがパンパンになってるのを発見されるかもしれないと思うと死ねないわ
絶対に車道の近くを歩くときは歩く以外のことに神経は使わないようにしてるし、なるべく歩道橋とかトンネルとかワンパンで死にそうな場所は避けるようにしてるわ 死んだらPCデータ消せる仕組みが必要だと思いつつ何もしてない スカイリムみたいに霊体になってあの世で暮らせるなんて状態だったら死んでも死にきれねぇよ
いや、逆に霊体になって恥ずかしい証拠隠滅するまで暴れ回るのか? >>612
色々ググったら1ヶ月PCの電源を入れなかったら自動でデータを消すとかいうのはもはや古くさい考えで、今の時代は家族に宛てた遺言テキストになりすました自動データ削除プログラムを仕込むのがトレンドらしいな
”愛しい妻へ…”みたいな題名のテキストで実際に開くと遺産相続やら葬式の費用やらについてテキストを打っておけて、でも実はその遺言テキストを読んでる間に裏の方でデータ削除を実行していくというなんとも賢いシステムが人気らしい データの削除もOSごと全てジェノサイドする単純な方法だけじゃなくて、特定のデータだけ消してさも”生前からこのPCは仕事にだけ使ってましたよ?”みたいにすることも余裕なんだとか
ちゃんとデータを消した後にダミーでーたでハードディスクを1回上書きするからサルベージもほぼ不可能という徹底ぶり >>603
いいmodが知れたわありがとう!
仕事から帰ったらさっそく入れてみる
死体損壊できるかとdefeat系で屍姦した時もげたままか確認するのが楽しみだ あれは死体損壊出来るとは書いてなかったはずだが
飽くまでも生きてる四肢有りactorに攻撃する事で部位損壊や切り飛ばすだけと言う認識 と思ってMCM見たらCan Dismember Corpseオプション有ったわ、死体もバラバラに出来るんだな 遺品整理でオナホやどぎついエロDVDが出てくるのなんざ当たり前らしいよ
mo2のmod名見ただけでわかるやつはそんないないしわかっても察してくれるだろうからメモに隠語書かないようにしとげばいいさ >>614
それ「遺言書」としての効果はないから遺産相続のこと書いても揉めるだけだろ 死んだ親父フォロワー化した人みたいに死んだ自分をSkyrim内に作って生きるわ 今さらにFO4のエロ環境構築して遊んでる
なんやかんやでskyrimと同じ会社だからかなりええわ
銃持った姉ちゃんが荒廃した北斗の拳世界で悪党集団に拉致られて犯される展開はかなりエロい まあFO4は変なアプデだったりAE/LE/SEみたいな派閥も無いからMOD環境は整えやすいだろうな modで7年前には修正されていたバグすら一切修正されないままバージョンだけ書き換わった次世代アップデートがある 見た目綺麗な姉ちゃんでも子持ちのオバサン確定してんのがどうにもなあ
何でキャラ背景あそこまで固めちまうんだよグギギって何度も思うわ >>621
俺に遺産があるわけないだろ
親戚に(こいつ遺産どころか借金あるくせに遺言残してて草)って思わせてる間にスケベリムを少しでも消し飛ばすのが目的だ スカイリムの後継だと思ってたスタフィーが超絶クソだったことに本気で絶望した >>627
ドヴァキンもだってすぐ子持ちになるやろいけるいける イケるイケないの問題じゃなくてキャラ設定ガッチリ決められて個人の妄想設定適用させる範囲が極端に少なくされてるのが嫌なんだわ TES6がスカイリムの後継だってのなら解るけどスタフィーを後継だと言うのは本気で解らんぞ?
ベセスダが作った最新のゲームだけであってジャンルがそもそも違うじゃん・・ Skyrimの宇宙版みたいな事を公式で喧伝してた覚え有るけど
そう言う大法螺吹いてたベセスダ側の責任は大きいと思うね、実際は作り込みの薄い全部modder任せにする意図しか見えないペラペラゲーだったが でもSkyrimのことを考えるとベゼスダの最新作に綺麗なケツを求める心理はわからなくもない エロMOD盛って自分の好きな環境構築できるゲームとしてのスカイリムの後継ってことでしょ >>632
fo4子持ちが主人公ってのは聞いてたけど、クエストでも子供話とか出てくんの? スターフィールドの出来でTES6の期待度合いを量るつもりのところだったのがだいぶ良くない雲行きというとこだね
そういやスターフィールドのCKってもう出てるの? >>638
ガッツリ出てくるよ
メインストーリーが攫われた自分の子供探す話だし
3の父親を探すメインクエと対比になってる FO4ダメだったのになんでSFは出来ると思ったのか >>642
主人公声付きFO4が不評だったんでSkyrimを踏襲して声なし
というよりガチでコストが掛からないからだと思うが そう言えば色んなツボや置物があるのにこのゲームは全くもって壊せないな
とあるクエストで壊せるけどすべての置物を破壊したりできないもんかねえ? >>639
CKは出てるよ
ただskyrim/FO4に比べるとMOD制作者は少なめ >>646
crysisやるために人生初バイトで低スペPC買って色々壊せるワールドに感動したな
これからはこれが当たり前になるんだスゲェって思ったけど別にそんな事にはならなかった The Ancient Professionを始めたんだけど
女NPCがバニラのポテト顔なので
話するたびに萎えるのよね
Botoxしたい… ようつべで動画上げてるVR版プレイヤーが、バーナードメアの前の婆さんをタルの山に叩きつけた時タルが壊れてたけど、VR版だからなのかModなのかわからんな >>651
すればいいじゃん
>>652
結構いろんなMODに付属してる機能
自分のはSkyTestSettings BotoxNpcPatcherでバニラ顔絶対潰すマンになろう
1.複数のマスターロード用にSkyrimEditor.iniを編集します。
[一般]
ballowmultiplemasterfiles = 1
ballowmultiplemasterloads = 1
2.CKを開き、[Botox NPC Patcher.esp]および[yourmod.esp]を選択します
。すべてのエラーメッセージポップアップで[キャンセル]を押します。
(オプション:yourmod.espをACTIVEに設定します。簡単に識別できるようにmod NPCに*を追加します)
3。パッチを適用するNPCを選択し、CTRL + F4を押します
。4。(オプション)フォルダー 'meshes / actorsにあるエクスポートされたヘッドをパックします。 / character / facegendata / facegeom 'をmodに追加して整理します。 >>651
ttps://uploader.purinka.work/src/39743.7z.html >>654
ありがとう、でもうちの環境じゃ何故かCKが上手く使えないんだ
いざとなればこんな方法もある、ということだけ覚えとくよ
>>655
うぼああぁぁぁありがとうぉぉぉおお
おかげで無くなってたやる気が戻ってきたあぁぁ
早速プレイ兼改訳新訳作業に戻るぅぅぅ
ほんとにほんとにありがとおおおお 環境整えるたびニューゲームしてるけど、ドラウグルとのレイプが癖になってブリークフォール基地でいつもストーリー止まる バカめ、なんでドラウグルを分け合わなきゃならない? CKを使えるように細工するのは若干苦労するけど
一旦使えるようになれば>>655のパッチは5分で作れてるから
まあがんばれ LEの時のCKは読み込みがそれなりに早かったのに
SEのCKは極端に読み込みが遅くなってるのがネック
今後のアップデートで改善されるかな?と思いきやそうでもなかったし
スタフィーのCKでもファイルの読み込み遅いんかな・・ハァ・・ ck非公式パッチ入れないと起動できないんよな俺も
何なのだあれは CK非公式パッチ入れてUnicodeをtrueにしても文字化けするせいでダイアログ編集ができねぇウンチチチ >>664
俺はダークモードonにしたらunicodeも効いたわ >>667
今のバージョンは付属のiniが最初からダークテーマがtrueになってるんだよね
逆にfalseにしてみてもダメだった…
っつうことはダークテーマが最初からfalseになってる昔のバージョンならいけるんかなぁ?
試してみるわ、サンクスね おお、今のExtended0.4じゃなくて0.2にしたら日本語表示された☺
0.4で作ったesp読めなくなっちゃったけどまぁええか
大変助かりました 7 hours ago
Pandora Behaviour Engine v2.3.0-beta
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! NemesisとFNISに代わる新しいエンジンPandoraがZAZ 8のアニメーションに対応したことをお知らせします。
私のように、より高速で安定したエンジンが必要な人のために、11600以上のアニメーションを生成しようとするとNemesisが爆発してしまうのですが、
Pandoraを使えば、ボタンを押すだけで、クリーチャーや魔法など、すべてをサポートしてくれます。 Nemesisで18000以上だけど爆発はしないな Nemesisの何回も失敗するあれにはもうこりごりだ 2バイト文字入ってダメだったりリアルタイムウイルススキャンが邪魔したりキャッシュがおかしくなったり…🥺
もうPandoraしか回せんのや beta取れたらクリカンも行けるようになるんかな… Pandora 2.3.0入れたら水中で泳げなくなったwwwっうぇうぇえうぇうぇwwwww
代わりに水中で歩いたり攻撃できるようになった だめだわ俺の環境じゃv2.3.0はクラッシュしてなんもできん、前のバージョンに戻すしかない v2.3.0クラッシュでアニメーションデータ全部吹っ飛んだわwまたアニメーション周り構築しんどいんだけど アニメーションどころじゃねぇや、メッシュファイルの中だったらなんでも吹っ飛んでるわコレ モン姦必須なのでずっとfnis使ってたけどついに乗り換えか?
で毎回思うんだがこれは乗り換えるとアニメの再生とかはやくなんの? アニメーションの登録がクッソ速くなるしfnisより安定する。...ちゃんと起動出来たらだけど.出来なかったら俺みたいにメッシュファイルが吹っ飛ぶ可能性もある 詳細教えてほしいね
ノルド式でやってたなら分かるがそんなわけ無いよね Vortexで導入してクラッシュ→前のバージョンに戻して前回も似たようなことあったからアニメーション再配置→Pandora起動したのちゲーム起動→顔黒だったりNPCの頭と手と足だけ動いてたりでまさかと思ってメッシュファイル覗いたらすっからかん
でこっからは俺のミスでVortex側にもメッシュが消えた状態の変更を適用しちゃって再設置も出来ねぇってなった バニラのデータを汚したがるVortexを使いたがる理由は? 使い方の問題
FO4ならともかく
SkyrimのVanillaのデータってesmとbsaが数えるほどよ 散々環境構築した後でMo2に移って1からするのめんどいなってなってただけ。
まぁ今は全部消して真っ白だから移ってもいいかもしれないけど。 むしろベセスダゲーのファイル構造がわかればわかるほどMO2にこだわるのが馬鹿らしくなると思わんかね overwriteフォルダをグチャグチャにするのと何がどう違うのか説明できる人いるかい MO2の方の仕組みよく知らんけど、似たような事じゃない?俺自身も最後の最後の1手でVortexのMod展開フォルダに変更適用しちゃったからやっちまったってなってるし。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています