麻縄緊縛について〜3縛目〜 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いきなり痺れる大事故は少ないだろうけど、中級者なら安全な訳じゃないよ
良くない縛り方してると、神経が徐々にダメージ受けて力が入れにくくなる
毎回指のチェックしてれば何とかわかるけど、そうでもないと気づかない
その蓄積でも末期に痺れとか自覚症状出る
受け手の人結構ダメージ蓄積してる人も多いから、ある人の縄で「痺れた!」っていっても、かなりそれまでの影響が大きいケースもあるんだよね
勿論いきなり大事故もあるから、何とも言えないんだけどさ 神経がやられて痺れるのって、長い間正座していて痺れるようなのと、感じ方は違うのですか?
吊られて痺れたことあるけどすぐ治ったから、正座みたいなもんかなと大して気にしていなかった。 橈骨神経まひの症状には軽い重いがあるだけでどっちも一緒
ハネムーン症候群で半年リハビリ生活とかもあるわけだしな 「中級者だったら怪我しない」「この縛りだったら安全」
この手の「〜だったら(絶対)安全」って話をしてる人なんて過去も現在も、そしておそらく将来に渡ったいやしないのに、勝手にそういう意見を決めつけてホルホルする奴が必ず湧いて出るよね。
脳に障害でもあるんじゃねーのか? は?
一般論を話すことは許さないというキチガイが湧いてきましたよ >>686
どこに中級者なら安全って書いてるの?
見えない敵と戦うタイプ? まあ真夜中にsageずに書き込む奴はきっとアレだからどっちも同レベルだろ この書きぶりが基地外なんだよな。
当たり前のことを書いたやつが悪いことを書いたかのようなもっていきかたに無理があると思えないんだから重症だね。 いちいち仮想敵をつくって自分以外の誰かを下げないと一般論をかけないカタワが大きな顔をしてるのが間違い。 >>694
その通りだな。
>>681
>>682
>>684
この辺りの書き込みを仮想敵を用意していると思うのは相当おかしい。 まー質問がオカシイわな。
>>680「中級者が縛って痺れさせるって事は少ないって事ですかね?」って、、、事故起こす確率が初心者と同じだったら、そりゃ中級者じゃねーわけで。 中級:初級って見極めできないのだから
論じてもしょうがない しっかりした議論をすることができない奴の典型的な主張は、
あるものと、別なものとを、厳密に区別することができないということから、それらは同じものという主張に持っていくこと。
何も見ないで人を縛ったことがないとか、何度かやって見たことはあるというような初心者レベルと、基本我流だけどもう何年も縛ったことがあるとか、ある程度縄会に行ってそれなりに手ごたえ感じていますというレベルではやはり違いはある。
そのくらいの人に慢心とは言わないにしろ、トラブルが起きると、初心者よりも酷いことになりやすいのは間違い無いと思う。 厳密な区分けができないから議論できないってのは確かにオカシイわな。
なにぶん緊縛には共通した技術基準があるわけじゃないから、各自勝手に初級、中級を想像してしまい扱いづらいテーマなのはわかるけれど。そのブレ幅を考慮しても論じられないということは流石にないわな。
しかし・・・「自称中級者が慢心で事故」って構図が本当に好きだなw
そういうの日頃口に出して言わない方がいいよ。日頃他人に対してあーだ、こーだ、言ってる人って知らず知らずの内に自分のハードル上げまくってるから、一旦事故起こすと日頃の対面保つために姑息な隠蔽に走りがちだからね(笑 事故に経験の浅い深いなんて関係ないよ
油断してると怪我するぞってだけだ そういう精神論はいいから。自分を戒めるために精神論としていうのはわかるけど。経験の浅い深いが事故と全く無関係とマジで言ってたらオカシイだろ。
経験積んで縄に慣れるってのは、適切なテンションを均一に掛けたり、縄が擦れて変な負担が一箇所に集中しないように均すのを忘れなかったりとかさ。縛る手順でイッパイ一杯にならずに、ケアレスミスをしない注意の払い方ができるようになるのが経験だろ。
初心者は縄の手順だけで頭がイッパイで異常が発生し掛けているのにそれに気がつかなかったりとかしがちなのは事実なんだからさ。
そこに本気で差がないと? 初心者の能力不足による怪我
中級者の慢心からくるミスによる怪我
これをひとまとめで語ること自体が無意味 つーか、慢心を前提に据えるなら議論にならないよ。
それはもう客観性を超えた精神論に過ぎないもの。 いや、初級と中級で事故の確率一緒だったら、それもう初級、中級って言葉の定義がおかしいじゃんw
修練の度合いは自己の確率という形で具体的に差があるだろ。差がないんだったらそれ中級じゃないじゃんww
ただ、そこに「中級でも慢心したら・・・」とか慢心って要素入れるなら議論にならねぇだろって。客観性のない精神論入れたら議論にならねーじゃん。 だったら初心者のミスについて議論すればいいだけでしょ
初心者と経験積んだ人(中級者?)を絡めて、慢心した中級者のほうが酷いことになりやすいとか言い出したあたりから訳分からなくなったから、整理しろよって言っただけだ
だから、慢心には触れずに初心者のミスについて議論するなら、それだけで始めてみなさいな
このスレはROM専はともかく、レスするのは経験ある人中心だから議論にならないと思うけどね
っていうか、そもそも何を議論したいの? 上縄に閂を入れる人はいますか?
私は入れる派です。 >>707
>慢心した中級者のほうが酷いことになりやすいとか言い出したあたりから訳分からなくなったから、整理しろよって言っただけだ
それ書いてる人は俺じゃないよ。俺はそういう精神論は好きじゃない。
あの手の話(慢心うんぬん)は書いてる本人が自己満足に浸れる以外はグダグダな話にしかならないから無意味。
「初心者のミスについて」っていうかさ、「ミスをしてしまいがちなのが初心者」だわな。ポカポカとケアレスミス多発で「中級」って定義がそもそもおかしいじゃんw >>711
ん?君の理解だとオカシイこと言ってる人に対して「それってオカシイよね」という指摘は議論したがってる自発的な提案って理解になるの????
ちょっとそういう日本語良くわからないですねぇw >>712
ん?
だってお前が>>706で議論にならねーって言ってるじゃん
>>704もお前だろ?
じゃあ何にそんなに議論にならないならない言ってんだよ >>713
もう無駄だからやめとけ
最初から中身なんてねーんだよ >>714
おれも今気がついた
寝るわ、、、あほらし そもそもミスの原因なんて、実力不足か慢心(油断)のどっちかなんだから、そのうちの1つを精神論で無意味とか排除してる時点で薄っぺらい話にしかならない
こんなやつにミスについての議論なんてムリムリ >>713
あれ?日本語通じない子かなw
>>704、>>706は俺だけど、それがどーしたの?
「慢心とか客観性ない精神論入れたら議論にならない」→ 「ボクが議論の提案をしてるんだ!」って理解?? >>716
頭の悪い人のミスリードって単純だなぁw
「実力不足か慢心(油断)のどっちかなんだから、そのうちの1つを精神論で無意味とか排除してる時点で薄っぺらい話にしかならない」
君は「スレの議論で慢心を持ち出すナンセンスさ」を「慢心を戒める心構えを否定してる」とミスリードしてるよね。
逆に君に聞きたいが、ここで「慢心を戒める精神論」を声を枯らして叫んでも、それって誰に訴求しているの?wwバカじゃないの?マジでw
「中級者ほど慢心しないように気をつけろ」??そういうのは講習会でいうことで、ここで言ってどうするの?
それって書き手がレス書きながらオナニーしてるだけだろw自分よりも下手クソが口だけ達者に書いてるかも知れないこんなところでいくら叫んでも誰にも響かねぇよ。
現実世界で考えろよ。講習会・縄会で「今日初めて縄触りました」って初心者が「2chで読んだんですけど中級者ほど慢心で事故起こすとシャレにならない」とか言って誰に響くんだ?ww
言ってることが正しい、間違ってる以前に「帰れ」ってなるだけだろww
じゃあ2chはどうなんだ?誰が書いてるのかも分からんこんなとこで、慢心云々書いてもさ、そりゃ書き手のオナニーだろ。書いた当人は気持ちいいかしらねぇが、読む側からしたら書き手も分からんクソの戯論以上には響かない。 あーあ壊れちゃったw
みんなおもちゃは壊さないように遊べよ 単に君の考えが浅かったのが露呈しただけだろ・・・何今更格好つけてんねん。
ドリフの「今日はこの辺で勘弁してやろう」じゃねーんだからw >>720
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー!
( ) \_______
| | |
(__)_) >>716
まあそういうことだ。
こいつの議論は自分の決めた鋳型があって、そっからの逸脱を許さない。だから全く意味がない。
初心者と中級者では実際にやっていることが違う。
一般的に初心者は縄をこわごわやっていて、安全とされるパターンを踏襲しようとさるし、使う縄も少なく、拘束部位も関節の近辺や体の末端はあまり拘束しない。
それにたいして、中級者はある程度自信があるから、
自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。
こうしたことは初心者はあまりしない。
これは精神論じゃない。
現実的に初心者レベルを超えたことをし始めると、途端に危険度が上がんだよ。
中級者の方が事後の確率は少ないはずだ。多くなってはおかしいじゃないかと言ったって、現実に初心者と中級者は同じことをやっていないのだから、事故率など同一の基準で算出できるわけもない。 >>722
それ・・・慢心じゃなくて初心者ができないことを無理して手出して失敗してるだけだろ。 特に縛りのバリエーションとか興味ない人は何十年やってても初心者扱いされるのか?されてない気がするけど? 逆海老一筋20年、昨日初めて鉄砲やりました。事故起こしました。
「中級者の慢心、油断だ!」
この子慢心、油断って言葉の意味わかってんのかねw 結局、実際に緊縛を楽しんでる人はいないのですかね? 中級者の方が酷いミスになると書いたのを、慢心と断じたのはお前であって、俺ではない。
慢心とは言わないにしろと俺は書いている。
なんでも、自分でレッテルを貼って議論するから浅い議論になる。
中級の方が酷いミスになるわけはない→なるのは慢心だ→慢心について語るのは精神論
自分でレールを敷いてそのレール上での議論以外認めない
それではまともな議論はできない。
安全スレでSMバーはSMプレイするところで風俗だと言っている間抜けと同じだな。
自分の考えを変えられるつもりがない、変えられない。
まあ、一種の病気だよね。 とりあえず緊縛以前にもう少し簡潔に書く能力を身につけような >>731
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー!
( ) \_______
| | |
(__)_) 【最初】>>699
「何も見ないで人を縛ったことがないとか、何度かやって見たことはあるというような初心者レベルと、基本我流だけどもう何年も縛ったことがあるとか、ある程度縄会に行ってそれなりに手ごたえ感じていますというレベルではやはり違いはある。
そのくらいの人に慢心とは言わないにしろ、トラブルが起きると、初心者よりも酷いことになりやすいのは間違い無いと思う。」
【追加】>>722
「それにたいして、中級者はある程度自信があるから、自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」
慢心とはいわないにしろ → いわないにしろ???じゃあなに?
バリエーション増やそうとしてやり慣れないことをして事故を起こす → 中級??
言い出しっぺの意見がブレブレで話にならん典型。 >>710
どういうときに上縄に閂を入れるのですか? >>734
>バリエーション増やそうとしてやり慣れないことをして事故を起こす
バリエーションを増やすから事故を起こすというのはお前が書いたことだ。
間抜け。
お前が間抜けな理解しかできないだけだ。 >>722
「それにたいして、中級者はある程度自信があるから、自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」
= 「バリエーション増やそうとしてやり慣れないことをして事故を起こす」じゃないのかw
じゃあ、やり慣れたことをして事故を起こすのかい?やり慣れたことをして事故を起こす中級者???
君、日本語大丈夫? >>739
で?
俺の書き込みのどこで、バリエーションを増やすから事故になると書いているの?
バリエーションを増やすこと、危険な部位に縄を使うこと、そういうことが事故を危険なものにすると書いている。
どこにバリエーションを増やすことが、
やり慣れないことをして
事故を起こすと書いてあるの?
やり慣れないことはお前の追加だし、バリエーションを増やすことを事故に直結して考えてるのもお前の頭の中だけ。
間抜け。
お前は本当に日本語が読めない。 >>740
横からだけど、お前の文章が下手なだけなんじゃない?
今やっと理解できたわ
ミスの話の流れだったから俺もミスの危険度が上がるって意味だと思ってたぞ >>740
「それにたいして、中級者はある程度自信があるから、自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」
セコく小改変するのやめようよwへー、書いてないんだ。
じゃあ、やり慣れてようが慣れていなかろうがバリエーション多いと自動的に事故るんだww奇怪な新説ですなww
人にツッコまれまいと必死になるあまりに意味不明な主張になっちゃってるよね。
おバカさんw >>742
で?
俺の文章のどこに、バリエーションを増やすことが、やり慣れないことをして事故を起こすと書いているの? >>742-743
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー!
( ) \_______
| | |
(__)_) >>741
そりゃそうだ。実際にそう書いてるんだから。
【最初】>>699
「何度かやって見たことはあるというような初心者レベルと、基本我流だけどもう何年も縛ったことがあるとか、ある程度縄会に行ってそれなりに手ごたえ感じていますというレベルではやはり違いはある。そのくらいの人に慢心とは言わないにしろ、トラブルが起きると、初心者よりも酷いことになりやすいのは間違い無いと思う。」
中級者になると初心者が手を出さないような事故ると危険な縛りにも手を出すから・・・という文脈だとするなら、「慢心とはいわないにしろ」という前置きがまるで意味不明。
他人に突っこまれて今やっと頭が整理されてきてるだけで、書き始めは区分けなんてしてなかっただけ。
で、ツッコミうけたら逆ギレと。プライドばかりが高い割に思考力が足りない。 >>743
「それにたいして、中級者はある程度自信があるから、自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」
うん、だから書いてないんでしょ?
書いてないって駄々こねてる君にあわせてあげてるのに、「で?」って何が?wwwバカ丸出しですよ。
じゃあ、やり慣れてようが慣れていなかろうがバリエーション多いと自動的に事故るんだww奇怪な新説ですなww
人にツッコまれまいと必死になるあまりに意味不明な主張になっちゃってるよね。 >>746
で?
どこにバリエーションを増やすことが、やり慣れないことをして事故を起こすと書いてあるの?
どこに書いてあるの?
何度もレスして、何十行も書いて、どこに書いてあるのか指摘できないんだ。
書いてあると言えないことを、勝手に俺の考えということにして、馬鹿にしていたんだ?
どこに書いてあるの?
なんで指摘できないの?
なんで指摘できない話を俺の書き込みだと思ったの?、
自分の間抜けな考えを人に押し付けて貶すしか出きない惨めな間抜け。
それがお前だよ。 >>747
書いてないんでしょ?うん、だから「書いてない」って君の駄々こねを100%受け入れてるのに。それ以上なにを聞きたいの?
頭わるーいwブレブレな君の駄々を受け入れて書いてないことを前提にレスしてるんだけどw
じゃあ、やり慣れてようが慣れていなかろうがバリエーション多いと自動的に事故るんだww奇怪な新説ですなww
人にツッコまれまいと必死になるあまりに意味不明な主張になっちゃってるよね。 >>748
>>745には
>>>741
>そりゃそうだ。実際にそう書いてるんだから。
と書いているよな、
こうかいてあるよね。
で、
>>746
>うん、だから書いてないんでしょ?
>書いてないって駄々こねてる君にあわせてあげてるのに、「
駄々こねているんじなくて、お前が書いてるやなと書いているんじゃないか?
で?
どこに書いてあるの?
書いてないのに、お前が書いてあると書いているなら、
すいませんだろ?
謝れよ。
お前の間抜けな考えを俺の考えとしてなすりつけたんだろうが?
はい。
この馬鹿、書いてもいないことを書いての考えとして、押し付けて、書いてあると書いて、そこを示せと言ったら、示せずに、駄々こねているのに付き合ったと言って逃げました。
書いてないことを書いてあるとして、人を誹謗したくせに書いてないことを認めても、誹謗をやめません。
間抜け。
2度とお前の間抜けな考えを書き込むな。 お前この前も、自分の妄想を人が書き込んだと書いて、怒られて逃げ出したじゃないか?
忘れたのか?
もう嵐と同じだな。 >>722
「それにたいして、中級者はある程度自信があるから、自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」
↑から駄々っ子ちゃんの言う通り「バリエーションを増やすことが、やり慣れないことをして事故を起こす」という要素を取っちゃおう!
「中級者はある程度自信があるから、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」・・・だから事故るの?へー、中級者って習熟の度合いに無関係に事故るんだwスゲーw >>750
プライドばっかり高く「謝れ!」とかヒステリー起こす前にさ・・・「バリエーションを増やすことが、やり慣れないことをして事故を起こす」という要素を君のレスから取り除いたらどうなっちゃうのか論理的に考えようよw
突っ込まれまいと必死になるあまりにオカシナことになってるからwwそこがバカだってのw 論理的思考ができずに、ただツッコミを受けたと言う目の前のことに拘るあまり大元が破綻するw
頭の悪いS男ってM女さんにもてないゾ! >>754
書いてないというのはやめたのね?
書いてないと書いたのは、君の間違いだったんだね?
なら書いてないとら書いたけどあれは俺の間違いだった訂正させてくれと言わないとね。
>>748
>>>747
>書いてないんでしょ?うん、だから「書いてない」って君の駄々こねを100%受け入れてるのに。それ以上なにを聞きたいの?
これは間違いで良いね。
君が間違えたんだね? 「どこに書いてるんだ!」とイキってたオジサンが今度は「書いてないというのは止めたのか」とキレ始めた模様。
錯乱しすぎやん 錯乱しているのはお前だけ。
どこに書いてあると言われて、書いてあると書いたくせにどこに書いてあるとは指摘できず、書いてもないことを書いたというばかり、
で?どこに書いてあると、続けて聴くと、
書いてないんでしょ、うん。書いてない
と書き込んで、書いてないとらいうことなんだなと確認すると、
書いてあるといいたいような書き込みがある。
書いてあると言う主張はやめたのか?と聞くと、まともに返事がない。
まあ、ここまで迷走してはごめんなさいもできない、間抜けとしては、書いてないとも書けないし、書いてあるとも書けないし、困ってしまうよなぁ。
間抜けな話だ。 >>757
>>722
「それにたいして、中級者はある程度自信があるから、自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」
↑から駄々っ子ちゃんの言う通り「バリエーションを増やすことが、やり慣れないことをして事故を起こす」という要素を取っちゃおう!
「中級者はある程度自信があるから、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」・・・だから事故るの?へー、中級者って習熟の度合いに無関係に事故るんだwスゲーw >>757
ほらw駄々っ子くんに会わせてあげてるのに何が不満なんだい?w >>759
要するに、お前は
「バリエーション増やそうとしてやり慣れないことをして事故を起こす」
と書いてあるところを指摘できないのだね。
指摘できるなら、ゴタゴタ言ってないでそこを指摘しなよ。
言えないんだろ?そんな所はないから。
全部お前の妄想で相手の発言をねつ造しているだけだ。
ねつ造野郎が。 >>760
ねつ造野郎か偉そうに人の言葉を書くんじゃないよ。
人の発言をねつ造しかできでないくせに。 >>760
合わせてやってる?
自分がねつ造したところを指摘できずに、人の書き込みと自分の書き込みを勝手に改竄しているだけじゃないか?
ねつ造しかできないクソ野郎が。恥を知れよ。 緊縛時、神経損傷になるプロセスを
説明できる位の知識を、
中級者なら持っているんだよ。
だからバリエーションを模索しても事故にならない。 初級・中級の定義は人それぞれだよ
縄教室等ではカリキュラムを作るするために設定したりするけど テーマについて話すのが目的ではなく、言い負かすのが目的になってるからこうなる >>761
「言ってないんだぁぁ!!!」ってヒステリー起こすから、言う通りにしてあげると捏造?はて???
>>722
「それにたいして、中級者はある程度自信があるから、自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」
↑から駄々っ子ちゃんの言う通り「バリエーションを増やすことが、やり慣れないことをして事故を起こす」という要素を取っちゃおう!
「中級者はある程度自信があるから、ある縛りから別の縛りに一部を縛ったまま移行したり、指や関節といった何かあれば被害を広げやすい場所に縄をかけたりする。」・・・だから事故るの?へー、中級者って習熟の度合いに無関係に事故るんだwスゲーw >>764
>だからバリエーションを模索しても事故にならない。
ヤメテ差しあげろw
「ボクはそんなこと書いてないぃぃぃ!」って発作起こすだろ。「書いてない」って仮定すると大分変な主張になるんだけど、そこには見えないフリだからなぁw えっと、、横からだが整理して良いか?
・中級者はバリエーション模索するけど、それで事故が「発生」する可能性は上がらない
・中級者は万が一事故が発生した場合の「被害」がおおきくなりやすい
っていうことでいいんだよな
でも、どっちが言ったのかはもうよくわからんが、
・事故を起こすのはそもそも中級者と呼べない=初心者
って話もあったから、頭がこんがらがってる。
どのみち参考になるような話したいのかじゃないけどなw >>772
そのこんがらかっているのは、中級者は初心者より事故をが起こす確率が低いと主張する間抜けが自分でそう書いていて、それ以外の主張を一切認めないから。
こいつは自分が中級者は事後起こさないと言いたいらしい、
で、それに反する話は、要約すれば
そう言う事故を起こすなら中級者ではない
と言う理屈で否定する。
初心者とは違った事故を中級者は起こす。中級者の起こす事故は初心者よりひどいことになりうる
と言う主張に対しては
初心者より中級者が事故を起こすなら、それは中級者ではない
と言う明後日な回答で答えたつもりになる。
>>771
お前は自分の主張を長々と書いているが、残念ながら
バリエーションを増やすことが、やり慣れないことをして事故を起こす
と書いてあるところはないのね。
コピペしているのは、全部書いている内容をこう改ざんしたらそうなると言うことでしかない。
嘘つきのねつ造が決定したと言うことだな。 >>774
返事書いてくれてるのはうれしいけど、とにかくあんたは文章がくどくて下手なんだよ
もう少し自覚してくれ あらあら、みんなが避けてる釣り針に釣られてる人がいるじゃん。
何度目の釣り針だよ?学習能力とか… >>774
>こいつは自分が中級者は事後起こさないと言いたいらしい、
キター!!「絶対安全だと言っている」の捏造厨w
そんなことは誰も言ってないだろう。初心者よりも事故の確率は低いとは書いただろうが(確率が一緒なら中級じゃないだろwアホですか?)。
>初心者とは違った事故を中級者は起こす。中級者の起こす事故は初心者よりひどいことになりうると言う主張に対しては
>初心者より中級者が事故を起こすなら、それは中級者ではないと言う明後日な回答で答えたつもりになる。
じゃあ、>>699で「慢心とは言わないにしろ、」と前置きしてるのは意味不明だし。>>722で「自分流の縛りのバリエーションを作ろうとするし」とか言ってるのも意味不明。
それでも、「ボクはそんなこと書いてない!書いてるなら証拠出せ!」とガキみたいに喚くから、ボクちんの駄々こねにあわせてレスから「慢心」だの「バリーエション」だのの発生の確率に関する言及を削除してやってんだろ?wそうしたら意味不明なレスになったけどな!ww
確率の話なんてしてないんだ!中級者の事故は初級者の事故よりも重篤だってことだけを言ってるんだ!っていうならさ。「そりゃ当たり前だ」パルクールだろうが新体操だろうが、上手くなればなるほど失敗したら危険度の高い技に挑戦していくだろう。別に緊縛特有のことでもなんでもない。だから事故が起きないように慎重になるんだよな!
それをいかにも中級者特有の話みたいにさ、君、本当に頭悪いよねw 突っ込まれるとプライドばかり高く、「そんなことは書いてない!」とヒステリー起こすが、その自己申告の「書いてない」を前提にしたら君の書いてるレスって随分バカなレスになってますよね!ってのが理解できないって相当に頭悪いぞww >>774
>こいつは自分が中級者は事後起こさないと言いたいらしい、
で、それに反する話は、要約すればそう言う事故を起こすなら中級者ではない
え?「それに反する話」ってどこに?どこにあるの???(キョロキョロ
「慢心の話なんてしてない!」「バリエーション増やそうと不慣れなことをして事故にって話もしていない!」って逆ギレしてたよね???ww
慢心でもバリエーション増やそうと不慣れなこと〜でもない、「反する話」ってどこに?どこ?どこ?レス番は???ww
君は本当に墓穴が多いなぁww >>779
10スレもかいているが、
バリエーションを増やすことが、やり慣れないことをして事故を起こす
と書いてあるところはないのね。
ねつ造しかできない基地外が。 >>779
中級者の事故が慢心か実力不足なんだから、慢心を議論するの無意味という話に対して、
>「実力不足か慢心(油断)の
>君は「スレの議論で慢心を持ち出すナンセンスさ」を「慢心を戒める心構えを否定してる」とミスリードしてるよね。
>逆に君に聞きたいが、ここで「慢心を戒める精神論」を声を枯らして叫んでも、それって誰に訴求しているの?wwバカじゃないの?マジでw
>「中級者ほど慢心しないように気をつけろ」??そういうのは講習会でいうことで、ここで言ってどうするの?
>それって書き手がレス書きながらオナニーしてるだけだろ
中級者の慢心を議論することは、、、バカじゃないか?
中級者ほど慢心しないように気をつけろ、、そういうのはここで言ってどうする
中級者の事故に関する慢心の話をするなと言っていたのはお前だ。
つまり、中級者の事故は慢心が問題ではないといいたいのだろう?
慢心は問題で、それで事故が起こるけど、そのことはここに書くなということなのか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています